1. 第2号議案取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件

    開く

    取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)全員(7名)は本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役7名の選任をお願いするものであります。

    なお、当社の監査等委員会は、全ての候補者について妥当であると判断しております。

    取締役候補者は次のとおりであります。

    1. 候補者番号1

      浦上博史

      うらかみひろし

      • 再任
    2. 候補者番号2

      大澤善行

      おおさわよしゆき

      • 再任
    3. 候補者番号3

      川崎浩太郎

      かわさきこうたろう

      • 再任
    4. 候補者番号4

      宮奥美行

      みやおくよしゆき

      • 再任
    5. 候補者番号5

      山口竜巳

      やまぐちたつみ

      • 再任
    6. 候補者番号6

      佐久間淳

      さくまあつし

      • 再任
    7. 候補者番号7

      岡本雄一

      おかもとゆういち

      • 再任

    候補者番号1

    浦上博史 うらかみひろし

    1965年8月16日生(満59歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    1,048,166株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1991年9月 株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
    1997年5月 同行退行
    1997年7月 当社入社
    2002年6月 当社取締役
    2004年6月 当社代表取締役
    2004年7月 当社代表取締役副社長
    2009年4月 当社代表取締役社長(現任)
    2016年4月 当社経営企画部担当
    2024年4月 当社経営戦略部担当(現任)
    重要な兼職の状況

    全日本カレー工業協同組合 理事長
    公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会 会長
    株式会社HKL 代表取締役社長
    ハウス興産株式会社 専務取締役

    取締役候補者とした理由

    浦上博史氏は、当社代表取締役社長として、当社およびグループを統括しており、豊富な経験に基づき、当社グループの経営の中枢である中期経営計画の策定を指揮し、計画の遂行に強いリーダーシップを発揮しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号2

    大澤善行 おおさわよしゆき

    1959年6月23日生(満65歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    10,949株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1982年4月 当社入社
    2014年4月 当社経営役人事部長
    2016年4月 当社経営役人材開発部長
    2018年4月 当社経営役総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
    2018年6月 当社取締役
    当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部担当
    2020年4月 当社総務部・法務部・秘書部・人材開発部・ダイバーシティ推進部・コンプライアンス・リスク管理部担当
    2021年4月 当社常務取締役
    当社管理本部長兼秘書部担当(現任)
    2023年4月 当社専務取締役
    2024年4月 当社代表取締役専務(現任)
    取締役候補者とした理由

    大澤善行氏は、主に営業企画、広報、人事、総務などの管理部門において豊富な経験を有しており、総務部、法務部、財務部、人材戦略部、ダイバーシティ推進部、コンプライアンス・リスク管理部を統括する管理本部長として、ダイバーシティを追求し、人材育成と社内環境整備の推進に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号3

    川崎浩太郎 かわさきこうたろう

    1971年12月6日生(満53歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    6,691株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1994年4月 当社入社
    2020年4月 当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
    2020年6月 当社取締役
    当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部担当
    2021年4月 当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
    2023年4月 当社常務取締役
    ハウス食品株式会社代表取締役社長(現任)
    当社コーポレートコミュニケーション本部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部管掌
    2025年4月 当社専務取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    ハウス食品株式会社 代表取締役社長

    取締役候補者とした理由

    川崎浩太郎氏は、主に広告、経営企画の各部門において豊富な経験を有しており、ハウス食品株式会社代表取締役社長を兼務し、香辛・調味加工食品事業における収益のさらなる向上と新たな需要の創造に向けたマーケティング戦略の推進に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号4

    宮奥美行 みやおくよしゆき

    1960年11月24日生(満64歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    9,391株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1983年4月 当社入社
    2016年4月 当社経営役経営企画部長
    2018年4月 当社経営役研究開発本部長兼品質保証統括部担当
    2018年6月 当社取締役(現任)
    当社研究開発本部長兼品質保証統括部担当
    2019年4月 当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・デジタル推進部担当
    2021年4月 当社研究開発本部長兼品質保証統括部・資材部・GOTスパイスバリューチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
    2022年4月 当社研究開発本部長兼品質保証統括部・グループ調達部・GOTスパイスバリューチェーンプロジェクト・グループ生産戦略推進プロジェクト担当
    2024年4月 当社国際事業本部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    宮奥美行氏は、主に研究開発、製品開発、経営企画の各部門や、株式会社ハウス食品分析テクノサービス代表取締役社長として豊富な経験を有しており、海外食品事業を統括する国際事業本部長として、海外事業の成長加速に向けた事業拡大と収益力の強化に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号5

    山口竜巳 やまぐちたつみ

    1964年8月13日生(満60歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    6,406株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1988年4月 当社入社
    2018年4月 ハウスフーズホールディングUSA社取締役社長
    ハウスフーズアメリカ社取締役社長
    2020年4月 当社経営役国際事業本部長
    2020年6月 当社取締役(現任)
    当社国際事業本部長
    2024年4月 当社研究開発本部長兼品質保証統括部・新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    山口竜巳氏は、主に営業、製品開発、新規事業開発、海外事業の各部門において豊富な経験を有しており、研究開発本部長兼品質保証統括部、新規事業開発部、アグリビジネス推進部担当として、R&D機能の強化や新規事業の発掘、アグリビジネスの推進に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号6

    佐久間淳 さくまあつし

    1964年11月3日生(満60歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    6,064株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(14回/14回)

    略歴、地位、担当
    1989年4月 当社入社
    2023年4月 当社経営役コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
    2023年6月 当社取締役(現任)
    当社コーポレートコミュニケーション本部長兼新規事業開発部・アグリビジネス推進部担当
    2024年4月 当社コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部・国内関係会社事業推進部担当(現任)
    重要な兼職の状況

    株式会社壱番屋 取締役

    取締役候補者とした理由

    佐久間淳氏は、主に研究、製品開発の各部門やハウス食品株式会社取締役として豊富な経験を有しており、コーポレートコミュニケーション本部長兼デジタル戦略本部、国内関係会社事業推進部担当として、当社グループの広告戦略や社会的課題の解決に向けた企業取組の推進、IT戦略の策定・推進、グループ各社の事業基盤拡大と強化に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号7

    岡本雄一 おかもとゆういち

    1966年6月13日生(満58歳)

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    17,590株

    取締役会出席率(出席状況)

    100%(10回/10回)

    略歴、地位、担当
    1990年4月 当社入社
    2024年4月 当社経営役スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長
    2024年6月 当社取締役(現任)
    当社スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長(現任)
    重要な兼職の状況

    株式会社ヴォ―クス・トレーディング 取締役

    取締役候補者とした理由

    岡本雄一氏は、主に営業、経営企画の各部門やハウス食品株式会社取締役として豊富な経験を有しており、スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部長として、当社グループ調達機能の最適化と第八次中期計画テーマの推進に尽力しております。
    これらのことから、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    (注)

    1. 浦上博史氏は、株式会社HKLの代表取締役社長およびハウス興産株式会社における過半数の議決権保有者であり、当社は両社と事務所賃貸借等の取引関係がありますが、その取引額は僅少であります。また、ハウス興産株式会社の完全子会社である有限会社シェ・イノと当社との間で業務委託契約等を締結しておりますが、その取引額は僅少であります。

    2. 大澤善行氏、川崎浩太郎氏、宮奥美行氏、山口竜巳氏、佐久間淳氏、岡本雄一氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。

    3. 各候補者が所有する当社の株式の数には、ハウス食品グループ役員持株会名義の実質所有株式数が含まれております。

    4. 大澤善行氏、岡本雄一氏の年齢につきましては、本定時株主総会招集ご通知の電子提供措置の開始日(2025年5月28日)を基準にしております。

    5. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金(判決金・和解金)および争訟費用(弁護士費用等)の損害を当該保険契約により填補することとしております。各候補者の選任が承認された場合、各氏は当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。なお、当社は、当該保険契約を任期途中に更新する予定であります。