第2号議案 取締役8名選任の件
取締役8名全員は本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役8名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
西村幸浩
再任
生年月日 1961年6月14日生 62歳 所有する当社株式の数 28,800株 在任期間 7年 取締役会の出席状況 20回/20回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1985年4月
- ダイワボウ情報システム㈱入社
- 2006年6月
- 同社取締役
- 2012年4月
- 同社常務取締役
- 2012年6月
- 当社常務執行役員
- 2017年6月
- 当社取締役常務執行役員 グループ本社担当
ダイワボウ情報システム㈱ 取締役 - 2018年6月
- 当社取締役専務執行役員
- 2020年4月
- 当社代表取締役社長、現在に至る
重要な兼職の状況 ダイワボウ情報システム㈱ 監査役
㈱オーエム製作所 監査役取締役候補者とした理由 入社以来、主にITインフラ流通事業の業務に携わるなど豊富な業務経験を有し、2017年から当社の取締役常務執行役員、2018年からは当社の取締役専務執行役員、2020年からは当社の代表取締役社長を務めており、経営全般、グローバルな事業経営および管理・運営業務に知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
-
2
猪狩司
再任
生年月日 1964年1月22日生 60歳 所有する当社株式の数 4,967株 在任期間 2年 取締役会の出席状況 20回/20回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1994年11月
- ダイワボウ情報システム㈱入社
- 2020年4月
- 当社財務管理室 主席部員
- 2020年10月
- 当社IR・広報室長
- 2021年6月
- 当社経営戦略副担当 兼 IR・広報室長
- 2022年4月
- 当社経営戦略副担当 兼 経営戦略室長
- 2022年6月
- 当社取締役 経営戦略担当 兼 経営戦略室長
- 2024年4月
- 当社常務取締役 経営戦略担当、現在に至る
取締役候補者とした理由 ダイワボウ情報システム㈱へ入社以来、営業部門、仕入部門、企画部門、物流部門における長年にわたる業務経験と見識を有しております。2020年から当社のIR・広報室長、2021年からは当社の経営戦略副担当、2022年6月からは当社の取締役経営戦略担当、2024年からは当社の常務取締役経営戦略担当を務めており、経営全般および経営戦略の知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
-
3
山下隆生
新任
生年月日 1968年9月1日生 55歳 所有する当社株式の数 8,825株 略歴、当社における地位、担当 - 1990年3月
- ダイワボウ情報システム㈱入社
- 2010年10月
- 同社中四国営業部長
- 2015年4月
- 同社西日本営業本部副本部長 兼 大阪営業部長 兼 関西営業部長
- 2016年6月
- 同社取締役 西日本営業本部副本部長
- 2016年7月
- 同社取締役 東日本営業本部長
- 2020年4月
- 同社取締役 首都圏営業本部長
- 2020年6月
- 同社常務取締役 首都圏営業本部長
- 2021年4月
- 同社常務取締役 販売推進本部長
- 2024年4月
- 同社常務取締役 販売推進部門統括、現在に至る
重要な兼職の状況 ダイワボウ情報システム㈱ 常務取締役 販売推進部門統括 取締役候補者とした理由 ダイワボウ情報システム㈱へ入社以来、長年にわたり営業部門および販売推進部門において、同社の事業を網羅できる豊富な業務経験を有しております。2016年から同社の取締役を務めており、当社グループの基幹事業における事業全般について、精通した経験や高度の知見を当社の職務にも十分に活かせると判断したため、取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
-
4
中村一幸
再任
社外
独立役員
生年月日 1948年6月28日生 75歳 所有する当社株式の数 4,300株 在任期間 6年 取締役会の出席状況 20回/20回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1971年4月
- 三菱電機㈱入社
- 2006年4月
- 同社常務執行役
- 2009年4月
- 同社代表執行役専務
- 2010年4月
- 同社代表執行役副社長
- 2018年6月
- 当社社外取締役、現在に至る
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 ICT業界の上場会社経営者として培われた豊富な経験および幅広い見識を当社の経営および財務運営に反映していただくため、引き続き社外取締役候補者としました。同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、特にICT業界における経験を活かして、経営陣から独立した客観的な立場から、経営計画の策定および進捗状況ならびに当社の持続的成長に向けた事業の選択と集中、成長戦略等に関し、取締役会等にて監督と助言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
-
5
吉丸由紀子
再任
社外
独立役員
生年月日 1960年2月1日生 64歳 所有する当社株式の数 2,900株 在任期間 3年 取締役会の出席状況 20回/20回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1982年4月
- 沖電気工業㈱入社
- 1998年4月
- Oki America Inc.取締役 兼 沖電気工業㈱ ニューヨーク事務所長
- 2004年10月
- 日産自動車㈱ ダイバーシティディベロップメントオフィス室長
- 2008年4月
- ㈱ニフコ入社
- 2011年6月
- 同社執行役員
- 2018年4月
- 積水ハウス㈱ 社外取締役、現在に至る
- 2019年6月
- 三井化学㈱ 社外取締役、現在に至る
- 2021年6月
- 当社社外取締役、現在に至る
重要な兼職の状況 積水ハウス㈱ 社外取締役
三井化学㈱ 社外取締役社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 国内外の企業役員としての経験、ダイバーシティ分野における知識・経験を有することに加えて、上場会社の社外取締役としてガバナンス強化への取組みを行っていること等により培われた高い見識を当社の経営および財務運営に反映していただくため、引き続き社外取締役候補者としました。同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かして、経営陣から独立した客観的な立場から、特に取締役会等にて当社の持続的な企業価値向上に不可欠な、ガバナンス強化とダイバーシティ推進に向けて監督と助言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
-
6
藤木貴子
再任
社外
独立役員
生年月日 1970年1月30日生 54歳 所有する当社株式の数 1,400株 在任期間 3年 取締役会の出席状況 20回/20回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1993年11月
- インテル㈱入社
- 2005年10月
- 同社経営企画・ビジネスオペレーショングループ統括部長
- 2013年1月
- 同社執行役員 グローバル営業本部長
- 2019年5月
- グーグル(同) 執行役員 営業本部長
- 2021年6月
- 当社社外取締役、現在に至る
- 2022年11月
- グーグル(同) 上級執行役員 営業本部長、現在に至る
重要な兼職の状況 グーグル(同) 上級執行役員 営業本部長 社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 ICT業界において世界的に大きな地位を占める企業における豊富な知識・経験を有し、培われた高い見識を当社の経営および財務運営に反映していただくため、引き続き社外取締役候補者としました。同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かして、経営陣から独立した客観的な立場から、特に取締役会等にて当社主力のITインフラ流通事業を中心としたグループの成長戦略や、グループ全体の経営管理のICT化に向けた監督と助言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
-
7
堀哲朗
再任
社外
独立役員
生年月日 1961年10月20日生 62歳 所有する当社株式の数 200株 在任期間 1年 取締役会の出席状況 16回/16回(100%) 略歴、当社における地位、担当 - 1985年4月
- 東京エレクトロン㈱入社
- 2001年4月
- 同社経営戦略室長
- 2003年6月
- 同社法務知的財産部長 兼 経営戦略室長
- 2013年6月
- 同社取締役 法務知財担当執行役員
- 2015年6月
- 同社取締役 常務執行役員 管理本部長
- 2016年6月
- 同社代表取締役 専務執行役員 管理本部長
- 2017年6月
- 同社代表取締役 専務執行役員CFO
- 2018年4月
- 同社取締役 専務執行役員 特命担当
- 2019年6月
- 同社常務執行役員 業務改革プロジェクト サブリーダー
- 2022年7月
- 同社シニアアドバイザー
- 2022年12月
- バリュー・クエスト・パートナーズ㈱ 管理統括 兼 法務・知財アドバイザー、現在に至る
- 2023年6月
- 当社社外取締役、現在に至る
- 2024年2月
- 東京エレクトロン㈱ 経営戦略室 エグゼクティブアドバイザー、現在に至る
重要な兼職の状況 東京エレクトロン㈱ 経営戦略室 エグゼクティブアドバイザー
バリュー・クエスト・パートナーズ㈱ 管理統括 兼 法務・知財アドバイザー社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 国際的な上場企業における経営者として、経営企画、法務・知財、財務・会計・ファイナンスについて豊富な知見、経験を有し、幅広い見識を当社の経営および財務運営に反映していただくため、引き続き社外取締役候補者としました。同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かして、経営計画の策定および進捗状況、事業の選択と集中、成長戦略、ガバナンス強化、適正な資本配分を勘案したうえでの株主還元政策のあり方等に関し、監督と助言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
-
8
岸波みさわ
新任
社外
独立役員
生年月日 1972年11月4日生 51歳 所有する当社株式の数 0株 略歴、当社における地位、担当 - 1995年4月
- ㈱日本興業銀行(現:㈱みずほ銀行)入行
- 2000年8月
- ゴールドマン・サックス証券㈱入社
- 2012年12月
- 同社投資銀行部門資本市場本部 シンジケート部長
- 2018年12月
- UBS証券㈱ 投資銀行本部 エグゼクティブ・ディレクター
- 2022年6月
- ㈱芝浦電子 社外取締役、現在に至る
重要な兼職の状況 ㈱芝浦電子 社外取締役 社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 大手金融機関において、企業に対する経営戦略面からの支援を行った豊富な経験をもち、特にファイナンス・資本市場に対する幅広い知見と高度なスキルを有しており、当社の経営および財務運営に反映していただくため、社外取締役候補者としました。同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かして、経営陣から独立した客観的な立場から、特に経営計画の策定、適正な資本配分を勘案したうえでの成長戦略や株主還元のあり方等について、監督と助言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間には、いずれも特別の利害関係はありません。
2.取締役候補者 山下隆生氏は、2024年6月26日付でダイワボウ情報システム㈱常務取締役販売推進部門統括を退任予定であります。
3.取締役候補者 吉丸由紀子氏は、2024年6月25日をもって、三井化学㈱社外取締役を退任予定であります。
4.取締役候補者 吉丸由紀子氏は、2024年6月25日をもって、㈱ニチレイ社外取締役に就任予定であります。
5.中村一幸、吉丸由紀子、藤木貴子、堀 哲朗、岸波みさわの5氏は、いずれも社外取締役候補者であります。
6.当社は、中村一幸、吉丸由紀子、藤木貴子、堀 哲朗の4氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。また、各氏は、当社が定める「独立役員の独立性基準」を満たしており、十分な独立性を有しております。
7.当社は、岸波みさわ氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定であります。また、同氏は、当社が定める「独立役員の独立性基準」を満たしており、十分な独立性を有しております。
8.中村一幸氏の当社の社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって6年であります。
9.吉丸由紀子、藤木貴子の両氏の当社の社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって3年であります。
10.堀 哲朗氏の当社の社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって1年であります。
11.当社は、取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)がその期待される役割を十分に発揮できるように、当社定款第24条において、取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)との間で任務を怠ったことによる損害賠償責任を限定する契約を締結できる旨を定めており、中村一幸、吉丸由紀子、藤木貴子、堀 哲朗の4氏との間で法令が規定する額を限度とする責任限定契約を締結しております。中村一幸、吉丸由紀子、藤木貴子、堀 哲朗の4氏の再任が承認された場合、当社は、4氏との間で当該責任限定契約を継続する予定であります。また、岸波みさわ氏の選任が承認された場合、当社は、同氏との間で当該責任限定契約を締結する予定であります。
12.当社は、役員が職務の遂行に当たり、期待される役割を十分に発揮できるようにするとともに、有用な人材を迎えることができるよう、当社および当社の主要な子会社の取締役、監査役を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、本議案が原案どおり承認され、取締役に就任した場合には、各候補者は当該保険契約の被保険者となります。当該保険契約では、被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと、または、当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害について填補することとされています。ただし、法令違反の行為であることを認識して行った行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事由があります。なお、各候補者の任期途中に当該保険契約を同内容で更新する予定であります。