1. 第4号議案監査等委員である取締役3名選任の件

    開く

    本総会終結の時をもって、監査等委員である取締役3名全員が任期満了となります。つきましては、任意の指名・報酬委員会の推薦を経て、取締役会の決定に基づき下記の監査等委員である取締役3名の選任をお願いするものであります。

    なお、本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。


    監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。

    各候補者の略歴等は次のとおりであります。

    1. 候補者番号1

      松沢直輝

      まつざわなおてる

      • 再任
    2. 候補者番号2

      福島かなえ

      ふくしまかなえ

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    3. 候補者番号3

      冨田尚子

      とみたなおこ

      • 再任
      • 社外
      • 独立

    候補者番号1

    松沢直輝 まつざわなおてる

    1961年2月4日生

    • 再任

    取締役会及び監査等委員 会への出席状況

    取締役会14回/14回(100%) 監査等委員会16回/16回(100%)

    所有する当社株式の数

    152,457株

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    1984年4月 旧株式会社ワールド入社
    2001年10月 同社人事企画部 部長
    2007年5月 株式会社ルモンデグルメ 代表取締役
    2011年5月 当社FCMS統括部 統括部長
    2014年5月 当社人事本部 副本部長
    2014年11月 当社人事本部 本部長
    2015年4月 当社執行役員 人事本部 本部長
    2017年4月 当社グループ上級執行役員 グループ人事本部 本部長
    2018年4月 当社グループ執行役員 グループ人事本部 本部長
    2020年4月 当社グループ執行役員 グループ支援本部 本部長
    2021年4月 当社グループ執行役員 グループ企画本部 副本部長
    2023年1月 当社グループ執行役員 ネオエコノミー事業本部 本部長
    兼グループ企画本部 副本部長
    2023年4月 当社グループ執行役員 社長付
    2023年6月 当社常勤監査等委員である取締役(現任)
    監査等委員である取締役候補者とした理由

    松沢直輝氏は、当社の人事関連業務及び経営管理業務に従事し、2011年5月から2023年3月まで雑貨事業、人事本部、グループ支援本部及びグループ企画本部の責任者として、当社の企業価値向上に貢献してきました。当社における豊富な業務経験と人事・経営等に関する知見を有していることから、引き続き監査等委員である取締役として選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号2

    福島かなえ ふくしまかなえ

    1974年3月30日生

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    取締役会及び監査等委員会への出席状況

    取締役会14回/14回(100%) 監査等委員会16回/16回(100%)

    所有する当社株式の数

    456株

    社外取締役在任期間

    1年11ヶ月

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    2000年4月 東京地方裁判所 判事補任官
    2004年8月 横浜地方・家庭裁判所小田原支部 判事補
    2005年4月 那覇家庭・地方裁判所 判事補
    2008年4月 東京地方裁判所 判事補
    2010年4月 東京地方裁判所 判事
    2012年4月 神戸地方裁判所 判事
    2014年4月 東京高等裁判所 判事
    2016年4月 司法研修所 教官
    2019年3月 弁護士登録(第一東京弁護士会)
    2019年4月 宇都宮・清水・陽来法律事務所 入所
    2022年6月 株式会社WOW WORLD 社外取締役 監査等委員
    2022年8月 株式会社イクシス 監査役(現任)
    2022年10月 株式会社WOW WORLD GROUP 社外取締役 監査等委員
    2023年1月 宇都宮・清水・陽来法律事務所 パートナー(現任)
    2023年6月 当社監査等委員である社外取締役(現任)
    2023年12月 東京都労働委員会公益委員(現任)
    2024年6月 株式会社ソラスト 監査役(現任)
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割

    福島かなえ氏は、2000年に裁判官に任官後、家庭裁判所、地方裁判所、高等裁判所において民事、刑事、行政事件を取り扱うなど高度な専門知見に加えて、上場会社の社外役員の経験も有しておられます。高度な専門知見と経験を活かして経営に参画いただくことで監督・監査を通じた会社の健全で持続的な成長の確保と、業務執行やコーポレートガバナンスに関する意思決定において適切な提言をいただくことを期待し、引き続き監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号3

    冨田尚子 とみたなおこ

    1964年8月3日生

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    取締役会及び監査等委員会への出席状況

    取締役会11回/11回(100%) 監査等委員会11回/11回(100%)

    所有する当社株式の数

    204株

    社外取締役在任期間

    1年

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    1988年4月 三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険株式会社)入社
    1994年1月 トーマツ/デロイト&トウシュ LLP, NY 入所
    1997年2月 興銀インベストメント株式会社入社
    1999年12月 株式会社クレイフィッシュ 取締役 最高財務責任者
    2001年9月 ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル・インク入社
    2003年8月 株式会社産業再生機構入社
    2004年9月 株式会社オーシーシー 社外取締役
    2007年4月 株式会社バンダイナムコホールディングス エグゼクティブ・アドバイザー
    2015年8月 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社入社
    2016年7月 金融庁 監督局総務課主任専門検査官 兼 監督調査室調査企画第2課長補佐 金融研究センター管理官
    2019年12月 DNX Ventures Chief Financial Officer
    2021年12月 株式会社WHI Holdings 社外取締役 監査等委員(現任)
    2022年8月 株式会社インテリックス 社外取締役(現任)
    2024年5月 当社監査等委員である社外取締役(現任)
    2024年10月 Y&N Management株式会社 代表取締役(現任)
    2025年4月 嘉悦大学 大学院ビジネス創造研究科 経営経済学部 教授(現任)
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割

    冨田尚子氏は、会社経営者としての幅広い経験や見識に加えて、米国公認会計士の資格を保有し、上場会社の社外取締役の経験も有しておられます。会計や金融を中心に幅広い見識と経験を活かして経営に参画いただくことで、監督・監査を通じた会社の健全で持続的な成長の確保と、業務執行やコーポレート・ガバナンスに関する意思決定において適切な提言をいただくことを期待し、引き続き監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものです。

    選任一覧へ戻る

    (注)

    1. 当社は、2006年4月1日を合併期日として、旧株式会社ハーバーホールディングスアルファを存続会社とし、旧株式会社ワールドを解散会社とする吸収合併方式により合併いたしました。

    合併に伴い、旧株式会社ハーバーホールディングスアルファは、商号を株式会社ワールドに変更しております。

    なお、合併期日以降の株式会社ワールドに関する略歴について、「当社」と記載しております。

    2. 当社は、2017年4月18日付をもって任意の指名・報酬委員会を設置し、取締役(監査等委員を含む。)候補者の原案、取締役(監査等委員を除く。)の個人別の報酬額に係る事項の審議及び決議を行っております。

    3. 福島かなえ氏及び冨田尚子氏は、会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。

    4. 当社は、松沢直輝氏、福島かなえ氏及び冨田尚子氏との間で会社法第427条第1項及び当社定款に基づく責任限定契約を締結しております。各氏の再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。

    責任限定契約の内容の概要は次のとおりであります。

    取締役の責任限定契約

    取締役は、本契約締結後、会社法第423条第1項の責任を負担する場合において、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、損害賠償責任は、会社法第425条第1項の最低責任限度額を限度とする。

    5. 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

    6. 当社は、福島かなえ氏及び冨田尚子氏を独立役員として金融商品取引所に届け出ており、両氏の再任が承認された場合、引き続き独立役員とする予定であります。

    7. 各候補者の所有する当社株式の数には、ワールドグループ役員持株会における本人持分を含めて記載しております。

    (1株未満の端数は切り捨てて表示しております。)

    8. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、これにより、取締役等が業務に起因して損害賠償責任を負った場合における損害(ただし、保険契約上で定められた免責事由に該当するものを除きます。)等を填補することとしております。なお、保険料は特約部分も含め、会社が全額負担しており、各候補者が取締役に選任され就任した場合には、いずれの取締役も当該保険の被保険者となる予定であります。また、次回更新時には同内容での更新を予定しております。