-
監査等委員である取締役全員(4名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。
つきましては、監査等委員である取締役4名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案に関しましては、監査等委員会の同意を得ております。
監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
松野眞一
まつのしんいち
- 再任
-
候補者番号2
坂井眞樹
さかいまさき
- 再任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
-
候補者番号3
藤野しのぶ
ふじのしのぶ
- 再任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
-
候補者番号4
松永明
まつながあきら
- 新任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
候補者番号1
松野眞一 まつのしんいち
1959年3月8日生
- 再任
取締役在任年数(本総会終結時)※
1年
※2015年6月~2017年12月までの取締役在任期間は含みません。所有する当社の株式数
6,200株
2024年度における取締役会への出席状況(取締役就任後)
7/7回 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
1981年4月 当社入社 2002年6月 当社購買部長 2009年4月 当社経営企画部長 2011年4月 当社執行役員経営企画部長 2012年4月 当社執行役員郡山工場長 2015年4月 当社執行役員生産部門副総轄 2015年6月 当社取締役兼常務執行役員 2018年1月 当社執行役員 保土谷建材株式会社取締役会長 2020年4月 桂産業株式会社取締役社長 2024年6月 当社取締役(常勤監査等委員) 現在に至る 監査等委員である取締役候補者とした理由
1981年4月の入社以降、研究開発・購買・営業・企画部門及び工場長の業務に幅広く携わり、当社及びグループ会社での幅広い業務経験と知識を有しており、それらを当社の業務に活かし、職務を適切に遂行することが期待できることから、当社の監査等委員である取締役として適任であると判断いたしました。
候補者番号2
坂井眞樹 さかいまさき
1956年5月27日生
- 再任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
社外取締役在任年数(本総会終結時)
6年
所有する当社の株式数
800株
2024年度における取締役会への出席状況
10/10回
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
1981年4月 農林水産省入省 2009年7月 同省大臣官房政策評価審議官兼経営局 2011年8月 同省大臣官房国際部長 2013年4月 同省大臣官房統計部長 2014年4月 ミクロネシア国駐箚特命全権大使兼マーシャル国駐箚特命全権大使 2016年8月 損害保険ジャパン日本興亜株式会社顧問 2019年6月 公益財団法人水産物安定供給推進機構専務理事兼事務局長 現在に至る 2019年6月 当社社外取締役(監査等委員) 現在に至る 2023年10月 学校法人啓明学園非常勤理事 現在に至る 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
2019年6月に当社の監査等委員である取締役に就任後、それまでの官庁での長年にわたる国内・海外での幅広い知識・経験を当社の業務に活かしていただいております。過去に、会社経営に直接関与された経験はありませんが、今後も職務を適切に遂行することが期待できることから、当社の監査等委員である取締役として適任であると判断いたしました。
同氏には、農林水産行政の経験や国際業務の経験を活かし、当社における経営の基本的な方向性の決定や業務執行を委ねられた取締役に対する監督を果たしていただくことを期待しております。
なお、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、同氏が監査等委員である取締役に選任された場合、引き続き独立役員とする予定であります。候補者番号3
藤野しのぶ ふじのしのぶ
1957年7月13日生
- 再任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
社外取締役在任年数(本総会終結時)
2年
所有する当社の株式数
200株
2024年度における取締役会への出席状況
10/10回
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
1987年4月 株式会社菱化システム入社 2002年1月 キャリアカウンセラー(個人事業)開業 現在に至る 2015年6月 日清紡ホールディングス株式会社社外取締役 2016年4月 株式会社トライウィンズ社外取締役 現在に至る 2023年6月 当社社外取締役(監査等委員) 現在に至る 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
2023年6月に当社の監査等委員である取締役に就任後、それまでの事業会社での長年にわたる業務経験と、キャリアカウンセラーとしての専門知識、社外取締役としての幅広い知識・経験を当社の業務に活かしていただいております。過去に、会社経営に直接関与された経験はありませんが、今後も職務を適切に遂行することが期待できることから、当社の監査等委員である取締役として適任であると判断いたしました。
同氏には、人材育成、組織開発、ダイバーシティ推進等の豊富な知識・経験を活かし、当社における経営の基本的な方向性の決定や業務執行を委ねられた取締役に対する監督を果たしていただくことを期待しています。
なお、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、同氏が監査等委員である取締役に選任された場合、引き続き独立役員とする予定であります。候補者番号4
松永明 まつながあきら
1961年8月16日生
- 新任
- 社外取締役候補者
- 独立役員
社外取締役在任年数(本総会終結時)
ー 年
所有する当社の株式数
0株
2024年度における取締役会への出席状況
ー 回
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
1986年4月 通商産業省入省 1996年4月 外務省出向在ミャンマー大使館一等書記官 2002年8月 長崎大学経済学部教授 2007年7月 経済産業省製造産業局自動車課長 2012年6月 同省大臣官房会計課長 2015年6月 内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付) 2017年7月 地域経済産業審議官 兼 福島復興推進グループ長 2019年7月 特許庁長官兼福島原子力事故処理調整総括官 2022年4月 経済産業省特別顧問 兼 参与 2024年5月 一般社団法人日本自動車工業会副会長・専務理事 現在に至る 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
過去に、会社経営に直接関与された経験はありませんが、これまでの官庁での長年にわたる国内・海外での幅広い知識・経験を当社の業務に活かし、職務を適切に遂行することが期待できることから、当社の監査等委員である取締役として、適任であると判断いたしました。
同氏には、経済産業行政の経験や国際業務の経験を活かし、当社における経営の基本的な方向性の決定や業務執行を委ねられた取締役に対する監督を果たしていただくことを期待しております
なお、当社は、同氏が監査等委員である取締役に選任された場合、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出る予定であります。※各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
※現任の各候補者の当期末の担当は、「会社役員に関する事項」に記載しております。
※当社は、松野眞一氏、坂井眞樹氏及び藤野しのぶ氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令に定める最低責任限度額としており、各氏が再任された場合は、各氏との間で当該契約を継続する予定であります。また、松永明氏が選任された場合には、同様の責任限定契約を締結する予定であります。
※当社は、松野眞一氏、坂井眞樹氏及び藤野しのぶ氏との間で、会社法第430条の2第1項に規定する補償契約を締結しております。当該補償契約では、同項第1号の費用及び同項第2号の損失を法令の定める範囲内において当社が補償することとしております。当社は、各候補者が再任された場合には、各氏との間で当該補償契約を継続する予定であります。また、松永明氏が選任された場合には、同様の補償契約を締結する予定であります。
※当社は、保険会社との間で、取締役全員を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しております。当該保険契約では、被保険者が会社の役員の地位に基づき行った行為(不作為を含みます。)に起因して保険期間中に被保険者に対して損害賠償請求がなされたことにより、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等が填補されることとなり、被保険者の全ての保険料を当社が全額負担することとしております。各候補者が取締役に選任された場合には、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。なお、当社は、各候補者の任期途中である2025年12月1日に当該保険契約を更新する予定であります。
※坂井眞樹氏、藤野しのぶ氏及び松永明氏は、社外取締役候補者であります。
※藤野しのぶ氏の戸籍上の氏名は、加藤しのぶであります。
※各候補者の所有する当社の株式数は、2025年4月1日付で実施した株式分割(1株を2株に分割)前の当期末日時点における株式数を記載しております。
-