
第13回定時株主総会
招集ご通知
開催概要
開催日時
2025年4月24日(木曜日)午前10時
(受付開始 午前9時30分)
開催場所
東京都千代田区神田駿河台三丁目11番1号
三井住友海上駿河台新館3階 TKPガーデンシティ御茶ノ水
カンファレンスルーム3F
議案
- 第1号議案
- 第2号議案
議案
-
取締役全員(4名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、あらためて取締役4名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
候補者番号1
赤松洋介 あかまつようすけ
1970年1月3日
所有する当社の株式数
7,035,200株
略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
1994年4月 株式会社オージス総研入社 2000年1月 サイボウズ株式会社入社 2005年8月 サイドフィード株式会社設立(現Moi Labs 株式会社) 2012年2月 当社設立 代表取締役社長就任(現任) 選任理由
赤松洋介氏は、当社の創業者として当社の経営を指揮し、長年にわたり強いリーダーシップをもって当社事業の発展に尽力してまいりました。かかる実績を踏まえ、同氏は当社の持続的な成長と企業価値向上を実現するために今後も重要な存在であると判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
候補者番号2
芝岡寛之 しばおかひろゆき
1971年4月22日
所有する当社の株式数
240,000株
略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
1995年4月 株式会社ジャストシステム入社 2000年1月 サイボウズ株式会社入社 2006年7月 アットパンダ株式会社設立
代表取締役就任2013年4月 当社取締役就任(現任) 2019年9月 当社サービス運用本部長(現任) 選任理由
芝岡寛之氏は、当社の黎明期から取締役として当社のサービス開発及び運営を指揮し、当社のサービス成長及び企業価値向上に貢献してきました。かかる実績を踏まえ、同氏が引き続き当社の経営を行うにふさわしいと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
候補者番号3
入山高光 いりやまたかみつ
1972年10月22日
所有する当社の株式数
50,000株
略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
1999年6月 サイボウズ株式会社入社 2002年1月 株式会社アルプス社入社 2008年4月 ヤフー株式会社入社 2020年2月 当社入社 経営管理本部長(現任) 2020年4月 当社取締役就任(現任) 選任理由
入山高光氏は、2020年4月に当社の取締役に就任して以降、当社の管理部門の責任者として内部統制強化等を推進してまいりました。かかる実績を踏まえ、同氏は引き続き当社の企業価値向上及びガバナンス強化に貢献できる人材であると判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
候補者番号4
本田謙 ほんだゆずる
1974年9月6日
- 社外
所有する当社の株式数
-
略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
2005年9月 株式会社ブレイナー設立
代表取締役就任2008年4月 ヤフー株式会社入社 2010年10月 株式会社フリークアウト
代表取締役就任2016年3月 当社社外監査役就任 2018年2月 株式会社フリークアウト・ホールディングス代表取締役社長Global CEO(現任) 2019年6月 当社社外監査役退任 2019年6月 当社社外取締役就任(現任) (重要な兼職の状況) 株式会社フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長Global CEO 選任理由及び期待される役割の概要
本田謙氏は、長年にわたり上場会社の経営者として培った豊富な経営経験と幅広い見識を有しており、引き続き、当社の経営全般に関する様々な助言をいただけるものと期待し、社外取締役としての選任をお願いするものであります。
(注)
1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.赤松洋介氏は、会社法第2条第4号の2に定める親会社等であります。
3.本田謙氏は、社外取締役候補者であります。
4.本田謙氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって5年10か月となります。
5.当社は、本田謙氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を法令が規定する最低責任限度額に限定する契約を締結しており、同氏の再任が承認された場合には、当該契約を継続する予定であります。
6.当社は、保険会社との間で全ての取締役を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しております。当該保険契約では、被保険者が負担することとなる法律上の損害賠償金や争訟費用等を補填することとしており、本議案候補者の選任が承認されますと、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
7.当社は、本田謙氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。同氏が再任された場合には、当社は引き続き同氏を独立役員とする予定であります。
8.各候補者の所有する当社の株式数は、当期末(2025年1月31日)現在の株式数を記載しております。
-
監査役全員(3名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、あらためて監査役3名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
候補者番号1
石崎文雄 いしざきふみお
1966年5月3日
- 社外
所有する当社の株式の数
-
略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
1998年5月 University of California, Irvine Dept. of Information and Computer Science 客員研究員 2008年4月 南山大学 教授 2015年5月 株式会社Orchestra Holdings
常勤監査役就任2017年6月 株式会社Orchestra Investment
監査役就任2017年7月 株式会社デジタルアイデンティティ
監査役就任2017年8月 株式会社Sharing Innovations
監査役就任2019年1月 株式会社モーダルステージ
代表取締役就任(現任)2019年4月 株式会社ワン・オー・ワン 監査役就任 2019年6月 当社常勤社外監査役(現任) (重要な兼職の状況) 株式会社モーダルステージ 代表取締役 社外監査役候補者とした理由
石崎文雄氏を社外監査役候補者とした理由は、国内外の大学等において、確率モデルや通信ネットワーク等の研究及び教育に従事した経験と同分野における高い見識を持ち、また、複数の企業における監査役としての豊富な経験と知識を有しており、それらを当社の監査体制に活かすことが期待できることから、引き続き選任をお願いするものであります。
候補者番号2
竹内亮 たけうちりょう
1973年8月15日
- 社外
所有する当社の株式の数
-
略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
1997年4月 株式会社朝日新聞入社 2000年8月 弁護士登録(第二東京弁護士会) 2009年1月 鳥飼総合法律事務所入所 2019年1月 鳥飼総合法律事務所
パートナー就任(現任)2020年4月 当社社外監査役(現任) 2021年3月 早稲田大学大学院
先端法学専攻知的財産法LL.M.修了2021年8月 弁理士登録(日本弁理士会) (重要な兼職の状況) 鳥飼総合法律事務所 パートナー 社外監査役候補者とした理由
竹内亮氏を社外監査役候補者とした理由は、弁護士としての豊富な経験と専門的知識を有しており、それらを当社の監査体制に活かすことが期待できることから、引き続き選任をお願いするものであります。なお、同氏は、鳥飼総合法律事務所のパートナーであり、当社と同法律事務所との間には顧問関係がありますが、同氏は、当社の委任案件には一切関与しておりませんので、当社の社外監査役としてその職務を適切に遂行できるものと判断しております。
候補者番号3
伊藤耕一郎 いとうこういちろう
1972年9月26日
- 社外
所有する当社の株式の数
-
略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
1997年4月 ゴールドマン・サックス証券株式会社
入社2005年11月 税理士法人プライスウォーターハウス
クーパース入所2011年5月 伊藤国際会計税務事務所
代表就任(現任)2017年2月 VISITS Technologies株式会社
監査役就任(現任)2020年2月 アクトホールディングス株式会社
取締役就任(現任)2020年6月 地盤ネットホールディングス株式会社
監査役就任(現任)2020年10月 当社 社外監査役就任(現任) 2022年6月 株式会社いい生活
取締役監査等委員就任(現任)2022年8月 大和証券オフィス投資法人
監督役員就任(現任)2024年7月 株式会社スリー・ディー・マトリックス
監査役就任(現任)(重要な兼職の状況) 伊藤国際会計税務事務所 代表 VISITS Technologies株式会社 監査役 アクトホールディングス株式会社 取締役 地盤ネットホールディングス株式会社 監査役 株式会社いい生活 取締役監査等委員 大和証券オフィス投資法人 監督役員 株式会社スリー・ディー・マトリックス 監査役 社外監査役候補者とした理由
伊藤耕一郎氏を社外監査役候補者とした理由は、公認会計士、税理士としての豊富な経験と専門的知識を持ち、また、複数の企業における取締役、監査役としての豊富な経験と知識を有しており、それらを当社の監査体制に活かすことが期待できることから、引き続き選任をお願いするものであります。
(注)
1.当社は、竹内亮氏が所属している鳥飼総合法律事務所との間に顧問契約を締結しております。その他の候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
2.石崎文雄氏、竹内亮氏及び伊藤耕一郎氏は、社外監査役候補者であります。
3.石崎文雄氏、竹内亮氏及び伊藤耕一郎氏は、現在、当社の社外監査役でありますが、監査役としての在任期間は、本総会終結の時をもって石崎文雄氏が5年10か月、竹内亮氏が5年、伊藤耕一郎氏が4年6か月となります。
4.当社は、石崎文雄氏、竹内亮氏及び伊藤耕一郎氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、3氏の再任が承認された場合には、3氏との当該契約を継続する予定であります。
5.当社は、保険会社との間で全ての監査役を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しております。当該保険契約では、被保険者が負担することとなる法律上の損害賠償金や争訟費用等を補填することとしており、本議案候補者の選任が承認されますと、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
6.当社は、石崎文雄氏、竹内亮氏及び伊藤耕一郎氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。3氏が再任された場合には、当社は引き続き3氏を独立役員とする予定であります。
7.各候補者の所有する当社の株式数は、当期末(2025年1月31日)現在の株式数を記載しております。