1. 第3号議案補欠の監査等委員である取締役1名選任の件

    開く

    2023年6月29日開催の第88回定時株主総会において、補欠の監査等委員である取締役に選任されました伴 鋼造氏の選任の効力は本総会開始の時までとされておりますので、法令に定める員数を欠くことになる場合に備え、あらかじめ補欠の監査等委員である取締役候補者1名の選任をお願いするものであります。

    なお、本選任の効力につきましては、就任前に限り、監査等委員会の同意を得て行う取締役会の決議により取り消すことができるものとさせていただきます。

    また、本議案に関しましては、監査等委員会の同意を得ております。

    補欠の監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。

    1. 伴鋼造

      ばんこうぞう

    伴鋼造 ばんこうぞう

    1955年8月30日生

    所有する当社の株式数

    -株

    略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
    1981年4月 中部電力株式会社入社
    2014年6月 同社取締役 専務執行役員 発電本部長
    2015年4月 同社取締役 専務執行役員 燃料部、国際事業部統括、発電本部長
    2016年4月 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長、燃料部、国際事業部統括、発電本部長
    2016年7月 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長
    2018年4月 同社取締役
    2018年6月 同社取締役退任
    株式会社中部プラントサービス 代表取締役社長 社長執行役員
    2021年3月 同社代表取締役社長 社長執行役員退任
    補欠の監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要

    候補者は、電力会社等における企業経営全般にかかわる豊富な経験と高い見識を有しておられるため、当該知見を活かして当社が属する業界にとらわれない幅広い見地から取締役の職務執行に対する監視・監督、助言等いただくことを期待し、補欠の監査等委員である社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    (注)

    1.候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。

    2.伴 鋼造氏は、補欠の監査等委員である社外取締役候補者であります。

    3.伴 鋼造氏が監査等委員である社外取締役に就任した場合には、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任について、法令が規定する額に限定する契約を締結する予定であります。

    4.当社は、取締役(監査等委員を含む。)全員を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、会社訴訟、第三者訴訟、株主代表訴訟等により、被保険者が負担することとなった争訟費用及び損害賠償金等を当該保険により補填することとしております。ただし、被保険者による犯罪行為等に起因する損害等については補填の対象外とすることにより、被保険者の職務の執行の適正性が損なわれないようにするための措置を講じております。なお、当該契約の保険料は全額当社が負担しております。候補者の選任が承認可決され、監査等委員である社外取締役に就任した場合、候補者は当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

    5.伴 鋼造氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、同氏が監査等委員である社外取締役に就任した場合には、独立役員として同取引所に届け出る予定であります。