1. 第3号議案取締役18名選任の件

    開く

    本総会終結の時をもって、取締役全員(18名)は任期満了となり、吉岡清貴氏、増田利明氏、小林京悦氏、佐野一彦氏および芳田豊司氏の5名はこれを機に退任いたします。

    つきましては、新任取締役5名を含む取締役18名の選任をお願いするものであります。

    取締役候補者は、次のとおりであります。

    なお、本議案が承認され、各候補者が取締役に就任した場合は、全取締役に占める社外取締役の割合は、引き続き3分の1以上となります。

    1. 候補者番号1

      佐野嘉彦

      さのよしひこ

      • 再任
    2. 候補者番号2

      山崎剛司

      やまざきつよし

      • 再任
    3. 候補者番号3

      余語岳仁

      よごたけひと

      • 再任
    4. 候補者番号4

      箕浦公人

      みのうらきみひと

      • 再任
    5. 候補者番号5

      西田健一

      にしだけんいち

      • 再任
    6. 候補者番号6

      大山靖

      おおやまやすし

      • 再任
    7. 候補者番号7

      中村秀人

      なかむらひでと

      • 再任
    8. 候補者番号8

      宮住悟一

      みやずみごいち

      • 新任
    9. 候補者番号9

      貞廣衝

      さだひろかなめ

      • 新任
    10. 候補者番号10

      二階堂拓

      にかいどうたく

      • 新任
    11. 候補者番号11

      西迫英之

      にしさこひでゆき

      • 新任
    12. 候補者番号12

      米田淳

      よねだあつし

      • 新任
    13. 候補者番号13

      田中良子

      たなかよしこ

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    14. 候補者番号14

      嶋森好子

      しまもりよしこ

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    15. 候補者番号15

      服部利昭

      はっとりとしあき

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    16. 候補者番号16

      𠮷森俊和

      よしもりとしかず

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    17. 候補者番号17

      今泉泰彦

      いまいずみやすひこ

      • 再任
      • 社外
      • 独立
    18. 候補者番号18

      串田ゆか

      くしだゆか

      • 再任
      • 社外
      • 独立

    候補者番号1

    佐野嘉彦 さのよしひこ

    1945年1月16日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    116,342株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1975年11月 株式会社ニプロ入社
    1993年2月 同社取締役営業副本部長
    2000年6月 同社取締役営業本部長
    2000年6月 当社取締役
    2001年4月 当社取締役国内事業部副事業部長
    2006年6月 当社常務取締役国内事業部長
    2012年5月 当社代表取締役社長兼国内事業部長
    2012年6月 当社代表取締役社長兼材料事業部長
    2012年10月 当社代表取締役社長(現任)
    2025年6月 当社代表取締役会長(就任予定)
    取締役候補者とした理由

    当社の医療機器の技術営業・販売分野における豊富な経験を経て、2012年5月に当社代表取締役社長に就任、それ以降も、一貫して、当社事業のグローバル展開を推進し、製商品の品質向上などを主導して当社のブランドイメージを高め、当社グループの業績拡大をリードしています。このような経験と業績への貢献は、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社事業のグローバル展開および企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号2

    山崎剛司 やまざきつよし

    1968年3月30日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    18,577株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1991年4月 当社入社
    2009年2月 当社国際事業部ニプロブランド営業部部長代理
    2009年6月 当社取締役国際事業部ニプロブランド営業部長
    2012年4月 当社取締役国際事業部国際営業部長
    2014年1月 当社取締役国際事業部グローバル戦略部長
    2014年7月 当社取締役MP硝子事業部長
    2015年1月 当社取締役MP硝子事業部長兼グローバル戦略室長
    2016年4月 当社取締役ファーマパッケージング事業部長兼グローバル戦略室長
    2018年4月 ニプロヨーロッパグループカンパニーズN.V.代表取締役社長
    2018年6月 当社常務取締役ファーマパッケージング事業部長兼グローバル戦略室長
    2020年4月 当社常務取締役ファーマパッケージング事業部長
    2020年6月 当社常務取締役国際事業部長兼グローバル戦略本部長兼ファーマパッケージング事業部担当常務
    2021年5月 当社常務取締役国際事業部長兼ファーマパッケージング事業部担当常務
    2023年7月 当社専務取締役国際事業統括国際事業部長兼ファーマパッケージング事業部担当専務(現任)
    2025年6月 当社代表取締役社長(就任予定)
    取締役候補者とした理由

    当社の医療機器・容器等の海外販売における豊富な業務経験等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号3

    余語岳仁 よごたけひと

    1968年10月28日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    7,789株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1996年10月 太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
    2000年4月 公認会計士登録
    2004年3月 株式会社グッドマン内部監査室室長
    2004年11月 同社経営企画室室長
    2005年2月 同社執行役員経営企画室室長
    2006年9月 同社取締役管理本部長
    2009年1月 同社取締役生産統括本部統括本部長兼管理統括本部統括本部長
    2009年10月 同社代表取締役社長
    2015年6月 当社取締役経営企画本部副本部長兼経営企画部長
    2016年2月 当社取締役経営企画本部長兼経営企画部長
    2018年6月 当社常務取締役経営企画本部長兼経営企画部長
    2020年4月 当社常務取締役経営企画本部長
    2023年7月 当社専務取締役財務企画統括経営企画本部長
    2023年11月 当社専務取締役管理統括経営企画本部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    バスキュラー事業における豊富な業務経験、ならびに公認会計士として培われた経験等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号4

    箕浦公人 みのうらきみひと

    1972年10月12日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    30,813株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1995年4月 当社入社
    2005年4月 当社経理企画部企画管理課長
    2009年6月 当社取締役企画管理部長
    2014年7月 当社取締役経営企画本部長兼経営企画部長
    2015年6月 当社取締役経営企画本部長兼企画開発技術事業部商品企画本部長
    2016年2月 当社取締役企画開発技術事業部商品企画本部長
    2017年4月 当社取締役新規事業開発本部長
    2018年4月 当社取締役セル商品事業部長兼新規事業開発本部長
    2018年6月 当社常務取締役セル商品事業部長兼新規事業開発本部長
    2018年8月 当社常務取締役再生医療事業部長兼新規事業開発本部長
    2022年9月 当社常務取締役再生医療事業部長兼事業推進本部長兼新規事業開発本部長
    2024年4月 当社常務取締役再生医療事業部長兼事業推進本部長兼事業管理本部長兼新規事業開発本部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の国際会計にかかわる経理・財務等豊富な知識に加え、国際経験に基づく商品企画業務等の知見等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号5

    西田健一 にしだけんいち

    1970年1月13日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    6,402株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1994年4月 当社入社
    2007年4月 当社生産開発事業部医薬品研究所研究企画室主席
    2007年8月 当社生産開発事業部医薬品研究所研究企画部課長
    2010年6月 当社取締役生産開発事業部医薬品研究所研究企画部長
    2010年11月 当社取締役医薬品研究所研究企画部長
    2012年10月 当社取締役医薬事業部医薬開発推進部長
    2017年6月 ニプロファーマ株式会社代表取締役社長(現任)
    2018年4月 当社取締役医薬事業部長兼医薬開発推進部長
    2018年6月 当社常務取締役医薬事業部長兼医薬開発推進部長
    2021年4月 当社常務取締役医薬事業部長
    2021年10月 当社常務取締役医薬事業部長兼医薬品研究所研究企画部長
    2023年7月 当社常務取締役医薬事業部長兼医薬生産統括本部長兼医薬品研究所研究企画部長
    2023年10月 当社常務取締役医薬事業部長兼医薬生産統括本部長(現任)
    重要な兼職の状況

    ニプロファーマ株式会社代表取締役社長

    取締役候補者とした理由

    当社の医薬品の研究・企画開発推進における豊富な業務経験等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号6

    大山靖 おおやまやすし

    1962年12月14日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    21,054株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2003年3月 当社入社
    2009年4月 当社国内事業部商品開発営業本部バスキュラー商品開発営業部部長代理
    2011年4月 当社国内事業部商品開発営業本部バスキュラー商品開発営業部長
    2013年2月 当社国内事業部バスキュラービジネスユニット部長
    2013年6月 当社取締役国内事業部バスキュラービジネスユニット部長
    2014年10月 当社取締役企画開発技術事業部バスキュラービジネスユニット部長
    2015年4月 当社取締役バスキュラー事業部長
    2015年6月 株式会社グッドマン代表取締役社長
    2018年4月 当社取締役バスキュラー事業部長兼バスキュラー商品開発営業本部長
    2018年6月 当社常務取締役バスキュラー事業部長兼バスキュラー商品開発営業本部長
    2024年4月 当社常務取締役バスキュラー事業部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社のバスキュラー事業における豊富な業務経験等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号7

    中村秀人 なかむらひでと

    1958年4月1日

    • 再任

    所有する当社の株式の数

    26,038株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1980年4月 当社入社
    2008年4月 当社人事総務部部長代理
    2009年6月 当社取締役人事総務部長
    2014年7月 当社取締役総務人事本部長兼人事部長
    2020年4月 当社取締役総務人事本部長
    2021年8月 当社取締役総務人事本部長兼ガバナンス統括本部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の人事・労務・総務における豊富な業務経験等を踏まえて当社経営に参画し、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号8

    宮住悟一 みやずみごいち

    1969年2月17日

    • 新任

    所有する当社の株式の数

    15,480株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1992年4月 当社入社
    2011年4月 ニプロメディカルコーポレーション代表取締役社長
    2014年4月 当社国際事業部ニプロブランド営業部部長代理
    2018年4月 当社国際事業部グローバル戦略部部長
    2018年6月 当社取締役国際事業部副事業部長
    2020年10月 当社取締役国際事業部副事業部長兼グローバル管理本部長
    2022年6月 当社上席執行役員国際事業部副事業部長兼グローバル管理本部本部長
    2023年4月 当社上席執行役員国際事業部副事業部長
    2024年4月 当社上席執行役員国際事業部副事業部長兼営業本部本部長
    2025年5月 当社上席執行役員国際事業部副事業部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の医療関連事業の米国での販売分野における豊富な業務経験等を踏まえて、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献し、2018年から2022年まで当社の取締役として経営の重要な意思決定および業務執行に対する監督機能を適切に果たしております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与されることを期待して、取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号9

    貞廣衝 さだひろかなめ

    1965年2月14日

    • 新任

    所有する当社の株式の数

    6,501株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1988年4月 株式会社ニプロ入社
    2012年4月 当社国内事業部商品開発営業本部第二商品開発営業部部長代理
    2016年4月 当社企画開発技術事業部国内商品開発営業本部第二商品開発営業部部長
    2017年4月 当社企画開発技術事業部国内商品開発営業本部透析・血液浄化商品開発営業部部長
    2018年4月 当社企画開発技術事業部国際商品開発・技術営業本部本部長兼透析・血液浄化商品開発・技術営業部部長
    2018年6月 当社取締役企画開発技術事業部国際商品開発・技術営業本部長兼透析・血液浄化商品開発・技術営業部長
    2022年6月 当社上席執行役員企画開発技術事業部国際商品開発・技術営業本部本部長兼透析・血液浄化商品開発・技術営業部部長
    2023年11月 当社上席執行役員国際事業部国際商品開発・技術営業本部本部長兼透析・血液浄化商品開発・技術営業部部長兼人工心肺商品開発・技術営業部部長兼新規商品開発・技術営業部部長
    2024年4月 当社上席執行役員国際事業部国際商品開発・技術営業本部本部長兼透析・血液浄化商品開発・技術営業部部長兼新規商品開発・技術営業部部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の透析関連製品企画・販売部門における豊富な業務経験等を踏まえて、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献し、2018年から2022年まで当社の取締役として経営の重要な意思決定および業務執行に対する監督機能を適切に果たしております。こうした豊富な経験と知見は、今後も当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与されることを期待して、取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号10

    二階堂拓 にかいどうたく

    1963年2月23日

    • 新任

    所有する当社の株式の数

    2,028株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1990年8月 当社入社
    2011年4月 当社国内事業部営業本部東北営業部仙台支店支店長
    2013年4月 当社国内事業部商品開発営業本部医療器械開発営業部部長代理
    2016年4月 当社企画開発技術事業部国内商品開発営業本部医療器械開発営業部部長兼企画開発技術事業部国内商品開発営業本部医療器械センター部長代理
    2018年4月 当社企画開発技術事業部国内商品開発・技術営業本部医療器械開発・技術営業部部長兼医療器械センター部長兼国際商品開発・技術営業本部医療器械開発・技術営業部部長
    2020年6月 当社執行役員企画開発技術事業部国内商品開発・技術営業本部医療器械開発・技術営業部部長兼医療器械センター部長兼国際商品開発・技術営業本部医療器械開発・技術営業部部長
    2021年4月 当社執行役員企画開発事業部医療器械開発・技術営業本部副本部長兼医療器械センター部長
    2023年11月 当社執行役員国内事業部国内医療器械開発・技術営業本部本部長兼医療器械センター部長兼国際事業部国際医療器械開発・技術営業本部本部長兼医療器械センター部長
    2025年4月 当社執行役員国内事業部副事業部長兼国内医療器械開発・技術営業本部本部長兼国際事業部国際医療器械開発・技術営業本部本部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の医療関連事業の国内営業および国内外の透析器械の開発、メンテナンス部門における豊富な業務経験等を踏まえて、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与されることを期待して、取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号11

    西迫英之 にしさこひでゆき

    1980年7月9日

    • 新任

    所有する当社の株式の数

    2,788株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2005年4月 当社入社
    2019年4月 当社ファーマパッケージング事業部グローバル戦略室課長代理
    尼普洛医薬包装容器(上海)有限公司総経理
    2019年9月 尼普洛医用包装材料(安陽)有限公司董事長
    2020年4月 当社ファーマパッケージング事業部グローバル戦略部部長代理
    2021年4月 尼普洛医用包装材料(安陽)有限公司董事長兼総経理
    2022年9月 尼普洛医薬包装容器(上海)有限公司董事長兼総経理
    2024年4月 当社ファーマパッケージング事業部副事業部長
    尼普洛医薬包装容器(上海)有限公司董事長(現任)
    尼普洛医用包装材料(安陽)有限公司董事長(現任)
    2024年6月 当社執行役員ファーマパッケージング事業部副事業部長(現任)
    重要な兼職の状況

    尼普洛医薬包装容器(上海)有限公司董事長
    尼普洛医用包装材料(安陽)有限公司董事長

    取締役候補者とした理由

    当社の海外における財務管理、硝子容器等の海外販売における豊富な業務経験等を踏まえて、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号12

    米田淳 よねだあつし

    1967年1月14日

    • 新任

    所有する当社の株式の数

    -株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1990年4月 当社入社
    2018年5月 当社生産技術センターメカトロ第二設計部部長代理兼M7課課長
    2023年4月 当社生産技術センターメカトロ第二設計部部長代理兼M2―3課課長兼業務部業務部部長代理
    2024年4月 当社生産技術センターメカトロ第二設計部部長兼業務部部長
    2024年6月 当社執行役員生産技術センターメカトロ第二設計部部長兼業務部部長
    2024年9月 当社執行役員生産技術センター副所長兼業務部部長(現任)
    取締役候補者とした理由

    当社の国内外における生産設備の開発、自動化の推進における豊富な業務経験等を踏まえて、当社の業容拡大・グローバル化の推進に貢献しております。こうした豊富な経験と知見は、当社経営に十分寄与するものであり、当社の企業価値向上に寄与することが期待されるため、取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号13

    田中良子 たなかよしこ

    1949年3月28日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    4,756株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1983年5月 医療法人徳洲会大阪本部薬剤部長
    1997年6月 医療法人徳洲会大阪本部薬剤部長兼企画部長
    2002年4月 学校法人神戸薬科大学非常勤講師
    2002年6月 株式会社メディ・ホープ代表取締役社長(現任)
    2014年6月 当社取締役(現任)
    2014年7月 学校法人神戸薬科大学評議員
    2024年6月 ニプロファーマ株式会社社外取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    株式会社メディ・ホープ代表取締役社長
    ニプロファーマ株式会社社外取締役

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    医療機関における薬剤師業務およびその要職で培った優れた見識、豊富な経験を有し、また、経営者としての知識・経験に基づいた経営管理に適切な指導、監督が期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、2024年より筆頭社外取締役として社外取締役の意見集約および取締役会への提言を実施し、その職責を果たしております。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号14

    嶋森好子 しまもりよしこ

    1947年1月15日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    822株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1990年4月 学校法人東邦大学医学部附属佐倉病院設立準備室師長
    1990年8月 社会福祉法人恩賜財団済生会東京都済生会向島病院看護部長
    1999年6月 一般社団法人日本看護協会常任理事
    2002年4月 京都大学医学部附属病院看護部長・院長補佐
    2007年4月 学校法人慶応義塾大学看護医療学部教授
    2010年6月 公益社団法人東京都看護協会会長
    2016年7月 学校法人岩手医科大学医師歯薬総合研究所教授
    2017年4月 学校法人岩手医科大学看護学部教授・学部長
    2021年4月 学校法人岩手医科大学名誉教授・評議員(現任)
    2021年6月 当社取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    会社経営に関与した経験はありませんが、長年にわたり、看護師、大学教授として看護分野における重要な役職を経験し、医療分野を中心に専門的な知識、経験を有しています。同氏の優れた見識、豊富な経験、医療従事者としての視点を、当社グループの持続的な成長と経営管理に寄与することが期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号15

    服部利昭 はっとりとしあき

    1954年6月3日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    -株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2000年1月 株式会社大和銀行(現 株式会社りそな銀行)香里支店長
    2002年3月 株式会社りそな銀行大正支店長
    2004年6月 株式会社トーアミ管理本部総務部長
    2006年6月 同社取締役総務部長
    2008年6月 同社常務取締役管理本部長兼総務部長
    2012年6月 同社常務取締役管理本部長兼総務部長兼経理部長
    2020年6月 同社常務取締役退任
    2022年6月 当社取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    金融機関における業務および上場会社の総務部門・経理部門の要職で培った優れた見識、豊富な経験を有し、また、経営者としての知識・経験に基づいた経営管理に適切な指導、監督が期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号16

    𠮷森俊和 よしもりとしかず

    1951年11月8日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    320株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1998年4月 株式会社さくら銀行(現 株式会社三井住友銀行)築地支店長兼月島支店長
    2000年4月 同行新橋東支店長
    2002年4月 同行銀座法人営業部長
    2002年11月 ホウライ株式会社顧問
    2002年12月 同社取締役保険事業本部長兼不動産事業本部長
    2003年10月 同社常務取締役社長室長兼保険事業本部長兼不動産事業本部長
    2008年12月 同社専務取締役兼専務執行役員総合企画部長兼保険事業本部長兼保険事業本部東京保険部長兼経理部担当兼システム室担当
    2012年8月 同社専務取締役兼専務執行役員保険事業本部長兼保険事業本部東京保険部長兼総合企画部担当兼経理部担当兼システム室担当
    2013年12月 室町建物株式会社顧問
    2014年10月 全国健康保険協会理事
    2015年4月 中央社会保険医療協議会委員
    2021年10月 介護保険部会委員・介護給付費分科会委員・社会保障審議会専門委員
    2024年6月 当社取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    金融機関における業務、上場会社の事業部門・経理部門・システム部門の要職および厚生労働省の諮問機関で培った優れた見識、豊富な経験を有し、また、経営者としての知識・経験に基づいた経営管理に適切な指導、監督が期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号17

    今泉泰彦 いまいずみやすひこ

    1956年9月27日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    320株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2008年4月 株式会社みずほコーポレート銀行(現 株式会社みずほ銀行)執行役員名古屋営業部長
    2010年4月 同行常務執行役員営業担当役員
    2012年4月 同行常務執行役員営業店副担当役員
    2013年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ副社長執行役員大企業法人ユニット、事業法人ユニット、金融・公共法人ユニット担当副社長
    株式会社みずほ銀行副頭取執行役員大企業法人ユニット、事業法人ユニット、金融・公共法人ユニット担当副頭取
    株式会社みずほコーポレート銀行取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員大企業法人ユニット、事業法人ユニット、金融・公共法人ユニット担当副頭取
    2013年7月 株式会社みずほ銀行取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員大企業法人ユニット、事業法人ユニット、金融・公共法人ユニット担当副頭取
    2014年4月 みずほ証券株式会社取締役副社長(代表取締役)兼副社長執行役員法人営業統括副社長
    2016年4月 同社取締役会長
    2018年6月 新日鉄興和不動産株式会社(現 日鉄興和不動産株式会社)取締役副社長兼副社長執行役員営業推進本部長
    2019年4月 同社代表取締役社長兼社長執行役員
    2023年4月 同社取締役相談役
    2023年6月 同社相談役
    2023年6月 日本精線株式会社社外取締役(現任)
    2024年6月 当社取締役(現任)
    2024年7月 株式会社構造計画研究所ホールディングス社外取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    日本精線株式会社社外取締役
    株式会社構造計画研究所ホールディングス社外取締役

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    金融機関における業務および要職で培った優れた見識、豊富な経験を有しています。また、経営者としての知識・経験に基づいた経営管理に適切な指導、監督が期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    候補者番号18

    串田ゆか くしだゆか

    1963年10月26日

    • 再任
    • 社外
    • 独立

    所有する当社の株式の数

    1,285株

    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1994年3月 有限会社ミツコ(現 株式会社J.みらいメディカル)代表取締役社長(現任)
    2004年4月 株式会社サクラクリニカルリサーチ代表取締役社長(現任)
    2013年6月 ファーマクラスター株式会社取締役
    2013年11月 社会福祉法人毅正会評議員(現任)
    2019年4月 学校法人京都薬科大学評議員(現任)
    2020年1月 株式会社レオニス代表取締役会長(現任)
    2021年6月 ファーマクラスター株式会社取締役副社長
    2023年4月 学校法人京都薬科大学理事(現任)
    2024年6月 ファーマクラスター株式会社取締役(現任)
    2024年6月 当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    株式会社J.みらいメディカル代表取締役社長
    株式会社サクラクリニカルリサーチ代表取締役社長
    株式会社レオニス代表取締役会長

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    長年にわたる調剤薬局グループの経営で培った優れた見識、豊富な経験を有しています。同氏の見識や経験、医療従事者としての視点を、当社グループの持続的な成長と経営管理に寄与することが期待されるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。

    選任一覧へ戻る

    (注)

    1. 各候補者と会社との間には、いずれも特別の利害関係はありません。

    2. 取締役候補者の所有する当社の株式の数には、2025年4月30日現在におけるニプロ役員持株会およびニプロ従業員持株会を通じての保有分を含めて記載しております。

    3. 田中良子氏、嶋森好子氏、服部利昭氏、𠮷森俊和氏、今泉泰彦氏および串田ゆか氏は、社外取締役候補者であります。

    4. 田中良子氏、嶋森好子氏、服部利昭氏、𠮷森俊和氏、今泉泰彦氏および串田ゆか氏の当社社外取締役としての在任期間は、本定時株主総会終結の時をもって田中良子氏は11年、嶋森好子氏は4年、服部利昭氏は3年、𠮷森俊和氏、今泉泰彦氏および串田ゆか氏は1年となります。

    5. 当社は、田中良子氏、嶋森好子氏、服部利昭氏、𠮷森俊和氏、今泉泰彦氏および串田ゆか氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が定める最低責任限度額としており、6氏の再任が承認され就任した場合は、当社は、6氏との当該契約を継続する予定であります。

    6. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、当該保険契約の保険料は、当社が全額負担し、被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと、または当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害賠償金および争訟費用等について、当該保険契約により塡補することとしております。各候補者の選任が承認され就任した場合は、当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。

    7. 田中良子氏、嶋森好子氏、服部利昭氏、𠮷森俊和氏、今泉泰彦氏および串田ゆか氏は、当社の社外役員の独立性判断基準を満たしております。株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ており、6氏の再任が承認され就任した場合は、引き続き独立役員として届け出る予定であります。