第2号議案 取締役8名選任の件
取締役全員(8名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役8名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
雑賀大介
再任
生年月日 1955年3月16日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1977年4月
- 三井物産株式会社入社
- 2008年4月
- 同社執行役員人事総務部長
- 2010年4月
- 同社常務執行役員チーフコンプライアンスオフィサー(CCO)
- 2010年6月
- 同社代表取締役常務執行役員、CCO
- 2012年4月
- 同社代表取締役専務執行役員
- 2014年4月
- 同社代表取締役副社長執行役員
- 2016年4月
- 同社取締役
- 2016年6月
- 当社代表取締役社長CEO(現任)
所有する当社の株式数 3,300株 選任理由 商社の経営者としての経験及び実績や、誠実な職務遂行に必要な知見と監督能力を引き続き当社経営に活かすことを期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
2
多胡祐太郎
再任
生年月日 1956年6月26日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1979年4月
- 三井物産株式会社入社
- 2002年2月
- 同社関西支社食料部食糧営業部長
- 2004年4月
- 同社食料・リテール本部糖質醗酵部砂糖・澱粉製品室長
- 2006年12月
- 同社食料・リテール本部糖質醗酵部長
- 2007年6月
- 当社社外取締役
- 2011年5月
- 当社取締役常務執行役員
- 2013年12月
- 北海道糖業株式会社取締役
- 2014年4月
- 当社取締役専務執行役員(現任)
- 2014年12月
- ニュートリー株式会社取締役(現任)
- 2017年4月
- 当社フードサイエンス本部長
- 2018年6月
- 当社砂糖営業本部長
- (重要な兼職の状況)
- ニュートリー株式会社取締役
所有する当社の株式数 6,400株 選任理由 商社及び当社において営業部門の長を歴任しており、営業部門を中心とする幅広い経験と識見を引き続き当社経営の舵取りに活かすことを期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
3
野村淳一
再任
生年月日 1958年10月26日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1981年4月
- 当社入社
- 2008年4月
- 当社生産本部千葉工場長
- 2010年4月
- 当社執行役員生産本部神戸工場長
- 2013年4月
- 当社上席執行役員砂糖生産本部神戸工場長
- 2014年4月
- 当社常務執行役員砂糖生産本部長
- 2014年6月
- 当社取締役常務執行役員砂糖生産本部長
- 2016年4月
- 当社取締役専務執行役員砂糖生産本部長(現任)
所有する当社の株式数 2,260株 選任理由 当社生産部門における永年の経験と識見を引き続き当社経営に活かすことを期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
4
三箇山秀之
再任
生年月日 1955年8月21日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1979年4月
- 三井物産株式会社入社
- 1999年4月
- 米国三井物産株式会社財務Dept.General Manager
- 2007年4月
- 三井物産株式会社財務統括部長
- 2009年4月
- 同社総合資金部長
- 2011年4月
- 同社執行役員総合資金部長
- 2012年4月
- 同社執行役員中部支社長
- 2013年4月
- 同社常務執行役員中部支社長
- 2014年6月
- 株式会社りそな銀行社外取締役(現任)
- 2014年6月
- 当社取締役常務執行役員CFO、財経本部長
- 2015年4月
- 当社取締役常務執行役員CFO
- 2017年4月
- 当社取締役専務執行役員CFO(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 株式会社りそな銀行社外取締役
所有する当社の株式数 2,600株 選任理由 商社での財務関連業務を通じた幅広い経験と知識を有しており、引き続き当社経営に活かすことを期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
5
半田純一
再任
社外
独立
生年月日 1957年2月13日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1979年4月
- 東亜燃料工業株式会社入社
- 2002年2月
- ブーズ・アレン・ハミルトン代表取締役
- 2005年4月
- 株式会社マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長
- 2013年4月
- 武田薬品工業株式会社人事部長
- 2013年6月
- 同社コーポレートオフィサー人事部長
- 2014年10月
- 同社グローバルHR
- 2015年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2015年7月
- 株式会社マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長(現任)
- 2016年4月
- 東京大学大学院経済学研究科特任教授(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 東京大学大学院経済学研究科特任教授
- 株式会社マネジメント・ウィズダム・パートナーズ・ジャパン代表取締役社長
所有する当社の株式数 0株 社外取締役候補者とした理由 経営戦略、特に人材戦略の立案に深い造詣と実績を有しており、客観的見地から社外取締役としての職務の適切な遂行を期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
6
川村雄介
再任
社外
独立
生年月日 1953年12月5日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1977年4月
- 大和証券株式会社入社
- 1997年1月
- 同社資本市場本部シンジケート部長
- 2007年6月
- 日本証券業協会自主規制会議公益委員規律委員会委員
- 2010年4月
- 財団法人日本証券経済研究所理事
- 2011年1月
- 財務省財政制度等審議会委員(現任)
- 2012年4月
- 株式会社大和総研副理事長
- 2013年2月
- 金融庁企業会計審議会委員(現任)
- 2013年5月
- 内閣官房官民ファンドの活用推進に関する関係閣僚会議幹事会有識者委員(現任)
- 2013年11月
- 株式会社海外需要開拓支援機構社外取締役(現任)
- 2016年5月
- 中国南開大学客員教授(現任)
- 2017年1月
- 広東省社会科学院客員研究員(現任)
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2018年6月
- 公益財団法人日本証券経済研究所評議員(現任)
- 2019年4月
- 株式会社大和総研特別理事(現任)
日本証券業協会特別顧問(現任)
嵯峨美術大学客員教授(現任) - (重要な兼職の状況)
- 株式会社大和総研特別理事
所有する当社の株式数 0株 社外取締役候補者とした理由 出身分野での豊富な経験と高い識見を有しており、客観的見地から社外取締役としての職務の適切な遂行を期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
7
玉井裕子
再任
社外
生年月日 1965年11月28日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1994年4月
- 弁護士登録
長島・大野法律事務所入所 - 2000年9月
- Covington & Burling LLP(Washington,D.C.)勤務
- 2001年1月
- ニューヨーク州弁護士登録
- 2001年4月
- 長島・大野・常松法律事務所
- 2003年1月
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士(現任)
- 2015年6月
- 株式会社国際協力銀行社外監査役(現任)
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2019年4月
- 公認会計士・監査審査会委員(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 長島・大野・常松法律事務所パートナー弁護士
- 株式会社国際協力銀行社外監査役
所有する当社の株式数 0株 社外取締役候補者とした理由 弁護士としての高度な専門知識と豊富な経験を有しており、客観的見地から社外取締役としての職務の適切な遂行を期待するものであります。 略歴を開く閉じる
-
8
吉川美樹
再任
社外
生年月日 1961年12月26日 略歴、地位及び重要な兼職の状況 - 1984年4月
- 三井物産株式会社入社
- 2000年3月
- 日本インフォメーション・リソーシズ株式会社代表取締役社長
- 2007年10月
- 三井物産株式会社食料・リテール本部物流事業推進部長
- 2008年4月
- 同社食料・リテール本部食料・リテール物流部長
- 2010年10月
- 同社食料・リテール本部リテール事業部長
- 2012年2月
- 同社アジア・大洋州本部食料・リテール商品本部長兼アジア・大洋州三井物産株式会社S.V.P.
- 2015年4月
- 同社執行役員食糧本部長
- 2016年4月
- 同社執行役員食料本部長
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2019年4月
- 三井物産株式会社常務執行役員食料本部長(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 三井物産株式会社常務執行役員食料本部長
所有する当社の株式数 0株 社外取締役候補者とした理由 出身分野での豊富な経験と高い識見を有しており、客観的見地から社外取締役としての職務の適切な遂行を期待するものであります。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.半田純一、川村雄介、玉井裕子、吉川美樹の各氏は、社外取締役候補者であります。
3.当社は、半田純一、川村雄介の各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、届け出ております。本総会において両氏の再任が承認された場合、当社は両氏を引続き独立役員とする予定であります。
4.玉井裕子氏は、東京証券取引所の独立性判断基準に照らして独立性を有しており、独立役員の資格を満たしておりますが、同氏が所属する法律事務所の方針により、当社は同氏を独立役員として指定する予定はありません。
5.川村雄介、玉井裕子の各氏は、過去に社外役員になること以外の方法で会社の経営に関与された経験はありませんが、候補者選任理由欄に記載のとおり、社外取締役として、その職務を適切に遂行できるものと判断しております。
6.吉川美樹氏は現在及び過去5年間において当社の特定関係事業者である三井物産株式会社の業務執行者であり、過去2年間においても同社から給与等の支給を受けており、今後も同社から給与等の支給を受ける予定であります。
7.半田純一氏は、現在、当社の社外取締役であり、その在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
8.川村雄介、玉井裕子、吉川美樹の各氏は、現在、当社の社外取締役であり、その在任期間は、本総会終結の時をもって2年となります。
9.半田純一、川村雄介、玉井裕子、吉川美樹の各氏は、当社との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任について、同法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約を締結しており、本総会において、各氏の再任が承認された場合、当社は各氏との間で当該契約を継続する予定であります。