第2号議案 取締役6名選任の件

本総会終結の時をもって、取締役全員(6名)は任期満了となりますので、取締役6名の選任をお願いするものであります。

取締役候補者は次のとおりであります。

  • 浦上(うらかみ) 壮平(そうへい)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1966年8月25日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1990年4月
    日本情報サービス株式会社入社
    1992年7月
    株式会社ファコムジャパン入社
    1995年4月
    株式会社タートルジャパン(現株式会社学研エル・スタッフィング)入社
    1998年6月
    同社取締役
    1999年12月
    当社設立代表取締役社長
    2004年10月
    当社代表取締役会長兼CEO
    2006年3月
    当社代表取締役会長兼社長(現任)
    2009年12月
    株式会社エスプールヒューマンソリューションズ代表取締役(現任)
    2011年12月
    株式会社わーくはぴねす農園(現株式会社エスプールプラス)代表取締役(現任)
    2013年12月
    株式会社エスプールロジスティクス代表取締役(現任)
    2014年11月
    株式会社エスプールセールスサポート代表取締役(現任)
    2019年12月
    株式会社エスプールリンク代表取締役(現任)
    2020年6月
    ブルードットグリーン株式会社代表取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社エスプールヒューマンソリューションズ代表取締役
    株式会社エスプールプラス代表取締役
    株式会社エスプールロジスティクス代表取締役
    株式会社エスプールセールスサポート代表取締役
    株式会社エスプールリンク代表取締役
    ブルードットグリーン株式会社代表取締役
    所有する当社の株式数 10,309,700株
  • 佐藤(さとう) 英朗(ひであき)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1970年11月4日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1994年4月
    中央監査法人入所
    1997年4月
    公認会計士登録
    2000年9月
    当社入社
    2003年2月
    当社取締役
    2004年11月
    当社執行役員管理本部長
    2007年2月
    当社取締役管理本部担当(現任)
    (重要な兼職の状況)
    なし
    所有する当社の株式数 1,967,200株
  • 荒井(あらい) (なおし)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1975年7月13日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1999年4月
    東急観光株式会社(現東武トップツアーズ株式会社)入社
    2002年7月
    当社入社
    2008年3月
    当社社長室長
    2014年11月
    株式会社エスプールセールスサポート取締役(現任)
    2014年12月
    当社執行役員社長室長
    2017年2月
    当社取締役社長室・子会社担当(現任)
    株式会社エスプールヒューマンソリューションズ取締役(現任)
    株式会社エスプールプラス取締役(現任)
    株式会社エスプールロジスティクス取締役(現任)
    2019年12月
    株式会社エスプールリンク取締役(現任)
    2020年6月
    ブルードットグリーン株式会社取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    なし
    所有する当社の株式数 654,100株
  • 赤浦(あかうら) (とおる)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1968年8月7日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1991年4月
    日本合同ファイナンス株式会社(現株式会社ジャフコ)入社
    1999年10月
    インキュベイトキャピタルパートナーズ設立ゼネラルパートナー(現任)
    2000年3月
    当社社外取締役(現任)
    2007年8月
    Sansan株式会社社外取締役(現任)
    2010年9月
    インキュベイトファンド株式会社代表取締役(現任)
    2014年10月
    株式会社ダブルスタンダード社外監査役(現任)
    2019年7月
    一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会会長(現任)
    (重要な兼職の状況)
    インキュベイトファンド株式会社代表取締役
    所有する当社の株式数 2,734,200株
  • 宮沢(みやざわ) 奈央(なお)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1982年5月25日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 2005年4月
    ぴあ株式会社入社
    2016年9月
    弁護士登録
    TF法律事務所開設
    2018年2月
    OMM法律事務所開設
    当社社外取締役(現任)
    2020年9月
    TFR法律事務所開設(現任)
    (重要な兼職の状況)
    TFR法律事務所
    所有する当社の株式数 -株
  • 仲井(なかい) 一彦(かずひこ)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1951年8月31日
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1976年8月
    監査法人中央会計事務所入所
    1981年3月
    公認会計士登録
    1995年11月
    中央監査法人代表社員
    2005年3月
    税理士登録
    2007年7月
    新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)代表社員
    2010年7月
    仲井一彦公認会計士事務所開設(現任)
    2011年6月
    日本アンテナ株式会社社外監査役(現任)
    2012年3月
    株式会社大塚商会社外監査役(現任)
    2019年2月
    当社社外取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    仲井一彦公認会計士事務所
    所有する当社の株式数 -株
(注)
  • 各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
  • 各候補者が所有する当社の株式数は2020年11月30日現在のものであります。
  • 赤浦徹氏、宮沢奈央氏並びに仲井一彦氏は、社外取締役候補者であります。
  • 社外取締役候補者の選任理由
    (1) 赤浦徹氏は、インキュベイトファンド株式会社の代表取締役として、企業投資に関する豊富な知識と経験を有し、複数の企業の社外取締役等を経験しております。これらのことにより、当社経営のさらなる効率性・透明性向上及び監督機能の強化に繋がるものと判断し、社外取締役候補者といたしました。また、当社は同氏を東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員として届け出ております。同氏と当社との間には金銭等の授受がないため、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。従いまして、同氏の再任が承認された場合には、引き続き独立役員とする予定であります。なお、同氏の当社社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって20年11ヶ月であります。
    (2) 宮沢奈央氏は、弁護士として法務に関する豊富な見識を有しております。そのため、当社取締役の業務執行に関する監督機能の強化に繋がるものと判断し、社外取締役候補者といたしました。同氏は、直接会社の経営に関与された経験はありませんが、弁護士としての専門的知識と実績があり、取締役会において適切な監督・助言を行えるものと判断いたしました。また、当社は同氏を東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員として届け出ております。同氏と当社との間には金銭等の授受がないため、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。従いまして、同氏の再任が承認された場合には、引き続き独立役員とする予定であります。なお、同氏の当社社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって3年であります。
    (3) 仲井一彦氏は、公認会計士としての実績や複数の企業の社外監査役等の経験を有しており、当社の取締役の業務執行に対し公正中立な立場から提言・助言をいただけるものと考えております。これらのことにより、当社経営のさらなる効率性・透明性向上及び監督機能の強化に繋がるものと判断し、社外取締役としての選任をお願いするものであります。また、同氏は、社外監査役となること以外の方法で会社経営に関与したことはありませんが、公認会計士として複数の企業の監査を経験しており、社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断いたしました。また、当社は同氏を東京証券取引所が指定を義務付ける一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員として届け出ております。同氏と当社との間には金銭等の授受がないため、一般株主と利益相反が生じるおそれはありません。従いまして、同氏の再任が承認された場合には、引き続き独立役員とする予定であります。なお、同氏の当社社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって2年であります。
  • 当社と各社外取締役は会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任限度額は、100万円または法令が定める金額のいずれか高い額としております。赤浦徹氏、宮沢奈央氏並びに仲井一彦氏の選任が承認された場合、当社は各社外取締役との間で当該契約を継続する予定であります。