第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
当社は、第2号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決されますと、監査等委員会設置会社へ移行いたします。
つきましては、監査等委員である取締役4名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案に関しましては予め監査役会の同意を得ております。
本議案は、第2号議案「定款一部変更の件」の効力が生じた時をもって効力を生じるものといたします。
監査等委員である取締役の候補者は、次のとおりであります。

-
神谷 安恒新任略歴を開く閉じる
生年月日 1954年6月27日生
(満66歳)監査役在任年数 7年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 監査役会への出席状況 100%(13回/13回) 所有する当社の株式数 97,440株 略歴、地位及び重要な兼職の状況 1992年2月 当社入社2002年4月当社情報システム部長2013年4月当社総務部参事2014年6月当社常勤監査役
(現在に至る)監査等委員である取締役候補者の選任理由 神谷安恒氏は、管理部門における長年の経験から当社事業全般に対する豊富な知見を有しており、当社の常勤監査役として適切に監査を実施するとともに、監査体制の強化に取り組んできました。これらのことから、客観的な立場から業務執行の監査や意思決定を行うことで、取締役会の監査及び監督機能の強化への貢献が期待できるものと判断し、監査等委員である取締役候補者といたしました。 -
中村 勝彦新任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1964年10月29日生
(満56歳)監査役在任年数 9年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 監査役会への出席状況 100%(13回/13回) 所有する当社の株式数 0株 略歴、地位及び重要な兼職の状況 1992年4月 弁護士登録1999年10月
TMI総合法律事務所入所シモンズ・アンド・シモンズ法律事務所入所2001年4月TMI総合法律事務所パートナー(現在に至る)2002年6月㈱サンプラネット社外監査役(現在に至る)2012年6月当社社外監査役(現在に至る)2015年5月一般社団法人日本商品化権協会監事(現在に至る)監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 中村勝彦氏は、弁護士としての専門知識と豊富な経験を有しており、当社の社外監査役として適切な監査を実施するとともに、監査体制の強化に取り組んできました。これらのことから、同氏は、企業経営に直接関与された経験はありませんが、客観的な立場から業務執行の監査や意思決定を行うことで、取締役会の監査及び監督機能の強化への貢献が期待できるものと判断し、監査等委員である社外取締役候補者といたしました。 -
浅利 大造新任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1959年6月7日生
(満62歳)監査役在任年数 7年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 監査役会への出席状況 100%(13回/13回) 所有する当社の株式数 1,440株 略歴、地位及び重要な兼職の状況 1987年8月 学校法人大原学園大原簿記学校入社1990年9月石渡・西村・中根共同事務所(現Moore至誠税理士法人)入所1992年12月税理士登録1993年11月浅利宏税理士事務所入所2002年7月税理士法人清和代表社員(現在に至る)2014年6月当社社外監査役(現在に至る)監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 浅利大造氏は、税理士としての専門知識と豊富な経験を有しており、当社の社外監査役として適切に監査を実施するとともに、監査体制の強化に取り組んできました。これらのことから、同氏は、企業経営に直接関与された経験はありませんが、客観的な立場から業務執行の監査や意思決定を行うことで、取締役会の監査及び監督機能の強化への貢献が期待できるものと判断し、監査等委員である社外取締役候補者といたしました。 -
苅米 裕新任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1963年4月12日生
(満58歳)所有する当社の株式数 0株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1987年9月 学校法人大原学園大原簿記学校入社1990年9月右山昌一郎税理士事務所(現税理士法人右山事務所)副所長1992年10月税理士登録2003年6月苅米裕税理士事務所所長2006年6月当社社外監査役2015年7月関東信越国税不服審判所国税審判官2018年7月苅米裕税理士事務所所長(現在に至る)2019年6月㈱バンダイナムコエンターテインメント社外監査役(現在に至る)監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 苅米裕氏は、税理士としての専門知識とともに、国税審判官や当社及び他社の社外監査役を務める等の幅広い経験及び知見を有しております。これらのことから、同氏は、企業経営に直接関与された経験はありませんが、客観的な立場から業務執行の監査や意思決定を行うことで、取締役会の監査及び監督機能の強化への貢献が期待できるものと判断し、監査等委員である社外取締役候補者といたしました。
-
(注)
- 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
- 中村勝彦氏、浅利大造氏及び苅米裕氏は、社外取締役候補者であります。
- 当社は、中村勝彦氏及び浅利大造氏との間で会社法第423条第1項の賠償責任について、その賠償責任を法令の定める最低責任限度額に限定する契約を締結しております。中村勝彦氏及び浅利大造氏の選任が承認された場合は、両氏との間で当該契約を継続する予定であります。また、苅米裕氏の選任が承認された場合は、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定であります。
- 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者がその職務の執行に起因して損害賠償請求をされた場合に負担することになる損害賠償金及び訴訟費用等を当該保険契約により填補することとしております。当社取締役は当該保険契約の被保険者であり、その保険料は全額当社が負担しております。なお、被保険者による犯罪行為等に起因する損害等については、填補の対象外としております。各候補者の選任が承認された場合は、各氏は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 中村勝彦氏及び浅利大造氏は、東京証券取引所に独立役員として届け出ております。また、苅米裕氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の候補者であります。各候補者の選任が承認された場合は、当社は各氏を独立役員として届け出る予定です。