第4号議案 監査等委員である取締役1名選任の件
監査等委員である取締役神谷安恒氏は、本定時株主総会終結の時をもって辞任されますので、その補欠として監査等委員である取締役1名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、補欠として選任する監査等委員である取締役の任期は、当社定款の定めにより、退任する監査等委員である取締役の任期の満了する時までとなります。
また、本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。
監査等委員である取締役の候補者は、次のとおりであります。
-
髙橋 省悟新任略歴を開く閉じる
生年月日 1964年7月8日生
(満57歳)監査等委員である取締役在任年数 ー 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 21,600株 略歴、地位及び重要な兼職の状況 1994年12月 当社入社2009年4月当社法務室長2010年3月当社法務室長兼開発生産部長2011年4月当社開発生産本部長2011年6月当社取締役開発生産本部長2012年3月Synexmed (Hong Kong) Limited2012年4月
Managing Director心宜医2013年6月器械(深圳)有限公司
董事長 兼 総経理当社常務取締役開発生産本部長2017年7月当社常務取締役管理本部長2020年7月当社常務取締役開発生産本部長2022年4月
Synexmed (Hong Kong) Limited
Managing Director
心宜医器械(深圳)有限公司
董事長 兼 総経理
JLL Malaysia Sdn. Bhd.
Managing Director当社常務取締役開発生産本部管掌
(現在に至る)監査等委員である取締役候補者の選任理由 髙橋省悟氏は、長年にわたり開発生産部門の責任者を務めたほか、管理部門の責任者としての経験も有しており、当社の事業全般に対する豊富な知見を有しております。これらの経験や知見を生かし、客観的な立場から業務執行の監督や意思決定を行うことで、取締役会の監査及び監督機能の強化への貢献が期待できるものと判断し、監査等委員である取締役候補者といたしました。
-
(注)
- 髙橋省悟氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
- 髙橋省悟氏の取締役会への出席状況は当社監査等委員でない取締役としての実績を記載しています。
- 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者がその職務の執行に起因して損害賠償請求をされた場合に負担することになる損害賠償金及び訴訟費用等を当該保険契約により填補することとしております。当社取締役は当該保険契約の被保険者であり、その保険料は全額当社が負担しております。なお、被保険者による犯罪行為等に起因する損害等については、填補の対象外としております。髙橋省悟氏の選任が承認された場合は、同氏は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。