第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)12名選任の件
現在の取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。
つきましては、経営体制強化のため1名増員し、取締役(監査等委員である取締役を除く。)12名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は、次のとおりであります。

-
鈴木 啓介再任略歴を開く閉じる
生年月日 1953年9月9日生
(満70歳)取締役在任年数 27年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 2,325,016株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年2月 当社取締役1987年4月当社取締役副社長1992年11月当社取締役退任1994年1月当社相談役1997年6月当社取締役副社長2005年6月当社代表取締役社長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 鈴木啓介氏は、創業以来当社の経営を担っており、優れたリーダーシップを発揮し、事業環境の変化に迅速に対応し、当社の成長をけん引してきました。このように、経営全般及び医療機器事業における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
鈴木 厚宏再任略歴を開く閉じる
生年月日 1958年6月5日生
(満66歳)取締役在任年数 19年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 358,280株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1984年9月 当社入社1992年1月当社東海支店長2000年4月当社営業本部副本部長2005年6月当社取締役営業本部長2007年4月当社取締役事業本部長2007年6月当社常務取締役事業本部長2011年6月当社専務取締役事業本部長2013年6月当社取締役副社長事業本部長2015年4月当社取締役副社長2015年6月当社代表取締役副社長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 鈴木厚宏氏は、営業部門及び事業部門等の責任者として経験と実績を積み、全社の業務執行を指揮し、当社の成長に貢献してきました。このように、経営全般及び医療機器事業における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
村瀬 達也再任略歴を開く閉じる
生年月日 1973年11月12日生
(満50歳)取締役在任年数 2年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 5,100株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2009年10月 当社入社2015年4月当社CVE事業部EG事業推進部長2016年4月当社AST事業部長2018年4月当社CVE事業部長2020年7月当社執行役員CVE事業部長2022年4月当社上席執行役員CVG事業本部長2022年6月当社取締役CVG事業本部長2024年1月当社常務取締役統括事業本部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 村瀬達也氏は、医療機器業界における長年の経験と実績を有し、当社の外科関連の事業拡大に貢献してきました。現在は、心血管、脳血管、消化器事業及び不整脈事業を統括しております。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
山田 健二再任略歴を開く閉じる
生年月日 1971年11月26日生
(満52歳)取締役在任年数 9年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 27,100株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1998年5月 当社入社2011年4月当社経営管理部長2013年7月当社執行役員経営管理部長2014年4月当社執行役員管理本部副本部長2015年4月当社執行役員管理本部長2015年6月当社取締役管理本部長2017年7月当社取締役開発生産本部長2017年8月JLL Malaysia Sdn. Bhd.2020年7月
Managing Director当社常務取締役管理本部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 山田健二氏は、総務、経営企画、法務及び海外子会社の役員等の幅広い経験を踏まえて管理部門を統括しており、また、開発生産部門の責任者としての経験も有しております。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
髙宮 徹再任略歴を開く閉じる
生年月日 1964年11月17日生
(満59歳)取締役在任年数 7年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 4,600株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2006年8月 当社入社2009年4月当社TVI事業部SHT部長2011年4月当社EST事業部長2012年4月当社CVE事業部長2013年7月当社執行役員CVE事業部長2014年4月当社執行役員CV統括事業部長2015年4月当社執行役員CV事業本部長2017年6月当社取締役CV事業本部長2021年4月当社取締役CVG事業本部長2022年4月当社取締役開発生産本部長
(現在に至る)
JLL Malaysia Sdn. Bhd.
Managing Director
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 髙宮徹氏は、医療機器業界における長年の経験と実績を有し、当社の外科関連及びインターベンション事業の責任者を経て、現在は、開発生産部門を統括しております。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
出井 正再任略歴を開く閉じる
生年月日 1965年5月30日生
(満59歳)取締役在任年数 7年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 5,500株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2009年10月 当社入社2011年4月当社薬事申請部長2013年4月当社薬事統括部長2013年7月当社執行役員薬事統括部長2015年4月当社執行役員薬事統括本部長2017年6月当社取締役薬事統括本部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 出井正氏は、医療機器の薬事及び品質保証における長年の経験と実績を有し、当社の新商品導入における薬事戦略を担い、また、品質保証体制の強化を図り事業拡大に貢献してきました。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
干場 由美子再任略歴を開く閉じる
生年月日 1962年3月3日生
(満62歳)取締役在任年数 6年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 17,828株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1992年4月 当社入社2008年4月当社管理部長2011年4月当社総務部長2014年7月当社執行役員総務部長2015年4月当社執行役員総務統括部長2018年4月当社執行役員人事総務統括部長2018年6月当社取締役人事総務統括部長2024年4月当社取締役総務統括部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 干場由美子氏は、総務、情報システム、販売管理及び物流部門を統括し、リスクマネジメントの推進や基幹システムの刷新等、様々な改善に取り組むことで当社の成長基盤の強化を図ってきました。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
江川 毅芳再任略歴を開く閉じる
生年月日 1976年1月14日生
(満48歳)取締役在任年数 1年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(10回/10回) 所有する当社の株式数 2,894株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2018年5月 当社入社2019年4月当社財務経理部長2022年4月当社執行役員経営管理統括部長2023年4月当社上席執行役員経営管理統括部長2023年6月当社取締役経営管理統括部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 江川毅芳氏は、監査法人での実務経験や事業会社における財務・経理部門長としての長年の経験と実績を有し、現在は、当社の財務経理及び経営企画部門を統括しております。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、引き続き、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
伊藤 孝志新任略歴を開く閉じる
生年月日 1968年3月23日生
(満56歳)取締役在任年数 ー 取締役会への出席状況 ー 所有する当社の株式数 0株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1993年4月 当社入社2015年4月当社CRM事業推進部長2018年4月当社CRM事業部長2020年7月当社執行役員CRM事業部長2022年4月当社執行役員デバイス事業部長2024年1月当社上席執行役員不整脈事業本部長
(現在に至る)取締役候補者の選任理由 伊藤孝志氏は、当社に入社以来長年にわたり営業部門に従事し、またリズムディバイス事業の責任者として事業の拡大に貢献してきました。現在は、EP/アブレーション事業も含む不整脈事業全体を統括しております。これらの領域における豊富な経験と高い見識を有していることから、当社の持続的な企業価値向上を実現するために適切な人材であると判断し、取締役候補者といたしました。 -
佐々木 文裕再任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1957年7月10日生
(満66歳)取締役在任年数 12年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 4,700株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年4月 ㈱日本リクルートセンター(現㈱リクルート)入社2001年4月㈱リクルート執行役員2011年4月㈱リクルート顧問2012年4月㈱ザイマックスアカウンティングパートナー(現㈱ザイマックスウィズ)代表取締役社長2012年6月当社社外取締役(現在に至る)2012年7月アビリタス ホスピタリティ㈱代表取締役チーフエグゼクティブオフィサー2015年10月㈱ザイマックスホテルズ(現㈱からくさホテルズ)代表取締役社長2017年4月㈱ザイマックス常務執行役員2021年11月
㈱ザイマックスフェロー(現㈱ザイマックストラスト)代表取締役社長
㈱ザイマックス・スクェア代表取締役社長
㈱ザイマックスヴィレッジ代表取締役㈱ザイマックス専務執行役員社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 佐々木文裕氏は、企業経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社の経営に対して適切な監督を行うとともに、客観的かつ多角的な視点から有益な助言や提言を頂いております。また、指名・報酬諮問委員会の委員長として指名・報酬決定プロセスの客観性及び透明性の確保に重要な役割を果たしております。引き続き、取締役会の監督機能の強化や持続的な企業価値向上に向けた助言や提言が期待できるものと判断し、社外取締役候補者といたしました。 -
池井 良彰再任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1957年5月4日生
(満67歳)取締役在任年数 7年(本株主総会終結時) 取締役会への出席状況 100%(12回/12回) 所有する当社の株式数 4,700株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年4月 三菱商事㈱入社1999年4月㈱オークネット執行役員経営戦略室長2001年10月㈱レコフ常務執行役員兼大阪支店長2007年11月㈱MAパートナーズ代表取締役(現在に至る)2012年7月ストレックス㈱専務取締役2017年6月当社社外取締役(現在に至る)社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 池井良彰氏は、長年にわたりM&A業界に携わっており、また、企業経営者としても豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社の経営に対して適切な監督を行うとともに、客観的かつ多角的な視点から有益な助言や提言を頂いております。また、指名・報酬諮問委員会や投融資委員会の委員としてコーポレートガバナンスの向上に重要な役割を果たしております。引き続き、取締役会の監督機能の強化や持続的な企業価値向上に向けた助言や提言が期待できるものと判断し、社外取締役候補者といたしました。 -
川原 奈緒子新任社外独立役員略歴を開く閉じる
生年月日 1983年4月29日生
(満41歳)取締役在任年数 ー 取締役会への出席状況 ー 所有する当社の株式数 0株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2010年12月 弁護士登録2021年10月
東京グリーン法律事務所入所株式会社小平ケミカル監査役(非常勤)(現在に至る)社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要 川原奈緒子氏は、弁護士として企業法務における専門知識と豊富な経験を有しており、また、他社の社外監査役も務めております。これらのことから、同氏は、企業経営に直接関与された経験はありませんが、客観的かつ多角的な視点から取締役会の監督機能の強化や持続的な企業価値向上に向けた助言や提言が期待できるものと判断し、社外取締役候補者といたしました。
(注)
- 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
- 佐々木文裕氏、池井良彰氏及び川原奈緒子氏は、社外取締役候補者であります。
- 当社は、佐々木文裕氏及び池井良彰氏との間で会社法第423条第1項の賠償責任について、その賠償責任を法令の定める最低責任限度額に限定する契約を締結しております。佐々木文裕氏及び池井良彰氏の再任が承認された場合は、両氏との間で当該契約を継続する予定であります。また、川原奈緒子氏の選任が承認された場合は、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定であります。
- 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者がその職務の執行に起因して損害賠償請求をされた場合に負担することになる損害賠償金及び訴訟費用等を当該保険契約により填補することとしております。当社取締役は当該保険契約の被保険者であり、その保険料は全額当社が負担しております。なお、被保険者による犯罪行為等に起因する損害等については、填補の対象外としております。各候補者の選任が承認された場合は、各氏は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 佐々木文裕氏及び池井良彰氏は、東京証券取引所に独立役員として届け出ております。佐々木文裕氏及び池井良彰氏の再任が承認された場合は、当社は引き続き両氏を独立役員とする予定であります。また、川原奈緒子氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の候補者であります。川原奈緒子氏の選任が承認された場合は、当社は同氏を独立役員とする予定であります。