第3号議案 監査役2名選任の件
当社の監査役佐久間國雄氏および独立社外監査役尾畑亜紀子氏は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査役2名の選任をお願いするものであります。
また、本議案に関しましては監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は次のとおりであります。
-
1
佐久間國雄
再任
生年月日 1944年8月21日生 取締役会への出席状況 11回出席/13回中 監査役会への出席状況 12回出席/13回中 当社発行株式の所有数 2,000株 監査役在任年数(本総会終結時) 16年 略歴、当社における地位および重要な兼職の状況 - 1968年4月
- 東洋インキ製造㈱入社
- 1994年6月
- 東洋インキ製造㈱取締役
- 1997年6月
- 東洋インキ製造㈱常務取締役
- 2000年6月
- 東洋インキ製造㈱代表取締役社長
- 2003年6月
- 当社社外監査役
- 2006年6月
- 凸版印刷㈱社外監査役
- 2010年6月
- 凸版印刷㈱社外取締役(現任)
- 2011年4月
- 東洋インキSCホールディングス㈱代表取締役会長
- 2015年6月
- 東洋インキSCホールディングス㈱取締役会長(現任)
- 2016年6月
- 当社監査役(現任)
- <重要な兼職の状況>
- 東洋インキSCホールディングス㈱取締役会長
- 凸版印刷㈱社外取締役
監査役候補者とした理由 佐久間國雄氏は、東洋インキSCホールディングス株式会社の取締役会長として企業経営全般に亘る豊富な経験や実績、幅広い知識と見識を有し、取締役会および監査役会において適切なご意見をいただいており、引き続き監査役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
2
尾畑亜紀子
再任
社外
独立役員
生年月日 1972年1月9日生 取締役会への出席状況 12回出席/13回中 監査役会への出席状況 13回出席/13回中 当社発行株式の所有数 ― 監査役在任年数(本総会終結時) 4年 略歴、当社における地位および重要な兼職の状況 - 2000年10月
- 弁護士登録(東京弁護士会)
- 2000年10月
- 篠崎・進士法律事務所入所
- 2005年9月
- 番町総合法律事務所入所
- 2008年5月
- 御苑南法律事務所入所
- 2009年4月
- 東京弁護士会紛議調停委員会委員(現任)
- 2015年6月
- 当社社外監査役(現任)
- 2018年1月
- 代官山法律事務所開設
社外監査役候補者とした理由 尾畑亜紀子氏は、法律の専門家としての豊富な経験と知見を有し、その経歴を通じて培われた見識から2015年に当社監査役に就任後、経営への助言や業務執行に対する適切な監督を行っていただいており、引き続き社外監査役として選任をお願いするものであります。
なお、同氏は社外監査役となること以外の方法で会社の経営に関与された経験はありませんが、上記の理由により社外監査役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断しております。独立性に関する事項 ・尾畑亜紀子氏は会社法施行規則第2条第3項第8号に定める社外監査役候補者であります。当社は同氏を独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ており、同氏が監査役に再任され就任した場合には独立役員の届出を継続いたします。
・同氏は、過去5年間に当社または当社の特定関係事業者の業務執行者となったことはありません。また、当社または当社の特定関係事業者の業務執行者の配偶者、三親等以内の親族その他これに準ずる者ではありません。
また同氏は、当社または当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産(監査役としての報酬を除く)を受ける予定はなく、また過去2年間に受けていたこともありません。
略歴を開く閉じる
(注)
1.監査役との責任限定契約について
当社は監査役候補者佐久間國雄氏および社外監査役候補者尾畑亜紀子氏の再任が承認された場合、定款第43条第2項および会社法第427条第1項に基づく、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を継続する予定であります。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が定める額としております。
2.監査役候補者佐久間國雄氏は東洋インキSCホールディングス株式会社取締役会長および凸版印刷株式会社社外取締役であり、両社および両社関係会社との間には原材料などの仕入や製品の売買取引があります。社外監査役候補者尾畑亜紀子氏と当社の間には特別の利害関係はありません。