株主総会参考書類

議案

第1号議案 
剰余金処分の件

 当社は、業績並びに当社グループを取巻く経営環境や将来の事業展開に備えた内部留保等を総合的に勘案し、安定配当の継続に努めることを基本方針としております。
 当期の期末配当につきましては、この基本方針に基づき、以下のとおりとさせていただきたいと存じます。

期末配当に関する事項

(1) 配当財産の種類
   金銭といたします。

(2) 配当財産の割当てに関する事項及びその総額
   当社普通株式1株につき 金25円
   配当総額 1,277,659,175円

(3) 剰余金の配当が効力を生じる日
   平成30年6月22日(金曜日)

続きを見る閉じる

第2号議案 
取締役8名選任の件

 取締役全員(8名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。
 つきましては、社外取締役4名を含む取締役8名の選任をお願いするものであります。
 取締役候補者は次のとおりであります。

  • 小丸(こまる) 法之(のりゆき)

    再任

    生年月日 昭和3年7月20日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    所有する当社
    株式の数
    186,305株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    昭和26年1月
    当社入社
    昭和59年2月
    当社代表取締役社長
    平成元年6月
    当社取締役相談役
    平成2年12月
    当社取締役会長(現任)
    平成3年3月
    当社代表取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    公益財団法人渋谷育英会 理事長
    取締役候補者とした理由  長年にわたり最高経営責任者として、経営理念を実践することで経営基盤の強化を図ってまいりました。幅広い知見と豊富な経験による事業経営の推進は、当社グループにおける企業価値の更なる向上と持続的成長につながると判断し、引き続き選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 小丸(こまる) 成洋(しげひろ)

    再任

    生年月日 昭和25年4月16日生
    取締役会への出席状況 6回/8回
    所有する当社
    株式の数
    142,900株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    昭和49年10月
    当社入社
    平成3年6月
    当社常務取締役
    平成5年6月
    当社専務取締役
    平成7年6月
    当社代表取締役(現任)
    平成9年6月
    当社取締役社長(現任)
    平成23年4月
    当社社長執行役員(現任)
    取締役候補者とした理由  代表取締役社長として当社の経営を指揮し、企業価値の向上と事業基盤の強化を推進してまいりました。幅広い見識と豊富な経験によるリーダーシップは、当社グループのより強固な経営体制の構築とコーポレートガバナンスの充実強化を遂行できると判断し、引き続き選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 熊野(くまの) 弘幸(ひろゆき)

    再任

    生年月日 昭和45年4月23日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    所有する当社
    株式の数
    29,389株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    平成17年3月
    当社入社
    平成19年6月
    当社取締役営業部長
    平成21年6月
    当社常務取締役
    営業・情報システム担当
    平成22年3月
    当社代表取締役副社長(現任)
    営業本部長(現任)
    平成23年4月
    当社副社長執行役員(現任)
    取締役候補者とした理由  会社経営についての豊富な経験と専門的な知識を有しており、営業本部を管掌する取締役として、当社グループにおける企業価値の更なる向上と持続的成長につながると判断し、引き続き選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 長原(ながはら) 永壽(えいじゅ)

    再任

    生年月日 昭和23年10月22日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    所有する当社
    株式の数
    26,476株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    昭和46年4月
    当社入社
    平成16年12月
    当社運行管理部長
    平成19年6月
    当社取締役
    安全統括室長(現任)
    平成21年6月
    当社常務取締役
    運行管理担当
    平成22年6月
    当社専務取締役
    平成23年4月
    当社取締役専務執行役員(現任)
    平成26年10月
    当社輸送統括担当(現任)
    取締役候補者とした理由  幹線輸送における豊富な経験と専門的な知識を有しており、輸送及び安全を統括する部門を管掌する取締役として、当社グループにおける企業価値の更なる向上と持続的成長につながると判断し、引き続き選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 和田林(わだばやし) 道宜(みちよし)

    再任

    社外取締役候補者

    生年月日 昭和26年11月21日生
    取締役会への出席状況 7回/7回
    (平成29年6月28日就任後)
    所有する当社
    株式の数
    224株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    昭和51年4月
    近畿日本鉄道株式会社(現 近鉄グループホールディングス株式会社)入社
    平成17年6月
    同社執行役員鉄道事業本部
    名古屋輸送統括部長
    平成21年3月
    同社執行役員鉄道事業本部企画統括部長
    平成21年6月
    同社常務取締役鉄道事業本部企画統括部長
    平成23年6月
    同社専務取締役鉄道事業本部副本部長
    平成24年6月
    同社代表取締役副社長鉄道事業本部長
    平成27年1月
    近畿日本鉄道分割準備株式会社(現 近畿日本鉄道株式会社)代表取締役社長(現任)
    平成27年4月
    近鉄グループホールディングス株式会社取締役(現任)
    平成29年6月
    公益財団法人京都市文化観光資源保護財団 理事長(現任)
    平成29年6月
    当社取締役(現任)
    平成29年7月
    公益財団法人古都飛鳥保存財団 理事長(現任)
    (重要な兼職の状況)
    近鉄グループホールディングス株式会社 取締役
    近畿日本鉄道株式会社 代表取締役社長
    公益財団法人京都市文化観光資源保護財団 理事長
    公益財団法人古都飛鳥保存財団 理事長
    社外取締役候補者とした理由  近畿日本鉄道株式会社の代表取締役社長であり、その事業経験や幅広い見識をもって、今後も引き続き当社の経営やコンプライアンス等に係る適切な監督・助言をいただけるものと判断し、社外取締役として選任をお願いするものであります。同氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって1年となります。
    略歴を開く閉じる
  • 日下(くさか) 真吾(しんご)

    再任

    社外取締役候補者

    独立役員

    生年月日 昭和45年4月5日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    所有する当社
    株式の数
    4,563株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    平成8年10月
    監査法人(現 有限責任監査法人)トーマツ入社
    平成13年1月
    公認会計士日下真吾事務所開設
    平成13年1月
    株式会社清友会計舎取締役
    平成16年6月
    当社監査役
    平成17年1月
    株式会社清友会計舎代表取締役(現任)
    平成24年6月
    当社監査役退任
    平成25年6月
    当社取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社清友会計舎 代表取締役
    社外取締役候補者とした理由  公認会計士としての財務及び会計に関する豊富な経験と専門知識を有しており、その経験を主にコンプライアンスの観点から独立した立場で意見を述べ、今後も引き続き有益なアドバイスをいただけるものと判断し、社外取締役として選任をお願いするものであります。同氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって5年となります。なお、同氏は過去に当社の監査役であったことがあります。また、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、再任が承認された場合には、当社は引き続き同氏を独立役員とする予定であります。
    略歴を開く閉じる
  • 有田(ありた) 知德(ともよし)

    再任

    社外取締役候補者

    独立役員

    生年月日 昭和23年2月1日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    所有する当社
    株式の数
    117株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    昭和49年4月
    神戸地方検察庁検事
    平成17年9月
    最高検察庁公安部長
    平成19年7月
    高松高等検察庁検事長
    平成20年7月
    仙台高等検察庁検事長
    平成21年1月
    福岡高等検察庁検事長
    平成22年1月
    同上退官
    平成22年4月
    弁護士登録
    平成22年4月
    シティユーワ法律事務所入所
    平成22年7月
    株式会社ゆうちょ銀行社外取締役(現任)
    平成23年6月
    WDBホールディングス株式会社社外監査役(現任)
    平成27年6月
    ブラザー工業株式会社社外監査役(現任)
    平成28年4月
    銀座中央法律事務所入所 現在に至る
    平成28年6月
    当社取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    銀座中央法律事務所 弁護士
    株式会社ゆうちょ銀行 社外取締役
    WDBホールディングス株式会社 社外監査役
    ブラザー工業株式会社 社外監査役
    社外取締役候補者とした理由  社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与された経験はありませんが、長年にわたる検察庁における経験の中で、高等検察庁長官を歴任された弁護士として、豊富な経験と幅広い見識を有するとともに企業法務にも精通しており、今後も引き続き、法律、コンプライアンス経営の推進についてご指導いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。同氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって2年となります。また、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、再任が承認された場合には、当社は引き続き同氏を独立役員とする予定であります。
    略歴を開く閉じる
  • 前田(まえだ) 美穂(みほ)

    新任

    社外取締役候補者

    独立役員候補者

    生年月日 昭和23年9月17日生
    取締役会への出席状況
    所有する当社
    株式の数
    ―株
    略歴、当社における地位及び担当
    (重要な兼職の状況)
    平成2年4月
    労働省(現 厚生労働省)
    婦人局 婦人政策課長補佐
    平成4年4月
    同省 職業能力開発局 海外協力課長補佐
    平成7年4月
    同省 労働基準局 監督課 中央労働基準監察監督官
    平成10年4月
    北海道労働基準局(現 北海道労働局)監督課長
    平成12年4月
    兵庫労働局 労働基準部長
    平成14年6月
    滋賀労働局長
    平成16年7月
    同上退官
    平成16年8月
    中央労働災害防止協会 中小企業対策部長
    平成19年4月
    国際研修協力機構 能力開発部副部長
    平成24年6月
    一般社団法人国際人材育成労務管理協会専務理事(現任)
    (重要な兼職の状況)
    一般社団法人国際人材育成労務管理協会 専務理事
    社外取締役候補者とした理由  社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与された経験はありませんが、労働条件・労働安全衛生に係る豊富な経験と専門知識を有しており、主にコンプライアンスの観点から有益なアドバイスをいただけるものと判断し、社外取締役として選任をお願いするものであります。また、同氏は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、選任が承認された場合には、当社は同氏を独立役員とする予定であります。
    略歴を開く閉じる

(注)

  1. 前田美穂氏は、新任の取締役候補者であります。
  2. 取締役候補者和田林道宜、日下真吾、有田知德、前田美穂の4氏は、社外取締役候補者であります。
  3. 取締役候補者小丸法之氏は、公益財団法人渋谷育英会理事長を兼務し、同法人は当社株式549万株を保有しております。
    その他の各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
  4. 当社定款においては、会社法第427条第1項の規定により、当社と取締役(業務執行取締役等である者を除く)との間に、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結できる旨の規定を設けております。当社は当該定款規定に基づき、和田林道宜、日下真吾並びに有田知德の各氏との間で責任限定契約を締結しており、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令が定める最低責任限度額としております。なお、和田林道宜、日下真吾並びに有田知德の各氏の再任が承認された場合、当社は、各氏との間で当該契約を継続する予定であります。また、前田美穂氏が選任された場合につきましても、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定であります。
  5. 和田林道宜氏は、近畿日本鉄道株式会社(現 近鉄グループホールディングス株式会社)の取締役として在任中の平成25年12月19日に、同社は、同社が運営し、同社子会社へその営業に関する一切を委託している旅館等及びホテル施設のメニュー等において、不当景品類及び不当表示防止法に違反する表示があったことに関して、消費者庁から措置命令を受けました。

第3号議案 
監査役2名選任の件

 本総会終結の時をもって、監査役百田正裕氏が任期満了となり、監査役藤田眞司氏は辞任されます。
 つきましては、監査役2名の選任をお願いするものであります。
 なお、監査役候補者岡本勝彦氏は、監査役藤田眞司氏の補欠として選任をお願いするものであり、その任期は、当社定款の定めにより、監査役藤田眞司氏の任期が満了する平成33年6月開催予定の第73回定時株主総会終結の時までとなります。
 また、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
 監査役候補者は次のとおりであります。

  • 百田(ももだ) 正裕(まさひろ)

    再任

    生年月日 昭和33年9月11日生
    取締役会への出席状況 8回/8回
    監査役会への出席状況 9回/9回
    所有する当社
    株式の数
    5,551株
    略歴、当社における地位
    (重要な兼職の状況)
    昭和59年12月
    当社入社
    平成16年4月
    当社福山主管支店経理課長
    平成16年7月
    当社経理部計算課長
    平成22年5月
    王子運送株式会社(出向)財務経理部次長
    平成24年5月
    当社社長室内部監査室監査課長
    平成26年5月
    当社社長室内部監査室長
    平成26年6月
    当社常勤監査役(現任)
    監査役候補者とした理由  監査部門に関する豊富な経験と専門的な知識を有しており、職責を適切に遂行できるものと判断し、引き続き選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 岡本(おかもと) 勝彦(かつひこ)

    新任

    生年月日 昭和41年3月20日生
    取締役会への出席状況
    監査役会への出席状況
    所有する当社
    株式の数
    4,536株
    略歴、当社における地位
    (重要な兼職の状況)
    昭和63年4月
    王子運送株式会社入社
    平成24年5月
    当社(出向)経理部長
    平成25年7月
    当社入社
    平成26年8月
    当社執行役員経理部長
    平成28年2月
    当社執行役員経理統括部長
    平成28年4月
    当社執行役員内部監査室統括室長
    平成29年7月
    当社執行役員経理・財務統括部長兼グループ経理担当(現任)
    監査役候補者とした理由  経理部門に関する豊富な業務経験と監査における幅広い見識を有しており、監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる

(注)

  1. 岡本勝彦氏は、新任の監査役候補者であります。
  2. 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
議決権を行使する