第4号議案 監査役3名選任の件
監査役三井智、安里昌利及び金城棟啓の各氏は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、新任2名を含む監査役3名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案の提出につきましては、独立社外取締役が過半数を占める指名・報酬委員会の審議及び答申を経た上で、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
安里 昌利再任独立役員社外役員略歴を開く閉じる
生年月日 1948年3月16日 所有する当社の株式数 3,100株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) 2002年6月 株式会社沖縄銀行代表取締役頭取2003年6月当社監査役(現在に至る)2011年6月株式会社沖縄銀行代表取締役会長2017年6月同社相談役2019年6月那覇空港ビルディング株式会社代表取締役社長(現在に至る)選任の理由等 安里 昌利氏は、県内企業経営者としての豊富な経験並びに優れた識見を有しており、これらの経験と識見を経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から、引き続き社外監査役候補者としました。 -
渕辺 美紀新任独立役員社外役員略歴を開く閉じる
生年月日 1953年10月6日 所有する当社の株式数 -株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) 1985年5月 株式会社ビジネスランド代表取締役社長(現在に至る)1993年3月株式会社ジェイシーシー取締役専務2014年9月同社副会長2018年4月沖縄経済同友会代表幹事(現在に至る)2018年5月株式会社ジェイシーシー代表取締役会長(現在に至る)選任の理由等 渕辺 美紀氏は、県内企業経営者としての豊富な経験並びに優れた識見を有しており、これらの経験と識見を経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から、新たに社外監査役候補者としました。 -
増田 晴彦新任略歴を開く閉じる
生年月日 1962年7月22日 所有する当社の株式数 -株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) 2004年4月 KDDI株式会社営業推進部長2015年4月同社メディア・CATV推進本部長2018年4月同社理事2020年6月同社理事 経営戦略本部副本部長兼PRODRONE株式会社社外取締役2022年4月KDDIスマートドローン株式会社代表取締役会長2023年4月当社特別顧問(現在に至る)選任の理由等 増田 晴彦氏は、当社親会社であるKDDI株式会社及びKDDIスマートドローン株式会社における豊富な経験並びに優れた識見を有しており、これらの経験と識見を経営全般の監視と適正な監査活動に生かしていただく観点から、新たに監査役候補者としました。
- 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
- 候補者渕辺美紀氏の戸籍上の氏名は、淵邉美紀であります。
- 安里昌利及び渕辺美紀の両氏は、社外監査役候補者であります。
- 当社は、安里昌利氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、再任が承認された場合は、同氏を引続き独立役員とする予定であります。また、渕辺美紀氏が選任され就任した場合は、同様に独立役員とする予定であります。
- 増田晴彦氏は、過去10年間に当社親会社であるKDDI株式会社の業務執行者でありましたが、その地位及び担当は略歴に記載のとおりであります。
- 当社は、安里昌利氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令に定める限度額としており、再任が承認された場合は、当該契約を継続する予定であります。また、渕辺美紀及び増田晴彦の両氏が選任され就任した場合は、同様の責任限定契約を締結する予定であります。
-
当社の親会社であるKDDI株式会社は、同社及びグループ各社の取締役等を被保険者とした、役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結しており、当社においては、当社の監査役等の保険料に相当する金額を負担しております。
本株主総会において監査役候補者が監査役に選任され就任した場合は、当該役員等賠償責任保険(D&O保険)契約の被保険者となります。 - 安里昌利氏の社外監査役としての在任期間は、本総会終結の時をもって20年であります。
- 各監査役候補者の所有する当社株式数は、当期末(2023年3月31日)現在の株式数を記載しております。
(ご参考) 取締役及び監査役の専門性と経験(スキルマトリックス)
本株主総会において、第3号議案及び第4号議案が原案どおり承認可決された場合の取締役及び監査役の構成並びに各人が有する主なスキル・経験・知見等は以下のとおりとなります。
