第2号議案 取締役14名選任の件

取締役全員(13名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、指名委員会の決定に基づき、経営体制の強化のため1名を増員し取締役14名の選任をお願いいたしたいと存じます。

取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 夏野(なつの) (たけし)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年3月17日生
    所有する当社株式の数 198,600株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1988年4月
    ㈱ 東京ガス 入社
    1990年6月
    ㈱ ハイパーネット 取締役副社長
    1997年9月
    エヌ・ティ・ティ移動通信網㈱
    〔現 ㈱ NTTドコモ〕入社
    2005年6月
    同社 執行役員マルチメディアサービス部長
    2008年5月
    慶應義塾大学 政策メディア研究科特別招聘教授
    2008年6月
    セガサミーホールディングス㈱ 社外取締役
    2008年6月
    トランス・コスモス ㈱ 社外取締役
    2008年12月
    ㈱ ドワンゴ 取締役
    2009年6月
    ㈱ ディー・エル・イー 社外取締役
    2009年9月
    グリー ㈱ 社外取締役(現任)
    2010年12月
    ㈱ U-NEXT〔現 ㈱ USEN-NEXT HOLDINGS〕
    社外取締役(現任)
    2014年10月
    当社 取締役
    2016年6月
    トランス・コスモス ㈱ 社外取締役監査等委員(現任)
    2016年8月
    日本オラクル ㈱ 社外取締役(現任)
    2017年6月
    ㈱ AWSホールディングス
    〔現 ㈱ Ubicomホールディングス〕社外取締役
    2017年6月
    ㈱ 海外需要開拓支援機構 社外取締役
    2018年6月
    ㈱ ムービーウォーカー 代表取締役会長
    2018年10月
    ㈱ ブックウォーカー 取締役(現任)
    2018年11月
    ㈱ KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕取締役
    2019年2月
    ㈱ ドワンゴ 代表取締役社長(現任)
    2019年6月
    当社 取締役
    2020年4月
    近畿大学 特別招聘教授情報学研究所長(現任)
    2021年6月
    当社 代表取締役社長
    2022年6月
    HRソリューションズ ㈱ 社外取締役(現任)
    2022年6月
    KADOKAWA WORLD ENTERTAINMENT,
    INC. Director,Chairman(現任)
    2023年6月
    当社 取締役代表執行役社長(現任)
    2023年6月
    ㈱ ムービーウォーカー取締役(現任)
    2023年6月
    ㈱ 角川クラフト 取締役(現任)
    取締役候補者とした理由 夏野剛氏は当社の取締役代表執行役社長及び当社子会社である㈱ドワンゴの代表取締役社長に就任しております。同氏は、当社代表執行役社長として、新中期経営計画の基本方針である「グローバル・メディアミックス with Technology」の推進に貢献する等、当社の持続的な成長に寄与しております。その他、多くの会社の役員を歴任しており、同氏の経営者としての豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • 山下(やました) 直久(なおひさ)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1958年2月9日生
    所有する当社株式の数 47,922株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年1月
    ㈱角川書店〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕 入社
    2007年1月
    ㈱ 角川書店 取締役
    2007年4月
    ㈱ 角川プロダクション 取締役
    2007年6月
    ㈱ 富士見書房 代表取締役社長
    2008年3月
    ㈱ キャラアニ 取締役
    2010年4月
    ㈱ 角川学芸出版 代表取締役社長
    2010年4月
    台湾国際角川書店股份有限公司 董事
    2012年6月
    ㈱ 角川書店 代表取締役専務
    2012年6月
    ㈱ 角川エディトリアル〔現 パーソルメディアスイッチ㈱〕 代表取締役社長
    2013年12月
    ㈱ 汐文社 取締役(現任)
    2014年7月
    ㈱ 角川ブックナビ 代表取締役社長
    2014年7月
    ㈱ KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕 取締役
    2015年10月
    ㈱ ビルディング・ブックセンター 取締役
    2016年4月
    ㈱ KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕常務執行役員
    2016年7月
    ㈱ ブックウォーカー 取締役
    2016年7月
    ㈱ エイガウォーカー〔現 ㈱ ムービーウォーカー〕 取締役
    2017年7月
    ㈱ Gzブレイン〔現 ㈱ KADOKAWA Game Linkage〕取締役
    2019年2月
    当社 執行役員
    2019年4月
    KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕常務執行役員グループ
    人事・総務本部長
    2019年7月
    当社 常務執行役員グループ人事・総務本部長
    2020年6月
    当社 取締役
    2021年6月
    当社 代表取締役
    2023年6月
    当社 取締役代表執行役(現任)
    2023年6月
    ㈱ 角川クラフト 取締役(現任)
    取締役候補者とした理由 山下直久氏は当社の取締役代表執行役に就任しております。その他、当社及びその子会社の取締役を歴任し、当社及びその子会社に精通しております。同氏の当社における出版領域及び人事・総務業務の豊富な経験と当社及びその子会社の経営における豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は指名委員として当社の役員候補者の選定等に対し、事業の実情に則した情報提供及び議論の充実化の観点から関与いただく予定です。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • 村川(むらかわ) (しのぶ)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1964年10月14日生
    所有する当社株式の数 31,368株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1999年10月
    ㈱ 角川書店〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕 入社
    2012年6月
    同社 取締役
    2013年10月
    ㈱ KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕ECC統括本部富士見書房BC BC長
    2015年4月
    同社 営業企画局局長
    2016年4月
    同社 執行役員営業企画局局長、宣伝局局長
    2018年6月
    ㈱ 角川ブックナビ 取締役
    2018年10月
    ㈱ ブックウォーカー 取締役
    2018年11月
    ㈱ 角川ブックナビ 代表取締役社長
    2018年11月
    ㈱ 汐文社 取締役
    2018年11月
    ㈱ Gzブレイン〔現 ㈱ KADOKAWA Game Linkage〕取締役
    2018年11月
    ㈱ ビルディング・ブックセンター 取締役
    2018年12月
    ㈱ モバイルブック・ジェーピー 社外取締役
    2019年7月
    ㈱ KADOKAWA Future Publishing 〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕取締役
    2019年7月
    当社 執行役員プロダクトマーケティング本部
    副本部長
    2021年6月
    当社 執行役員Chief Operating Officer 兼 MD
    事業推進室長
    2022年4月
    ㈱ ビルディング・ブックセンター 代表取締役社長(現任)
    2022年6月
    当社 取締役執行役員
    2023年6月
    当社 取締役執行役(現任)
    2023年6月
    ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS 代表取締役社長
    2023年6月
    ㈱ クールジャパントラベル 取締役(現任)
    2023年6月
    ㈱ 角川メディアハウス 取締役(現任)
    2023年6月
    ㈱ KADOKAWA Connected 取締役(現任)
    2023年10月
    楽天ブックスネットワーク ㈱ 社外取締役(現任)
    2023年12月
    ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS 取締役(現任)
    取締役候補者とした理由 村川忍氏は当社の取締役執行役に就任しております。また、営業・マーケティング及び経営企画をはじめとした広範な分野の課題解決に取り組む他、当社の子会社の取締役を歴任し、当社及びその子会社に精通しております。同氏の豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は報酬委員として当社の役員報酬等の決定に対し、事業の実情に則した情報提供及び議論の充実化の観点から関与いただく予定です。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • 加瀬(かせ) 典子(のりこ)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1961年9月23日生
    所有する当社株式の数 15,600株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1985年4月
    ㈱ アスキー 入社
    2006年4月
    同社 法人営業部部長
    2017年4月
    ㈱ KADOKAWA〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕アスキー・メディアワークス事業局第7編集部部長
    2018年4月
    ㈱ 角川アスキー総合研究所 アスキー事業部事業部長
    2019年7月
    同社 代表取締役社長(現任)
    2020年6月
    当社 取締役(現任)
    2023年6月
    ㈱ KADOKAWA Global Marketing 取締役(現任)
    取締役候補者とした理由 加瀬典子氏は当社取締役に就任しております。また、書籍編集、法人営業をはじめとした様々な分野において活躍し、現在は㈱角川アスキー総合研究所の代表取締役社長に就任しております。同氏の豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • 川上(かわかみ) 量生(のぶお)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1968年9月6日生
    所有する当社株式の数 6,781,800株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1991年4月
    ㈱ ソフトウェアジャパン 入社
    1997年8月
    ㈱ ドワンゴ 代表取締役社長
    2000年9月
    同社 代表取締役会長
    2006年6月
    エイベックス・グループ・ホールディングス ㈱
    〔現 ㈱ エイベックス〕社外取締役
    2011年6月
    ㈱ 角川グループホールディングス
    〔現 ㈱ KADOKAWA KEY-PROCESS〕取締役
    2013年6月
    ㈱ カラー 取締役(現任)
    2014年6月
    ㈱ ブックウォーカー 取締役
    2014年6月
    ㈱ 角川アスキー総合研究所 取締役
    2014年10月
    当社 代表取締役会長
    2015年6月
    当社 代表取締役社長
    2016年10月
    ㈱ テクテック 取締役
    2017年7月
    ㈱ Gzブレイン〔現 ㈱ KADOKAWA Game Linkage〕
    取締役
    2017年12月
    ㈱ ドワンゴ 取締役CTO
    2018年2月
    ㈱ バカー 取締役
    2019年2月
    ㈱ ドワンゴ 顧問(現任)
    2019年2月
    当社 取締役(現任)
    2020年10月
    ㈱ バーチャルキャスト 取締役会長(現任)
    2022年6月
    公益財団法人 角川文化振興財団 理事長(現任)
    取締役候補者とした理由 川上量生氏は当社取締役に就任しております。また、当社子会社である㈱ドワンゴを設立し、同社の代表取締役を長年務め、現在は同社顧問に就任しております。同氏の豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中16回(94.1%)
  • (しゅう) 欣寧(きんねい)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1977年7月10日生
    所有する当社株式の数 800株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 2000年7月
    EJ PR AGENCY Ltd. 入社
    2003年7月
    台灣角川股份有限公司 版権部主任
    2008年7月
    KADOKAWA HOLDINGS ASIA LTD.中国事業開発担当
    2011年5月
    台灣角川股份有限公司 デジタル事業部長
    2014年3月
    KADOKAWA HOLDINGS ASIA LTD.シンガポールオフィス 駐在代表
    2015年4月
    DeNA China Senior Strategy Planner
    2016年4月
    当社 入社
    2018年4月
    当社 海外事業局海外統括室事業戦略課課長
    2018年4月
    ㈱ J-GUIDE Marketing[現 ㈱ KADOKAWA
    Global Marketing]常務取締役
    2021年4月
    同社 代表取締役社長(現任)
    2021年6月
    当社 取締役(現任)
    取締役候補者とした理由 周欣寧氏は当社取締役に就任しております。また、当社子会社である㈱KADOKAWA Global Marketing代表取締役社長を務める他、当社の海外グループ会社をはじめとする海外企業での経験を通じて海外事業に精通しております。同氏の海外事業における豊富な経験と高い見識が、当社取締役としての職務の適切な遂行に資するものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • 鵜浦(うのうら) 博夫(ひろお)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1949年1月13日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1973年4月
    日本電信電話公社〔現 日本電信電話 ㈱〕入社
    2002年6月
    同社 取締役第一部門長
    2005年6月
    同社 取締役第五部門長
    2007年6月
    同社 常務取締役経営企画部門長兼中期経営戦略
    推進室次長
    2008年6月
    同社 代表取締役副社長 新ビジネス推進室長
    2012年6月
    同社 代表取締役社長
    2018年6月
    同社 相談役
    2019年6月
    三菱重工業 ㈱ 社外取締役監査等委員(現任)
    2021年6月
    当社 社外取締役(現任)
    2021年7月
    日本電信電話 ㈱ 特別顧問(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 鵜浦博夫氏は、日本電信電話㈱において、国内ビジネス競争力・収益力の強化、海外ビジネスの拡大等に取り組む等、経営トップとして豊富な知見・経験等を有しております。また、当社において取締役会議長及び指名委員会委員長として議論を主導し、報酬委員としても客観的な視点から有益な提言を行っていることから、引き続き当社の監督機能強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は指名委員として当社の役員候補者の選定等に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度における取締役会出席状況 17回中17回(100%)
  • ジャーマン・
    ルース マリー
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1966年5月30日生
    所有する当社株式の数 1,100株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1988年12月
    ㈱ リクルート 入社
    2000年12月
    ㈱ スペースデザイン 入社
    2008年4月
    同社 取締役
    2012年4月
    ㈱ ジャーマン・インターナショナル代表取締役
    社長(現任)
    2012年6月
    一般社団法人 HRM協会 理事(現任)
    2019年6月
    富士紡ホールディングス ㈱ 社外取締役(現任)
    2020年6月
    当社 社外取締役(現任)
    2023年6月
    公益財団法人 日本女性学習財団 理事(現任)
    2024年3月
    アース製薬 ㈱ 社外取締役(現任)
    2024年4月
    NHK国際放送番組審議会 委員(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 ジャーマン・ルース マリー氏は、㈱ジャーマン・インターナショナル代表取締役として、グローバル展開、インバウンド事業及び女性の活躍支援等での豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において報酬委員会委員長として議論を主導し、指名委員としても客観的な視点から有益な提言を行っていることから、引き続き当社の監督機能強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は指名委員及び報酬委員として当社の役員候補者の選定及び役員報酬等の決定に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 17回中16回(94.1%)
  • 杉山(すぎやま) 忠昭(ただあき)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1958年3月30日生
    所有する当社株式の数 1,000株
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1980年4月
    花王石鹸 ㈱〔現 花王 ㈱〕入社
    2003年3月
    花王 ㈱ 法務・コンプライアンス部門法務部長
    2012年6月
    同社 執行役員法務・コンプライアンス部門統括
    2014年3月
    同社 執行役員法務・コンプライアンス部門統括兼
    情報システム部門担当
    2014年3月
    ㈱ カネボウ化粧品 取締役
    2014年3月
    Kao USA Inc., Member of the Board
    2014年3月
    Kao Germany GmbH, Supervisory Board Member
    2023年6月
    当社 社外取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 杉山忠昭氏は、長年にわたり花王㈱において法務・コンプライアンス部門の責任者を務めるとともに、企業法務の団体である経営法友会において代表幹事を務める等、法務・コンプライアンス領域における豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において監査委員会委員長として当社事業活動への監査活動を推進し、指名委員としても客観的な視点から有益な提言を行っていることから、引き続き当社の監督機能強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は指名委員及び監査委員として当社の役員候補者の選定及び監査機能強化に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 14回中14回(100%)
  • 笹本(ささもと) (ゆう)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1964年9月4日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1988年4月
    ㈱ リクルート 入社
    2002年12月
    エム・ティー・ヴィー・ジャパン ㈱〔現バイアコム・ネットワークス・ジャパン ㈱〕
    代表取締役社長兼CEO
    2007年1月
    マイクロソフト ㈱ 執行役員
    2009年2月
    マイクロソフト ㈱ 常務執行役員
    2014年2月
    Twitter Japan ㈱ 代表取締役
    2017年1月
    Twitter,Inc., JPKR,Client Solutions事業担当副社長
    2021年5月
    Twitter,Inc., JAPAC,Twitter Client Solutions事業
    担当副社長
    2021年6月
    ㈱ サンリオ 社外取締役(現任)
    2023年6月
    当社 社外取締役(現任)
    2023年6月
    吉本興業ホールディングス ㈱ 社外取締役(現任)
    2024年2月
    DAZN Japan Investment 合同会社 最高経営責任者(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 笹本裕氏は、Twitter Japan㈱の代表取締役並びにTwitter,Inc.,JAPAC,の副社長を務め、Twitterの日本及びアジア事業の成長を牽引した他、マイクロソフト㈱常務執行役員として同社オンライン事業の成長に貢献する等、IT・テクノロジー分野をはじめとする様々な分野において経営トップとして豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において報酬委員として客観的な視点から有益な提言を行っていることから、引き続き当社の監督機能強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は報酬委員として当社の役員報酬等の決定に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 14回中14回(100%)
  • (しば) 昭彦(あきひこ)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1967年3月30日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1991年4月
    警察庁 入庁
    2004年10月
    弁護士登録
    2004年10月
    国広総合法律事務所 入所
    2010年4月
    芝経営法律事務所〔現 芝・田中経営法律事務所〕
    パートナー弁護士(現任)
    2010年5月
    フクダ電子 ㈱ 社外監査役
    2010年6月
    ㈱ プリンスホテル社外監査役
    2010年6月
    ㈱ ベリサーブ 社外取締役
    2011年6月
    岡本硝子 ㈱ 社外監査役
    2013年6月
    空港施設 ㈱ 社外監査役
    2013年12月
    ㈱ みんなのウェディング〔現 ㈱エニマリ〕社外取締役
    2015年6月
    日本ハム ㈱ 社外監査役
    2018年3月
    ㈱ 北海道ボールパーク 監査役
    2021年9月
    デジタル庁 コンプライアンス委員会 委員(現任)
    2023年6月
    当社 社外取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 芝昭彦氏は、弁護士として法律に関する高い専門性を有し、また、多くの企業において社外役員を歴任しており、法務・ガバナンス分野をはじめとして豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において監査委員として客観的な視点から有益な提言を行い、当社事業活動への監査活動を推進していることから、引き続き当社の監督機能の強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は監査委員として監査機能強化に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 14回中13回(92.9%)
  • 宇澤(うざわ) 亜弓(あゆみ)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1967年6月21日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1990年10月
    監査法人朝日新和会計社〔現 有限責任あずさ監査法人〕入所
    1994年8月
    公認会計士 登録
    1995年8月
    監査法人トーマツ〔現 有限責任監査法人トーマツ〕入所
    1999年4月
    警視庁 刑事部捜査第二課(財務捜査官・警部)
    2004年11月
    証券取引等監視委員会事務局 特別調査課
    2011年3月
    公認会計士宇澤事務所 代表者(現任)
    2011年7月
    公認不正検査士 登録
    2011年7月
    最高検察庁 金融証券専門委員会 参与(現任)
    2012年6月
    一般社団法人 日本公認不正検査士協会 理事
    2013年6月
    明治機械 ㈱ 社外取締役
    2014年12月
    ジャパンベストレスキューシステム ㈱ 社外取締役
    2016年9月
    アウロラ債権回収 ㈱ 監査役(現任)
    2022年6月
    ㈱ 東芝 社外取締役
    2023年6月
    当社 社外取締役(現任)
    2023年12月
    ㈱ 東芝 社外監査役(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 宇澤亜弓氏は、公認会計士として財務及び会計に関する高い専門性を有し、また、多くの企業において社外役員又は第三者委員会委員を歴任する等、財務・会計をはじめとする豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において監査委員として客観的な視点から有益な提言を行い、当社事業活動への監査活動を推進していることから、引き続き当社の監督機能の強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は監査委員として監査機能強化に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 14回中13回(92.9%)
  • マクドナルド デービット
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1973年2月6日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1999年9月
    NTTドコモ ㈱ 入社
    2004年11月
    ウォルト・ディズニー・ジャパン ㈱
    インターネットグループアジアパシフィック担当
    シニアマネージャー
    2006年4月
    同社 インターネットグループアジアパシフィック
    ダイレクター
    2009年2月
    グーグル 合同会社 YouTubeオンラインセールズ
    &オペレーショズ統括
    2018年3月
    ディスカバリー・ジャパン ㈱ General Manager
    2018年11月
    同社 代表取締役社長
    2020年3月
    ディスカバリー・ジャパン 合同会社
    代表執行役員兼社長
    2022年6月
    Warner Bros. Discovery, Inc. 副社長日本ネットワーク事業部門長
    2023年2月
    DJMAC 合同会社 代表(現任)
    2023年6月
    当社 社外取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 マクドナルド デービット氏は、ディスカバリー・ジャパン㈱の代表取締役社長を務め同社のデジタル化及び新規事業開発等に取り組み、また、グーグル合同会社においてYouTubeコンテンツチームの統括を務め、海外事業展開を進める等、当社事業と親和性のあるコンテンツ制作及びIT・テクノロジー等をはじめとする多様な分野における豊富な経験と高い見識を有しております。また、当社において報酬委員として客観的な視点から有益な提言を行っていることから、引き続き当社の監督機能の強化へ貢献いただくため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は報酬委員として当社の役員報酬等の決定に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
    当事業年度の取締役会出席状況 14回中14回(100%)
  • 岡島(おかじま) 悦子(えつこ)
    新任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1966年5月16日生
    所有する当社株式の数
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1989年4月
    三菱商事 ㈱ 入社
    2001年1月
    マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社
    2002年3月
    ㈱ グロービス入社
    2005年7月
    ㈱ グロービス・マネジメント・バンク 代表取締役社長
    2007年6月
    ㈱ プロノバ 代表取締役社長(現任)
    2014年6月
    アステラス製薬 ㈱ 社外取締役
    2014年6月
    ㈱ 丸井グループ 社外取締役(現任)
    2015年11月
    ランサーズ ㈱ 社外取締役(現任)
    2015年12月
    ㈱ セプテーニ・ホールディングス 社外取締役(現任)
    2016年3月
    ㈱ リンクアンドモチベーション 社外取締役
    2018年7月
    ㈱ ヤプリ 社外取締役
    2018年12月
    ㈱ FiNC Technologies 社外取締役
    2018年12月
    ㈱ ユーグレナ 社外取締役
    2019年2月
    ㈱ マネーフォワード 社外取締役
    2020年12月
    ㈱ ユーグレナ 取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 岡島悦子氏は、㈱プロノバの代表取締役社長を務め、コンサルタントとして、次世代経営者の育成支援や人材開発等に携わり、また、多くの企業の社外取締役を歴任する等、経営体制強化に関する豊富な経験と高い見識を有しております。これらの知見を経営に活かしていただくことを期待して、社外取締役として選任をお願いするものであります。
    なお、同氏が選任された場合は指名委員として当社の役員候補者の選定等に対し、独立した立場から関与いただく予定です。
(注)
  • 取締役候補者岡島悦子氏は、2024年6月28日をもってランサーズ㈱の社外取締役を退任する予定であります。
  • 取締役候補者村川忍氏の戸籍上の氏名は佐藤忍、岡島悦子氏の戸籍上の氏名は巳野悦子であります。
  • 取締役候補者のうち、鵜浦博夫氏、ジャーマン・ルース マリー氏、杉山忠昭氏、笹本裕氏、芝昭彦氏、宇澤亜弓氏、マクドナルド デービット氏及び岡島悦子氏の8名は、会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。
  • 取締役候補者のうち、鵜浦博夫氏、ジャーマン・ルース マリー氏、杉山忠昭氏、笹本裕氏、芝昭彦氏、宇澤亜弓氏、マクドナルド デービット氏及び岡島悦子氏の8名は、㈱東京証券取引所が一般株主保護のため指定を義務付けている独立役員の候補者であります。なお当社では、独立役員の指定に際し、その独立性の基準として、㈱東京証券取引所が定める独立性基準に加えて当社との取引等において金額等の基準を以下のように定めております。
    ・以下のいずれにも該当しないこと
    • ①当社グループを取引先とし、当社グループに対する売上高が、当該取引先の直近の3事業年度のいずれかの事業年度において、当該取引先の連結売上高の2%以上となる者、又はその業務執行者
    • ②当社グループの取引先であり、当該取引先に対する売上高が、直近の3事業年度のいずれかの事業年度において当社連結売上高の2%以上となる者、又はその業務執行者
    • ③当社が多額の借入れ(借入額が直近事業年度末の当社連結総資産額の2%以上)をしている金融機関の業務執行者
    • ④当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産として、現在及び過去3年間において、個人の場合、受け取っている金額が年間1,000万円以上、法人の場合、過去3年間の平均報酬額が当該法人の総売上の2%以上を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)
    • ⑤当社グループからの寄付の合計額が、直近の3事業年度のいずれかの事業年度において、年間1,000万円又は当該事業年度における寄付を受けた団体の年間総収入の2%のいずれか大きい額を超える団体の業務執行者
    • ⑥現在及び過去3年間において当社グループの会計監査人であった者(法人であるときは、当社グループの監査業務を担当していた者)
    • ⑦当社の総議決権の10%以上の議決権を直接又は間接的に保有している者(法人であるときは、その業務執行者)
  • 取締役候補者川上量生氏は、公益財団法人角川文化振興財団理事長に就任しており、当社は同法人との間で、土地及び事務所の賃借、商品仕入れ、業務委託費の支払、協賛金の支出等の取引があります。
    その他取締役候補者と当社との間に、特別な利害関係はございません。
  • 当社は、社外取締役候補者鵜浦博夫氏、ジャーマン・ルース マリー氏、杉山忠昭氏、笹本裕氏、芝昭彦氏、宇澤亜弓氏及びマクドナルド デービット氏との間で、会社法第427条第1項に基づく損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令の定める最低責任限度額としており、各氏の再任が承認された場合は、各氏との間で当該契約を継続する予定であります。
    また、社外取締役候補者岡島悦子氏が選任された場合は、同様の契約を締結する予定であります。
  • 当社は、保険会社との間で、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容は事業報告「会社役員の状況[役員等賠償責任保険契約の内容の概要等]」に記載のとおりです。取締役候補者の選任が承認されますと、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
  • 取締役候補者のうち、鵜浦博夫氏、ジャーマン・ルース マリー氏、杉山忠昭氏、笹本裕氏、芝昭彦氏、宇澤亜弓氏及びマクドナルド デービット氏は、当社の現任の社外取締役であり、社外取締役としての在任年数は、本総会終結の時をもってそれぞれ以下のとおりであります。

    鵜浦 博夫氏          3年

    ジャーマン・ルース マリー氏  4年

    杉山 忠昭氏          1年

    笹本 裕氏           1年

    芝 昭彦氏           1年

    宇澤 亜弓氏          1年

    マクドナルド デービット氏   1年

<ご参考:委員会の構成予定>

第2号議案「取締役14名選任の件」が承認可決された場合の委員会構成は次のとおりを予定しております。

(ご参考)株主総会後の取締役会のスキルマトリクス

当社グループは、「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をコーポレートミッションとして掲げ、中長期的な成長及び企業価値の向上を図るべく、各事業において、多彩なポートフォリオから成るIP(Intellectual Property)を安定的に創出し、事業間連携によりIPのLTV(Life Time Value)の最大化を図り、さらに最新のテクノロジーを常に取り入れることで、IPを世界に広く展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進することを基本戦略としております。当社の取締役の選任に際しては、上記の基本戦略と関連の深い事業経験を有する方又はガバナンスに関する知見を有する方を軸に候補を検討し、全体として多様性、専門性、知見を有したバランスのとれた構成とすることとしております。なお、取締役の選任手続に関しては、指名委員会が候補者を決定することとしております。

第2号議案が原案どおり承認可決された場合の取締役会のスキルマトリクスは次のとおりとなります。