第3号議案 取締役12名選任の件

取締役全員(12名)は本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役12名の選任をお願いいたしたいと存じます。取締役候補者は次のとおりであります。

(注)

1.各候補者が所有する当社株式の数は、本年3月末時点の株式数を記載しております。
また、潜在株式数については、信託を活用した株式報酬制度における本年3月末時点の権利確定済みポイント相当数を記載しております。

2.社外取締役については、会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。

3.独立役員については、株式会社東京証券取引所の有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員の候補者であります。

4.山口 悟郎氏が代表取締役会長を務める京セラ株式会社は、同社が製造・販売を行っているケミカル製品の一部について、米国の第三者安全科学機関であるUnderwriters Laboratoriesの認証に関する不適切な対応があったことを2021年1月に公表しております。また、同社が製造・販売を行っているケミカル製品の一部について、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律に違反し、官報公示整理番号の登録が漏れていたことが判明したため、昨年9月に当該事実を公表しております。

5.奥宮 京子氏が森永乳業株式会社の社外取締役として在任中でありました2018年4月、同社の健康食品通販サイトへの不正アクセスによるお客さま情報の漏洩がありました。同氏は社外取締役として第三者機関による調査の結果を確認するとともに、同社の取締役会において、再発防止策及びコンプライアンスのさらなる徹底を図るよう提言を行うなど、その職責を果たされました。

6.山口 悟郎、山本 圭司、後藤 滋樹、淡輪 敏及び大川 順子の各氏については、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の損害賠償責任を法令の定める限度額とする責任限定契約を締結しており、各氏の再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。また、奥宮 京子氏の選任が承認された場合、同内容の責任限定契約の締結を予定しております。

7.当社は、会社法第430条の3第1項に定める役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる「職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害」を補填することとしております。候補者各氏の選任が承認された場合、当該契約の被保険者となります。

(ご参考)

当社取締役・監査役の多様性・専門性について

KDDIグループの持続的成長を実現する観点から、当社の取締役・監査役にとって重要と考えられる専門性・経験分野について、6つのスキルを定義しております。

本総会の第3号議案が原案どおり承認可決された場合における、各取締役・監査役の保有スキルは以下のとおりです。

  • 1

    田中(たなか)孝司(たかし)

    再任

    生年月日 1957年2月26日
    所有する当社株式数(潜在株式数) 62,500株
    (62,338株)
    取締役在任年数 16年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由等 田中 孝司氏は、2010年に代表取締役社長に就任して以来、株主の皆さまの負託に応え、当社経営の舵取りを担い、当社グループの企業価値向上に取り組みました。2018年からは代表取締役会長として主に政財界、産官学等に向けた対外活動を行い、取締役会の議長を務めております。このような経営者としての幅広い経験から、引き続き取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2003年4月
    当社執行役員
    2007年6月
    当社取締役執行役員常務
    2010年6月
    当社代表取締役執行役員専務
    2010年12月
    当社代表取締役社長
    2018年4月
    当社代表取締役会長、現在に至る
    2021年6月
    アステラス製薬株式会社社外取締役、現在に至る
    特別な利害関係 田中 孝司氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    髙橋(たかはし)(まこと)

    再任

    生年月日 1961年10月24日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 37,900株
    (88,484株)
    取締役在任年数 16年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由等 髙橋 誠氏は、さまざまな業種との連携やM&Aを通じて、現在の当社事業につながる新たなビジネスやサービスの開発をリードした豊富な経験を有しております。2018年4月より当社の代表取締役社長として、前中期経営計画(2019-21年度)及び現中期経営戦略(2022-24年度)の策定や推進など、強いリーダーシップを発揮して当社グループの持続的な成長を牽引していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2003年4月
    当社執行役員
    2007年6月
    当社取締役執行役員常務
    2010年6月
    当社代表取締役執行役員専務
    2016年6月
    当社代表取締役執行役員副社長
    2018年4月
    当社代表取締役社長、現在に至る
    2023年4月
    当社CEO、現在に至る
    特別な利害関係 髙橋 誠氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    雨宮(あまみや)俊武(としたけ)

    再任

    生年月日 1960年6月26日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 42,700株
    (19,957株)
    取締役在任年数 4年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由等 雨宮 俊武氏は、今後のLX(ライフ・トランスフォーメーション)領域につながる新規ビジネスの開発推進や、グローバル事業における豊富な経験を有しております。パーソナル事業本部長として、当社の国内外の個人向け通信事業等の持続的な成長を推進していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2012年4月
    当社執行役員
    2019年4月
    当社執行役員常務
    2019年6月
    ‌当社取締役執行役員常務
    2022年4月
    ‌当社パーソナル事業本部長 兼 グローバルコンシューマ事業本部担当、現在に至る
    2022年6月
    当社取締役執行役員副社長、現在に至る
    特別な利害関係 雨宮 俊武氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    吉村(よしむら)和幸(かずゆき)

    再任

    生年月日 1965年4月19日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 8,200株
    (15,381株)
    取締役在任年数 3年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由等 吉村 和幸氏は、技術全般における豊富な経験を有しております。技術統括本部長として、通信事業の基盤となるネットワークの構築・運用をはじめ、通信基盤強化の取組みを推進しており、通信ネットワークの高度化に必要な識見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2020年4月
    ‌当社執行役員
    当社技術統括本部長、現在に至る
    2020年6月
    ‌当社取締役執行役員
    2021年4月
    ‌当社取締役執行役員常務
    2022年6月
    ‌当社取締役執行役員専務、現在に至る
    2023年4月
    ‌当社CTO、現在に至る
    特別な利害関係 吉村 和幸氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    桑原(くわはら)康明(やすあき)

    新任

    生年月日 1962年10月25日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 7,200株
    (17,257株)
    選任の理由等 桑原 康明氏は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進をはじめとする法人向けソリューションサービスに関する豊富な経験を有しております。成長領域と位置付けるビジネスセグメントを管掌し、法人向け事業全般の運営に優れた識見を有していることから、取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2018年1月
    KDDIデジタルデザイン株式会社代表取締役社長
    2018年4月
    当社執行役員
    2022年4月
    当社執行役員常務、現在に至る
    当社ソリューション事業本部 副事業本部長
    2023年4月
    当社ソリューション事業本部長 兼 グループ戦略本部長、現在に至る
    特別な利害関係 桑原 康明氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    松田(まつだ)浩路(ひろみち)

    新任

    生年月日 1971年11月30日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 7,900株
    (7,812株)
    選任の理由等 松田 浩路氏は、国内外の個人向け通信事業における豊富な経験を有しております。また、当社が進めるサテライトグロース戦略における注力領域の1つとして事業拡大を図っているLX領域を管掌し、新規ビジネス創出等を通じて事業の持続的な成長を推進していることから、取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2020年4月
    当社執行役員、現在に至る
    当社パーソナル事業本部 パーソナル企画統括本部 副統括本部長
    2021年4月
    当社事業創造本部長、現在に至る
    2022年4月
    当社経営戦略本部長
    2023年4月
    当社パーソナル事業本部 副事業本部長、現在に至る
    特別な利害関係 松田 浩路氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    山口(やまぐち)悟郎(ごろう)

    再任

    社外取締役

    生年月日 1956年1月21日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 13,800株
    ( ― 株)
    取締役在任年数 6年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 山口 悟郎氏は、大手電子部品・電子機器関連メーカーの代表取締役社長として培われた豊富な企業経営経験及び優れた識見を有しております。取締役会においては、経営管理や事業運営等について、中長期的な視点から大局的なご意見を頂戴しており、当社の企業価値向上に寄与いただいております。今後も、他社での経営経験に基づく業務執行の監督機能強化への貢献及び幅広い経営的視点からの助言を期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2009年6月
    ‌京セラ株式会社取締役 兼 執行役員常務
    2013年4月
    ‌同社代表取締役社長 兼 執行役員社長
    2017年4月
    同社代表取締役会長、現在に至る
    2017年6月
    当社社外取締役、現在に至る
    特別な利害関係 山口 悟郎氏は、京セラ株式会社の代表取締役会長であり、当社は同社と商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の5%未満であります。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    山本(やまもと)圭司(けいじ)

    再任

    社外取締役

    生年月日 1961年3月28日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 1,200株
    ( ― 株)
    取締役在任年数 4年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 山本 圭司氏は、大手自動車メーカーのIT開発や電子技術部門において培われた優れた識見に加えて、同社マネジメントとしての豊富な企業経営経験を有しております。取締役会においては、当社における5G/IoT戦略の推進等に、中長期的な視点から大局的なご意見を頂戴しており、当社の企業価値向上に寄与いただいております。今後も、業務執行の監督機能強化への貢献及び情報通信分野など専門的視点からの助言を期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2016年4月
    トヨタ自動車株式会社常務理事
    2017年4月
    ‌同社常務役員
    2019年6月
    当社社外取締役、現在に至る
    2019年7月
    ‌トヨタ自動車株式会社執行役員
    ‌同社コネクティッドカンパニー President、現在に至る
    2021年1月
    同社執行役員
    ‌同社Chief Information & Security Officer、現在に至る
    2021年6月
    ‌同社Chief Product Integration Officer、現在に至る
    2023年4月
    ‌同社Senior Fellow、現在に至る
    特別な利害関係 山本 圭司氏は、トヨタ自動車株式会社のSenior Fellowであり、当社は同社と商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の5%未満であります。
    略歴を開く閉じる
  • 9

    後藤(ごとう)滋樹(しげき)

    再任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1948年12月20日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 3,100株
    ( ― 株)
    取締役在任年数 3年
    取締役会出席状況 11/11回(100%)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 後藤 滋樹氏は、当社事業と関連性の高い、通信・ネットワーク工学及び情報処理や、事業運営上重要なサイバーセキュリティ分野に関する優れた専門的知見を有しております。会社経営に直接関与した経験はありませんが、取締役会においては、当社経営陣とは独立した立場から、社会インフラを担う情報通信事業者としての運営方針について、中長期的な視点を踏まえ、専門的なご意見を頂戴しており、当社の企業価値向上に寄与いただいております。今後も、業務執行の監督機能強化への貢献及び情報通信分野などにおける専門的視点からの助言を期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
    また、ご経歴から、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、引き続き独立役員として指定します。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    1996年4月
    ‌早稲田大学 理工学部 情報学科 教授
    1997年3月
    ‌社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(現一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC))理事、現在に至る
    2015年4月
    ‌内閣官房 サイバーセキュリティ戦略本部 研究開発戦略専門調査会会長
    2019年4月
    早稲田大学 名誉教授、現在に至る
    2020年6月
    当社社外取締役、現在に至る
    特別な利害関係 後藤 滋樹氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 10

    淡輪(たんのわ)(つとむ)

    再任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1951年10月26日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 2,000株
    ( ― 株)
    取締役在任年数 1年
    取締役会出席状況 9/9回(100%)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 淡輪 敏氏は、大手化学メーカーの代表取締役社長として培われた豊富な企業経営経験及びグローバル視点での優れた識見を有しております。取締役会においては、当社経営陣とは独立した立場から、他社での経営経験に基づく業務執行の監督機能強化への貢献及び中長期的な視点から大局的なご意見を頂戴しており、当社の企業価値向上に寄与いただいております。今後も、業務執行の監督機能強化への貢献及び幅広い経営的視点からの助言を期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
    また、ご経歴から、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、引き続き独立役員として指定します。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2007年4月
    三井化学株式会社執行役員
    2010年4月
    同社常務執行役員
    2012年6月
    同社取締役常務執行役員
    2013年4月
    同社取締役専務執行役員
    2014年4月
    同社代表取締役社長執行役員
    2020年4月
    ‌同社代表取締役会長
    2022年6月
    ‌当社社外取締役、現在に至る
    2023年4月
    ‌三井化学株式会社取締役会長、現在に至る
    特別な利害関係 淡輪 敏氏は、三井化学株式会社の取締役会長であり、当社は同社と商取引関係がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満であることから、社外取締役の独立性に影響を及ぼすものではありません。
    略歴を開く閉じる
  • 11

    大川(おおかわ)順子(じゅんこ)

    再任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1954年8月31日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 0株
    ( ― 株)
    取締役在任年数 1年
    取締役会出席状況 9/9回(100%)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 大川 順子氏は、大手航空会社での勤務経験から、特にお客さま対応、企業再生、ダイバーシティ推進等の実務面において培われた優れた識見に加えて、同社マネジメントとしての豊富な企業経営経験を有しております。取締役会においては、当社経営陣とは独立した立場から、他社での経営経験に基づく業務執行の監督機能強化への貢献及び中長期的な視点から大局的なご意見を頂戴しており、当社の企業価値向上に寄与いただいております。今後も、業務執行の監督機能強化への貢献及び幅広い経営的視点からの助言を期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
    また、ご経歴から、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、引き続き独立役員として指定します。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    2010年2月
    日本航空株式会社執行役員
    2012年2月
    同社常務執行役員
    2013年4月
    同社専務執行役員
    2013年6月
    同社取締役専務執行役員
    2016年4月
    同社代表取締役専務執行役員
    2018年6月
    同社副会長
    2019年4月
    同社特別理事
    2020年6月
    ‌株式会社商工組合中央金庫社外取締役、現在に至る
    2022年6月
    当社社外取締役、現在に至る
    朝日放送グループホールディングス株式会社社外取締役、現在に至る
    特別な利害関係 大川 順子氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 12

    奥宮(おくみや)京子(きょうこ)

    新任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1956年6月2日
    所有する当社株式数 (潜在株式数) 0株
    ( ― 株)
    選任の理由・社外取締役に選任された場合に果たすことが期待される役割の概要等 奥宮 京子氏は、法律事務所パートナーや諸委員会の委員等として培われた豊富な経験と優れた専門的知見を有しております。会社経営に直接関与した経験はありませんが、当社経営陣とは独立した立場から、法的リスクマネジメントについて、中長期的な視点を踏まえ、専門的なご意見をいただくことで当社の企業価値向上に寄与いただけると判断し、社外取締役候補者としました。
    また、ご経歴から、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断し、独立役員として指定します。
    略歴、当社における地位、担当、重要な兼職の状況
    1984年4月
    弁護士登録
    2000年9月
    田辺総合法律事務所パートナー、現在に至る
    2003年8月
    川崎市監査委員
    2014年6月
    日本電気株式会社社外監査役
    森永乳業株式会社社外取締役
    2017年6月
    労働政策審議会雇用環境・均等分科会会長、現在に至る
    2018年4月
    東京大学法科大学院運営諮問会議委員、現在に至る
    2018年6月
    株式会社横浜銀行社外取締役
    特別な利害関係 奥宮 京子氏は、田辺総合法律事務所パートナーであり、当社は同法律事務所と商取引関係(内部通報窓口の受付業務の委託)がありますが、その取引額は双方から見て売上高の1%未満であることから、社外取締役の独立性に影響を及ぼすものではありません。
    略歴を開く閉じる

(ご参考)社外取締役メッセージ

これからのKDDIに期待すること


独立社外取締役 後藤 滋樹


情報通信は常に進化しており、今や生活をするうえで「つながる」ことが当たり前になっています。昨年7月の通信障害により、電話だけでなく、あらゆる人々の生活や企業活動の中に通信が溶け込んでいることを再認識しました。

再発防止策としてKDDIが掲げた「通信基盤の強化」及び「お客さま目線での適時適切な情報提供」については、取締役会でも適宜報告及び議論が行われています。私は社外取締役の立場からその対応を評価していますが、お客さまに安心して快適にご利用いただける通信ネットワークを提供するために何より大事なのは、「人間を大切にする」ことに尽きると思います。

システムが高度化すると、それを適切に運用する技術者のレベルを高める必要があり、その負担が大きくなります。このような局面において、企業として、いかに人間を大切にすることができるか、また上に立つ人間がいかに高い意識を持っているか、が重要になります。

KDDIは中期経営戦略において、事業戦略を支える経営基盤強化のひとつとして「人財ファースト企業への変革」を掲げ、「新人事制度の導入」「社内DX」「働き方改革」など、さまざまな面での取組みを加速させています。この取組みが社員のエンゲージメント向上に繋がり、さらに企業価値の向上に、そして社会の持続的な成長に貢献していくことを期待しています。

現在と昔の社会を比べると、最新の技術の進歩により可能性が拡大している一方で、日頃の生活の中で私が子供の頃に感じていたワクワク感がなくなってしまった、という気がします。KDDIには、「おもしろいほうの未来へ。」というブランドメッセージがあります。KDDIが情報通信業界のリーディングカンパニーとして、5Gを活用した新たなサービスを展開して、これからの社会を担う子供達に「おもしろいほうの未来へ。」の期待を抱いてもらえるような取組みを推進していくことを願っています。

(ご参考)コーポレートガバナンス・コードの原則に係る参考情報

■ コーポレート・ガバナンスに関する考え方・基本方針

当社は、社会インフラを担う情報通信事業者として、24時間365日いかなる状況でも、安定した通信サービスを提供し続けるという重要な社会的使命を担っています。また、情報通信事業は、電波等の国民共有の貴重な財産をお借りすることで成り立っており、社会が抱えるさまざまな課題について、情報通信事業を通じて解決していく社会的責任があると認識しています。

この社会的使命、社会的責任を果たすため、持続的な成長と中長期的な企業価値向上が必要不可欠であり、お客さま、株主さま、取引先さま、従業員、地域社会等、当社を取り巻く全てのステークホルダーとの対話、共創を通じて社会的課題に積極的に取り組むことで、安心・安全でかつ豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献していきたいと考えています。

コーポレート・ガバナンスの強化は、持続的な成長と中長期的な企業価値向上のための重要な課題であると認識しており、金融商品取引所の定める「コーポレートガバナンス・コード」の趣旨に賛同し、透明性・公正性を担保しつつ、迅速・果断な意思決定を行う仕組みの充実に努めています。また、当社は、社是・企業理念に加えて、役員・従業員が共有すべき考え方・価値観として「KDDIフィロソフィ」を制定し、グループ全体での浸透活動を推進しています。

「コーポレートガバナンス・コード」の遵守と「KDDIフィロソフィ」の実践を、会社経営上の基本として積極的に取り組むことにより、子会社等を含むグループ全体でのコーポレート・ガバナンスの強化を進め、持続的な成長と中長期的な企業価値向上を実現していきます。


「企業理念」「KDDIフィロソフィ」は、下記アドレス(当社ウェブサイト)からご覧いただけます。

https://www.kddi.com/corporate/kddi/philosophy/

■ 取締役会が取締役・監査役候補者の指名を行うにあたっての方針と手続

当社は、経営上の重要な事項を含む判断や、法律で求められる監督を行うに際して、取締役会全体として高度な専門的知見と多様な観点を確保するため、性別、年齢、国籍、人種、民族等を考慮のうえ、以下の基準を満たす人物を選任します。

■ 指名・選任基準 ■

両候補共通:私心なく、高い倫理観を持ち、役員として相応しい人格であること

取締役候補:以下のいずれか又は複数の基準を満たすこと

・各事業分野における専門的知見と経験を有すること

・監督者に相応しい経営上の知見又は専門的な知見を有すること

・高度な独立性を有すること

監査役候補:‌取締役とは独立の立場から、経営全般の監視と、より一層適正な監査を実現し得る豊富な経験と幅広い識見を有していること

■ 取締役の指名・選任手続 ■

①上記の基準に基づき、候補者を選定

②指名諮問委員会で審議

③取締役会で承認

④株主総会で選任

■ 監査役の指名・選任手続 ■

①上記の基準に基づき、候補者を選定

②指名諮問委員会で審議

③監査役会で議論し、候補者について同意を得る

④取締役会で承認

⑤株主総会で選任

■ 社外役員の独立性に関する判断基準

会社法上の社外役員の要件及び金融商品取引所が定める独立性基準に加えて、当社の連結売上又は発注額に占める割合が1%以上の取引先さまの出身者は、一律、独立性がないものとして扱っています。

■ 関連当事者間の取引に対する方針

当社では、取締役の競業取引・利益相反取引について、会社法を遵守し、取締役会で承認・報告することとしています。

主要株主との個別取引については、「KDDI行動指針」における基本原則の一つである「IX 適切な経理処理・契約書遵守」に基づき、特別な基準を設けることなく、他の一般的な取引と同様の基準により、稟議で決裁しています。なお、稟議については監査役もチェックしています。

主要株主である京セラ株式会社の取締役が社外取締役として就任しているため、取締役会の包括承認、報告と個別取引の稟議決裁の両方によりガバナンスを確保しています。

■ 取締役会の実効性に関する分析・評価

■ 取締役会評価の実施目的

当社は、取締役会の現状を正しく理解し、継続的な改善に取り組むため、毎年定期的に取締役会の自己評価を行います。

■ 評価プロセスの概要

当社は、全取締役・監査役による取締役会の評価を基に、その実効性を確認しています。評価手法はアンケート形式であり、4段階評価と自由記述を組み合わせることで、定量的評価と定性的評価の2つの側面から、取組みの効果検証と改善点の発見に取り組んでいます。

評価対象期間は直近1年間とし、毎年定期的に実施しています。評価結果は取締役会で報告し、今後の対応策等を検討しています。

主な評価項目は以下のとおりです。

・取締役会運営  (メンバー構成、資料・説明、情報提供等)

・経営陣の監督  (利益相反、リスク管理、子会社管理等)

・中長期的な議論 (中期経営戦略への参画、計画執行のモニタリング等)

■ 評価結果の概要

【総括】

当社取締役会は適切に運営されており、実効的に機能していると評価されました。特に高く評価されたのは、以下の事項です。

・多様なバックグラウンドを持つ社外役員の知見を生かした取締役会の運営

取締役会の議論は活発であり、社外役員が積極的に発言することができる風通しの良い取締役会運営が行われている。

また、社外役員それぞれの知見を生かした発言・提言に対し、執行側は適切に説明・対応している。

・取締役会における議論の充実化に向けた取組み

資料の内容について審議に必要な内容が簡潔に示されており、論点が明確になっている。

また、M&A等の重要課題に関しては、オフサイトミーティング等を通じて事前に情報提供・意見交換がなされ、取締役会における経営の監視の実効性向上に役立っている。

【今後の課題】

・グループガバナンスのさらなる高度化

前回の課題を踏まえ、サポート部門の新設やモニタリング体制の確立等に取り組んできましたが、その進捗や課題等を定期的に取締役会にて報告・共有し、監督を行うことで、グループガバナンスのさらなる強化を図ってまいります。

・中長期的な企業価値向上の観点での重要テーマに関する議論の充実

議論すべきテーマとして、中長期的な成長戦略や非財務面での重要アジェンダなど、各取締役・監査役からさまざまなテーマについて提言をいただきました。今後、取締役会やオフサイトミーティングにおいて、定期的にこれらのテーマを取り上げ、社外役員を交えて幅広く議論していくことで、取締役会の実効性のさらなる向上を図ってまいります。

トップへ戻る