第2号議案 取締役9名選任の件

取締役全員(9名)は、本株主総会の終結の時をもって任期満了となります。

つきましては、取締役9名の選任をお願いするものであります。

取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 森崎(もりさき) (たかし)
    再任
    男性
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1955年1月1日生(満69歳)
    所有する当社の株式数 16,500株
    取締役在任年数 8年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(10回/10回)
    略歴 1978年4月
    株式会社三菱銀行入行
    2008年4月
    株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ常務執行役員
    株式会社三菱東京UFJ銀行常務執行役員
    2010年5月
    同行常務執行役員アジア本部長
    2012年5月
    同行専務執行役員市場部門長
    2012年6月
    同行専務取締役市場部門長
    2012年7月
    株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ常務執行役員
    市場連結事業本部長
    2014年5月
    株式会社三菱東京UFJ銀行副頭取
    2016年6月
    同行顧問
    2016年9月
    当社常勤顧問
    2016年10月
    当社副社長執行役員
    2016年12月
    当社代表取締役社長
    2021年12月
    当社取締役会長(現任)
    当社における地位及び担当 取締役会長
    重要な兼職 株式会社ノリタケカンパニーリミテド社外取締役(監査等委員)
    日本ビジネスシステムズ株式会社社外取締役
    株式会社アイネス社外取締役
    取締役候補者とした理由 当社における豊富な業務経験に基づき、現在、当社取締役会長として、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために適切な役割を果たしていることから、引き続き取締役候補者として推薦するものです。
  • 籔田(やぶた) 健二(けんじ)
    再任
    男性
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1960年4月27日生(満64歳)
    所有する当社の株式数 7,400株
    取締役在任年数 3年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(10回/10回)
    略歴 1983年4月
    株式会社三菱銀行入行
    2007年4月
    株式会社三菱東京UFJ銀行広報部長
    2009年6月
    同行執行役員広報部長
    2010年5月
    同行執行役員京都支社長
    2012年5月
    同行執行役員法人企画部長
    2013年5月
    同行常務執行役員名古屋営業本部長
    2016年5月
    同行常務執行役員営業第一本部長
    2017年6月
    同行専務執行役員営業第一本部長
    2018年6月
    同行取締役副頭取執行役員業務全般統括並びに法人部門長
    2019年7月
    同行取締役副頭取執行役員業務全般統括
    (兼)コーポレートバンキング部門長
    (兼)リサーチ&アドバイザリー本部長
    2021年6月
    同行顧問
    2021年9月
    当社常勤顧問
    2021年10月
    当社副社長執行役員
    2021年12月
    当社代表取締役社長(現任)
    当社における地位及び担当 代表取締役社長
    監査室担当
    重要な兼職 三菱総研DCS株式会社取締役会長
    取締役候補者とした理由 当社における豊富な業務経験に基づき、現在、当社代表取締役社長として、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために適切な役割を果たしていることから、引き続き取締役候補者として推薦するものです。
  • 平井(ひらい) 康光(やすてる)
    再任
    男性
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1961年9月28日生(満63歳)
    所有する当社の株式数 1,400株
    取締役在任年数 1年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(8回/8回)
    略歴 1984年4月
    三菱商事株式会社入社
    2014年4月
    同社執行役員 東アジア統括補佐、三菱商事(上海)有限公司社長、上海事務所長
    2017年4月
    同社執行役員 東アジア統括、三菱商事(中国)有限公司社長、北京支店長
    2018年10月
    同社執行役員 東アジア統括、三菱商事(中国)有限公司社長、北京支店長、三菱商事(広州)有限公司社長
    2019年4月
    同社執行役員 三菱商事(中国)有限公司社長、北京支店長
    2020年4月
    同社常務執行役員 三菱商事(中国)有限公司社長、北京支店長
    2021年4月
    同社常務執行役員 コーポレート担当役員(地域戦略)、チーフ・コンプライアンス・オフィサー、緊急危機対策本部長
    2021年6月
    同社取締役 常務執行役員 コーポレート担当役員(地域戦略)、チーフ・コンプライアンス・オフィサー、緊急危機対策本部長
    2023年4月
    同社取締役
    2023年6月
    同社顧問
    2023年9月
    当社常勤顧問
    2023年10月
    当社副社長執行役員、コーポレート部門長
    2023年12月
    当社代表取締役副社長、コーポレート部門長(現任)
    当社における地位及び担当 代表取締役副社長
    コーポレート部門長
    経営戦略担当
    取締役候補者とした理由 当社における豊富な業務経験に基づき、現在、当社代表取締役副社長として、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために適切な役割を果たしていることから、引き続き取締役候補者として推薦するものです。
  • 伊藤(いとう) 芳彦(よしひこ)
    再任
    男性
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年7月9日生(満59歳)
    所有する当社の株式数 2,800株
    取締役在任年数 1年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(8回/8回)
    略歴 1992年4月
    当社入社
    2013年10月
    当社社会ICTソリューション本部長
    2016年4月
    当社社会ICT事業本部長
    2018年4月
    当社社会ICTイノベーション本部長
    2018年12月
    当社執行役員、社会ICTイノベーション本部長
    2019年4月
    当社執行役員、コンサルティング部門副部門長
    2020年10月
    当社執行役員、デジタル・トランスフォーメーション部門長
    2022年12月
    当社常務執行役員、デジタル・トランスフォーメーション部門長
    2023年10月
    当社常務執行役員、デジタルイノベーション部門長
    2023年12月
    当社常務取締役、デジタルイノベーション部門長
    2024年10月
    当社専務取締役、デジタルイノベーション部門長(現任)
    当社における地位及び担当 専務取締役
    デジタルイノベーション部門長
    VCP総括
    取締役候補者とした理由 当社における豊富な業務経験に基づき、現在、当社専務取締役として、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために適切な役割を果たしていることから、引き続き取締役候補者として推薦するものです。
  • 坂東(ばんどう) 眞理子(まりこ)
    再任
    女性
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1946年8月17日生(満78歳)
    所有する当社の株式数 2,700株
    取締役在任年数 5年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(10回/10回)
    略歴 1969年7月
    総理府入府
    1985年10月
    内閣総理大臣官房参事官
    1989年7月
    総務庁統計局消費統計課長
    1994年7月
    内閣総理大臣官房男女共同参画室長
    1995年4月
    埼玉県副知事
    1998年6月
    在オーストラリア連邦ブリスベン日本国総領事
    2001年1月
    内閣府男女共同参画局長
    2003年10月
    学校法人昭和女子大学理事
    2007年4月
    昭和女子大学学長
    2014年4月
    学校法人昭和女子大学理事長
    2016年7月
    同法人総長(現任)
    2019年12月
    当社取締役(現任)
    当社における地位及び担当 社外取締役
    重要な兼職 学校法人昭和女子大学総長
    MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社社外取締役
    株式会社イトーキ社外取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 長年にわたる行政活動を通じた多様な経験と教育者としての幅広い見識に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしていることから、引き続き当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に貢献していただけるものと期待し、社外取締役候補者として推薦するものです。なお、同氏は、過去に社外取締役又は社外監査役になること以外の方法で会社の経営に関与した経験はありませんが、上記理由から、社外取締役としての職務を適切に遂行することができるものと判断しました。
  • 小林(こばやし) (けん)
    再任
    男性
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1949年2月14日生(満75歳)
    所有する当社の株式数 1,000株
    取締役在任年数 3年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 80%(8回/10回)
    略歴 1971年7月
    三菱商事株式会社入社
    2007年6月
    同社取締役 常務執行役員 新産業金融事業グループCEO
    2008年6月
    同社常務執行役員 新産業金融事業グループCEO
    2010年4月
    同社副社長執行役員 社長補佐
    2010年6月
    同社取締役 社長
    2016年4月
    同社取締役会長
    2021年12月
    当社取締役(現任)
    2022年4月
    三菱商事株式会社取締役 相談役
    2022年6月
    同社相談役(現任)
    当社における地位及び担当 社外取締役
    重要な兼職 三菱商事株式会社相談役
    日清食品ホールディングス株式会社社外取締役
    三菱重工業株式会社社外取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 長年にわたるグローバル企業の経営者としての幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしていることから、引き続き当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に貢献していただけるものと期待し、社外取締役候補者として推薦するものです。
  • 平野(ひらの) 信行(のぶゆき)
    再任
    男性
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1951年10月23日生(満73歳)
    所有する当社の株式数 1,400株
    取締役在任年数 3年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 90%(9回/10回)
    略歴 1974年4月
    株式会社三菱銀行入行
    2012年4月
    株式会社三菱東京UFJ銀行頭取
    2013年4月
    株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役社長
    2016年4月
    株式会社三菱東京UFJ銀行取締役会長
    2019年4月
    株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役執行役会長
    2021年4月
    株式会社三菱UFJ銀行特別顧問(現任)
    2021年12月
    当社取締役(現任)
    当社における地位及び担当 社外取締役
    重要な兼職 株式会社三菱UFJ銀行特別顧問
    三菱重工業株式会社社外取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 長年にわたる金融機関の経営者としての幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしていることから、引き続き当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に貢献していただけるものと期待し、社外取締役候補者として推薦するものです。
  • 泉澤(いずみさわ) 清次(せいじ)
    再任
    男性
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1957年9月3日生(満67歳)
    所有する当社の株式数 400株
    取締役在任年数 2年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(10回/10回)
    略歴 1981年4月
    三菱重工業株式会社入社
    2013年4月
    三菱自動車工業株式会社常務執行役員
    2013年6月
    同社取締役
    2016年4月
    三菱重工業株式会社執行役員、技術戦略推進室長
    2017年6月
    同社取締役 常勤監査等委員
    2018年6月
    同社取締役、常務執行役員、CSO
    2019年4月
    同社取締役社長、CEO兼CSO
    2020年4月
    同社取締役社長、CEO(現任)
    2022年12月
    当社取締役(現任)
    当社における地位及び担当 社外取締役
    重要な兼職 三菱重工業株式会社取締役社長、CEO
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 長年にわたる製造業の経営者としての幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしていることから、引き続き当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に貢献していただけるものと期待し、社外取締役候補者として推薦するものです。
  • 志濟(しさい) 聡子(さとこ)
    再任
    女性
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1963年11月11日生(満61歳)
    所有する当社の株式数 0株
    取締役在任年数 1年(本株主総会終結時)
    取締役会への出席状況 100%(8回/8回)
    略歴 1986年4月
    日本アイ・ビー・エム株式会社入社
    2009年4月
    同社執行役員 公共事業担当
    2015年10月
    同社執行役員 セキュリティー事業本部長
    2018年1月
    同社執行役員 エンタープライズ事業部官公庁システム事業部長
    2019年5月
    中外製薬株式会社 執行役員 IT統轄部門長
    2019年10月
    同社執行役員 デジタル・IT統轄部門長
    2022年4月
    同社上席執行役員 デジタルトランスフォーメーションユニット長
    2023年12月
    当社取締役(現任)
    2024年4月
    合同会社アイシスコンサルティング代表(現任)
    当社における地位及び担当 社外取締役
    重要な兼職 合同会社アイシスコンサルティング代表
    パナソニックコネクト株式会社社外取締役
    日本郵船株式会社社外取締役
    日清オイリオグループ株式会社社外取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 長年にわたるIT分野での幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしていることから、引き続き当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に貢献していただけるものと期待し、社外取締役候補者として推薦するものです。
(注)
  • 泉澤清次氏は、三菱重工業株式会社取締役社長であり、同社は当社との間で業務委託などの取引を行っておりますが、その取引金額は当社の直近事業年度における連結売上高の2%未満であります。その他の各取締役候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
  • 取締役候補者坂東眞理子、小林 健、平野信行、泉澤清次及び志濟聡子の5氏は、社外取締役候補者であります。当社は、坂東眞理子、小林 健、平野信行、泉澤清次及び志濟聡子の5氏を株式会社東京証券取引所が定める独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
  • 当社は、坂東眞理子、小林 健、平野信行、泉澤清次及び志濟聡子の5氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の責任について、その職務を行うにつき善意であり重大な過失がなかったときは、法令に定める額を限度として損害賠償責任を負担する旨の責任限定契約を締結しております。なお、5氏が選任された場合、当該契約を継続する予定であります。
  • 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の概要は、事業報告「会社役員に関する事項」に記載のとおりです。各取締役候補者が選任された場合、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約を各取締役候補者の任期中に同様の内容で更新する予定であります。
  • 小林 健氏が社外取締役として在任している日清食品ホールディングス株式会社において、同社の完全子会社である日清食品株式会社が、2024年8月22日、公正取引委員会から独占禁止法の規定(再販売価格の拘束)に違反するおそれがある行為を行っているとして、警告を受けました。同氏は、当該行為を認識しておりませんでしたが、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、注意喚起を行ってまいりました。また、当該行為の判明後は、当該行為の原因究明及び再発防止の実効性に資する提言を行うなど、その職責を果たしております。
  • 平野信行氏が取締役として在任していた株式会社三菱UFJ銀行は、同行が属するMUFGグループの証券会社等との間の不適切な顧客情報共有、法人関係情報の管理態勢不備及び銀行に認められていない有価証券関連業の実施に関して、2024年6月24日付で金融庁から業務改善命令を受けました。