第4号議案 監査等委員である取締役1名選任の件

本総会終結の時をもって、監査等委員である取締役4名のうち1名が任期満了となります。つきましては、監査等委員である取締役1名の選任をお願いしたいと存じます。本議案につきましては、指名報酬委員会において審議のうえ、監査等委員会の同意を得ております。

監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。

  • 榊󠄀原(さかきばら) 美紀(みき)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1968年1月6日生
    所有する当社の株式数 -千株
    取締役会出席状況 13/13回
    監査等委員会出席状況 13/13回
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) 1997年4月
    弁護士登録(日本)
    1997年4月
    センチュリー法律事務所(現エル&ジェイ法律事務所)入所
    2002年9月
    フレッシュフィールズ ブラックハウス デリンジャー法律事務所入所
    2003年1月
    弁護士登録(米国カリフォルニア州)
    2003年10月
    松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社
    2018年6月
    日本組織内弁護士協会 理事長
    2019年3月
    当社社外取締役(監査等委員)(現任)
    2019年6月
    ユニバーサル ミュージック合同会社入社
    2021年8月
    株式会社マクニカ 入社
    2022年7月
    マクニカホールディングス株式会社 執行役員(現任)
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
    榊󠄀原美紀氏は、弁護士として特に知的財産権やコンプライアンスに関して専門的な知識と豊富な経験を有しております。同氏には、社内弁護士としての企業の現場における法律の専門家の経験を生かして、当社の業務執行の監督、経営の重要な意思決定に関わっていただくことを期待しております。
    上記の理由及びこれまでも弁護士の視点から有用な意見や提言を多くいただいたことから、社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断いたしました。
    また、同氏が選任された場合は、指名報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。
(注)
  • 榊󠄀原美紀氏は、会社法施行規則第2条第3項第7号の社外取締役候補者です。
  • 榊󠄀原美紀氏の監査等委員である社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって4年であります。
  • 当社は榊󠄀原美紀氏との間で、会社法第427条の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。同氏の再任が承認された場合、当該責任限定契約を継続する予定であります。
  • 当社は会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、これは、被保険者がその職務の執行に関して損害の賠償請求を受けることにより、被保険者が被る損害賠償金等を填補するものであります。当該役員等賠償責任保険契約の被保険者は当社及び当社国内グループの取締役、執行役員および監査役であり、保険料についてはその全額を当社が負担しております。なお、当該保険の締結に際しては、会社からの訴訟に関して1,000千円の免責を設け、1,000千円に至らない損害については填補の対象としないこととし、職務の適正性が損なわれないようにするための措置を講じております。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることになります。
  • 榊󠄀原美紀氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員であります。同氏の再任が承認された場合は、当社は同氏を引き続き独立役員とする予定であります。

(参考)取締役に期待する役割、スキル・専門的な分野