第2号議案 取締役7名選任の件
本総会終結の時をもって取締役7名全員は任期満了となりますので、取締役7名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
1
柴田祐司
再任
生年月日 1956年8月4日 所有する当社の株式数 7,903株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1979年3月
- ジャスコ㈱(現イオン㈱)入社
- 2002年9月
- 同社川口前川店長
- 2003年9月
- 同社マリンピア店長
- 2006年9月
- 同社埼玉事業部長
- 2008年5月
- 同社GMS事業戦略チームリーダー
- 2010年3月
- イオンリテール㈱事業創造政策チームリーダー
- 2010年5月
- イオン北海道㈱取締役
- 2011年5月
- 同社代表取締役社長
- 2014年5月
- 当社代表取締役社長
- 2016年4月
- 当社代表取締役社長執行役員
- 2019年3月
- 当社代表取締役社長執行役員(兼)営業本部長
- 2019年5月
- 当社代表取締役社長(現任)
取締役候補者とした理由 柴田 祐司氏は、2014年に当社代表取締役社長に就任して以来、8年間にわたり当社の経営全般を統括してまいりました。株主の皆さまをはじめとするステークホルダーの期待と信頼に応え、持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現に向け、更に寄与する事を期待し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 柴田 祐司氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
2
奥田晴彦
再任
生年月日 1961年10月24日 所有する当社の株式数 118株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1984年4月
- ㈱ダイエー入社
- 2005年4月
- ㈱ダイエー構造改革本部不動産企画部長
- 2006年2月
- 同社不動産・テナント事業本部長
- 2006年5月
- 同社執行役員不動産・テナント事業本部長
- 2009年9月
- 同社執行役員不動産構造改革本部長
- 2013年3月
- 同社執行役員不動産企画本部長
- 2013年9月
- 同社執行役員不動産統括 統括役員補佐
- 2014年7月
- イオン㈱GMS改革・戦略推進プロジェクトリーダー
- 2015年9月
- ㈱OPA専務取締役(兼)専務執行役員
- 2016年3月
- 同社代表取締役社長
- 2016年5月
- ㈱キャナルシティ・オーパ代表取締役社長
- 2019年5月
- 当社執行役員ディベロッパー事業本部長
- 2020年5月
- 当社取締役執行役員ディベロッパー事業本部長
- 2020年9月
- 当社取締役執行役員ディベロッパー事業担当(兼)SC本部長
- 2021年3月
- 当社取締役執行役員ディベロッパー事業担当
- 2022年3月
- 当社取締役執行役員ディベロッパー事業本部長(現任)
取締役候補者とした理由 奥田 晴彦氏は、開発部門での豊富な経験と経営者として幅広い見識を有しており、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目指すうえにおいて、経営の重要事項の決定や業務遂行に関する監督等の役割を遂行できると判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 奥田 晴彦氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
3
赤木正彦
再任
生年月日 1966年8月22日 所有する当社の株式数 7,324株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1988年5月
- ㈱ますや(後、マックスバリュ九州㈱)入社
- 2003年11月
- マックスバリュ九州㈱財経部
- 2007年9月
- 同社経理部長
- 2008年2月
- 同社財経部長
- 2011年5月
- 同社取締役財経本部長(兼)財経部長
- 2013年7月
- 同社取締役経営管理本部長(兼)財経部長
- 2014年4月
- 同社取締役経営管理本部長
- 2014年9月
- 同社取締役
- 2014年9月
- ㈱レッドキャベツ専務取締役管理本部長
- 2020年3月
- マックスバリュ九州㈱執行役員人事総務本部長
- 2020年5月
- ㈱レッドキャベツ取締役(現任)
- 2020年9月
- 当社執行役員人事総務本部長(兼)法務部長
- 2021年3月
- 当社執行役員管理担当(兼)管理本部長(兼)企業倫理担当(兼)健康経営推進責任者
- 2021年5月
- 当社取締役執行役員管理担当(兼)管理本部長(兼)企業倫理担当(兼)健康経営推進責任者
- 2022年3月
- 当社取締役執行役員管理本部長(兼)企業倫理担当(兼)健康経営推進責任者(現任)
取締役候補者とした理由 赤木 正彦氏は、管理部門での豊富な経験と知見を有しており、当社の財務戦略を通じて、企業価値の向上及び人材育成や内部統制によるガバナンス強化に貢献しており、当社の重要な業務執行の決定並びに監督等の役割を期待できることから引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 赤木 正彦氏と当社との間には、特別との利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
4
吉田昭夫
再任
生年月日 1960年5月26日
所有する当社の株式数 0株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1983年4月
- ジャスコ㈱(現イオン㈱)入社
- 2011年3月
- イオンモール㈱中国本部中国開発統括部長
- 2014年5月
- 同社常務取締役営業本部長(兼)中国担当
- 2015年2月
- 同社代表取締役社長
- 2016年3月
- イオン㈱執行役ディベロッパー事業担当
- 2019年3月
- 同社代表執行役副社長ディベロッパー事業担当(兼)デジタル事業担当
- 2020年3月
- 同社代表執行役社長
- 2020年5月
- 同社取締役(兼)代表執行役社長(現任)
- 2020年5月
- 当社取締役(現任)
- 2020年5月
- イオン北海道㈱取締役(現任)
- 2020年5月
- イオンリテール㈱取締役(現任)
- 2022年2月
- ㈱キャンドゥ取締役(現任)
取締役候補者とした理由 吉田 昭夫氏は、イオン株式会社の代表執行役社長を務めており、グループ戦略の実効性を高めること及び海外事業を含めたグローバルな事業経営に関する知見を当社の経営に反映して頂くため、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 吉田 昭夫氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
5
久留百合子
再任
社外取締役就任年数6年
社外取締役候補者
独立役員候補者
生年月日 1951年11月14日 所有する当社の株式数 1,338株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1983年11月
- 福岡県消費生活センター相談員
- 1984年10月
- ㈱西日本銀行ホームコンサルタントとして入行
- 1986年12月
- ㈱西銀経営情報サービスへ出向
- 1992年4月
- ㈱西日本銀行広報室ホームエコノミスト
- 1993年11月
- 同社広報室代理
- 1997年7月
- 同社広報室調査役
- 2000年11月
- 同社退社
- 2001年1月
- ㈲ビスネット設立 代表取締役
- 2005年7月
- 福岡県教育委員
- 2006年6月
- ㈱ビスネット 代表取締役(現任)
- 2013年5月
- 女性の大活躍推進福岡県会議 共同代表
- 2014年5月
- 公益財団法人ふくおか環境財団評議員
- 2016年5月
- 当社社外取締役(現任)
- 2021年5月
- WE-Nextの会顧問(現任)
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 久留 百合子氏は、消費者問題における豊富な経験およびダイバーシティ(多様性)に対する深い造詣を有しておられます。当社のダイバーシティの推進に貢献頂くとともに、更なる企業価値向上のため、独立した立場から当社の経営を監視・監督頂くため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 久留 百合子氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
6
松石禎己
再任
社外取締役就任年数1年
社外取締役候補者
独立役員候補者
生年月日 1953年3月31日 所有する当社の株式数 94株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 1975年4月
- 全日本空輸㈱入社
- 2008年4月
- ANAエアロサプライシステム㈱社長
- 2010年4月
- 全日本空輸㈱オペレーションディレクター室 室長
- 2013年4月
- IBEXエアラインズ㈱危機管理室長
- 2014年4月
- ㈱スターフライヤー執行役員経営合理化推進プロジェクト長
- 2014年6月
- ㈱スターフライヤー代表取締役社長執行役員
- 2020年6月
- ㈱スターフライヤー顧問
- 2021年5月
- 当社社外取締役(現任)
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 松石 禎己氏は、長年航空会社の経営者として培ってこられた知識・経験等を活かして、当社の経営に対し的確な助言・監督を頂いております。また顧客満足度の向上やコンプライアンス経営の推進に向けて指導を頂いており、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。 特別の利害関係 松石 禎己氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
-
7
黒須綾希子
新任
社外取締役候補者
独立役員候補者
生年月日 1984年8月27日 所有する当社の株式数 0株 略歴、地位、担当および重要な兼職の状況 - 2007年4月
- ㈱インテリジェンス入社
- 2010年4月
- ㈱タイセイ(現㈱cotta)入社
- 2014年1月
- ㈱TUKURU取締役(㈱cotta子会社)
- 2016年12月
- ㈱cotta取締役
- 2020年1月
- ㈱TUKURU代表取締役社長(現任)
- 2020年1月
- ㈱cotta代表取締役社長(現任)
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 黒須 綾希子氏は、当社のデジタル部門の拡大戦略や人材育成における女性活躍のための施策において、同氏がこれまでに培ってこられたECビジネスの先進的かつ豊富な知見及び女性経営者としての経験等を当社の経営に反映して頂きたく、社外取締役候補者といたしました。 特別の利害関係 黒須 綾希子氏と当社との間には、特別な利害関係はありません。 略歴を開く閉じる
(注)
1.社外取締役就任年数は、本総会終結時の年数です。
2.吉田 昭夫氏は略歴のとおり、当社親会社であるイオン株式会社の業務執行者であり、過去6年においても同社の業務執行者でありました。
3.久留 百合子氏と松石 禎己氏は、当社定款第25条の規定に基づき取締役就任時に、会社法第423条第1項の損害賠償責任について、法令が規定する額を限度として責任限定契約を締結しており、両氏の再任が承認された場合はその契約を継続する予定であります。
4.久留 百合子氏と松石 禎己氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。なお、本議案が承認された場合、当社は両氏を引き続き独立役員とする予定であります。
5.黒須 綾希子氏が選任された場合、当社定款第25条の規定に基づき取締役就任時に、会社法第423条第1項の損害賠償責任について法令が規定する額を限度として責任限定契約を締結する予定であります。
6.黒須 綾希子氏は、東京証券取引所が定める独立役員の候補者であり、同氏の選任が承認された場合は、当社は同氏を独立役員とする予定であります。