第2号議案 取締役2名選任の件

経営体制の強化のため、取締役2名の選任をお願いするものであります。
なお、選任をお願いいたします取締役の任期は、現任の取締役の任期と合わせ、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までとなります。
取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 秋田(あきた) 喜代美(きよみ)
    新任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1957年6月17日生
    所有する当社株式の数 0株
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1995年4月
    立教大学文学部助教授
    1999年4月
    東京大学大学院教育学研究科助教授
    2004年4月
    東京大学大学院教育学研究科教授
    2005年4月
    放送大学客員教授
    2015年7月
    東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター初代センター長
    2018年4月
    東京大学大学院教育学研究科研究科長、同教育学部長
    2021年4月
    学習院大学文学部教育学科教授(現任)
    2021年6月
    東京大学名誉教授(現任)
    候補者と当社との特別の利害関係等 特別の利害関係はありません。
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割 秋田喜代美氏は、過去に直接会社経営に関与した経験はありませんが、東京大学教授、学習院大学教授、国の専門機関、公益財団法人などの役員・委員などを歴任され、幅広い社会的知見を有しており、社外取締役としての職務を適切に遂行することができるものと判断しております。同氏の教育学に関わる高い専門性に基づく助言を当社グループの経営に活かしていただくことを期待し、当社社外取締役として選任をお願いするものであります。
  • 髙橋(たかはし) 祐子(ゆうこ)
    新任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年12月19日生
    所有する当社株式の数 0株
    略歴、当社における地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1992年10月
    センチュリー監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入所
    1996年4月
    日本公認会計士協会 公認会計士登録
    2001年2月
    株式会社電通入社
    2010年4月
    同社 グローバル事業統括局経営管理部長
    2014年8月
    同社 経営企画局グローバル・ファイナンス部長
    2017年1月
    同社 経理局 局長
    2020年1月
    株式会社電通グループ 執行役員
    2022年1月
    17LIVE株式会社 社外監査役(現任)
    2022年3月
    株式会社電通グループ 取締役(非業務執行)(現任)
    候補者と当社との特別の利害関係等 特別の利害関係はありません。
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割 髙橋祐子氏は、企業会計に関わる専門性及び大手広告代理店での経営者として豊富な経験を有しており、その知見を当社グループの経営に活かしていただくことを期待し、当社社外取締役として選任をお願いするものであります。
(注)
  • 秋田喜代美氏及び髙橋祐子氏は社外取締役候補者であります。
  • 秋田喜代美氏及び髙橋祐子氏の選任が承認された場合、当社は、両氏との間で責任限定契約を締結する予定であります。
  • 社外取締役との責任限定契約の内容の概要
    社外取締役として、その任務を怠ったことにより会社に損害を与えた場合において、その職務を行うにあたり善意でかつ重大な過失がないときは、法令の限度において会社に対し損害賠償責任を負うものとし、その損害賠償責任額を超える部分については、会社は社外取締役を当然に免責するものとします。
  • 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、役員がその職務の執行に関し、保険期間中に、当社並びに株主、投資家及び従業員その他の第三者から損害賠償請求等を受けた場合において、損害賠償金・争訟費用等を負担することによって被る損害を当該保険契約により塡補することとしております。なお、各取締役候補者の選任が承認された場合、各取締役候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、次回更新時には同内容での更新を予定しております。
  • 秋田喜代美氏及び髙橋祐子氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
<取締役のスキル・マトリックス>

中長期経営計画の実現に向け、必要と考える取締役のスキルを①企業経営②サステナビリティ・ESG③財務・会計・ファイナンス④法務・コンプライアンス⑤リスクマネジメント⑥人事・労務・人材開発⑦不動産事業に関するスキルと定義しております。

当社は、当社の求めるスキルを持つ取締役候補者を適切に選任しております。各取締役候補者が取締役に選任された場合における当社取締役のスキルの一覧は、下表のとおりです。