第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下本議案において同じ。)全員(7名)が本定時株主総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役7名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、以下のとおりであります。
なお、取締役候補者の指名にあたりましては、任意の指名・報酬諮問委員会の答申をふまえた上で決定しております。
-
1
藤田晴哉
再任
生年月日 1958年7月26日生 所有する当社株式の数 17,700株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1983年4月
- 入社
- 2012年6月
- 取締役・執行役員
- 2013年6月
- 取締役・常務執行役員
- 2014年6月
- 代表取締役・取締役社長(現任)
取締役候補者とした理由 藤田晴哉氏は、2012年6月に取締役に就任し、2014年6月からは代表取締役・取締役社長として優れた経営手腕を発揮し、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
北畠篤
再任
生年月日 1960年1月11日生 所有する当社株式の数 6,800株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1982年4月
- 入社
- 2006年4月
- 繊維素材部長
- 2013年6月
- 執行役員
- 2014年6月
- 取締役・執行役員
- 2017年6月
- 代表取締役・取締役・常務執行役員
- 2022年6月
- 代表取締役・取締役・専務執行役員(現任)
(繊維事業部長)
取締役候補者とした理由 北畠篤氏は、2014年6月に取締役に就任、2017年6月には代表取締役に就任し、繊維事業の担当取締役としての繊維事業全般に関する豊富な経験と知識を生かし、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
馬場紀生
再任
生年月日 1959年6月9日生 所有する当社株式の数 6,400株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1982年4月
- 入社
- 2004年10月
- 産業資材部長
- 2012年6月
- 執行役員
- 2014年6月
- 取締役・執行役員
- 2017年6月
- 代表取締役・取締役・常務執行役員
- 2022年6月
- 代表取締役・取締役・専務執行役員(現任)
(化成品事業部長)
取締役候補者とした理由 馬場紀生氏は、2014年6月に取締役に就任、2017年6月には代表取締役に就任し、化成品事業の担当取締役としての化成品事業全般に関する豊富な経験と知識を生かし、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
4
川野憲志
再任
生年月日 1962年3月19日生 所有する当社株式の数 6,200株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1985年4月
- 入社
- 2011年4月
- 香港営業所長 兼 倉紡時装(香港)有限公司取締役社長
- 2013年9月
- 香港営業所長
- 2014年4月
- 企画室長付
- 2014年6月
- 執行役員
- 2017年6月
- 取締役・執行役員
- 2020年6月
- 取締役・常務執行役員(現任)
(環境メカトロニクス事業部長)
取締役候補者とした理由 川野憲志氏は、2017年6月に取締役に就任し、環境メカトロニクス事業の担当取締役としての環境メカトロニクス事業全般に関する豊富な経験と知識を生かし、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
5
西垣伸二
再任
生年月日 1962年7月11日生 所有する当社株式の数 3,300株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 12回/12回 略歴(地位および担当) - 1986年4月
- 入社
- 2014年6月
- 産業資材部長(現任)
- 2018年4月
- 産業資材部長 兼 熊本事業所長
- 2018年6月
- 執行役員
- 2022年6月
- 常務執行役員
- 2023年6月
- 取締役・常務執行役員(現任)
(化成品事業部 産業資材部長)
取締役候補者とした理由 西垣伸二氏は、2023年6月に取締役に就任し、化成品事業全般、とりわけ当社の成長・注力事業である半導体製造装置向け高機能樹脂加工品の担当取締役として優れた経営手腕を発揮し、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
6
稲岡進
再任
生年月日 1960年6月3日生 所有する当社株式の数 7,100株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1983年4月
- 入社
- 2007年5月
- 化成品業務部長
- 2010年6月
- 常勤監査役
- 2014年6月
- 取締役・執行役員(現任)
(企画室、人事部、施設環境部、知的財産部、技術研究所担当)
取締役候補者とした理由 稲岡進氏は、2014年6月に取締役に就任し、経営企画・人事・施設環境・知的財産部門および技術研究所の担当取締役としての経営企画、人事政策、知的財産戦略、研究開発等に関する豊富な経験と知識を生かし、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
7
藤井裕詞
再任
生年月日 1960年9月22日生 所有する当社株式の数 7,600株 当社との特別の利害関係 なし 重要な兼職の状況 なし 取締役会出席状況 15回/15回 略歴(地位および担当) - 1983年4月
- 入社
- 2011年4月
- 財経部長
- 2013年6月
- 執行役員
- 2016年6月
- 取締役・執行役員(現任)
(財経部、システム部、総務部、不動産開発部担当)
取締役候補者とした理由 藤井裕詞氏は、2016年6月に取締役に就任し、財経・システム・総務部門および不動産事業の担当取締役としての財務経理、システム、法務・リスク管理、不動産の各業務に関する豊富な経験と知識を生かし、企業価値の向上に貢献しております。今後も引き続き、取締役としてグループ全体の適切な経営を行い、企業価値の向上に寄与できる人材と判断したことから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
(注)
本議案における藤田晴哉、北畠 篤、馬場紀生、川野憲志、西垣伸二、稲岡 進、藤井裕詞の7氏は、現在、いずれも当社の取締役であるところ、当社は、保険会社との間で、7氏が被保険者に含まれる会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しております。当該保険契約では、被保険者が取締役として行った行為(不作為を含みます。)に起因して損害賠償請求がなされたことにより被保険者が負担することとなる損害賠償金や争訟費用等が填補されることとなっており、被保険者の保険料は当社が全額負担しております。本議案において7氏の再任が承認された場合は、7氏は引き続き当該保険契約の被保険者となります。なお、当該保険契約は、2024年7月に同内容での更新を予定しております。
監査等委員会の意見
監査等委員会は、当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。以下同じ。)の選任および報酬について、指名・報酬諮問委員会に監査等委員全員が出席して意見を述べ、指名・報酬諮問委員会の取締役会への答申内容等について検討を行いました。
取締役の選任および報酬については、いずれも当社コーポレートガバナンス ガイドラインに沿って提案、議論の上決定されております。取締役の選任、報酬の決定手続きは適正であり、その内容は妥当であると判断します。
以 上