第2号議案 取締役5名選任の件

 現任取締役5名は本総会終結の時をもって任期が満了いたしますので、取締役5名の選任をお願いするものであります。

 取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    権田(ごんだ)浩一(ひろかず)

    生年月日 1957年2月15日生
    所有する当社の株式数 431,328株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1980年4月
    株式会社埼玉銀行入行
    1984年5月
    当社入社
    1995年5月
    当社取締役
    1996年6月
    当社常務取締役
    1997年6月
    当社代表取締役専務
    1999年6月
    当社代表取締役社長
    2017年4月
    当社代表取締役会長(現任)
    〈重要な兼職の状況〉
    内外エレクトロニクス株式会社 取締役
    納宜伽義機材(上海)商貿有限公司 董事
    候補者とした理由  1999年6月の代表取締役社長就任以降、経営者として豊富な経験と見識を有しており、2017年4月からは代表取締役会長として当社グループの企業価値向上に向けてリーダーシップを発揮しております。また取締役として経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に十分な役割を果たしており、当社グループの持続的な成長を実現するための取締役候補者として適任であると判断いたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    岩井田(いわいだ)克郎(かつろう)

    生年月日 1958年4月13日生
    所有する当社の株式数 12,774株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1982年4月
    SMC株式会社入社
    2012年11月
    当社入社 営業本部 部長
    2014年6月
    当社取締役
    2015年6月
    当社専務取締役
    2017年4月
    当社代表取締役社長(現任)
    〈重要な兼職の状況〉
    納宜伽義機材(上海)商貿有限公司 董事長
    候補者とした理由  半導体業界での長年にわたる豊富な経験と知見を有しており、専務取締役営業本部長として営業部門を統括しておりましたが、2017年4月からは代表取締役社長として経営手腕を発揮しております。また取締役として経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に十分な役割を果たしており、当社グループの持続的な成長を実現するための取締役候補者として適任であると判断いたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    佐々木(ささき)政彦(まさひこ)

    生年月日 1959年2月25日生
    所有する当社の株式数 8,239株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1981年4月
    株式会社東京都民銀行入行
    2011年4月
    当社出向 経営企画室長
    2014年3月
    当社入社 経営企画室長
    2014年6月
    当社取締役(現任)
    〈重要な兼職の状況〉
    納宜伽義機材(上海)商貿有限公司 監事
    候補者とした理由  長年の金融業務の経験で蓄積された深い経験と知識を活かし、経営企画、総務、人事、経理等の管理部門に幅広くその実力を発揮しております。また、取締役として経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に十分な役割を果たしており、当社グループの持続的な成長を実現するための取締役候補者として適任であると判断いたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    村山(むらやま)憲二(けんじ)

    社外取締役

    生年月日 1954年10月21日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1977年4月
    東京西ソニー販売株式会社入社
    1982年11月
    学校法人 東京会計専門学校勤務
    1984年10月
    監査法人中央会計事務所入所
    1988年3月
    公認会計士登録
    2003年7月
    中央青山監査法人代表社員
    2007年8月
    新日本有限責任監査法人シニアパートナー
    2017年7月
    村山公認会計士事務所開設(現任)
    2018年6月
    当社取締役(現任)
    2019年6月
    株式会社J-WAVE社外監査役(現任)
    2021年3月
    ミヨシ油脂株式会社社外取締役(現任)
    〈重要な兼職の状況〉
    村山公認会計士事務所 代表
    株式会社J-WAVE 社外監査役
    ミヨシ油脂株式会社 社外取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要  公認会計士としての専門的な知見並びに企業会計に関する豊富な経験を有しており、中立的かつ客観的な視点からその知識と経験に基づいた助言や提言をいただくことにより、独立した立場からの外部視点を経営に取り入れ、業務執行に対する監督機能の一層の強化が期待されております。また、過去に社外役員となること以外の方法で会社経営に関与しておりませんが、取締役として経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に十分な役割を果たしており、当社グループの持続的な成長を実現するための社外取締役候補者として適任であると判断いたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    新井(あらい)茂明(しげあき)

    社外取締役

    生年月日 1955年9月20日生
    所有する当社の株式数 300株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1978年4月
    株式会社循研入社
    1983年3月
    株式会社アドバンテスト入社
    2006年6月
    株式会社アドバンテストマニュファクチャリング 生産部門 統括部長
    2010年7月
    株式会社アドバンテスト 副理事
    2020年6月
    当社取締役(現任)
    〈重要な兼職の状況〉
    ございません。
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要  長年にわたり半導体製造装置の製品開発、生産管理業務に携わっており、半導体業界に関する豊富な知識と経験を有しております。その知識と経験に基づいた助言や提言をいただくことにより、独立した立場、外部視点による、業務執行に対する監督機能の一層の強化が期待されることから、当社グループの持続的な成長を実現するための社外取締役候補者として適任であると判断いたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2.村山憲二氏及び新井茂明氏は、現に当社の社外取締役であります。村山憲二氏の在任期間は、本総会終結の時をもって4年、新井茂明氏は2年であります。

3.村山憲二氏及び新井茂明氏は、株式会社東京証券取引所の定める独立役員として、同取引所に届け出ており、本議案が承認された場合には、引き続き独立役員として届け出る予定であります。

4.当社は、村山憲二氏及び新井茂明氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任限度額は、法令の定める最低責任限度額となります。再任のご承認をいただいた場合、両氏との当該契約を継続する予定であります。

5.当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項の規定に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社取締役を含む被保険者の損害賠償責任にかかる損害を当該保険契約によって填補することとしております。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

6.取締役候補者の選任につきましては、独立役員である社外取締役・社外監査役を委員の過半数とし、且つ社外取締役を委員長とする「コーポレートガバナンス委員会」の助言・提言を踏まえ、取締役会にて決定しております。

(ご参考)取締役及び監査役のスキル・マトリックス

 当社は、取締役会の活性化を図る観点から、定款において取締役の員数を10名以内と定め、当社の業務に精通した「社内取締役」と、他社での経営経験のほか社外における豊富な経験と知見を有する「社外取締役」とをバランスよく組み合わせることで、取締役会全体としての知識・経験・能力を幅広く具備した構成となるよう、スキル・マトリックスを活用し、専門知識や経験等が異なる多様な取締役の構成に努めております。

トップへ戻る