第1号議案 取締役7名選任の件

本定時株主総会の終結の時をもって、現取締役全員が任期満了となりますので、取締役7名の選任をお願いいたしたいと存じます。

取締役候補者は次のとおりであります。


  • 1

    渡辺(わたなべ)雅夫(まさお)

    再任

    生年月日 1940年1月26日生
    候補者の有する当社の株式数 189,300株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    1965年4月
    日本トレーディング株式会社入社
    1977年10月
    同社機械建設本部 部長代理
    1986年5月
    当社入社 取締役社長
    1999年5月
    代表取締役社長
    2009年6月
    代表取締役会長
    2020年4月
    代表取締役会長兼社長(現任)
    取締役候補者とした理由 渡辺雅夫氏は、企業経営者としての豊富な経験を活かし、当社の発展に貢献してまいりました。引き続き豊富な経験と実績、強いリーダーシップと決断力のもと、さらなる当社の活性化に貢献することを期待して、取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    清水(しみず)茂樹(しげき)

    再任

    生年月日 1943年10月2日生
    候補者の有する当社の株式数 70,800株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    1966年4月
    三菱化学株式会社入社
    1999年4月
    同社フェロー
    1999年12月
    当社入社 技術本部長
    2002年6月
    取締役
    2003年6月
    常務取締役
    2006年4月
    専務取締役 技術部・製造部管掌
    2008年6月
    代表取締役副社長 技術部・製造部管掌
    2009年6月
    代表取締役社長
    2020年4月
    取締役相談役(現任)
    取締役候補者とした理由 清水茂樹氏は、技術、製造の管掌として豊富な経験を活かし、当社の発展に貢献してまいりました。引き続き豊富な経験と実績を活かしさらなる当社取締役会の活性化に貢献することを期待して、取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    小坂(こさか)(さとる)

    再任

    生年月日 1953年7月8日生
    候補者の有する当社の株式数 7,200株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    1978年4月
    富士通株式会社入社
    1998年12月
    同社経理部主計グループ担当部長 兼 広報室IR担当部長
    2000年6月
    同社通信事業推進本部経理部長
    2002年6月
    同社監査部長兼監査役室長
    2006年6月
    富士通アクセス株式会社取締役CFO常務執行役員
    2012年4月
    株式会社富士通システムズ・ウエスト常勤監査役
    2014年6月
    当社常勤監査役
    2016年6月
    取締役財務経理部長(現任)
    取締役候補者とした理由 小坂悟氏は、他の会社で培った財務・経理の知識、経験並びにIR活動に関する知見を当社の経営に活かすことにより、当社の企業価値の持続的向上に資する者として期待できるため、取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    清原(きよはら)歓三(よしぞう)

    再任

    生年月日 1971年2月23日生
    候補者の有する当社の株式数 4,600株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    2000年4月
    当社入社
    2014年10月
    技術部部長代理
    2016年4月
    営業部長
    2017年6月
    取締役営業部長(現任)
    取締役候補者とした理由 清原歓三氏は、お客様のニーズを把握しスピード感を持って商品開発や営業活動に携わり貢献してまいりました。これまでの経験や知見を活かし、さらなる当社取締役会の活性化が期待できるため、取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    小島(こじま)智敬(ともゆき)

    新任

    生年月日 1972年8月9日生
    候補者の有する当社の株式数 15,900株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    1996年4月
    当社入社
    2014年10月
    経営企画部長部長代理 兼 事業企画部部長代理
    2016年4月
    経営企画部長
    2016年8月
    製造部長
    2019年4月
    経営企画部長 兼 品質保証部長(現任)
    取締役候補者とした理由 小島智敬氏は、入社以来、技術部門・品質保証部門・経営企画部門等に携わり、会社に貢献してまいりました。当社の企業価値の持続的向上に資する者として期待できるため、取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    (はやし)健二郎(けんじろう)

    再任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1940年1月17日生
    候補者の有する当社の株式数 6,000株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    1962年4月
    野村證券株式会社入社
    1965年4月
    株式会社野村総合研究所入社
    1993年6月
    同社代表取締役副社長
    2000年6月
    NRIデータサービス株式会社顧問
    2003年6月
    当社非常勤監査役
    2019年6月
    当社非常勤取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由 林健二郎氏は、経済、金融全般に精通した知識、経験があり、当社の経営に活かしていただきたいため社外取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    大畑(おおはた)康壽(やすとし)

    再任

    社外取締役

    独立役員

    生年月日 1951年8月28日生
    候補者の有する当社の株式数 1,000株
    略歴、地位、担当又は重要な兼職の状況
    2006年9月
    みずほキャピタルパートナーズ株式会社代表取締役
    2011年4月
    株式会社アバージェンス代表取締役
    2011年11月
    株式会社ウエストホールディングス代表取締役社長
    2012年4月
    株式会社アバージェンス監査役(現任)
    2012年9月
    株式会社カワニシホールディングス取締役
    2015年9月
    同社常務取締役
    2016年1月
    株式会社エクソーラメディカル代表取締役社長(現任)
    2017年9月
    株式会社カワニシホールディングス専務取締役(現任)
    2019年6月
    当社非常勤取締役(現任)
    社外取締役候補者とした理由 大畑康壽氏は、国際ビジネスと金融ビジネス並びに企業経営に関する幅広い知識と豊富な経験を、当社の経営に活かしていただきたいため社外取締役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる

(注)

1. 各取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2. 当社は、林健二郎氏、大畑康壽氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として同法第423条第1項の賠償責任を限定する責任限定契約を締結しており、各氏の選任が承認された場合、当社は各氏との当該契約を継続する予定であります。

3. 林健二郎氏は、現在当社の社外取締役であり、就任期間は本総会終結の時をもって1年となります。

4. 大畑康壽氏は、現在当社の社外取締役であり、就任期間は本総会終結の時をもって1年となります。

トップへ戻る