第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)10名選任の件

当社では、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)の任期を1年と定めております。現任取締役11名は、本総会終結の時をもって全員の任期が満了いたしますので、株主の皆様に10名の取締役の選任につきましてご承認をお願いしたく存じます。

取締役候補者は、次のとおりであります。

取締役会の規模並びに取締役候補者の選任にあたりましては、当社取締役会が当社グループの企業価値の向上に資するに必要な専門知識や経験などを有する取締役で構成されること、また現時点で最適な人員体制となることを前提に、指名諮問委員会の答申を受けたうえで決定しております。

なお、本議案につきましては、監査等委員会で協議がなされた結果、すべての取締役候補者について適任であると判断され、株主総会で陳述すべき特段の事項はない旨の意思表明を受けております。

また、各候補者と当社との間に特別な利害関係はありません。

※指名諮問委員会は、原則年1回以上開催し、取締役等の人事に関する審議・確認などを通じて、当社の経営の客観性及び透明性の確保に資することを目的とし、株主総会に提出する社外取締役を含む取締役等の候補者の選任及び解任に関する議案や代表取締役の選定及び解職に関する議案を取締役会に答申するために設置しています。
委員は半数以上を社外委員とすることとし、取締役会にて委員及び委員長を選任しています。
委員会は、独立役員5名を社外委員、代表取締役 会長及び代表取締役 社長執行役員を社内委員として構成し、委員長は代表取締役 社長執行役員としています。
決議につき特別の利害関係を有する委員は、その決議に加わることができません。

  • 喜多村(きたむら) (まどか)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1957年5月24日生
    満67歳
    所有する当社株式の数 普通株式:46,700株
    取締役在任年数 13年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年4月
    当社入社
    2006年6月
    当社執行役員
    経営企画部長
    2008年4月
    当社執行役員
    浴室事業部長
    2011年4月
    当社常務執行役員
    システム商品グループ担当
    兼 浴室事業部長
    2011年6月
    当社取締役 常務執行役員
    システム商品グループ担当
    兼 浴室事業部長
    2012年4月
    当社取締役 常務執行役員
    システム商品グループ担当
    2013年6月
    当社取締役 専務執行役員
    システム商品グループ担当
    2014年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    新領域事業グループ、経営企画本部、秘書室担当
    兼 Vプラン新領域事業担当
    2015年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    新領域事業グループ、経営企画本部、グローバル戦略室、秘書室担当
    兼 Vプラン新領域事業担当
    2016年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    グローバル事業推進、経営企画、秘書室担当
    2017年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    グローバル事業推進、経営企画、デザイン、秘書室担当
    2020年4月
    当社代表取締役 会長
    兼 取締役会議長(現任)
    重要な兼職の状況

    ・西日本鉄道株式会社 社外取締役 監査等委員

    取締役候補者とした理由

    喜多村円氏は、代表取締役 社長執行役員を経て、2020年からは代表取締役 会長を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏がグループ全体のコーポレート・ガバナンスの強化を推進すると共に、業務執行の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 清田(きよた) 徳明(のりあき)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1961年10月8日生
    満62歳
    所有する当社株式の数 普通株式:37,900株
    取締役在任年数 12年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1984年4月
    当社入社
    2010年4月
    当社執行役員
    レストルーム事業部長
    2012年4月
    当社執行役員
    レストルーム事業部担当
    2012年6月
    当社取締役 常務執行役員
    レストルーム事業部担当
    2014年4月
    当社取締役 専務執行役員
    レストルーム事業部、機器水栓事業部担当
    2015年4月
    当社取締役 専務執行役員
    システム商品グループ、機器水栓事業部担当
    2016年4月
    当社代表取締役 副社長執行役員
    事業部門管掌、機器水栓事業、内部監査室担当
    兼 Vプランマーケティング革新担当
    2017年4月
    当社代表取締役 副社長執行役員
    事業部門管掌、機器水栓事業、人財、財務・経理担当
    兼 Vプランマネジメントリソース革新担当
    2018年4月
    当社代表取締役 副社長執行役員
    事業部門・研究・技術管掌、人財、購買、工務担当
    兼 WILL2022 マネジメントリソース革新担当
    2020年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    グローバル事業推進、デジタルイノベーション推進、経営企画、秘書室担当
    2021年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    デジタルイノベーション推進、グローバル事業推進、経営企画、内部監査室、秘書室担当
    2024年4月
    当社代表取締役 社長執行役員
    デジタルイノベーション推進、経営企画、内部監査室、秘書室担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    清田徳明氏は、代表取締役 副社長執行役員を経て、2020年からは代表取締役 社長執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)における経営戦略の実現を牽引するうえで適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 白川(しらかわ) (さとし)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1962年8月12日生
    満61歳
    所有する当社株式の数 普通株式:23,600株
    取締役在任年数 7年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1985年4月
    当社入社
    2014年6月
    当社執行役員
    経営企画本部長
    2017年4月
    当社上席執行役員
    販売推進グループ担当
    兼 Vプラン日本住設事業担当
    2017年6月
    当社取締役 常務執行役員
    販売推進グループ担当
    兼 Vプラン日本住設事業担当
    2018年4月
    当社取締役 常務執行役員
    販売推進グループ、物流担当
    兼 WILL2022 日本住設事業担当
    2020年4月
    当社代表取締役 副社長執行役員
    お客様、文化推進、デザイン担当
    兼 WILL2022 マーケティング革新担当
    2021年4月
    当社代表取締役 副社長執行役員
    お客様、文化推進、デザイン、法務担当
    兼 WILL2030 マーケティング革新担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    白川敬氏は、経営企画本部及び販売推進グループの責任者を経て、2020年からは代表取締役 副社長執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)におけるマーケティング革新の推進と経営戦略の実現を牽引するうえで適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • (はやし ) 良祐(りょうすけ)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1963年9月4日生
    満60歳
    所有する当社株式の数 普通株式:23,200株
    取締役在任年数 9年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1987年4月
    当社入社
    2011年4月
    当社執行役員
    ウォシュレット生産本部長
    2014年4月
    当社執行役員
    レストルーム事業部 次長 兼 ウォシュレット生産本部長
    2015年4月
    当社執行役員
    レストルーム事業部、もの創り技術グループ担当
    兼 レストルーム事業部長
    兼 Vプランデマンドチェーン革新担当
    2015年6月
    当社取締役 常務執行役員
    レストルーム事業部、もの創り技術グループ担当
    兼 Vプランデマンドチェーン革新担当
    2016年4月
    当社取締役 常務執行役員
    新領域事業グループ、浴室事業、キッチン・洗面事業担当
    兼 Vプラン新領域事業担当
    兼 Vプランデマンドチェーン革新担当
    2018年4月
    当社取締役 常務執行役員
    新領域事業グループ、浴室事業、キッチン・洗面事業、機器水栓事業担当
    兼 WILL2022 新領域事業担当
    兼 WILL2022 デマンドチェーン革新担当
    2020年4月
    当社取締役 専務執行役員
    レストルーム事業、新領域事業グループ、もの創り技術グループ担当
    兼 WILL2022 新領域事業担当
    2021年4月
    当社取締役 専務執行役員
    レストルーム事業、環境建材事業、セラミック事業担当
    兼 WILL2030 新領域事業担当
    2024年4月
    当社取締役 専務執行役員
    最高技術責任者、レストルーム事業、環境建材事業、セラミック事業、もの創り技術グループ担当
    兼 WILL2030 新領域事業担当
    兼 WILL2030 デマンドチェーン革新
      (もの創り)担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    林良祐氏は、海外駐在を経験し、レストルーム商品開発及びウォシュレット事業の責任者を経て、2020年からは取締役 専務執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。
    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)におけるデマンドチェーン革新(もの創り)、新領域事業の推進と経営戦略の実現を図ると共に、事業部門の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 田村 ( たむら ) 信也 ( しんや )
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1967年3月13日生
    満57歳
    所有する当社株式の数 普通株式:14,300株
    取締役在任年数 5年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1991年4月
    当社入社
    2016年4月
    当社執行役員
    グローバル事業推進本部長
    2018年4月
    当社執行役員
    米州住設事業部長
    2019年4月
    当社執行役員
    米州・欧州住設事業担当
    兼 米州住設事業部長
    兼 WILL2022 米州・欧州住設事業担当
    2019年6月
    当社取締役 常務執行役員
    米州・欧州住設事業担当
    兼 WILL2022 米州・欧州住設事業担当
    2021年4月
    当社取締役 常務執行役員
    中国・アジア住設事業、米州・欧州住設事業担当
    兼 WILL2030 中国・アジア住設事業担当
    兼 WILL2030 米州・欧州住設事業担当
    2022年4月
    当社取締役 常務執行役員
    海外住設事業担当
    兼 WILL2030 海外住設事業担当
    2024年4月
    当社取締役 専務執行役員
    グローバル事業推進、海外住設事業担当
    兼 WILL2030 海外住設事業担当(現任)
    重要な兼職の状況

    ・東陶(中国)有限公司 董事長

    ・TOTO AMERICAS HOLDINGS,INC. 会長

    取締役候補者とした理由

    田村信也氏は、海外駐在を経験し、グローバル事業推進本部及び米州事業の責任者を経て、2024年からは取締役 専務執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)における海外住設事業の推進と経営戦略の実現を図ると共に、海外の事業部門の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 田口(たぐち) 智之(ともゆき)
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年9月24日生
    満58歳
    所有する当社株式の数 普通株式:17,800株
    取締役在任年数 6年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1990年4月
    当社入社
    2016年4月
    当社執行役員
    財務・経理本部長
    2018年4月
    当社執行役員
    財務・経理、法務、情報企画、総務担当
    2018年6月
    当社取締役 常務執行役員
    財務・経理、法務、情報企画、総務担当
    2020年4月
    当社取締役 常務執行役員
    人財、財務・経理、法務、情報企画、総務、購買、工務担当
    兼 WILL2022 マネジメントリソース革新担当
    2021年4月
    当社取締役 常務執行役員
    人財、財務・経理、情報企画、総務、
    (茅ケ崎/滋賀・滋賀第二/小倉第一)工場、東京総務担当
    兼 WILL2030 マネジメントリソース革新担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    田口智之氏は、海外駐在を経験し、財務・経理の責任者を経て、2018年からは取締役 常務執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)におけるマネジメントリソース革新の推進と経営戦略の実現を図ると共に、管理部門の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 武富 ( たけとみ ) 洋次郎 ( ようじろう )
    再任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年9月8日生
    満58歳
    所有する当社株式の数 普通株式:11,100株
    取締役在任年数 3年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1988年4月
    当社入社
    2017年4月
    当社執行役員 機器水栓事業部長
    2020年4月
    当社上席執行役員 機器水栓事業部長
    2021年4月
    当社上席執行役員
    機器水栓事業、もの創り技術グループ、工務担当
    2021年6月
    当社取締役 常務執行役員
    機器水栓事業、もの創り技術グループ、工務担当
    2022年4月
    当社取締役 常務執行役員
    機器水栓事業、もの創り技術グループ、工務担当
    兼 WILL2030 デマンドチェーン革新(もの創り)担当
    2024年4月
    当社取締役 常務執行役員
    浴室事業、キッチン・洗面事業、機器水栓事業、サプライチェーン、工務担当
    兼 WILL2030 デマンドチェーン革新
    (サプライチェーン)担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    武富洋次郎氏は、海外駐在を経験し、機器水栓事業の責任者を経て、2021年からは取締役 常務執行役員を務め、経営者としての豊富な経験と実績を有しております。

    当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)におけるデマンドチェーン革新(サプライチェーン)の推進と経営戦略の実現を図ると共に、事業部門の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。

  • 北崎(きたざき) 武彦(たけひこ)
    新任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1965年6月15日生
    満59歳
    所有する当社株式の数 普通株式:800株
    取締役在任年数
    取締役会出席状況
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1988年4月
    当社入社
    2008年4月
    TOTO北海道販売株式会社 取締役営業本部長
    2012年4月
    当社関西支社 販売推進第二部長
    2015年4月
    当社北関東支社 次長
    2018年4月
    当社東関東支社長
    2020年4月
    当社執行役員 販売統括本部長
    2024年4月
    当社執行役員 販売推進グループ担当
    兼 WILL2030 日本住設事業担当(現任)
    取締役候補者とした理由

    北崎武彦氏は、日本国内の販売拠点の責任者を務め、2020年からは執行役員として日本住設事業の販売戦略の立案・展開を牽引してきました。

    このことから、当社は、同氏が共通価値創造戦略TOTO WILL2030の中期経営課題(WILL2030 STAGE2)における日本住設事業の推進と経営戦略の実現を図ると共に、日本の販売部門の監督を行うに適任であると判断し、取締役候補者としております。なお、取締役選任後は、常務執行役員としての職責も担う予定です。

  • 津田 ( つだ ) 純嗣 ( じゅんじ )
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1951年3月15日生
    満73歳
    所有する当社株式の数 普通株式:0株
    社外取締役在任年数 6年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1976年3月
    株式会社安川電機製作所(現 株式会社安川電機)入社
    2005年6月
    同社取締役 モーションコントロール事業部
    インバータ事業統括部長
    2006年3月
    同社取締役 インバータ事業部長
    2007年3月
    同社取締役 ロボット事業部長
    2009年6月
    同社常務取締役 ロボット事業部長
    2010年3月
    同社取締役社長 人づくり推進担当 営業統括本部長
    2012年6月
    同社代表取締役社長 人づくり推進担当 営業統括本部長
    2013年3月
    同社代表取締役会長兼社長 人づくり推進担当 マーケティング本部長
    2014年9月
    同社代表取締役会長兼社長 人づくり推進担当
    マーケティング本部長 人材多様性推進室長
    2016年3月
    同社代表取締役会長
    2018年6月
    当社社外取締役(現任)
    2021年6月
    九州電力株式会社 社外取締役(現任)
    2022年3月
    株式会社安川電機 取締役
    2022年5月
    同社特別顧問(現任)
    2022年6月
    日本精工株式会社 社外取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    ・株式会社安川電機 特別顧問

    ・九州電力株式会社 社外取締役(2024年6月26日退任予定)

    ・日本精工株式会社 社外取締役

    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要

    津田純嗣氏は、長年にわたり株式会社安川電機の経営に携わり、その経歴を通じて培った経営の専門家としての知見に基づく貴重な意見を取締役会において提言いただいております。

    当社は、同氏が経営全般並びにコーポレート・ガバナンス、グローバル経営及び人財戦略に関する経験・知見に基づく貴重な意見を取締役会において提言するなど、従来の枠組みにとらわれない視点を当社の経営に反映し、監督機能を発揮いただけるものと期待して、引き続き社外取締役候補者としております。

    独立性に関する考え方

    津田純嗣氏は、当社の取引先である株式会社安川電機の出身でありますが、直近事業年度における当社の連結売上高及び同社の連結売上高に対する取引金額の割合はいずれも0.1%未満であり、当社が定める独立役員の要件を満たしています。(当社独立役員基準については27ページをご参照ください。)

    また、当社は同氏を各証券取引所が一般株主保護のために確保することを義務付けている「独立役員」として指定しており、同氏の選任が承認された場合には、引き続き同氏を独立役員として指定する予定です。

    その他社外取締役に関する特記事項

    ・津田純嗣氏の選任が承認された場合、当社は同氏との間で会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約を継続する予定です。

    ・津田純嗣氏が社外取締役を務める九州電力株式会社において、2023年1月、九州電力送配電株式会社から業務を受託している非常災害時等の対応業務以外で、同社の所有するシステムを使用するなどにより、他の小売電気事業者の顧客情報等を閲覧していた事案が判明し、2023年4月に、経済産業省から電気事業法に基づく業務改善命令を受けました。同氏は取締役会等において、日頃からグループガバナンスやリスク管理、法令順守等の視点に立った意見・提言等を行い、法令違反等の予防を行っておりました。また、業務改善命令等受領以降は、取締役会等において、法令順守の重要性や原因究明及び再発防止等に関する提言を行うなど、その職責を果たしております。

  • 山内(やまうち) 重德(しげのり)
    再任
    社外
    独立
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1949年2月24日生
    満75歳
    所有する当社株式の数 普通株式:0株
    社外取締役在任年数 4年
    取締役会出席状況 12/12回(100%)
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 1971年7月
    住友軽金属工業株式会社(現 株式会社UACJ)入社
    2002年6月
    同社取締役 生産本部名古屋製造所副所長 兼 品質保証部長
    2004年6月
    同社常務取締役 生産本部副本部長 兼 名古屋製造所長
    2005年4月
    同社取締役常務執行役員 生産本部長 兼 名古屋製造所長
    兼 鋳造技術部長
    2007年4月
    同社取締役専務執行役員 生産本部長 兼 名古屋製造所長
    2007年6月
    同社代表取締役専務執行役員 生産本部長 兼 名古屋製造所長
    2009年6月
    同社代表取締役社長
    2013年10月
    株式会社UACJ 代表取締役会長CEO
    2016年4月
    同社代表取締役会長
    2018年6月
    同社相談役
    2020年6月
    同社名誉顧問(現任)
    当社社外取締役(現任)
    重要な兼職の状況

    ・株式会社UACJ 名誉顧問

    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要

    山内重德氏は、長年にわたり株式会社UACJの経営に携わり、その経歴を通じて培った経営の専門家としての知見に基づく貴重な意見を取締役会において提言いただいております。

    当社は、同氏が経営全般並びにコーポレート・ガバナンス、グローバル経営及びものづくりの専門家としての経験・知見に基づく貴重な意見を取締役会において提言するなど、従来の枠組みにとらわれない視点を当社の経営に反映し、監督機能を発揮いただけるものと期待して、引き続き社外取締役候補者としております。

    独立性に関する考え方

    山内重德氏は、当社の取引先である株式会社UACJの出身でありますが、直近事業年度における当社の連結売上高及び同社の連結売上高に対する取引金額の割合はいずれも0.4%未満であり、当社が定める独立役員の要件を満たしています。(当社独立役員基準については27ページをご参照ください。)

    また、当社は同氏を各証券取引所が一般株主保護のために確保することを義務付けている「独立役員」として指定しており、同氏の選任が承認された場合には、引き続き同氏を独立役員として指定する予定です。

    その他社外取締役に関する特記事項

    山内重德氏の選任が承認された場合、当社は同氏との間で会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約を継続する予定です。