第3号議案 取締役12名選任の件
取締役全員(12名)は,本総会の終結の時をもって任期満了となります。つきましては,社外取締役4名を含む取締役12名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は次のとおりであります。

当社は,役員が職務の遂行にあたり,期待される役割を十分に発揮できるようにするとともに,有用な人材を迎えることができるよう,取締役および監査役全員を被保険者として,会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており,各候補者の選任が承認された場合,当該保険の被保険者となります。当該保険契約では,被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと,または,当該責任の追及を受けることによって生ずることのある損害について填補することとされています。ただし,法令違反を認識したうえでの行為に起因して生じた損害は填補されないなど,一定の免責事由があります。また,保険料は特約部分も含めて当社が全額を負担しており,被保険者の保険料負担はありません。
-
満岡 次郎再任略歴を開く閉じる
生年月日 1954年10月13日生 所有する当社の株式数 16,000株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 8年 略 歴 1980年4月 当社入社2010年4月当社執行役員 航空宇宙事業本部副本部長2013年4月当社常務執行役員 航空宇宙事業本部長2014年6月当社取締役 常務執行役員 航空宇宙事業本部長2016年4月当社代表取締役社長 最高執行責任者2017年4月当社代表取締役社長 最高経営責任者2020年4月当社代表取締役会長兼社長 最高経営責任者2020年6月当社代表取締役会長 最高経営責任者2021年4月当社代表取締役会長(現任)当社における地位および担当 代表取締役会長 重要な兼職の状況 一般財団法人日本航空機エンジン協会 代表理事 他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,2016年4月から当社代表取締役社長として,事業の集中と選択,事業環境の変化に対応したビジネスモデル変革を積極的に進めるとともに,リスクマネジメントの強化,コンプライアンスの徹底を図り,当社グループの経営をリードしてきました。2020年4月からは当社取締役会の議長として,コーポレート・ガバナンスの向上に努めており,その豊富な経営者としての経験と見識が当社グループの経営に不可欠であると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏が代表理事を兼務している一般財団法人日本航空機エンジン協会と当社との間で,次の取引を行なっております。- (1)民間航空機用ジェットエンジンの開発および研究に関する作業の受託ならびに作業に必要な分担金の支払い
- (2)同財団法人の借入債務等の一部の債務保証
- (3)民間航空機用ジェットエンジンの開発に関する助成金の同財団法人からの受領
- (4)同財団法人向けの民間航空機用ジェットエンジンの部品等の製造および納入
- (5)同財団法人の収益事業に必要な費用分担金の支払い
同氏と当社との間に,特別の利害関係はありません。 -
井手 博再任略歴を開く閉じる
生年月日 1961年2月16日生 所有する当社の株式数 2,900株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 2年 略 歴 1983年4月 当社入社2010年4月当社営業・グローバル戦略本部2012年4月
総合営業部企画グループ部長当社営業・グローバル戦略本部2013年4月
グローバル戦略部長Jurong Engineering Limited 社長2017年4月当社執行役員2019年4月
資源・エネルギー・環境事業領域副事業領域長当社常務執行役員2020年4月
資源・エネルギー・環境事業領域長当社最高執行責任者2020年6月
(兼)資源・エネルギー・環境事業領域長当社代表取締役社長 最高執行責任者2021年4月当社代表取締役社長 最高経営責任者
(兼)戦略技術統括本部長(現任)当社における地位および担当 代表取締役社長
最高経営責任者
戦略技術統括本部長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,エネルギー・プラント事業の海外営業で多くの知見を蓄積し,海外現地法人の社長を務めた後,資源・エネルギー・環境事業領域長として脱CO2・循環型社会の実現に向けた長期的視点での事業戦略の構築を進めてきました。また,2020年4月からは最高執行責任者,同年6月末より代表取締役社長として,当社グループの経営をリードしており,その豊富なビジネス経験と実績および見識が当社グループの経営に不可欠であると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
山田 剛志再任略歴を開く閉じる
生年月日 1958年7月14日生 所有する当社の株式数 2,600株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 5年 略 歴 1981年4月 当社入社2011年7月当社経営企画部総合企画グループ部長2014年4月当社執行役員 財務部次長2017年4月当社執行役員 財務部長2017年6月当社取締役 執行役員 財務部長2018年4月当社取締役 常務執行役員 財務部長2019年4月当社代表取締役副社長 副社長執行役員(現任)2020年2月ジャパン マリンユナイテッド株式会社
取締役(現任)当社における地位および担当 代表取締役副社長
副社長執行役員
社長補佐
グループ財務全般担当
経営企画関連事項担当
コーポレートコミュニケーション関連事項担当他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,財務分野,経営企画部門を中心に多くの知見を蓄積し,2017年4月からは財務部長として当社グループの財務戦略の策定と実行に深く携わってきました。2019年4月からは代表取締役副社長として,当社グループの財務体質改善などを進めるとともに,ステークホルダーとのコミュニケーションの強化に取り組んでおり,その豊富な経験とグループ経営管理全般に対する高い見識が当社グループの経営に不可欠であると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
川上 剛司再任略歴を開く閉じる
生年月日 1964年2月23日生 所有する当社の株式数 2,100株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 2年 略 歴 1989年4月 当社入社2009年4月当社社会基盤セクター橋梁エンジニアリング部長2009年11月株式会社IHIインフラシステム2011年4月
技術本部プロジェクト部長同社海外プロジェクト室IZMITプロジェクト部長2012年6月同社取締役 海外プロジェクト室2017年4月
IZMITプロジェクト部長同社代表取締役社長2018年4月当社執行役員2019年4月
社会基盤・海洋事業領域副事業領域長
(兼)株式会社IHIインフラシステム
代表取締役社長当社執行役員 社会基盤・海洋事業領域長2020年4月当社常務執行役員2020年6月
社会基盤・海洋事業領域長当社取締役 常務執行役員
社会基盤・海洋事業領域長(現任)当社における地位および担当 取締役
常務執行役員
ものづくりシステム戦略担当
社会基盤・海洋事業領域長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,橋梁の設計・製造・建設部門で多くの知見を蓄積した後,当社が国内有力企業を買収して発足した橋梁・水門事業を営む子会社で,海外も含めた多くのプロジェクトの責任者や代表取締役社長を歴任し,2019年4月からは社会基盤・海洋事業領域長として,グローバルな競争環境下にある同事業領域を率いております。このような豊富な経験と実績および見識が,当社グループの成長に資すると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
茂垣 康弘再任略歴を開く閉じる
生年月日 1964年3月15日生 所有する当社の株式数 2,600株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 2年 略 歴 1988年4月 当社入社2012年4月当社技術開発本部プロジェクトセンター所長2016年7月
(兼)プロジェクトセンター開発部長IHI Ionbond AG 代表取締役会長2018年4月同社代表取締役会長2019年4月
(兼)当社産業システム・汎用機械事業領域 熱・表面処理SBU長当社執行役員2020年4月
産業システム・汎用機械事業領域副事業領域長
(兼)熱・表面処理SBU長当社常務執行役員2020年6月
産業システム・汎用機械事業領域長当社取締役 常務執行役員
産業システム・汎用機械事業領域長(現任)当社における地位および担当 取締役
常務執行役員
生産拠点戦略担当
産業システム・汎用機械事業領域長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,技術開発部門を中心に多くの経験と知見を蓄積した後,熱・表面処理事業で当社が買収した海外現地法人の会長を務めるとともに,同事業の責任者として事業のグローバル展開を積極的に進め,その成長を図ってきました。2020年4月からは産業システム・汎用機械事業領域長として,グローバルな競争環境下にある同事業領域を率いております。このような豊富な経験と実績および見識が,当社グループの成長に資すると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
盛田 英夫再任略歴を開く閉じる
生年月日 1961年10月20日生 所有する当社の株式数 3,000株 取締役会出席状況 全14回中14回(100%) 取締役在任期間 1年 略 歴 1986年4月 当社入社2015年4月当社航空宇宙事業本部2016年4月
民間エンジン事業部技術部長当社航空宇宙事業本部2017年4月
民間エンジン事業部副事業部長当社航空・宇宙・防衛事業領域2018年4月
民間エンジン事業部長当社執行役員2021年4月
航空・宇宙・防衛事業領域
副事業領域長当社常務執行役員2021年6月
航空・宇宙・防衛事業領域長当社取締役 常務執行役員
航空・宇宙・防衛事業領域長(現任)当社における地位および担当 取締役
常務執行役員
航空・宇宙・防衛事業領域長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,宇宙関連機器の開発や,航空・宇宙事業の生産部門および設計・技術部門の責任者として多くの知見を蓄積した後,2018年4月からは民間航空機エンジン事業を率い,昨年4月からは航空・宇宙・防衛事業領域長として,環境変化の中にある同事業領域を率いております。このような豊富な経験と実績および見識が,当社グループの成長に資すると判断し,引き続き取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
中西 義之再任社外取締役候補者独立役員候補者略歴を開く閉じる
生年月日 1954年11月3日生 所有する当社の株式数 0株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 2年 略 歴 1978年4月 大日本インキ化学工業株式会社2010年4月
(現DIC株式会社)入社同社執行役員 経営戦略部門2011年6月
川村記念美術館担当同社取締役 執行役員 経営戦略部門2012年4月
DIC川村記念美術館担当同社代表取締役 社長執行役員2018年1月同社取締役会長2020年6月当社取締役(現任)2021年1月DIC株式会社 取締役2021年3月同社相談役(現任)当社における地位および担当 取締役 重要な兼職の状況 DIC株式会社 相談役 (注) 同氏はDIC株式会社の業務執行者ではありません。
株式会社日本製鋼所 社外取締役
株式会社島津製作所 社外取締役他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 2社選任理由および期待される役割の概要 同氏は,グローバル化学メーカーの製品およびサービスの販売に関する経験を経て,同社の重要事業の運営に携わった後,経営トップとして事業環境の変化に対応した様々な施策を推進するなど,企業経営全般に関する豊富な経験と実績および幅広い見識を有しております。引き続き,それらを当社の経営に反映していただくとともに,独立した立場から経営の監視・監督機能を発揮していただくべく,社外取締役候補者としました。独立性に関する考え方 当社子会社において,同氏が過去に業務執行者であったDIC株式会社との間に,産業機械の保守,販売等の取引関係がありますが,その取引金額は当社連結売上収益の0.01%未満と僅少であり,またDIC株式会社からの仕入れ等の実績はない(2022年3月期実績)ことから,独立性に影響を与えるものではありません。当社は,同氏を当社が上場する国内金融商品取引所に独立役員として届け出ております。責任限定契約の内容の概要 当社と同氏は,会社法第427条第1項の規定に基づき,同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は,法令が定める額としております。同氏の再任が承認された場合,当社は同氏との間の当該契約を継続する予定であります。(注)
中西義之氏は2020年6月から株式会社日本製鋼所の社外取締役を務めておりますが,同社の子会社である日本製鋼所M&E株式会社が製造する製品の一部について,その製造過程で実施すべき検査の一部において不適切な行為が行なわれていたことが社内調査により判明いたしました。同社は特別調査委員会を設置して,調査を実施しております。同氏は,当該事実が判明するまでこれを認識しておりませんでしたが,平素より法令順守や内部統制の重要性について提言を適宜行なうなど,コンプライアンス経営の視点に立ちその職責を適切に遂行しておりました。
-
松田 千恵子再任社外取締役候補者独立役員候補者略歴を開く閉じる
生年月日 1964年11月18日生 所有する当社の株式数 700株 取締役会出席状況 全17回中17回(100%) 取締役在任期間 2年 略 歴 1987年4月 株式会社日本長期信用銀行入行1998年10月ムーディーズジャパン株式会社入社2001年9月株式会社コーポレイトディレクション パートナー2006年5月マトリックス株式会社 代表取締役2006年10月ブーズ・アンド・カンパニー株式会社2011年4月
ヴァイスプレジデント(パートナー)東京都立大学 経済経営学部 教授(現任)2020年6月
同大学院 経営学研究科 教授(現任)当社取締役(現任)当社における地位および担当 取締役 重要な兼職の状況 東京都立大学 経済経営学部 教授
同大学院 経営学研究科 教授
キリンホールディングス株式会社 社外取締役
株式会社T&Dホールディングス 社外取締役
(2022年6月就任予定)他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 1社選任理由および期待される役割の概要 同氏は,金融・資本市場業務および経営コンサルティング業務を通じた豊富な経験と知見,また,企業戦略・財務戦略に関する研究者としての非常に高い専門性を有しているほか,複数社の社外役員としての幅広い見識を有しております。引き続き,これらの経験や見識を当社の経営に反映していただくとともに,独立した立場から経営の監視・監督機能を発揮していただくべく,社外取締役候補者としました。独立性に関する考え方 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。当社は,同氏を当社が上場する国内金融商品取引所に独立役員として届け出ております。責任限定契約の内容の概要 当社と同氏は,会社法第427条第1項の規定に基づき,同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は,法令が定める額としております。同氏の再任が承認された場合,当社は同氏との間の当該契約を継続する予定であります。 -
碓井 稔再任社外取締役候補者独立役員候補者略歴を開く閉じる
生年月日 1955年4月22日生 所有する当社の株式数 700株 取締役会出席状況 全14回中14回(100%) 取締役在任期間 1年 略 歴 1979年11月 信州精器株式会社2002年6月
(現セイコーエプソン株式会社)入社同社取締役 情報画像事業本部副事業本部長2004年11月同社取締役 研究開発本部副本部長2005年11月
(兼)情報画像事業本部副事業本部長同社取締役 生産技術開発本部長2007年7月同社取締役 研究開発本部長2007年10月
(兼)生産技術開発本部長同社常務取締役 研究開発本部長2008年6月
(兼)生産技術開発本部長同社代表取締役社長2020年4月同社取締役会長(現任)2021年6月当社取締役(現任)当社における地位および担当 取締役 重要な兼職の状況 セイコーエプソン株式会社 取締役会長 (注) 同氏はセイコーエプソン株式会社の業務執行者ではありません。
住友ファーマ株式会社 社外取締役他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 2社選任理由および期待される役割の概要 同氏は,グローバルに事業を展開する精密電子機器メーカーで技術開発分野の責任者等を経た後に,経営トップとして事業環境の変化に対応した様々な施策を推進するなど,企業経営全般に関する豊富な経験と実績および幅広い見識を有しております。引き続き,それらを当社の経営に反映していただくとともに,独立した立場から経営の監視・監督機能を発揮していただくべく,社外取締役候補者としました。独立性に関する考え方 当社グループは,同氏が過去に業務執行者であったセイコーエプソン株式会社との間に,不動産賃貸等の取引関係がありますが,その取引金額は当社連結売上収益の0.01%未満かつセイコーエプソン株式会社の連結売上収益の0.01%未満(2022年3月期実績)と僅少であることから,独立性に影響を与えるものではありません。当社は,同氏を当社が上場する国内金融商品取引所に独立役員として届け出ております。責任限定契約の内容の概要 当社と同氏は,会社法第427条第1項の規定に基づき,同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は,法令が定める額としております。同氏の再任が承認された場合,当社は同氏との間の当該契約を継続する予定であります。 -
池山 正隆新任略歴を開く閉じる
生年月日 1960年1月4日生 所有する当社の株式数 4,500株 取締役会出席状況 - 取締役在任期間 - 略 歴 1984年4月 当社入社2013年4月当社航空宇宙事業本部 防衛システム事業部長2016年4月当社執行役員 航空宇宙事業本部副本部長2017年4月当社執行役員2019年6月
航空・宇宙・防衛事業領域副事業領域長明星電気株式会社2021年8月
代表取締役社長最高経営責任者当社常務執行役員2022年4月
明星電気プロジェクト室長当社副社長執行役員
(兼)明星電気プロジェクト室長(現任)当社における地位および担当 副社長執行役員
経済安全保障担当
グループ品質保証全般担当
調達関連事項担当
情報マネジメント関連事項担当
明星電気プロジェクト室長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,航空エンジンの技術開発分野,特に防衛システム事業の責任者として多くの知見を蓄積した後,2019年に上場子会社である明星電気株式会社の代表取締役社長に就任して同社の経営改革に取り組み,昨年8月には当社グループの新たな成長事業の創出に向けた取組みの一環として,同社の完全子会社化を実現しました。その後当社にて,重要性が高まる経済安全保障の強化にも取り組んでおります。このような豊富な経験と実績および見識が,当社グループの経営に不可欠であると判断し,取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
瀬尾 明洋新任略歴を開く閉じる
生年月日 1963年10月21日生 所有する当社の株式数 500株 取締役会出席状況 - 取締役在任期間 - 略 歴 1987年4月 当社入社2007年12月ALPHA Automotive Technologies LLC 社長2013年4月当社グローバルビジネス統括本部 企画管理部長2017年4月当社新事業推進部長2018年4月当社経営企画部長2021年4月当社執行役員 経営企画部長2022年4月当社常務執行役員 人事部長(現任)当社における地位および担当 常務執行役員
人事・労働関連事項担当
グループ安全衛生全般担当
ESG関連事項担当
人事部長他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 0社選任理由 同氏は,人事労務,経営企画部門を中心に多くの知見を蓄積した後,新事業の推進に携わり,当社が設立した海外現地法人の社長を務めました。2018年4月からは経営企画部長として中期経営計画の策定に携わり,昨年11月に公表した「IHIグループのESG経営」の策定ならびにその推進に取り組んでおります。このような豊富な経験と実績および見識が,当社グループの経営に資するものと判断し,取締役候補者としました。特記事項 同氏と当社の間に,特別の利害関係はありません。 -
内山 俊弘新任社外取締役候補者独立役員候補者略歴を開く閉じる
生年月日 1958年11月28日生 所有する当社の株式数 0株 取締役会出席状況 - 取締役在任期間 - 略 歴 1981年4月 日本精工株式会社入社2008年6月同社執行役 経営企画本部副本部長2009年6月同社執行役 経営企画本部長2010年6月同社執行役常務 経営企画本部長2012年6月同社取締役 執行役常務 経営企画本部長2013年6月同社取締役 代表執行役専務2015年6月
コーポレート経営本部長同社取締役 代表執行役社長2017年6月同社取締役 代表執行役社長 最高経営責任者2021年4月同社取締役会長(現任)重要な兼職の状況 日本精工株式会社 取締役会長 (注) 同氏は日本精工株式会社の業務執行者ではありません。
サッポロホールディングス株式会社 社外取締役他の上場会社での役員兼職の状況 業務執行あり 0社
業務執行なし 2社選任理由および期待される役割の概要 同氏は,グローバルに事業を展開する精密機械メーカーで製品やサービスの販売,海外現地法人での生産改革などに取り組んだ後に,経営トップとして事業環境の変化に対応した様々な施策を推進するなど,企業経営全般に関する豊富な経験と幅広い見識を有しております。それらを当社の経営に反映していただくとともに,独立した立場から経営の監視・監督機能を発揮していただくべく,社外取締役候補者としました。独立性に関する考え方 当社グループは,同氏が過去に業務執行者であった日本精工株式会社との間に,産業機械の保守,航空機部品の仕入れ等の取引関係がありますが,その取引金額は当社連結売上収益の0.01%未満かつ日本精工株式会社の連結売上高の0.2%未満(2022年3月期実績)と僅少であることから,独立性に影響を与えるものではありません。当社は,同氏の選任が承認された場合,当社が上場する国内金融商品取引所に独立役員として届け出る予定であります。責任限定契約の内容の概要 同氏の選任が承認された場合,当社と同氏は,会社法第427条第1項の規定に基づき,同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。なお,当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は,法令が定める額といたします。