株主総会参考書類

議案

第1号議案 
剰余金の処分の件

 剰余金の処分につきましては、次のとおりといたしたいと存じます。
 当社は、株主の皆様の利益を重要な経営課題と位置付けており、毎期の業績、投資計画、経営環境を勘案しながら、継続的な配当を基本としつつ、業績連動の考え方を取り入れております。また、各期の配当は、連結配当性向30%~50%を基本とし、諸状況を勘案のうえ決定いたします。
 第87期の期末配当につきましては、当期の業績および今後の事業展開、経営環境等を勘案いたしまして、次のとおりといたしたいと存じます。

  • 配当財産の種類

    金銭

  • 株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額

    当社普通株式1株につき金 72円
    配当総額 55,232,700,048円

    なお、中間配当金として72円をお支払いしておりますので、当期の年間配当金は1株につき144円となり、前期と同額であります。

  • 剰余金の配当が効力を生じる日

    2018年6月25日

(ご参考)配当金等の推移

(注)第87期(当期)の1株当たり年間配当額および年間配当額は、本議案が原案どおり承認可決されることを前提とした金額です。

続きを見る閉じる

第2号議案 
定款一部変更の件

1. 提案の理由

 当社は、監督と執行の分離を進め、業務執行に係る迅速な意思決定と責任の明確化を図ることを目的として、執行役員制度を導入しております。今般、取締役会の監督機能の向上と機動的な執行体制の構築を図る一環として、取締役と執行役員の役割および責任を一層明確化するために、社長をはじめとする役位の位置付けを、取締役に付するものではなく、執行役員に付するものに変更いたします。これに伴い、当社の置かれた状況に応じ、必要な場合には、取締役ではない執行役員の中からも社長を選任することができることになります。
 上記の考え方に基づき、以下のとおり、当社定款を変更したいと存じます。

  • (1)執行役員の選任方法および役割を明確化するとともに(変更案第31条第1項)、社長をはじめとする役位を、取締役に付するものではなく、執行役員に付するものといたします(現行定款第22条の削除、変更案第31条第2項)。
  • (2)取締役ではない執行役員の中から社長が選任される場合があり得ることを踏まえて、株主総会の招集権者および議長に関する規定に所要の変更をいたします(変更案第14条)。
  • (3)その他、上記各変更に伴う条数の変更等所要の変更をいたします。

2. 変更の内容

 変更の内容は、以下のとおりであります。

続きを見る閉じる

第3号議案 
取締役8名選任の件

 取締役全員(8名)は本総会終結の時をもって任期満了となりますので、下記の者を取締役候補者として取締役8名の選任をお願いするものであります。
 当社は、当社の企業理念、実効的なコーポレートガバナンス、持続的な成長および中長期的な企業価値の向上を実現するため、当社の取締役として相応しい豊富な経験と高い能力・見識、高度な専門性を有する人物を取締役候補者として指名しております。取締役候補者の指名は、役員人事の決定における公正性・透明性を確保するため、取締役会の諮問に基づいて、代表取締役・秘書室担当取締役・社外取締役により構成される役員指名会議において審議し、委員の全員一致により承認した指名案を取締役会へ答申し、取締役会の決議をもって決定しております。
 取締役候補者は、次のとおりであります。

(注)

  • 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
  • 岡田稔明氏、加藤洋一氏の当期における取締役会出席状況については、2017年6月23日の就任後に開催された取締役会のみを対象としております。
  • 吉永(よしなが) 泰之(やすゆき)

    再任

    生年月日 1954年3月5日生
    所有する当社
    株式の数
    57,598株
    取締役在任期間 9年
    取締役会出席回数 17回中17回(100%)
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1977年4月
    当社入社
    1999年10月
    当社国内営業本部営業企画部長
    2005年4月
    当社執行役員戦略本部副本部長兼経営企画部長
    2006年6月
    当社執行役員戦略本部長
    2007年4月
    当社執行役員スバル国内営業本部長兼販売促進部長
    2007年6月
    当社常務執行役員スバル国内営業本部長
    2009年6月
    当社取締役専務執行役員スバル国内営業本部長
    2011年6月
    当社代表取締役社長
    現在に至る
    主な担当分野 CEO(最高経営責任者)、正しい会社推進部、コンプライアンス室、航空宇宙カンパニー、品質
    重要な兼職の状況 スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA)取締役
    一般社団法人日本航空宇宙工業会会長
    一般財団法人日本航空機開発協会理事長
    取締役候補者とした理由 吉永泰之氏は、2011年に代表取締役社長に就任以来、当社の経営を指揮しており、長年にわたる当社および当社グループ会社における経営者としての豊富な経験と知見を有しております。この度の完成検査に係る不適切事項への対応として、自らの企業体質を根本から変革する必要があると認識しており、このためには、同氏がこれまで培った知見に基づくリーダーシップに強く期待するためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 中村(なかむら) 知美(ともみ)

    新任

    生年月日 1959年5月17日生
    所有する当社
    株式の数
    7,400株
    取締役在任期間
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1982年4月
    当社入社
    2004年6月
    当社スバル国内営業本部マーケティング推進部長
    2011年4月
    当社執行役員戦略本部副本部長兼経営企画部長
    2011年6月
    当社執行役員戦略本部長兼経営企画部長
    2013年4月
    当社執行役員スバルグローバルマーケティング本部副本部長兼スバル海外第一営業本部副本部長兼スバル海外第二営業本部副本部長
    2014年4月
    当社常務執行役員スバル海外第一営業本部長兼スバル オブ アメリカ インク(SOA)会長
    2016年4月
    当社専務執行役員スバル海外第一営業本部長兼スバル オブ アメリカ インク(SOA)会長
    2018年4月
    当社専務執行役員
    現在に至る
    主な担当分野
    重要な兼職の状況 スバル オブ アメリカ インク(SOA)取締役
    取締役候補者とした理由 中村知美氏は、長年にわたる当社および当社グループ会社における、営業、マーケティング、経営企画、海外事業などの分野を中心とした豊富な経験と知見を有しており、当社グループの持続的成長を実現するため、全てのステークホルダーを意識した経営の監督および取締役会における意思決定機能の強化を適切に行うことができることを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 大河原(おおかわら) 正喜(まさき)

    新任

    生年月日 1960年1月1日生
    所有する当社
    株式の数
    9,621株
    取締役在任期間
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1982年4月
    当社入社
    2003年6月
    当社第2生産技術部長
    2012年4月
    当社執行役員スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA)社長
    2014年4月
    当社常務執行役員スバル製造本部長兼群馬製作所長
    2016年4月
    当社専務執行役員スバル製造本部長兼群馬製作所長
    2017年4月
    当社専務執行役員IT戦略本部長
    現在に至る
    主な担当分野 CIO(最高情報責任者)、IT戦略本部、製造
    重要な兼職の状況 スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA)取締役
    取締役候補者とした理由 大河原正喜氏は、長年にわたる当社および当社グループ会社における、製造などの分野を中心とした豊富な経験と知見を有しており、当社グループの持続的成長を実現するため、全てのステークホルダーを意識した経営の監督およびグローバルな生産性向上とIT分野における改革を適切に行うことができることを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 岡田(おかだ) 稔明(としあき)

    再任

    生年月日 1960年10月30日生
    所有する当社
    株式の数
    7,535株
    取締役在任期間 1年
    取締役会出席回数 13回中13回(100%)
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1984年4月
    当社入社
    2004年10月
    当社スバルマーケティング本部営業企画部担当部長兼企画第一課長
    2013年4月
    当社執行役員経営企画部長
    2015年4月
    当社常務執行役員経営企画部長
    2017年4月
    当社専務執行役員
    2017年6月
    当社取締役専務執行役員
    現在に至る
    主な担当分野 CFO(最高財務責任者)、経営企画部、秘書室、財務管理部、人事部、正しい会社推進部、コンプライアンス室、スバルネクストストーリー推進室
    重要な兼職の状況 スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA)取締役
    スバル オブ アメリカ インク(SOA)取締役
    取締役候補者とした理由 岡田稔明氏は、長年にわたる当社および当社グループ会社における、営業、購買、経営企画などの分野を中心とした豊富な経験と知見を有しており、当社グループの持続的成長を実現するため、全てのステークホルダーを意識した経営の監督およびグループ全体の財務体質とガバナンスの強化を適切に行うことができることを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 加藤(かとう) 洋一(よういち)

    再任

    生年月日 1959年9月14日生
    所有する当社
    株式の数
    2,262株
    取締役在任期間 1年
    取締役会出席回数 13回中13回(100%)
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1983年4月
    通商産業省(現経済産業省)入省
    2010年7月
    経済産業省中部経済産業局長
    2011年8月
    同省中小企業庁事業環境部長
    2012年9月
    内閣官房内閣審議官(国家戦略室)
    2012年12月
    経済産業省大臣官房政策評価審議官
    2013年6月
    同省地域経済産業審議官
    2014年10月
    当社執行役員
    2015年4月
    当社執行役員渉外部長
    2016年4月
    当社常務執行役員渉外部長
    2017年4月
    当社常務執行役員渉外部長兼経営管理本部長
    2017年6月
    当社取締役常務執行役員渉外部長兼経営管理本部長
    2018年4月
    当社取締役専務執行役員法務部長
    現在に至る
    主な担当分野 渉外部、総務部、CSR環境部、関連企業部、法務部、監査部
    重要な兼職の状況 特になし
    取締役候補者とした理由 加藤洋一氏は、経済産業省において要職を歴任し、当社入社後は、社内出身者にはない視点を併せ持ちながら、当社および当社グループ会社において渉外、経営管理などの分野を中心に経験を重ねており、その豊富な経験と幅広い知識および企業の社会的責任に関する高い見識に基づき、当社グループの持続的成長を実現するため、全てのステークホルダーを意識した経営の監督およびグループ全体の渉外活動とガバナンスの強化を適切に行うことができることを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 大拔(おおぬき) 哲雄(てつお)

    新任

    生年月日 1960年11月15日生
    所有する当社
    株式の数
    7,104株
    取締役在任期間
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1984年4月
    当社入社
    2006年4月
    当社スバル商品企画本部デザイン部主管
    2008年9月
    当社スバル技術本部車体設計部長
    2014年4月
    当社執行役員スバル技術本部副本部長兼車体設計部長
    2016年4月
    当社常務執行役員スバル第一技術本部長兼スバル技術研究所長
    2018年4月
    当社専務執行役員技術統括本部長兼第一技術本部長
    現在に至る
    主な担当分野 CTO(最高技術責任者)、技術統括本部、第一技術本部、知的財産部
    重要な兼職の状況 スバル リサーチ アンド ディベロップメント インク社長
    取締役候補者とした理由 大拔哲雄氏は、長年にわたる当社および当社グループ会社における、技術、商品企画などの分野を中心とした豊富な経験と知見を有しており、当社グループの持続的成長を実現するため、全てのステークホルダーを意識した経営の監督および「安心と愉しさ」を基軸としたグローバルな技術・商品・市場戦略の強化を適切に行うことができることを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる
  • 駒村(こまむら) 義範(よしのり)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1948年2月20日生
    所有する当社
    株式の数
    1,400株
    取締役在任期間 3年
    取締役会出席回数 17回中17回(100%)
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1970年4月
    株式会社小松製作所(コマツ)入社
    1999年6月
    欧州コマツ株式会社社長CEO
    2005年6月
    株式会社小松製作所(コマツ)取締役常務執行役員建機マーケティング本部長
    2007年4月
    同社取締役専務執行役員建機マーケティング本部長
    2010年6月
    同社代表取締役副社長
    2013年6月
    同社特別顧問
    2015年6月
    当社社外取締役(現任)
    2016年6月
    株式会社小松製作所(コマツ)顧問
    現在に至る
    重要な兼職の状況 株式会社小松製作所(コマツ)顧問
    特定非営利活動法人アイ・エス・エル理事
    社外取締役候補者とした理由 駒村義範氏の当社独立社外取締役としてのこれまでの在任期間は本総会終結の時をもって3年でありますが、この間、企業経営者としての豊富な経験と幅広い知識および企業の社会的責任に関する高い見識をもとに当社の経営に対する有益な提言を行っていることから、引き続き社外取締役として当社の経営全般に対して独立した立場からの十分な助言と監督を期待できると判断したためであります。

    (注)

    • 当社は会社役員がその期待される役割を十分に果たすことができるよう、当社定款において、「取締役(当会社又はその子会社の業務執行取締役又は支配人その他の使用人であるものを除く。)」との間で会社法第423条第1項の責任を限定する契約を締結できる旨を定めております。これに基づき、駒村義範氏と当社との間で、損害賠償責任の限度を同法第425条第1項が規定する額とする責任限定契約を締結しており、本総会において同氏が取締役に再任された場合、同氏との間で当該責任限定契約を継続する予定であります。
    • 当社は、駒村義範氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、本総会において同氏が取締役に再任された場合、継続して届け出る予定であります。
    • 駒村義範氏が社外取締役在任中に、当社群馬製作所において、完成検査員の資格を有していない者が完成検査を行っているなどの不適切な運用および完成検査工程に属する燃費・排出ガスの抜き取り検査に際して測定値を書き換えるという不正行為が判明いたしました。同氏は、事前に当該事実を認識しておりませんでしたが、日頃より、豊富な経験と高い見識に基づき法令遵守や内部統制の重要性について提言を行うとともに、当該事実の判明後は、事実関係等の調査の進捗について逐次報告を受けて状況を把握し、国土交通省からの要請等への適時適切な対応を行うこと、コンプライアンスのさらなる強化・徹底を図ること、および再発防止に向けた適切な措置を講ずることを求めるなど、その職責を果たしております。
    略歴を開く閉じる
  • 青山(あおやま) 繁弘(しげひろ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1947年4月1日生
    所有する当社
    株式の数
    600株
    取締役在任期間 2年
    取締役会出席回数 17回中17回(100%)
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位および担当
    1969年4月
    サントリー株式会社入社
    1994年3月
    同社取締役洋酒事業部長
    1999年3月
    同社常務取締役マーケティング部門・宣伝事業部担当営業推進本部長
    2001年3月
    同社常務取締役経営企画本部長
    2003年3月
    同社専務取締役経営企画本部長
    2005年9月
    同社専務取締役酒類カンパニー社長
    2006年3月
    同社取締役副社長酒類カンパニー社長
    2009年2月
    サントリーホールディングス株式会社取締役副社長
    2010年3月
    同社代表取締役副社長
    2014年10月
    同社代表取締役副会長
    2015年4月
    同社最高顧問
    2016年6月
    当社社外取締役(現任)
    2018年4月
    サントリーホールディングス株式会社特別顧問
    現在に至る
    重要な兼職の状況 サントリーホールディングス株式会社特別顧問
    株式会社髙松コンストラクショングループ社外取締役
    公益財団法人流通経済研究所理事長
    公益社団法人日本マーケティング協会理事
    社外取締役候補者とした理由 青山繁弘氏の当社独立社外取締役としてのこれまでの在任期間は本総会終結の時をもって2年でありますが、この間、企業経営者としての豊富な経験と幅広い知識および企業の社会的責任に関する高い見識をもとに当社の経営に対する有益な提言を行っていることから、引き続き社外取締役として当社の経営全般に対して独立した立場からの十分な助言と監督を期待できると判断したためであります。

    (注)

    • 当社は会社役員がその期待される役割を十分に果たすことができるよう、当社定款において、「取締役(当会社又はその子会社の業務執行取締役又は支配人その他の使用人であるものを除く。)」との間で会社法第423条第1項の責任を限定する契約を締結できる旨を定めております。これに基づき、青山繁弘氏と当社との間で、損害賠償責任の限度を同法第425条第1項が規定する額とする責任限定契約を締結しており、本総会において同氏が取締役に再任された場合、同氏との間で当該責任限定契約を継続する予定であります。
    • 当社は、青山繁弘氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、本総会において同氏が取締役に再任された場合、継続して届け出る予定であります。
    • 青山繁弘氏が社外取締役在任中に、当社群馬製作所において、完成検査員の資格を有していない者が完成検査を行っているなどの不適切な運用および完成検査工程に属する燃費・排出ガスの抜き取り検査に際して測定値を書き換えるという不正行為が判明いたしました。同氏は、事前に当該事実を認識しておりませんでしたが、日頃より、豊富な経験と高い見識に基づき法令遵守や内部統制の重要性について提言を行うとともに、当該事実の判明後は、事実関係等の調査の進捗について逐次報告を受けて状況を把握し、国土交通省からの要請等への適時適切な対応を行うこと、コンプライアンスのさらなる強化・徹底を図ること、および再発防止に向けた適切な措置を講ずることを求めるなど、その職責を果たしております。
    略歴を開く閉じる

第4号議案 
補欠監査役1名選任の件

 本総会の開始の時をもって2017年6月23日開催の第86期定時株主総会においてなされた補欠の社外監査役の選任に係る決議が失効することから、あらためて、法令で定められた監査役の員数を欠くこととなる時に備えて、補欠の社外監査役1名の選任をお願いするものであります。
 補欠の監査役候補者は次のとおりであります。
 なお、本総会における玉澤健児氏の選任に係る決議の効力につきましては、当該決議後最初に開催する定時株主総会の開始の時までとするほか、就任前に限り、監査役会の同意を得て、取締役会の決議により、その選任を取り消すことができるものとさせていただきます。
 また、本議案に関しましては監査役会の同意を得ております。

補欠監査役候補者

  • 玉澤(たまざわ) 健児(けんじ)

    生年月日 1949年11月20日生
    所有する当社
    株式の数
    0株
    略歴および重要な兼職の状況
    1973年4月
    東京国税局入局
    1984年7月
    国税庁退職
    1984年8月
    公認会計士登録
    2001年8月
    税理士登録
    2001年9月
    玉澤健児税理士事務所開設(代表者・現任)
    2010年5月
    株式会社スリーエフ社外監査役(現任)
    2012年5月
    当社監査役(社外監査役)
    2012年6月
    同 退任
    補欠の社外監査役候補者とした理由  玉澤健児氏は、長年にわたって公認会計士、税理士として活動しており、その学識および経験に基づく企業経営に関する専門的知見を有しています。また、同氏は、社外役員となること以外の方法で直接会社の経営に関与した経験はありませんが、企業会計・税務の専門分野を通じて経営に関しても多くの知見を有しています。以上のことから、同氏は、社外監査役として適任であるとともに、当社の社外監査役に就任した際には、その職務を適切に遂行していただけるものと判断いたしました。

    (注)

    • 玉澤健児氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
    • 玉澤健児氏は補欠の社外監査役として選任するものであります。
    • 当社は監査役がその期待される役割を十分に果たすことができるよう、当社定款において、監査役との間で、会社法第423条第1項の責任を限定する契約を締結できる旨を定めております。これに基づき、玉澤健児氏が社外監査役に就任された場合には、同氏と当社との間で、損害賠償責任の限度を同法第425条第1項が規定する額とする責任限定契約を締結する予定であります。
    • 玉澤健児氏が社外監査役に就任した場合には、当社は同氏を東京証券取引所が定める独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
    略歴を開く閉じる

(ご参考)社外役員の独立性に関する判断基準

 当社は、客観性および透明性の高い経営と強い経営監視機能を確保し、企業価値の向上を図るために、社外取締役および社外監査役(以下「社外役員」と総称)は可能な限り独立性を有していることが望ましいと考えます。
 従いまして、当社は、独立性の判断基準を定め、合理的に可能な範囲で調査を行い、以下の項目のいずれかに該当する場合には、当社にとって十分な独立性を有していないと判断いたします。

  • 当社および現在の連結子会社(以下「当社グループ」という)の業務執行者(注1)
  • 当社の主要株主(注2)またはその業務執行者
  • 当社グループの主要な取引先(注3)もしくはその業務執行者または当社グループを主要な取引先とする取引先(注4)もしくはその業務執行者
  • 当社グループの主要な借入先(注5)の業務執行者
  • 当社グループが議決権ベースで5%超の株式を保有する者またはその業務執行者
  • 当社の法定監査を行う監査法人に所属する者
  • 当社から役員報酬以外に多額(注6)の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者)
  • 当社グループから多額(注6)の寄付を受けた者または受けた法人・組合等の団体に所属する者で、当該寄付に直接関わる活動に関与している者
  • 当社グループの業務執行者が他の会社の社外役員を兼任している場合の当該他の会社の業務執行者
  • 上記1項から9項までに掲げる項目に該当する者の近親者(注7)
  • 過去5年間において、上記2項から10項までのいずれかに該当する者
  • 当社における社外役員在任期間が通算で8年間を超える者
  • その他、当社の一般株主全体との間で上記1項から12項までで考慮されている事由以外の事情で恒常的に実質的な利益相反が生じるおそれがある者
  • 注1 業務執行者とは、現に所属している業務執行取締役、執行役、執行役員その他これらに準ずる者および使用人をいう。
  • 注2 主要株主とは、直近事業年度末において、自己または他人の名義をもって議決権ベースで5%超を保有する株主をいう。主要株主が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する業務執行者をいう。
  • 注3 当社グループの主要な取引先とは、直近事業年度を含む過去3事業年度のいずれかの1年間における、当該取引先との取引による当社の売上高などが、当社グループの当該年間連結売上高等の2%を超える取引先をいう。
  • 注4 当社グループを主要な取引先とする取引先とは、直近事業年度を含む過去3事業年度のいずれかの事業年度における、当社または当社の連結子会社との取引による売上高等が、当該会社グループの年間連結売上高等の2%を超える取引先をいう。
  • 注5 主要な借入先とは、当社グループが借入れを行っている金融機関で、その借入金残高が直近事業年度末において当社の連結総資産の2%を超える金融機関をいう。
  • 注6 多額とは、当社から収受している対価または寄付の金額が、個人の場合は過去3事業年度において年間1,000万円を超えるとき、法人・組合等の団体の場合は過去3事業年度において年間1,000万円または当該団体の年間総収入額もしくは連結売上高の2%のいずれか高い額を超えるときをいう。
  • 注7 近親者とは、配偶者および二親等内の親族をいう。
続きを見る閉じる
議決権を行使する