第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除きます。以下、本議案において同じです。)全員(5名)は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、改めて取締役5名の選任をお願いするものであります。なお、本議案に関しましては、当社の監査等委員会は、全ての取締役候補者について適任であると判断しております。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
1
小森裕作
再任
生年月日 1948年11月6日生 所有する当社の株式数 365,000株 略歴、当社における地位および担当(重要な兼職の状況) - 1976年4月
- 当社設立
代表取締役社長 - 2010年11月
- 当社代表取締役会長(現任)
取締役候補者とした理由 当社創業より代表取締役として経営を監督し、社長、会長の職において経営トップとしての手腕を発揮してきました。当社の企業価値向上において、引き続きその知識と経験による創業の精神のもとでの牽引が必要と考え、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
後藤達也
再任
生年月日 1959年8月26日生 所有する当社の株式数 92,085株 略歴、当社における地位および担当(重要な兼職の状況) - 1982年4月
- 当社入社
- 2007年3月
- 当社商品開発部長
- 2007年12月
- 当社商品開発部長兼新業態開発促進チーム
- 2009年3月
- 当社商品本部理事
- 2009年9月
- 当社商品本部長
- 2009年11月
- 当社取締役商品本部長
- 2011年1月
- 当社取締役商品本部長兼商品第二部長
- 2011年3月
- 当社取締役商品本部長兼商品第二部長兼商品開発部長
- 2011年7月
- 当社取締役商品本部長兼商品開発部長
- 2011年11月
- 当社常務取締役商品本部長兼商品開発部長兼商品管理部長
- 2012年4月
- 当社常務取締役商品本部長兼商品管理部長
- 2013年8月
- 当社常務取締役商品本部長
- 2015年9月
- 当社常務取締役商品本部長兼商品第二部長
- 2015年11月
- 当社専務取締役商品本部長兼商品第二部長
- 2016年10月
- 当社専務取締役
- 2016年11月
- 当社代表取締役社長(現任)
取締役候補者とした理由 当社および当社グループにおいて、豊富な業務経験と幅広い見識から、会社を牽引してきました。当社の社会貢献のあり方を常に率先垂範するなど、当社の企業価値向上において、引き続きその知識と経験による経営手腕が必要と考え、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
小森一輝
再任
生年月日 1983年11月8日生 所有する当社の株式数 157,133株 略歴、当社における地位および担当(重要な兼職の状況) - 2008年4月
- 本田技研工業株式会社入社
- 2011年4月
- 当社入社
- 2014年8月
- 当社商品第三部副部長
- 2014年10月
- 当社EC事業部長
- 2015年9月
- 当社販売チャネル統括部長
- 2015年11月
- 当社取締役販売チャネル統括部長
- 2015年12月
- 当社取締役販売チャネル統括本部長兼販売チャネル統括部長
- 2016年2月
- 当社常務取締役販売チャネル統括本部長
- 2016年11月
- 当社専務取締役販売チャネル統括本部長
- 2017年1月
- 当社専務取締役販売チャネル統括本部長兼販売チャネル統括部長
- 2019年6月
- 当社専務取締役販売チャネル統括本部長兼販売チャネル統括部長兼販売部長
- 2020年8月
- 当社専務取締役(現任)
取締役候補者とした理由 当社の事業戦略において革新的な提言をするとともに、新たな可能性を探求する姿勢を社内に根付かせる活動を行うなど、社風の改善に寄与して参りました。当社の企業価値向上において、引き続きその知識と能力による経営手腕が必要と考え、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
4
升浩則
再任
生年月日 1971年8月13日生 所有する当社の株式数 9,549株 略歴、当社における地位および担当(重要な兼職の状況) - 1994年4月
- 株式会社コメリ入社
- 1997年12月
- 当社入社
- 2012年4月
- 当社商品第四部長
- 2013年8月
- 当社商品第三部長兼商品第四部長
- 2016年10月
- 当社商品本部長
- 2016年11月
- 当社取締役商品本部長
- 2018年10月
- 当社取締役営業本部長兼販売部長
- 2019年6月
- 当社取締役商品本部長
- 2020年8月
- 当社取締役(現任)
取締役候補者とした理由 当社の商品本部での経験を活かし、商品戦略や販売戦略の立案・実行に尽力して参りました。また、スポーツのみならず幅広く流通に関する知識を有しております。当社の企業価値向上において、引き続きその知識と能力および組織を牽引する経営手腕が必要と考え、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
5
三井宣明
新任
生年月日 1970年4月25日生 所有する当社の株式数 ー株 略歴、当社における地位および担当(重要な兼職の状況) - 1999年10月
- 太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
- 2014年8月
- 株式会社エー・ディー・ワークス入社
- 2016年4月
- 同社ファイナンス&アカウンティング
アカウンティングディレクター - 2017年4月
- 同社経営企画室(兼)
- 2018年3月
- 株式会社地域経済活性化支援機構入社
- 2018年4月
- REVICパートナーズ株式会社経営管理室長(兼)
- 2018年4月
- REVICキャピタル株式会社経営管理室長(兼)
- 2018年10月
- 株式会社地域経済活性化支援機構会計室長
- 2020年11月
- 当社入社 管理本部副本部長(現任)
取締役候補者とした理由 経理部門長や経営管理室長を歴任するなど、多彩な経験と経営に対する高度な見識を有しております。また、公認会計士として監査法人での勤務経験があり、財務および会計に関する相当程度の知見を有しております。当社の中長期的な企業価値向上において、その知識と経験が必要と考え、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
2.各候補者の所有する当社の株式数は、2020年8月31日現在の状況を記載しております。また、ヒマラヤ役員持株会における本人持分を含めて記載しております。
3.三井宣明氏は、新任の取締役候補者であり、公認会計士の資格を有しております。