議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)3名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。また、取締役佐藤肇氏は、2022年12月31日をもって辞任いたしました。つきましては、取締役3名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者の選定にあたりましては、指名・報酬委員会(委員の過半数は独立社外取締役)の審議を踏まえ、取締役会が決定しております。
なお、本議案については、監査等委員会からすべての取締役候補者について適任である旨の意見を得ております。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
佐藤衛
再任
生年月日 1960年1月5日生 所有する当社株式の数 97,300株 略歴、当社における地位および担当ならびに重要な兼職の状況 - 1984年7月
- 当社入社
- 2004年6月
- 当社特機事業部営業部長
- 2008年5月
- 当社取締役
当社特機事業部次長 - 2009年3月
- 当社特機事業部長
- 2012年3月
- 当社執行役員
当社管理本部副本部長 - 2012年5月
- 当社管理本部長
- 2014年5月
- 当社常務取締役
- 2017年3月
- 当社代表取締役 取締役社長(現任)
取締役候補者とした理由 佐藤 衛氏は、特機事業部および本社部門での業務執行を通じた豊富な経験と実績に加え、常務取締役として両部門の経営に携わるなど、経営に関する見識を有しております。また、2017年3月からは取締役社長として、海外経験等で培ったグローバルな見識に基づき当社グループの経営全般を牽引していることから、当社取締役として適任であると判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
2
笹井康直
再任
生年月日 1960年4月19日生 所有する当社株式の数 20,300株 略歴、当社における地位および担当ならびに重要な兼職の状況 - 1983年4月
- 当社入社
- 2011年6月
- 当社機械事業部営業部長
- 2014年3月
- 当社機械事業部開発部長
- 2015年3月
- 当社執行役員
当社機械事業部副事業部長 - 2017年3月
- 当社機械事業部長
- 2019年7月
- 当社上席執行役員
- 2020年1月
- 当社機械事業部事業企画部長
- 2020年3月
- 当社常務取締役(現任)
- 2023年1月
- 当社開発本部長(現任)
取締役候補者とした理由 笹井康直氏は、長年にわたる機械事業部での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有し、機械事業部長としてリーダーシップを発揮し同事業の収益拡大に貢献してきました。2020年3月からは常務取締役として、機械事業部および特機事業部の両部門の経営、2023年1月からは開発本部長として新規事業の創出に携わるなど、経営に関する見識を有していることから、当社取締役として適任であると判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
3
岩崎清悟
再任
社外
独立
生年月日 1946年10月8日生 所有する当社株式の数 12,300株 略歴、当社における地位および担当ならびに重要な兼職の状況 - 1996年3月
- 静岡瓦斯㈱(現 静岡ガス㈱)取締役
- 2000年3月
- 同社常務取締役
- 2001年3月
- 同社専務取締役
- 2006年3月
- 同社代表取締役 取締役社長
- 2011年1月
- 同社代表取締役 取締役会長
- 2014年5月
- 当社社外取締役(現任)
- 2015年6月
- ㈱村上開明堂 社外取締役(現任)
- 2018年1月
- 静岡ガス㈱ 取締役 特別顧問
- 2018年6月
- 東芝機械㈱(現 芝浦機械㈱)社外取締役(現任)
- 2020年3月
- 静岡ガス㈱ 特別顧問(現任)
- 〔重要な兼職の状況〕
- 静岡ガス㈱ 特別顧問
- ㈱村上開明堂 社外取締役
- 芝浦機械㈱ 社外取締役
社外取締役候補者とした理由および期待する役割 岩崎清悟氏は、長年にわたり静岡ガス㈱の代表取締役を務められるなど、企業経営者としての豊富な経験と高い見識を有しており、それらを当社の取締役会の適切な意思決定および取締役の業務執行の監督に反映していただくことを期待し、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。また、同氏が選任された場合は、引き続き指名・報酬委員会の委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等に関する審議において、客観的・中立的な立場からの発言・提言を行っていただくことを期待しております。 略歴を開く閉じる
(注)
1. 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
2. 岩崎清悟氏は、社外取締役候補者であります。
3. 岩崎清悟氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は本総会終結の時をもって8年10カ月となります。
4. 当社は、岩崎清悟氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し届け出ております。なお、本議案が原案どおり承認可決された場合、同氏は引き続き独立役員となる予定であります。
5. 当社は、岩崎清悟氏との間において、会社法第427条第1項の規定に基づき、任務を怠ったことによる損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令の定める額としており、本議案が原案どおり承認可決された場合、当社は同氏との間で当該契約を継続する予定であります。
6. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、2023年3月に同内容で更新する予定であります。当該契約により、被保険者である当社の取締役および執行役員がその職務の執行に関し責任を負うことまたは当該責任の追及に係る請求を受けることにより生ずることのある損害を塡補することとしており、すべての被保険者について、その保険料を特約部分も含め全額会社負担としております。なお、各候補者は、すでに当該保険契約の被保険者となっており、本議案が原案どおり承認可決された場合、引き続き被保険者となります。
ご参考
取締役および監査等委員の主な経験等
( スキルマトリックス )
当社は、知識・経験・能力等のバランスおよび多様性に配慮して取締役候補者を指名しております。本総会の議案が原案どおり承認可決された場合には、各取締役の主な経験等は以下のとおりとなります。