第3号議案 取締役12名選任の件
当社の取締役全員(10名)は本定時株主総会終結の時をもって、任期満了となります。つきましては、経営体制の一層の強化とコーポレートガバナンスのさらなる充実を図るため独立社外取締役2名の増員を含め、取締役12名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
1
伊東厚
新任
生年月日 1951年1月28日生 当社発行株式の所有数 ― 株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1975年4月
- 凸版印刷(株)入社
- 2007年6月
- 凸版印刷(株)取締役北海道事業部長
- 2011年6月
- 凸版印刷(株)常務取締役東日本事業本部長
- 2015年6月
- 凸版印刷(株)専務取締役東日本事業本部長
- 2018年6月
- 凸版印刷(株)取締役専務執行役員東日本事業本部長
- 2019年6月
- 凸版印刷(株)相談役(現任)
- 2020年1月
- 当社顧問
- 2020年4月
- 当社顧問 会長(現任)
取締役候補者とした理由 伊東厚氏は、凸版印刷株式会社において専務取締役として東日本事業本部長を務めるなど、豊富な業務経験と事業運営に関する幅広い知見を有しております。今後の当社の経営全般の監督と持続的成長をけん引していただけるものと判断し、取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
2
坂田甲一
再任
生年月日 1956年11月25日生 当社発行株式の所有数 55,944株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1981年4月
- 凸版印刷(株)入社
- 1999年4月
- 凸版印刷(株)労政部長
- 2007年4月
- 凸版印刷(株)人事部長兼人財開発部長
- 2011年4月
- 当社総務本部長
- 2012年6月
- 当社取締役
- 2014年6月
- 当社常務取締役
- 2015年6月
- 当社専務取締役事業部門担当および秘書室、総務本部、プロジェクト担当
- 2016年6月
- 当社代表取締役社長(現任)
取締役候補者とした理由 坂田甲一氏は、2011年に当社に入社以来、管理部門および事業部門を指揮・統括し、2016年からは代表取締役社長を務めており、当社における経営全般に関する幅広い知見と見識を有していることから、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
3
亀山明
再任
生年月日 1955年3月3日生 当社発行株式の所有数 47,875株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1978年4月
- 当社入社
- 2004年4月
- 当社日野工場長
- 2008年4月
- 当社製造統括本部長
- 2008年6月
- 当社取締役
- 2012年6月
- 当社常務取締役
- 2015年6月
- 当社専務取締役製造統括本部長兼ビジネスサービス部門担当
- 2017年6月
- 当社取締役副社長ビジネスサービス部門担当
- 2020年4月
- 当社取締役副社長 社長補佐、最高情報責任者
中央研究所、品質管理本部、調達本部、製造統括本部、グローバル事業部担当(現任)
取締役候補者とした理由 亀山明氏は、製造部門・研究開発部門およびIT部門などを指揮するとともに、2017年からは取締役副社長を務め、豊富な業務経験と経営者としての幅広い知見を有していることから、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
4
岡田康宏
再任
生年月日 1958年3月2日生 当社発行株式の所有数 19,948株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1982年3月
- 当社入社
- 2007年4月
- 当社関西事業部第一営業本部長
- 2010年4月
- 当社営業統括本部第七営業本部長
- 2011年4月
- 当社営業統括本部第四営業本部長
- 2012年4月
- 当社営業統括本部第一営業本部長
- 2013年4月
- 当社営業統括本部東京事業部副事業部長
- 2014年6月
- 当社取締役営業統括本部関西事業部長
- 2017年6月
- 当社常務取締役営業統括本部長兼企画販促統括本部担当
- 2019年6月
- 当社専務取締役営業統括本部長兼BPO統括本部担当(現任)
取締役候補者とした理由 岡田康宏氏は、営業部門において優れた実績を示し、当社の事業部門をけん引してきた豊富な経験により、今後の事業成長に関する幅広い知見を有することから、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
5
福島啓太郎
再任
生年月日 1964年3月31日生 当社発行株式の所有数 18,761株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1987年4月
- 凸版印刷(株)入社
- 2006年4月
- 凸版印刷(株)東北事業部経理部長代理
- 2009年4月
- 当社財務本部経理部長
- 2010年4月
- 当社財務本部長
- 2013年6月
- 当社取締役財務本部長
- 2018年4月
- 当社取締役コーポレートスタッフ部門担当兼財務本部長
- 2018年6月
- 当社常務取締役コーポレートスタッフ部門担当兼財務本部長
- 2020年4月
- 当社常務取締役財務本部長兼経営企画本部、総務本部担当(現任)
取締役候補者とした理由 福島啓太郎氏は、当社に入社以来、財務部門の業務を指揮するとともに全社の管理部門を統括するなど、今後の当社グループの企業価値向上と持続的な成長に貢献できる豊富な経験と知見を有しており、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
6
添田秀樹
再任
生年月日 1960年11月22日生 当社発行株式の所有数 16,477株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1984年3月
- 当社入社
- 2008年4月
- 当社営業統括本部第八営業本部長
- 2010年4月
- 当社経営企画本部事業戦略部長
- 2013年4月
- 当社営業統括本部東京事業部第二営業本部長
- 2014年4月
- 当社執行役員営業統括本部東京事業部副事業部長
- 2015年6月
- 当社取締役営業統括本部東京事業部副事業部長
- 2016年6月
- 当社上席執行役員営業統括本部東京事業部長
- 2017年6月
- 当社取締役営業統括本部本社事業部長
- 2018年4月
- 当社取締役グローバル事業部長
- 2019年2月
- 当社取締役デジタルイノベーション本部長
- 2019年6月
- 当社常務取締役デジタルイノベーション本部長
- 2020年4月
- 当社常務取締役企画販促統括本部長(現任)
取締役候補者とした理由 添田秀樹氏は、入社以来、主に営業部門において実績を示すとともに、経営企画部門や海外部門などの責任者を務め、当社の今後の成長事業の推進役として豊富な経験と知見を有することから、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
7
金子眞吾
再任
生年月日 1950年11月25日生 当社発行株式の所有数 4,368株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1973年4月
- 凸版印刷(株)入社
- 2003年6月
- 凸版印刷(株)取締役
- 2006年6月
- 凸版印刷(株)常務取締役
- 2008年6月
- 凸版印刷(株)専務取締役
- 2009年6月
- 凸版印刷(株)代表取締役副社長
- 2010年6月
- 凸版印刷(株)代表取締役社長
- 2018年6月
- 当社取締役(現任)
- 2019年6月
- 凸版印刷(株)代表取締役会長(現任)
- 2020年3月
- 東洋インキSCホールディングス(株)社外取締役(現任)
- <重要な兼職の状況>
- 凸版印刷(株)代表取締役会長
- 東洋インキSCホールディングス(株)社外取締役
- 図書印刷(株)取締役
- タマポリ(株)代表取締役
取締役候補者とした理由 金子眞吾氏は、凸版印刷株式会社において代表取締役社長および代表取締役会長を務め、経営者としての豊富な経験・実績とともに、グループ経営全般に関する幅広い識見を有していることから、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
8
ルディー和子
(本名:桐山 和子)
再任
社外
独立役員
生年月日 1948年10月10日生 当社発行株式の所有数 ― 株 取締役在任年数(本総会終結時) 5年 取締役会への出席状況 13回出席/13回中 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1972年9月
- シカゴ大学会計監査室
- 1976年8月
- エスティ ローダ(株)PRマネジャー
- 1978年11月
- エスティ ローダ(株)マーケティングマネジャー
- 1980年3月
- タイム・インク タイムライフブック部門ダイレクトマーケティング本部長
- 1983年12月
- ウィトン・アクトン有限会社(現ウィトン・アクトン(株))代表取締役(現任)
- 2011年6月
- 日本ダイレクトマーケティング学会副会長
- 2013年4月
- 立命館大学大学院経営管理研究科教授
- 2014年5月
- (株)セブン&アイ・ホールディングス社外監査役
- 2015年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2016年4月
- 立命館大学大学院経営管理研究科客員教授
- 2019年5月
- (株)セブン&アイ・ホールディングス社外取締役(現任)
- <重要な兼職の状況>
- (株)セブン&アイ・ホールディングス社外取締役
社外取締役候補者とした理由 ルディー和子氏は、マーケティング論の専門家として豊富な経験と知識を有しております。2015年に当社取締役に就任後、その経歴を通じて培われた見識から、経営判断の場において適宜有益なご質問とご意見を述べていただいており、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。 独立性に関する事項 ・ルディー和子氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。当社は同氏を独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ており、同氏が取締役に再任され就任した場合には独立役員の届出を継続いたします。
・同氏は株式会社セブン&アイ・ホールディングスの社外取締役を兼職しておりますが、独立性に問題はないと判断しております。なお、当社は同社グループと営業取引がありますが直近事業年度における同社グループからの売上金額は当社グループの連結売上高の1%未満であります。
・同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。略歴を開く閉じる
-
9
天野秀樹
再任
社外
独立役員
生年月日 1953年11月26日生 当社発行株式の所有数 5,000株 取締役在任年数(本総会終結時) 4年 取締役会への出席状況 12回出席/13回中 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1976年4月
- アーサーアンダーセン(現有限責任あずさ監査法人)入所
- 1980年9月
- 公認会計士登録
- 1992年9月
- 井上斎藤英和監査法人(現有限責任あずさ監査法人)代表社員就任
- 2011年6月
- 有限責任あずさ監査法人副理事長(監査統括)就任
- 2015年7月
- 有限責任あずさ監査法人エグゼクティブ・シニアパートナー就任
- 2016年7月
- 当社社外取締役(現任)
- 2017年3月
- 花王(株)社外監査役(現任)
- 2017年4月
- オリックス銀行(株)社外取締役(現任)
- 2018年6月
- 味の素(株)社外監査役(現任)
- 2019年6月
- セイコーホールディングス(株)社外監査役(現任)
- <重要な兼職の状況>
- 花王(株)社外監査役
- オリックス銀行(株)社外取締役
- 味の素(株)社外監査役
- セイコーホールディングス(株)社外監査役
社外取締役候補者とした理由 天野秀樹氏は、公認会計士として企業財務・会計等に関する相当の知見と、大手監査法人における豊富な業務経験を有しております。2016年に当社取締役に就任後、当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督を行っていただいており、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。 独立性に関する事項 ・天野秀樹氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。当社は同氏を独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出ており、同氏が取締役に再任され就任した場合には独立役員の届出を継続いたします。
・同氏は花王株式会社、味の素株式会社およびセイコーホールディングス株式会社の社外監査役、またオリックス銀行株式会社の社外取締役を兼職しておりますが、独立性に問題はないと判断しております。なお、当社は花王株式会社、味の素株式会社およびセイコーホールディングス株式会社の各社グループと営業取引がありますが、当事業年度における各社グループからの売上金額はいずれも各々で当社グループの連結売上高の1%未満であります。
・同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。略歴を開く閉じる
-
10
澁谷裕以
新任
社外
独立役員
生年月日 1953年7月18日生 当社発行株式の所有数 ― 株 取締役在任年数(本総会終結時) ― 年 取締役会への出席状況 ― 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1977年4月
- 東京海上火災保険(株)(現 東京海上日動火災保険(株))入社
- 2009年6月
- 東京海上日動火災保険(株)執行役員IT企画部長
- 2010年7月
- 東京海上日動火災保険(株)執行役員IT企画部長 兼 東京海上ホールディングス(株)執行役員IT企画部長
- 2015年6月
- (株)日本取引所グループ 常務執行役CIO
(株)東京証券取引所 取締役常務執行役員
(株)大阪取引所 常務執行役員 - 2017年6月
- 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会会長(現任)
社外取締役候補者とした理由 澁谷裕以氏は、IT分野の専門家として相当の知見と、大手損害保険会社などにおける豊富な業務経験を有しております。その経歴を通じて培われた見識から、当社事業の生産性向上と発展に助言、指導いただけることを期待し、社外取締役として選任をお願いするものであります。 独立性に関する事項 ・澁谷裕以氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。当社は同氏を独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出る予定です。
・同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。略歴を開く閉じる
-
11
小久江晴子
新任
社外
独立役員
生年月日 1959年1月17日生 当社発行株式の所有数 ― 株 取締役在任年数(本総会終結時) ― 年 取締役会への出席状況 ― 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1981年4月
- 三井石油化学工業(株)(現 三井化学(株))入社
- 2013年4月
- 三井化学(株)理事CSR部長
- 2016年4月
- 三井化学(株)理事コーポレートコミュニケーション部長
- 2020年4月
- 三井化学(株)参事(現任)
社外取締役候補者とした理由 小久江晴子氏は、企業コミュニケーション分野における知見を有し、大手企業における豊富な業務経験から幅広い識見も有しております。当社の企業価値の向上と事業推進において助言、指導いただけることを期待し、社外取締役として選任をお願いするものであります。 独立性に関する事項 ・小久江晴子氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。当社は同氏を独立役員として株式会社東京証券取引所に届け出る予定です。
・同氏は三井化学株式会社の参事として勤務しておりますが、独立性に問題はないと判断しております。なお、当社は同社グループと営業取引がありますが直近事業年度における同社グループからの売上金額は当社グループの連結売上高の1%未満であります。
・同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。略歴を開く閉じる
-
12
井上英雄
新任
生年月日 1965年10月14日生 当社発行株式の所有数 ― 株 略歴、当社における地位、担当および重要な兼職の状況 - 1988年4月
- 凸版印刷(株)入社
- 2010年4月
- (株)トッパンシステムソリューションズ 代表取締役社長(凸版印刷(株)より出向)
- 2014年4月
- 凸版印刷(株)ICTソリューションセンター長
- 2019年4月
- 当社 執行役員デジタルビジネス統括本部長(現任)
取締役候補者とした理由 井上英雄氏は、凸版印刷株式会社においてICT(情報通信技術)事業の第一線で部門を統括し、同分野における豊富な業務経験と幅広い知見を有しております。今後の当社の事業成長をけん引するにあたり適任であると判断し、取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
(注)
1.取締役との責任限定契約について
当社は、社外取締役候補者ルディー和子氏および天野秀樹氏の再任が承認された場合、定款第31条および会社法第427条第1項に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を継続する予定であります。
また、新任社外取締役候補者澁谷裕以氏および小久江晴子氏の選任が承認された場合も、同様の契約を締結する予定であります。本契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が定める額としております。
2.伊東厚氏は当社の親会社である凸版印刷株式会社の相談役を、金子眞吾氏は同社代表取締役会長を兼職しております。当社と同社との間には製品や原材料の売買取引があります。
3.伊東厚氏、金子眞吾氏および井上英雄氏は、現在および過去5年間に凸版印刷株式会社の業務執行者となっており、その地位および担当は略歴欄に記載のとおりであります。
4.他の取締役候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。