第4号議案 監査役4名選任の件
今回の株主総会終結のときをもって監査役豊田周平氏は辞任され、監査役塩﨑泰司氏、宮崎和政氏、高橋勉氏は任期満了となりますので、監査役4名の選任をお願いしたいと存じます。なお、監査役候補者田上静之氏は、任期満了前に辞任される監査役豊田周平氏の補欠として選任されることになりますので、その任期は当社定款第28条第2項の規定により前任者の任期満了時までとなります。また、本議案の提出につきましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
宮崎 和政再任略歴を開く閉じる
生年月日 1961年3月2日 取締役会出席回数 13/13回 監査役会出席回数 14/14回 在任年数 2年 当社における地位 常勤監査役 略歴及び重要な兼職の状況 1983年4月 当社入社2007年6月当社経営企画部長2016年4月当社理事2020年6月当社常勤監査役就任
現在に至る所有する当社株式の数 1,623株 監査役候補者とする理由 宮崎和政氏は、経理、財務ならびに経営戦略全般に関する分野において豊富な経験と高度な知見を有しており、米国現地法人上級副社長・財務役を経験するなどグローバルな視点を備えております。現在、常勤監査役として中立な立場から適切に当社取締役の職務の執行を監督していることから、引き続き監査役候補者としております。 -
林 健太郎新任略歴を開く閉じる
生年月日 1962年5月30日 当社における地位 - 略歴及び重要な兼職の状況 1986年4月 株式会社トーメン入社2013年10月
(現 豊田通商株式会社)当社ERM部長2021年6月豊通食料株式会社常務取締役就任
現在に至る(2022年6月20日退任予定)所有する当社株式の数 2,000株 監査役候補者とする理由 林健太郎氏は、ERM部長ならびに米国現地法人上級副社長・CFOを経験しており、リスクマネジメント、経理、財務分野において豊富な経験と高度な知見を有しております。それらを活かして、常勤監査役として適切に当社取締役の職務の執行を監督することができるものと考え、監査役候補者としております。(注)1. ERM : Enterprise Risk Management
-
高橋 勉社外独立再任略歴を開く閉じる
生年月日 1957年3月14日 取締役会出席回数 13/13回 監査役会出席回数 14/14回 在任年数 3年 当社における地位 監査役 略歴及び重要な兼職の状況 1979年11月 ピート・マーウィック・ミッチェル会計士事務所入所1994年3月センチュリー監査法人代表社員2003年7月あずさ監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)代表社員2004年1月同法人本部理事2006年6月同法人専務理事2013年7月有限責任あずさ監査法人副理事長2013年10月KPMGジャパンチェアマン2019年6月株式会社スカパーJSATホールディングス 監査役就任 現在に至る2020年6月
当社監査役就任 現在に至るみずほ信託銀行株式会社取締役(監査等委員)就任 現在に至る[重要な兼職の状況]株式会社スカパーJSATホールディングス 監査役
みずほ信託銀行株式会社 取締役(監査等委員)所有する当社株式の数 - 株 社外監査役候補者とする理由 高橋勉氏は、公認会計士として長年にわたり従事し、かつ有限責任あずさ監査法人の要職を経験しており、企業会計、企業監査及びコンプライアンスに関する豊富な経験と高い専門的知見を有しております。現在、社外監査役として独立中立な立場から適切に当社取締役の職務の執行を監督していることから、引き続き社外監査役候補者としております。 -
田上 静之社外独立新任略歴を開く閉じる
生年月日 1953年9月27日 当社における地位 - 略歴及び重要な兼職の状況 1976年4月 凸版印刷株式会社入社1996年4月同社人事部長2003年4月凸版印刷(米国)株式会社取締役社長2006年4月凸版印刷株式会社経営監査室長2015年6月同社常勤監査役2019年6月同社相談役2019年10月東京書籍株式会社常勤監査役就任2020年6月
現在に至るエレマテック株式会社監査役就任
現在に至る[重要な兼職の状況]東京書籍株式会社 常勤監査役
エレマテック株式会社 監査役(2022年6月21日退任予定)所有する当社株式の数 - 株 社外監査役候補者とする理由 田上静之氏は、凸版印刷株式会社の米国現地法人社長ならびに経営監査室長、常勤監査役を歴任するなど、主に監査業務に従事し、グローバルかつ豊富な経験と高度な知見を有しております。それらを活かして、社外監査役として適切に当社取締役の職務の執行を監督することができるものと考え、社外監査役候補者としております。
- 各候補者と当社との間には特別な利害関係はありません。
-
社外監査役に関する事項は、次のとおりであります。
(1) 高橋勉氏及び田上静之氏は社外監査役候補者であります。当社は高橋勉氏、田上静之氏を東京証券取引所及び名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
(2) 責任限定契約の概要
当社は、高橋勉氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の損害賠償責任について同法第425条第1項に定める額を限度とする契約を締結しております。本議案において同氏の再任が承認された場合は、当該契約を継続する予定であります。また、当社と田上静之氏との間につきましても、本議案において同氏の選任が承認された場合は、同様の責任限定契約を締結する予定であります。 -
役員等賠償責任保険契約の概要
当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者である役員等が負担することとなる法律上の損害賠償金や争訟費用等を当該保険契約により填補することとしております。本議案が承認され、かつ林健太郎氏、田上静之氏が監査役に就任した場合には当該保険契約に含められることとなります。宮崎和政氏、高橋勉氏は、すでに当該保険契約の被保険者となっており、当該保険契約(保険期間2022年4月1日~2023年4月1日)については、任期途中に同内容での更新を予定しております。(更新予定日2023年4月1日)
(ご参考)
本議案を原案どおりご承認いただいた場合、当社の監査役会の構成は以下のとおりとなります。

(ご参考)
当社の取締役・監査役が有している能力・経験は以下のとおりです。
社外役員に関しては、各役員が特に有する専門的な視点・高い見識に◎を記し、当社経営において役割を発揮頂くことを期待しております。
それぞれの専門性と豊富な経験に加え、ジェンダーや国際性などの多様性を確保した取締役会のメンバー構成により、様々なビジネス環境の変化に柔軟に対応できる体制をとっております。
