第2号議案 取締役8名選任の件
本定時株主総会終結の時をもって取締役 岡田賢二、𠮷田朋史、若松京介、今沢恭弘、佐伯一郎、山根基世、森川卓也の各氏、計7名の任期が満了となります。また、取締役 内海達朗は、2023年3月31日付をもって一身上の都合により取締役を辞任いたしております。つきましては、あらためて取締役8名の選任をお願いするものであり、取締役候補者は次のとおりであります。
なお、取締役候補者の選任にあたりましては、意思決定プロセスの透明性を高めるため、構成員の過半数を独立社外取締役とするガバナンス委員会の審議・検討を受けたうえで決定しております。

-
岡田 賢二再任略歴を開く閉じる
生年月日 1951年3月23日生 72歳 取締役在任期間 11年 取締役会出席 11回/11回 所有する当社普通株式の数
(株式報酬制度に基づく交付予定株式数)
176,709株
(内28,119株)
略歴及び地位・担当 1974年4月 伊藤忠商事㈱入社2000年7月同社建設部長兼PFI事業推進室長2004年4月同社建設・不動産部門長2005年6月同社執行役員2007年4月同社金融・不動産・保険・物流カンパニーエグゼクティブバイスプレジデント兼建設・不動産部門長2008年4月同社常務執行役員金融・不動産・保険・物流カンパニープレジデント2008年6月同社代表取締役常務取締役2010年4月同社代表取締役常務執行役員2012年5月当社顧問2012年6月当社代表取締役社長2023年4月当社代表取締役会長(現任)重要な兼職の状況 ㈱コスモスイニシア 社外取締役取締役候補者とする理由 伊藤忠商事㈱において、主に金融・保険・物流・不動産分野に従事し、同社代表取締役を経て、2012年6月当社の代表取締役社長に就任して以来、従来の経営体制を踏まえつつ、業務構造・社内制度の刷新、新事業分野への進出などを推進し、当社の成長・業績向上に貢献しております。2023年4月に当社代表取締役会長に就任し、当社を取り巻く厳しい環境の変化への対応にあたっては、同氏の有する企業経営に関する豊富な経験や見識を必要とすることから、引き続き取締役候補者としました。 -
𠮷田 朋史再任略歴を開く閉じる
生年月日 1956年9月5日生 66歳 取締役在任期間 1年 取締役会出席 8回/8回 所有する当社普通株式の数
(株式報酬制度に基づく交付予定株式数)
48,150株
(内3,550株)
略歴及び地位・担当 1979年4月 伊藤忠商事㈱入社2006年4月同社生活資材・化学品経営企画部長2007年4月
兼生活資材・化学品カンパニーCIO同社執行役員生活資材部門長2010年4月同社常務執行役員2012年4月同社住生活・情報カンパニー2012年6月
プレジデント同社取締役常務執行役員2014年4月同社取締役専務執行役員2016年4月同社専務執行役員2018年4月
伊藤忠インターナショナル会社
社長CEO(ニューヨーク駐在)同社住生活カンパニー2018年6月
プレジデント同社代表取締役専務執行役員2019年4月同社代表取締役副社長執行役員2022年5月当社顧問2022年6月当社代表取締役副社長2023年4月当社代表取締役社長CEO(現任)重要な兼職の状況 なし取締役候補者とする理由 伊藤忠商事㈱において、主に生活資材・建設・物流、情報・金融・保険関連事業に従事し、同社代表取締役を経て、2022年6月当社代表取締役副社長に就任し、2023年4月から代表取締役社長CEOを務めており、当社を取り巻く厳しい環境の変化への対応にあたっては、同氏の有する豊富な業務経験を通じて培った経営手腕とグローバルな事業経営に関する幅広い見識を必要とすることから、引き続き取締役候補者としました。 -
若松 京介再任略歴を開く閉じる
生年月日 1962年5月21日生 61歳 取締役在任期間 5年 取締役会出席 11回/11回 所有する当社普通株式の数
(株式報酬制度に基づく交付予定株式数)
45,122株
(内12,323株)
略歴及び地位・担当 1985年4月 当社入社2009年4月当社ホームライフ統括部長2012年4月当社産業マテリアル統括部長2012年10月当社経営企画部長2013年4月当社執行役員経営企画部長2016年4月伊藤忠エネクスホームライフ東北㈱2017年10月
代表取締役社長当社執行役員ホームライフ部門2018年3月
副部門長兼統括部長当社執行役員ホームライフ部門長2018年4月
兼統括部長当社常務執行役員エネルギー流通グループ長兼ホームライフ部門長2018年6月当社取締役兼常務執行役員エネルギー流通グループ長兼ホームライフ部門長2019年1月当社取締役兼常務執行役員2019年10月
ホームライフ部門長当社取締役兼常務執行役員2020年4月
ホームライフ部門長
兼電力・ユーティリティ部門長当社取締役兼専務執行役員CCO2022年4月
兼社長補佐当社取締役兼専務執行役員CCO2023年4月
兼コーポレート第2部門長当社取締役兼専務執行役員
ホームライフ部門長(現任)重要な兼職の状況 なし取締役候補者とする理由 入社以来、主にLPガス関連事業に従事し、当社グループ会社である伊藤忠エネクスホームライフ東北㈱の代表取締役、当社コーポレート第2部門長等を経て、現在ホームライフ部門長を務めており、当社及び当社グループ会社における豊富な業務経験と、企業経営に関する幅広い見識を有していることから、引き続き取締役候補者としました。 -
茂木 司新任略歴を開く閉じる
生年月日 1963年9月17日生 59歳 所有する当社普通株式の数
(株式報酬制度に基づく交付予定株式数)
16,220株
(内5,821株)
略歴及び地位・担当 1987年4月 当社入社2013年4月当社首都圏支店長2014年4月当社東日本支店副支店長2015年4月エネクスフリート㈱代表取締役社長(出向)2018年4月当社執行役員エネクスフリート㈱代表取締役社長2020年12月当社執行役員カーライフ部門副部門長2021年4月当社執行役員カーライフ部門副部門長2021年12月
兼統括部長兼リテールビジネス室兼
カーライフホリデー㈱代表取締役社長当社執行役員カーライフ部門長2023年4月当社常務執行役員カーライフ部門長(現任)重要な兼職の状況 大阪カーライフグループ㈱ 取締役
日産大阪販売㈱ 取締役
エネクスフリート㈱ 取締役取締役候補者とする理由及び期待される役割 入社以来、主に石油関連事業に従事し、当社グループ会社であるエネクスフリート㈱の代表取締役を経て、現在カーライフ部門長を務めており、当社及び当社グループ会社おける豊富な業務経験と、企業経営に関する幅広い見識を有していることから新任取締役候補者としました。 -
今沢 恭弘再任略歴を開く閉じる
生年月日 1964年4月23日生 59歳 取締役在任期間 1年 取締役会出席 8回/8回 所有する当社普通株式の数
(株式報酬制度に基づく交付予定株式数)
9,641株
(内2,041株)
略歴及び地位・担当 1987年4月 伊藤忠商事㈱入社2011年4月同社財務部市場営業室長2012年8月同社財務部市場運用室長2016年5月
兼伊藤忠企業年金基金理事同社欧州総支配人補佐経営管理担当(ロンドン駐在)2019年5月
兼伊藤忠欧州会社取締役CFO同社統合RM部長2021年4月同社監査部長2022年4月当社顧問2022年6月当社取締役兼執行役員CFO兼CIO
兼コーポレート第1部門長(現任)重要な兼職の状況 なし取締役候補者とする理由 伊藤忠商事㈱において、長年にわたり、主に財務、経理、リスクマネジメント、監査関連業務に従事し、現在当社においてコーポレート第1部門長を務めており、豊富な業務経験と管理業務に関する幅広い見識を有していることから、引き続き取締役候補者としました。 -
佐伯 一郎再任社外独立略歴を開く閉じる
生年月日 1951年9月26日生 71歳 社外取締役在任期間 7年 取締役会出席 11回/11回 所有する当社普通株式の数 23,204株 略歴及び地位・担当 1975年4月 ㈱日本不動産銀行(現:㈱あおぞら銀行)入行1991年3月同社退職1991年4月最高裁判所司法修習生(第45期配属庁横浜地方裁判所)1993年4月司法修習修了、㈱日本債券信用銀行(現:㈱あおぞら銀行)復職1993年6月同社総合企画部副部長1995年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)1997年6月同社総合企画部長1999年1月同社退職1999年2月佐伯法律事務所開業2002年4月帝京大学法学部客員教授2004年3月四五六法律事務所開業2004年4月
同代表弁護士(現任)大宮法科大学院大学教授2005年6月全国信用協同組合連合会監事(現任)2007年4月青山学院大学法科大学院教授2016年6月当社社外取締役(現任)2018年8月㈱ムーバブルトレードネットワークス監査役(現任)2020年4月青山学院大学名誉教授(現任)重要な兼職の状況 四五六法律事務所 代表弁護士
全国信用協同組合連合会 監事
青山学院大学 名誉教授社外取締役候補者とする理由及び期待される役割 弁護士及び大学教員としての専門的知見と企業法務に関する豊富な経験に加えて、㈱日本債券信用銀行(現:㈱あおぞら銀行)において培った金融や財務についての深い見識をもとに、客観的・専門的な視点から、当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督に寄与いただけることを期待し、引き続き社外取締役候補者としました。 -
山根 基世再任社外独立略歴を開く閉じる
生年月日 1948年3月22日生 75歳 社外取締役在任期間 4年 取締役会出席 10回/11回 所有する当社普通株式の数 16,823株 略歴及び地位・担当 1971年4月 日本放送協会入局2005年6月同局アナウンス室長2007年7月有限責任事業組合「ことばの杜」設立2010年4月
(※2014年3月解散)東京大学大学院人文社会系研究科2011年4月
客員教授女子美術大学非常勤講師2011年11月公益財団法人文字・活字文化推進機構2014年4月
評議員(現任)学校法人桑沢学園理事2015年4月女子美術大学特別招聘講師2017年4月学校法人順心広尾学園理事(現任)2017年4月NPO法人絵本文化推進協会理事(現任)2019年6月当社社外取締役(現任)2021年1月文化庁日本芸術院検討会議委員(現任)2022年5月一般財団法人橋田文化財団評議員(現任)2022年8月日本新聞協会地域貢献大賞審査員(現任)重要な兼職の状況 公益財団法人文字・活字文化推進機構 評議員
学校法人順心広尾学園 理事
NPO法人 絵本文化推進協会 理事社外取締役候補者とする理由及び期待される役割 長年にわたり、放送業界において、組織運営や人材育成等に携わるとともに、社会貢献・文化活動に関する有識者委員等を歴任し、これらの活動を通じて、社会・文化全般に対する高い見識を有しております。当該知見と、その経歴を通じて培った多様な視点に基づき、当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督に寄与いただけることを期待し、引き続き社外取締役候補者としました。 -
森川 卓也再任社外独立略歴を開く閉じる
生年月日 1959年10月7日生 63歳 社外取締役在任期間 1年 取締役会出席 8回/8回 所有する当社普通株式の数 919株 略歴及び地位・担当 1982年4月 コクヨ㈱入社2005年6月同社取締役兼コクヨS&T㈱代表取締役社長2015年4月同社取締役グループ上席執行役員2019年1月
海外事業本部長同社取締役副社長特命担当2020年6月㈱淺沼組社外取締役(現任)2021年3月コクヨ㈱取締役 退任2021年4月同社顧問2021年4月㈱ワキプリントピア代表取締役社長(現任)2021年5月ネットスクウェア㈱顧問(現任)2022年6月当社社外取締役(現任)重要な兼職の状況 ㈱淺沼組 社外取締役
㈱ワキプリントピア 代表取締役社長
ネットスクウェア㈱ 顧問社外取締役候補者とする理由及び期待される役割 長年にわたり、文具・オフィス機器業界において、事業戦略、海外事業及び新規事業の立ち上げ等、幅広い業務に従事し、これらを通じて培った事業経験と経営管理の豊富な知識を有しており、当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督に寄与いただけることを期待し、引き続き社外取締役候補者としました。
(注)
- 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
- 取締役候補者の𠮷田朋史氏、今沢恭弘氏の「略歴及び地位・担当」欄には当社の親会社である伊藤忠商事㈱及びその子会社における現在又は過去10年間の業務執行者としての地位及び担当を含めて記載しております。
- 佐伯一郎氏、山根基世氏、森川卓也氏は、社外取締役候補者であります。
- 佐伯一郎氏の社外取締役としての在任期間は本定時株主総会終結の時をもって7年、山根基世氏の社外取締役としての在任期間は本定時株主総会終結の時をもって4年、森川卓也氏の社外取締役としての在任期間は本定時株主総会終結の時をもって1年となります。
- 𠮷田朋史氏、今沢恭弘氏は、過去10年間当社の特定関係事業者(親会社)である伊藤忠商事㈱の業務執行者であります。また、伊藤忠商事㈱の業務執行者として過去2年間給与を受けております。
- 当社は、佐伯一郎氏、山根基世氏、森川卓也氏との間に、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任限度額は、取締役が職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がない時は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額となります。
- 当社は、佐伯一郎氏、山根基世氏、森川卓也氏の選任が承認された場合、各氏を引き続き㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員とする予定であります。
- 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており2023年7月に更改する予定です。当該保険契約の被保険者の範囲は取締役、監査役、執行役員であり被保険者は保険料を負担しておりません。第2号議案「取締役8名選任の件」が承認可決された場合には、各氏は被保険者となります。なお、当該保険契約により被保険者である役員等がその職務に関し責任を負うこと、又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生じる損害が補填されることとなります。
- 各取締役候補者が所有する当社の株式数には、2023年5月18日時点の当社役員持株会における持分株式数を含んでおります。また、内数として表示している株式数は株式報酬制度に基づく交付予定株式数になります。
- 山根基世氏の戸籍上の氏名は戸張基世(とばりもとよ)であります。