第4号議案 監査役1名選任の件
本総会終結の時をもって、監査役安藤克彦氏が辞任により退任いたしますので監査役1名の補欠選任をお願いするものであります。
なお、真中健治氏は安藤克彦氏の補欠として選任されることとなりますので、その任期は当社定款の定めにより、退任した監査役の任期の満了する時までとなります。
本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は次のとおりであります。
-
真中 健治新任略歴を開く閉じる
生年月日 1969年7月29日生 所有する当社の株式の数 12,000株 監査役会出席率 ― 略歴、当社における地位及び担当 1994年3月 当社入社2014年4月当社人事部採用担当部長2020年4月当社人事部採用・研修担当部長(現任)監査役候補者とした理由 真中健治氏は、入社以来、当社の管理部門、保安部門に携わるとともに、業界団体への出向経験もあり、広くガス事業に関する知見を有しております。これらの経験を活かして、当社の監査を行っていただくために、監査役候補者といたしました。重要な兼職の状況 該当事項はありません。
(注)
- 真中健治氏は新任の監査役候補者であります。
- 候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
-
役員等賠償責任保険契約について
当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、株主や第三者等から損害賠償請求を提起された場合において、被保険者が負担することになる損害賠償金・争訟費用などの損害を当該保険契約により塡補することとしています。
真中健治氏が監査役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、次回更新時には同様の内容での更新を予定しています。
(ご参考)取締役、監査役のスキルマトリクス
当社の中長期的企業価値成長に必要と考えるスキルを設定し、スキルマトリクスを作成しています。機動的な全社戦略の決定、高いレベルでの業務執行の監督、企業価値向上を実現するため、必要なスキルを有する人材を取締役、監査役に配置しています。
第3号議案および第4号議案が原案どおり可決された場合、各取締役および各監査役が備えるスキルは以下のとおりです。
