第4号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)全員(3名)は本総会終結の時をもって任期満了となります。
つきましては、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を目的とした経営体制の一層の強化に向け、1名の増員を含む、取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案に関しましては、当社の監査等委員会は、全ての取締役候補者について適任であると判断しております。
取締役候補者は、次のとおりであります。

-
阿部 修平再任略歴を開く閉じる
生年月日 1954年5月10日 当社における取締役会への出席状況 17回中17回出席
在任33年略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況 1981年4月 株式会社野村総合研究所入所1982年4月野村證券株式会社へ転籍1985年4月アベ・キャピタル・リサーチ設立代表取締役就任1989年6月当社代表取締役社長就任(現任)2005年2月Cosmo Asset Management Co., Ltd.(現 SPARX Asset Management Korea Co., Ltd.) Director就任2006年10月スパークス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役社長就任2008年12月同社代表取締役会長就任2009年6月当社グループCIO就任2010年4月スパークス・アセット・マネジメント株式会社CEO就任(現任)2011年4月同社代表取締役社長就任(現任)2013年2月
当社グループCEO就任(現任)Cosmo Asset Management Co., Ltd.(現 SPARX Asset Management Korea Co., Ltd.) Director就任社内取締役候補者とした理由 海外の運用業界での豊富な経験をもって当社を設立し、以来33年にわたり当社グループを指揮し、独立系の投資運用会社として確固とした地位を築くとともに、当社グループを成長させてきました。当社グループの更なる成長のために、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。なお、当該候補者の選任に際し、当社が特に期待する知見・経験については、 26頁「(ご参考)株主総会後の取締役のスキルマトリックス」をご参照ください。 所有する当社の普通株式数 77,868,600株 -
深見 正敏再任略歴を開く閉じる
生年月日 1961年9月27日 当社における取締役会への出席状況 17回中17回出席
在任8年略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況 1984年4月 野村證券株式会社入社1997年11月スパークス投資顧問株式会社(現 スパークス・グループ株式会社)入社1998年5月スパークス証券株式会社へ転籍2002年6月同社代表取締役就任2006年10月
スパークス・アセット・マネジメント投信株式会社(現 スパークス・グループ株式会社)取締役(非常勤)就任当社執行役員就任2007年6月当社常務取締役就任2008年4月スパークス・アセット・マネジメント株式会社取締役就任2008年10月当社取締役就任2009年2月スパークス証券株式会社代表取締役社長就任2010年7月スパークス・アセット・マネジメント株式会社取締役就任2012年8月スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー株式会社代表取締役就任2014年2月スパークス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役就任2014年4月スパークス・アセット・トラスト&マネジメント株式会社代表取締役社長就任2014年5月当社取締役就任2015年12月スパークス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役常務執行役員就任2016年1月当社グループ執行役員就任2016年5月
スパークス・アセット・トラスト&マネジメント株式会社取締役会長就任(現任)SPARX Asset Management Korea Co., Ltd. Director就任2017年4月スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー株式会社取締役会長就任2017年6月当社代表取締役就任2019年4月当社代表取締役副社長 グループDeputy CEO就任2021年4月
スパークス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役副社長就任(現任)
スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー株式会社取締役就任(現任)当社代表取締役副社長 グループCOO就任(現任)社内取締役候補者とした理由 金融業界における経験を活かし、当社入社後は主としてマーケティングを担当し、その後内部統括管理や新規事業の立ち上げに携わり、当社グループの成長を牽引してまいりました。当社グループの更なる成長のために、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。なお、当該候補者の選任に際し、当社が特に期待する知見・経験については、26頁「(ご参考)株主総会後の取締役のスキルマトリックス」をご参照ください。 所有する当社の普通株式数 1,473,900株 -
藤村 忠弘再任略歴を開く閉じる
生年月日 1963年12月27日 当社における取締役会への出席状況 17回中17回出席
在任5年略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況 1986年4月 日興證券投資信託委託株式会社(現 日興アセットマネジメント株式会社)入社1999年7月スパークス投資顧問株式会社(現 スパークス・グループ株式会社)入社2006年10月スパークス・アセット・マネジメント株式会社運用調査部シニア・ファンド・マネージャー就任(現任)2007年4月同社運用調査部長就任2010年4月同社運用調査本部長 兼 株式運用部長就任2010年6月同社取締役就任2013年4月同社CIO就任(現任)2015年12月同社常務執行役員就任2016年9月SPARX Asset Management Korea Co., Ltd. Director就任2017年6月当社取締役就任2018年12月
当社グループ執行役員就任SPARX Asia Investment Advisors Limited Director就任(現任)2019年4月当社グループ専務執行役員就任2021年4月
当社グループCIO就任(現任)当社代表取締役専務就任(現任)
スパークス・アセット・マネジメント株式会社代表取締役専務就任(現任)社内取締役候補者とした理由 金融業界における知識・経験を活かし、当社入社後は日本株式ファンドのファンドマネージャーとして卓越した運用実績を積み重ね、国内にとどまらず国外でも高く評価されております。当社グループの今後更なる成長と事業展開のために、引き続き取締役候補者として選任をお願いするものであります。なお、当該候補者の選任に際し、当社が特に期待する知見・経験については、26頁「(ご参考)株主総会後の取締役のスキルマトリックス」をご参照ください。 所有する当社の普通株式数 459,400株 -
峰松 洋志新任略歴を開く閉じる
生年月日 1971年9月28日 略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況 1997年11月 朝日アーサーアンダーセン株式会社(現 PWCコンサルティング合同会社)入社1999年10月朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)へ転籍2001年5月公認会計士登録2005年7月スパークス・アセット・マネジメント投信株式会社(現 スパークス・グループ株式会社)入社2010年4月スパークス・アセット・マネジメント株式会社 コーポレート本部長就任(現任)2014年2月同社 取締役就任2014年4月スパークス・アセット・トラスト&マネジメント株式会社取締役就任(現任)2015年2月スパークス・グリーンエナジー&テクノロジー株式会社 取締役就任(現任)2015年12月スパークス・アセット・マネジメント株式会社 執行役員就任2016年1月
当社 コーポレート本部長就任(現任)当社 グループ執行役員就任2016年5月SPARX Asia investment Advisors Limited Director就任(現任)2017年11月スパークス・アセット・マネジメント株式会社 業務本部長就任(現任)2018年3月同社 取締役就任2019年4月当社 グループ常務執行役員 グループCFO就任2019年6月SPARX Asset Management Korea Co.,Ltd. Director就任(現任)2022年4月スパークス・アセット・マネジメント株式会社 専務取締役 CFO就任(現任)
当社 グループ専務執行役員 グループCFO就任(現任)社内取締役候補者とした理由 公認会計士としての高度な知見を有し、当社に入社後は主にコーポレート部門を担当し当社グループの管理部門の強化に大きく貢献してまいりました。今後の当社グループの更なる成長と事業展開のために、またコーポレートガバナンスの推進、強化が期待できることから取締役候補者として選任をお願いするものであります。なお、当該候補者の選任に際し、当社が特に期待する知見・経験については、26頁「(ご参考)株主総会後の取締役のスキルマトリックス」をご参照ください。 所有する当社の普通株式数 147,300株
(注)
- 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 取締役候補者阿部修平氏は、当社の大株主であり親会社等に該当します。
- 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、事業報告の40頁に記載のとおりです。取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者の選任が承認されますと、引き続き当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 「所有する当社の普通株式数」は、株主名簿により株式数が確認できる2022年3月末の株数を記載しております。