第1号議案 取締役5名選任の件
取締役全員(8名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。
つきましては、経営機構改革を実施し、取締役会において戦略的かつ機動的に意思決定が行えるよう3名減員し、取締役5名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
沓名俊裕
生年月日 1951年3月1日 所有する当社の株式数 15,788千株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) - 1973年4月
- 株式会社和泉芝生入社
- 1979年3月
- 当社設立 当社代表取締役社長
- 2002年4月
- 当社代表取締役会長
- 2003年10月
- 当社代表取締役社長
- 2014年10月
- ABホテル株式会社代表取締役社長
- 2015年4月
- 当社代表取締役社長
兼グループ最高経営責任者(CEO) - 2016年6月
- 当社代表取締役会長
最高経営責任者(CEO) - 2020年6月
- 当社代表取締役会長
- 2023年6月
- 当社取締役会長(現任)
選任理由 沓名俊裕氏は、当社の創業者であり、取締役として長年に亘り東祥グループ全体の経営の指揮を執り、企業価値の向上に貢献しております。その実績、見識、能力並びに当社グループが営む全ての事業に精通しており、企業経営者としての豊富な経験を有していることから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
沓名裕一郎
生年月日 1975年1月1日 所有する当社の株式数 4,181千株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) - 1997年4月
- 当社入社
- 1999年4月
- 当社取締役
- 2005年6月
- 当社取締役不動産開発事業部長
- 2008年1月
- 当社専務取締役スポーツクラブ
カンパニー社長 - 2010年4月
- 当社専務取締役経営企画室長
- 2014年1月
- 当社専務取締役経営戦略室長
兼東京事務所長 - 2015年4月
- 当社専務取締役最高執行責任者(COO)
経営戦略室長兼東京事務所長 - 2016年6月
- 当社代表取締役社長
最高執行責任者(COO) - 2020年6月
- 当社代表取締役社長(現任)
選任理由 沓名裕一郎氏は、当社入社以来、不動産部門、スポーツクラブ部門の責任者を経験し、常に陣頭指揮を執ってまいりました。また、社長就任後は、中期経営計画の策定や機関投資家との会話により持続的な企業価値の向上に努め、様々な企業経営の課題に取組んでおり、今後も力強いリーダーシップを期待できることから、取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
谷澤亜希
生年月日 1975年2月19日 所有する当社の株式数 6千株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) - 1997年4月
- 当社入社
- 2004年10月
- 当社ホテル部長兼サンルート三河安城支配人
- 2010年1月
- 当社内部監査室長
- 2010年8月
- 当社管理部総務人事課長
- 2011年1月
- 当社内部統制室長
- 2016年12月
- 当社執行役員秘書室長兼内部統制室長
- 2018年6月
- 当社取締役秘書室長兼内部統制室長
- 2020年11月
- 当社取締役秘書室長兼管理本部総務部長
- 2022年11月
- 当社取締役秘書室長兼管理本部総務人事部長(現任)
選任理由 谷澤亜希氏は、当社入社以来、ホテル部門、内部監査、内部統制部門、秘書室並びに管理部門の責任者を歴任し、当社の業務全般に精通しており、秘書室長兼管理本部総務人事部長の職務を適切に遂行しており、当社グループの更なる発展に寄与することが期待できることから取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
4
神谷明文
生年月日 1951年10月22日 所有する当社の株式数 -株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) - 1979年4月
- 株式会社神八入社
- 1989年11月
- 司法試験合格
- 1992年4月
- 弁護士登録
大脇・鷲見法律事務所入所 - 1999年4月
- 神谷明文法律事務所開業
神谷明文法律事務所所長(現任) - 2010年6月
- 当社社外取締役(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 神谷明文法律事務所 所長
選任理由及び期待される役割の概要 神谷明文氏は、企業法務に関する弁護士としての経験と専門的知識を有しており、法律の専門家としての客観的な立場から当社の経営に対する適切な監督を行っていただくこと、客観的・中立的立場で当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことが期待できることから、社外取締役候補者といたしました。
なお、同氏は、過去に社外役員となること以外の方法で経営に関与された経験はありませんが、上記理由により社外取締役として、その職務を適切に遂行できるものと判断しております。略歴を開く閉じる
-
5
菊池修
生年月日 1949年8月4日 所有する当社の株式数 -株 略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況) - 1972年4月
- 安城商工会議所入所
- 2008年4月
- 同所事務局長
- 2010年11月
- 同所常務理事
- 2022年6月
- 当社社外取締役(現任)
選任理由及び期待される役割の概要 菊池修氏は、商工会議所入所以来商工部会等を通じ地域活性化等に貢献され、企業への経営アドバイザーを務められるなど、当社グループ並びに地域社会の進歩発展に寄与することが期待でき、かつ客観的・中立的立場から監督していただくことが期待できることから、社外取締役候補者といたしました。
なお、同氏は、過去に経営に関与された経験はありませんが、上記理由により社外取締役として、その職務を適切に遂行できるものと判断しております。略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.神谷明文氏及び菊池修氏は、社外取締役候補者であります。
3.神谷明文氏及び菊池修氏は、現在当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって神谷明文氏が14年、菊池修氏が2年となります。
4.所有する当社の株式数には、東祥役員持株会における所有株式数を含めて記載しております。
5.当社は、神谷明文氏及び菊池修氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める額としており、両氏の再任が承認された場合には、当社は両氏との間で当該契約を継続する予定であります。
6.当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社監査役を含む被保険者の経営判断に関わる責任を追及する訴訟の損害を当該保険契約によって補填することとしております(ただし、被保険者の重大な過失を除く)。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。
また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
7.当社は、神谷明文氏及び菊池修氏を東京証券取引所並びに名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として両取引所に届け出ております。両氏の再任が承認された場合には、当社は両氏を引き続き独立役員とする予定であります。
8.取締役候補者沓名俊裕氏及び沓名裕一郎氏は、会社法第2条第4号の2に定める親会社等であります。