第2号議案 取締役6名選任の件

 取締役全員(6名)は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役6名の選任をお願いするものであります。

 取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    石井(いしい)稔晃(としあき)

    再任

    生年月日 1960年3月13日
    所有する当社の株式数 135,000株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1982年3月
    株式会社ジョイント入社
    1990年6月
    株式会社ポイント(現 株式会社アダストリア)入社
    2006年7月
    同社代表取締役社長
    2010年6月
    当社顧問
    2010年6月
    当社代表取締役執行役員社長
    2010年6月
    株式会社ミリカンパニーリミテッド取締役
    2010年6月
    株式会社スターキューブ代表取締役社長
    2010年6月
    娜露密雅商貿(上海)有限公司董事(現任)
    2013年8月
    株式会社ミリカンパニーリミテッド代表取締役社長
    2018年3月
    当社代表取締役執行役員社長(現任)
    2019年3月
    株式会社ハートフィール代表取締役社長(現任)
    2020年12月
    株式会社LOVST代表取締役社長(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社ハートフィール代表取締役社長
    株式会社LOVST代表取締役社長
    (取締役候補者とした理由)
    石井稔晃氏は、当社の代表に就任して以来、マルチチャネル・マルチブランド戦略を牽引し、業容拡大に貢献してきました。その実績をふまえ、取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    國京(くにきょう)紘宇(ひろたか)

    新任

    生年月日 1967年7月31日
    所有する当社の株式数 ― 株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1990年4月
    積水化学工業株式会社入社
    2001年4月
    トーマツコンサルティング株式会社(現 デロイト トーマツコンサルティング合同会社)入社
    2003年11月
    株式会社ユージン(現 株式会社タカラトミーアーツ)入社
    2006年4月
    同社常務執行役員
    2011年1月
    フィールズ株式会社入社
    2012年4月
    同社コンシューマプロダクツ事業本部副本部長兼エグゼクティブプロデューサー
    2017年3月
    当社執行役員 経営企画室長
    2018年3月
    当社常務執行役員 経営企画室長
    2020年12月
    株式会社LOVST取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社LOVST取締役
    (取締役候補者とした理由)
    國京紘宇氏は、当社の経営企画室長として、新規事業をはじめとした戦略の策定と推進に尽力してきました。当社グループの事業戦略を推進する上で、必要な人材と判断し、取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    木村(きむら)達夫(たつお)

    再任

    社外

    生年月日 1959年9月2日
    所有する当社の株式数 ― 株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1984年4月
    株式会社日本興業銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行
    2000年4月
    ドイツ証券株式会社 投資銀行部門ディレクター
    2005年12月
    JPモルガンパートナーズ・アジア(現 Unitas Capital) マネージングディレクター
    2009年4月
    バークレイズキャピタル証券株式会社 投資銀行テレコム・メディア・テクノロジー部門責任者兼マネージングディレクター
    2012年11月
    SMBC日興証券株式会社 投資銀行部門マネージングディレクター
    2015年9月
    日本産業パートナーズ株式会社 マネージングディレクター(現任)
    2016年7月
    当社社外取締役
    2018年3月
    当社社外取締役(現任)
    2018年10月
    株式会社市川環境ホールディングス社外取締役
    2019年8月
    株式会社市川環境ホールディングス取締役会長(現任)
    (重要な兼職の状況)
    日本産業パートナーズ株式会社マネージングディレクター
    株式会社市川環境ホールディングス取締役会長
    (社外取締役候補者とした理由)
    金融機関における投資部門での豊富な経験と幅広い見識に基づき、取締役会において当社グループの投資案件や他社との提携事案について、その妥当性とリスク管理の観点から助言をいただいております。よって継続して経営の監督と助言をいただくことが最適と判断し、社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    久本(ひさもと)和彦(かずひこ)

    再任

    独立

    社外

    生年月日 1946年8月27日
    所有する当社の株式数 ― 株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1969年4月
    樫山株式会社(現 株式会社オンワードホールディングス)入社
    1997年3月
    同社取締役 チルティーンズ事業部本部長
    1998年3月
    同社取締役 J.プレス事業部本部長
    2001年4月
    株式会社オン・ビジネス・トレンド取締役 企画・生産本部長
    2004年3月
    株式会社セシール 専務執行役員統括本部長
    2005年4月
    同社代表取締役専務
    2006年3月
    同社顧問
    2006年6月
    小杉産業株式会社 執行役員 副社長
    2007年4月
    同社取締役 副社長
    2008年6月
    JR西日本グループ広島ステーションビル株式会社(現 中国SC開発株式会社) 代表取締役社長
    2010年6月
    JR西日本グループ中国SC開発株式会社 代表取締役社長
    2014年6月
    同社顧問
    2016年12月
    当社監査役
    2017年10月
    当社社外取締役
    2018年3月
    当社社外取締役(現任)
    (社外取締役候補者とした理由)
    アパレル企業の経営者を歴任され、長期にわたるアパレル業界での経験、及び業界に対する豊富な知見を有しており、取締役会において同氏の経験や知見を活かした当社グループの経営課題やリスク管理の観点から助言をいただいており、独立社外取締役として継続して経営の監督と助言をしていただくことが最適であると判断し、社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    宅間(たくま)頼子(よりこ)

    再任

    独立

    社外

    生年月日 1965年4月8日
    所有する当社の株式数 ― 株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1989年4月
    株式会社ホテル小田急入社
    1991年4月
    日本ドロム株式会社入社
    1999年6月
    株式会社わかば入社
    2000年4月
    ゼニア・ジャパン株式会社入社
    2004年10月
    グッチ・グループ・ジャパン株式会社入社
    2005年1月
    同社グループアドバタイジング・ディレクター
    2005年4月
    同社イヴ・サンローランディビジョンコミュニケーションズ・ディレクター
    2010年2月
    トッズ・ジャパン株式会社 コミュニケーションズ・ジェネラル・マネージャー
    2012年11月
    同社リテール&マーケティング・ディレクター
    2013年5月
    同社代表取締役副社長
    2016年7月
    デッカーズジャパン合同会社 シニア・ディレクター
    2017年7月
    エイプリル株式会社設立 代表取締役社長(現任)
    2018年6月
    当社社外取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    エイプリル株式会社代表取締役社長
    (社外取締役候補者とした理由)
    外資系ファッション業界での豊富な経験と幅広い見識及び経営者としての経験を有しており、取締役会において、これまでの経験と見識ならびに女性の視点を生かし、SDGs・ESGの観点から適切な助言をいただいております。よって独立社外取締役として継続して経営の監督と助言をしていただく事が最適であると判断し、社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    上山(かみやま)健二(けんじ)

    再任

    社外

    生年月日 1965年5月19日
    所有する当社の株式数 ― 株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1988年4月
    株式会社住友銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
    2001年6月
    株式会社ジャック(現 株式会社カーチスホールディングス)代表取締役社長
    2003年3月
    株式会社長崎屋 代表取締役社長
    2009年3月
    株式会社GABA 代表取締役社長
    2012年12月
    株式会社ぐるなび 取締役副社長執行役員
    2013年12月
    株式会社ワールド 常務執行役員COO補佐
    2014年6月
    同社常務執行役員COO(最高執行責任者)
    2015年4月
    同社代表取締役社長執行役員
    2020年5月
    当社社外取締役(現任)
    2020年6月
    株式会社ワールド 代表取締役会長(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社ワールド代表取締役会長
    (社外取締役候補者とした理由)
    長年にわたりアパレル企業はもとより幅広い業界での経営者としての経験、及び豊富な知見を有しており、取締役会において、アパレル業界について大局的な視点からの経営課題やコーポレートガバナンスコード対応を含めた内部統制面で適切な助言をいただいていることから、継続して経営の監督と助言をいただく事が最適であると判断し、社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.石井稔晃氏、木村達夫氏、久本和彦氏の略歴における2018年3月の取締役就任は、当社を存続会社、旧株式会社ナルミヤ・インターナショナルを消滅会社とする吸収合併に伴うものであります。

2.候補者上山健二氏は、株式会社ワールドの代表取締役会長であります。株式会社ワールドは、2021年2月28日現在、当社株式の25.00%を所有する筆頭株主であります。また当社は株式会社ワールドの連結子会社との間に、当社商品の販売等の取引関係があります。その他の各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

3.木村達夫氏、久本和彦氏、宅間頼子氏及び上山健二氏は社外取締役候補者であります。

4.木村達夫氏、久本和彦氏、宅間頼子氏及び上山健二氏のそれぞれの社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって木村達夫氏が4年10か月、久本和彦氏が3年8か月、宅間頼子氏が2年11か月、上山健二氏が1年となります。

5.当社は、社外取締役候補者である木村達夫氏、久本和彦氏、宅間頼子氏及び上山健二氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。なお、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額といたします。木村達夫氏、久本和彦氏、宅間頼子氏及び上山健二氏の選任が承認された場合には、同氏との間で当該契約を継続する予定であります。

6.当社は、役員全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、本議案が原案どおり承認され、各候補者が役員に就任した場合には、各候補者は当該保険契約の被保険者となります。当該保険契約では、被保険者である役員がその職務の執行に関し責任を負うこと、または、当該責任の追及にかかる請求を受けることによって生じることのある損害について填補することとされています。但し、法令違反の行為であることを認識して行った行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事項があります。保険料は特約部分も含め当社が全額負担しており、被保険者の実質的な保険料負担はありません。なお、各候補者の任期途中である2021年9月28日に当該保険契約を更新する予定であります。

7.当社は、久本和彦氏、宅間頼子氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。

トップへ戻る