第4号議案 補欠監査役1名選任の件

法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名の選任をお願いするものであります。

なお、本議案につきましては、予め監査役会の同意を得ております。

補欠監査役の候補者は、次のとおりであり、補欠の社外監査役候補者であります。

  • 芳賀(はが) (りょう)
    社外
    独立役員
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1966年2月9日生
    所有する当社株式数 0株
    略歴 1996年8月
    山口大学経済学部助教授
    2003年4月
    岡山大学法学部教授
    2004年4月
    同大学大学院法務研究科教授
    2007年4月
    同大学大学院社会文化科学研究科教授
    2010年4月
    横浜国立大学大学院国際社会科学研究科(現 国際社会科学研究院)教授(現任)
    2010年6月
    弁護士登録(第一東京弁護士会所属)(現在)
    2015年4月
    横浜国立大学大学院国際社会科学府法曹実務専攻 専攻長(現任)
    重要な兼職の状況 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授
    横浜国立大学大学院国際社会科学府法曹実務専攻長
    補欠の社外監査役候補者とした理由
    候補者は、過去に会社経営に直接関与した経験はありませんが、弁護士資格を有する大学院教授として金融商品取引法および会社法に精通しており、その経歴を通じて培った見識を当社の監査体制に反映していただけるものと判断したためであります。
    独立性に関する事項 候補者の各兼職先と当社との間には、取引関係はなく、独立性は十分に確保されるものと判断しております。
(注)
  • 補欠監査役候補者の芳賀 良氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
  • 同氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、同氏が社外監査役として就任された場合、当社は同氏を独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
  • 同氏が監査役に就任した場合、同氏と当社とは、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。なお、当該契約に基づく賠償責任限度額は、法令の定める最低限度額といたします。