第3号議案 監査役1名選任の件

本総会の終結の時をもって、監査役森雅夫氏が辞任により退任いたしますので、監査役1名の選任をお願いするものであります。なお、本監査役候補者の任期は、当社定款の定めにより、退任監査役の任期満了の時までとなります。また、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。

監査役候補者は次のとおりであります。

  • 大木(おおき)一也(かずや)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1961年4月3日生
    略歴、地位および重要な兼職の状況
    1984年10月
    アーサーヤング公認会計士共同事務所(現EY新日本有限責任監査法人)入所
    1988年3月
    公認会計士登録
    1998年5月
    太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)パートナー
    2006年8月
    新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)理事
    2010年9月
    新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)常務理事
    2014年7月
    新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)経営専務理事
    2021年7月
    大木一也公認会計士事務所開設 代表(現職)
    2022年3月
    株式会社OSM international社外取締役(現職)
    〈重要な兼職の状況〉
    大木一也公認会計士事務所 代表(現職)
    株式会社OSM international社外取締役(現職)
    社外監査役候補者とした理由 大木一也氏は、新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)の経営専務理事を務めるなど、公認会計士としての豊富な経験・知見を有しております。上記の経験・知見を活かし、独立した客観的な視点より経営・業務執行に対する監査を行う監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、社外監査役候補者といたしました。なお、同氏は東京証券取引所が定める独立役員の要件を満たしており、当社は同氏を独立役員として同証券取引所に届け出る予定であります。
    所有する当社の株式数 0株
    略歴を開く閉じる

(注)

1.大木一也氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2.当社は、社外監査役が期待される役割を十分に発揮できるよう、当社定款の定めに基づき、大野功一氏および高松則雄氏との間で会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令の定める最低責任限度額であります。大木一也氏の選任が承認された場合、当社は同氏との間で同様の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。

3.役員等賠償責任保険契約の内容の概要
当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金および争訟費用を当該保険契約により補填することとしております。また、本議案が承認可決され、大木一也氏が社外監査役に就任した場合、同氏は当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。
また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

【ご参考】

●本定時株主総会終結後の取締役・監査役(予定)のスキルマトリックス

本招集ご通知記載の候補者を原案どおり選任いただいた場合、各取締役および各監査役に対して当社が特に専門的な知見・経験の発揮を期待する分野として最大3項目に●印を付しております。

以下の一覧表は、各取締役および各監査役の有する全てのスキルや専門的な知見・経験を表すものではありません。

●社外役員の独立性基準

当社は、会社法および株式会社東京証券取引所の定める独立性に関する判断要素を基礎として、以下のいずれの基準にも該当していないことを確認のうえ、独立性を判断しております。


1.当社での勤務経験がある者

2.当社の大株主(総議決権の10%以上の議決権を保有する者)またはその業務執行者

3.当社または当社連結子会社を主要取引先とする者またはその業務執行者※1

4.当社の主要取引先またはその業務執行者※2

5.当社のメインバンク、主要な借入先および代替性のない程度に依存している金融機関その他の大口債権者またはその業務執行者

6.当社から役員報酬以外に、個人として過去3事業年度の平均で年間1,000万円を超える金銭その他の財産を得ている弁護士、公認会計士、税理士、コンサルタント等(ただし、当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、過去3事業年度の平均で年間1,000万円または当該団体の年間総収入額もしくは連結売上高の2%のいずれか高い額を超える当該団体に所属する者)

7.当社または当社連結子会社から、過去3事業年度の平均で年間1,000万円または当該組織の平均年間総費用の30%のいずれかを超える寄付・助成等を受けている者(ただし、当該寄付・助成等を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体の業務執行者)

8.当社の主幹事証券会社の業務執行者

9.当社の会計監査人である公認会計士または監査法人の社員で、当社の監査業務を担当している者

10. 上記1~9のいずれかに掲げる者(ただし、役員など重要な者に限る)の配偶者または二親等内の親族

11. 当社もしくは当社連結子会社の業務執行者(ただし、役員など重要な者に限る)の配偶者または二親等内の親族

12. その他、当社との利益相反関係が生じるなど、独立性を有する社外役員としての職務を果たすことができない特段の事情を有している者


※1 当社または当社連結子会社から発注等の契約を受けている会社で、当該会社における過去5年間のいずれかの事業年度における年間連結売上高のうち、当社または当社連結子会社からの受取額が2%以上を占める場合

※2 当社にとっての顧客であり、当社の過去5年間のいずれかの事業年度における年間連結売上高のうち、当該顧客からの受取額が2%以上を占める場合

トップへ戻る