第1号議案 取締役9名選任の件

取締役全員(9名)は、本株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役9名の選任をお願いするものであります。

取締役候補者は、次の通りであります。

  • 1

    松野(まつの)篤二(とくじ)

    再任

    生年月日 昭和32年1月20日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成18年6月
    東海旅客鉄道株式会社東海道新幹線
    21世紀対策本部企画推進部長
    平成20年6月
    同総合企画本部副本部長
    平成24年6月
    同執行役員総合企画本部副本部長
    平成28年6月
    同常務執行役員建設工事部長
    平成30年6月
    ジェイアール東海建設株式会社代表取締役社長
    令和4年6月
    当社代表取締役社長(現任)
    所有する当社の株式数 3,300株
    取締役候補者とした理由 松野篤二氏は、これまで東海旅客鉄道㈱及びジェイアール東海建設㈱で要職を歴任するなど、鉄道並びに建設事業における豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、代表取締役社長としてその経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    奥村(おくむら)由政(よしまさ)

    再任

    生年月日 昭和34年1月17日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    昭和56年4月
    当社入社
    平成23年7月
    同東京支店土木部長
    平成25年4月
    同名古屋施工本部土木部長
    平成26年6月
    同執行役員名古屋施工本部土木部長
    平成29年6月
    同執行役員東京支店長
    令和2年6月
    同取締役常務執行役員土木本部長
    令和5年6月
    同取締役専務執行役員土木本部長(現任)
    所有する当社の株式数 11,700株
    取締役候補者とした理由 奥村由政氏は、当社に入社以来、名古屋施工本部(現名古屋支店)土木部長及び東京支店長を歴任するなど、主に土木部門における建設事業に携わり、豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、取締役専務執行役員土木本部長として、その経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    落合(おちあい)(ひろし)

    再任

    生年月日 昭和34年8月5日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    昭和57年4月
    当社入社
    平成24年4月
    同静岡支店建築部長
    平成26年7月
    同大阪支店建築部長
    平成28年7月
    同建築本部建築部長
    平成30年6月
    同執行役員建築本部建築部長
    令和2年6月
    同執行役員東京支店長
    令和4年6月
    同取締役常務執行役員建築本部長(現任)
    所有する当社の株式数 5,100株
    取締役候補者とした理由 落合弘氏は、当社に入社以来、建築本部建築部長及び東京支店長を歴任するなど、主に建築部門における建設事業に携わり、豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、取締役常務執行役員建築本部長として、その経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    髙松(たかまつ)一郎(いちろう)

    再任

    生年月日 昭和38年1月13日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成22年4月
    株式会社三菱東京UFJ銀行
    (現株式会社三菱UFJ銀行)今池支社長
    平成24年6月
    同執行役員九州エリア担当
    平成25年5月
    同執行役員西日本エリア支店並びに九州エリア担当
    平成27年6月
    エムエスティ保険サービス株式会社
    代表取締役副社長
    令和2年6月
    当社執行役員管理本部副本部長
    令和3年6月
    同取締役執行役員管理本部副本部長
    令和4年6月
    同取締役執行役員管理本部長
    令和5年6月
    同取締役常務執行役員管理本部長(現任)
    所有する当社の株式数 1,100株
    取締役候補者とした理由 髙松一郎氏は、これまで㈱三菱東京UFJ銀行(現㈱三菱UFJ銀行)及びエムエスティ保険サービス㈱で要職を歴任するなど、企業経営並びに財務会計における豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、取締役常務執行役員管理本部長として、その経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    出口(でぐち)(あきら)

    再任

    生年月日 昭和34年10月26日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成25年7月
    東海旅客鉄道株式会社建設工事部担当部長
    平成28年7月
    同中央新幹線推進本部中央新幹線建設部
    名古屋建設部担当部長
    平成29年7月
    同中央新幹線推進本部中央新幹線建設部
    名古屋建設部愛知工事事務所長
    令和元年7月
    当社鉄道営業部長(当社出向)
    令和元年11月
    鉄道営業部長
    令和2年6月
    同取締役執行役員安全本部長(現任)
    所有する当社の株式数 1,100株
    取締役候補者とした理由 出口彰氏は、これまで東海旅客鉄道㈱で要職を歴任するなど、鉄道事業並びに安全品質、技術開発における豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、取締役執行役員安全本部長として、その経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    川越(かわごえ)正啓(まさひろ)

    再任

    生年月日 昭和40年8月6日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成26年7月
    東海旅客鉄道株式会社静岡支社工務部担当部長
    平成27年7月
    同静岡支社工務部長
    平成28年7月
    同安全対策部次長
    平成30年7月
    同総合技術本部技術開発部次長
    令和2年7月
    日本機械保線株式会社取締役(出向)
    令和4年6月
    当社取締役執行役員軌道本部長(当社出向)(現任)
    所有する当社の株式数 0株
    取締役候補者とした理由 川越正啓氏は、これまで東海旅客鉄道㈱及び日本機械保線㈱で要職を歴任するなど、鉄道事業並びに安全品質、技術開発における豊富な経験と専門的な知見を有しております。現在、取締役執行役員軌道本部長として、その経験と知見を活かして職責を果たしていることから、引き続き取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    村松(むらまつ)浩成(ひろなり)

    新任

    生年月日 昭和44年5月6日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    令和2年7月
    東海旅客鉄道株式会社安全対策部担当部長
    令和3年7月
    同東海鉄道事業本部施設部担当部長
    総合企画本部経営管理部担当部長 兼務
    令和4年6月
    同静岡支社施設部長(現任)
    所有する当社の株式数 0株
    取締役候補者とした理由 村松浩成氏は、これまで東海旅客鉄道㈱で要職を歴任するなど、鉄道事業並びに企業経営における豊富な経験と専門的な知見を有しております。これらを活かすことで、当社の企業価値向上の実現に寄与することができると判断し、取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    丹羽(にわ)慎治(しんじ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 昭和31年3月2日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成26年6月
    東邦ガス株式会社取締役常務執行役員
    平成27年6月
    同取締役専務執行役員
    平成28年6月
    同代表取締役副社長執行役員
    令和3年6月
    当社社外取締役(現任)
    所有する当社の株式数 800株
    社外取締役候補者とした理由 丹羽慎治氏は、東邦ガス㈱で代表取締役副社長執行役員を務められるなど、長年に亘り企業経営に携わり、豊富な経験と専門的な知見を有しております。当該知見を活かして取締役の業務執行に対する監督、助言をいただくことを期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 9

    前川(まえかわ)宏一(こういち)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 昭和32年4月19日生
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    平成8年4月
    東京大学工学系研究科教授
    平成30年4月
    横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授
    平成30年6月
    東京大学名誉教授
    令和5年4月
    横浜国立大学総合学術高等研究院客員教授(現任)
    令和5年4月
    株式会社ソーシャルデザイン研究所
    取締役CTO(研究開発担当)(現任)

    [重要な兼職の状況]
    横浜国立大学総合学術高等研究院客員教授
    一般財団法人上田記念財団理事長
    株式会社ソーシャルデザイン研究所取締役CTO(研究開発担当)
    所有する当社の株式数 0株
    社外取締役候補者とした理由 前川宏一氏は、長年に亘り東京大学にて教授を務められ、現在も横浜国立大学の客員教授を務められるなど、学識経験者としての豊富な経験と専門的な知見を有しております。当該知見を活かして取締役の業務執行に対する監督、助言等をいただくことを期待し、社外取締役候補者といたしました。なお、同氏は会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により社外取締役の職務を適切に遂行できるものと判断しております。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2.丹羽慎治氏、前川宏一氏は、社外取締役候補者であります。

3.丹羽慎治氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本株主総会終結の時をもって3年となります。

4.当社は、丹羽慎治氏との間で、当社定款及び会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償責任を法令が定める額に限定する契約を締結しております。同氏の再任が承認された場合は、当該契約を継続する予定であります。また、前川宏一氏の選任が承認された場合は、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定であります。

5.当社は、保険会社との間で、会社法第430条の3第1項の規定に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社取締役を含む被保険者が、会社の役員としての業務につき行った行為に起因して、保険期間中に損害賠償請求がなされたことにより被る損害を、当該保険契約によって填補することとしております(ただし、被保険者の背信行為もしくは犯罪行為又は故意による法令違反等の場合を除く)。各候補者が選任された場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

6.当社は、丹羽慎治氏を名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ており、同氏の再任が承認された場合は、引き続き独立役員となる予定です。また、前川宏一氏の選任が承認された場合は、名古屋証券取引所の定めに基づき、独立役員として届け出る予定であります。

7.丹羽慎治氏が東邦ガス株式会社の代表取締役副社長執行役員として在任中でありました令和3年4月、同社は中部地区における低圧電力及び家庭用都市ガスに係る供給、並びに再生可能エネルギーの固定価格買取制度による買取期間満了後の電力に関して、独占禁止法違反の疑いがあるとして公正取引委員会による立入検査を受け、令和6年3月に同委員会から警告を受けました。同氏は、本件事実が発覚するまで当該事実を認識しておりませんでしたが、日頃から法令遵守の重要性について注意喚起を行っておりました。

トップへ戻る