第1号議案 取締役5名選任の件
取締役全員(5名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、社外取締役2名を含む取締役5名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
江戸浩樹
再任
生年月日 1982年1月18日生 所有する当社の株式数 195,400株 在任年数 9年6か月 取締役会出席状況 13/13回 略歴、当社における地位及び担当 - 2004年4月
- ㈱ガイアックス入社
- 2014年10月
- 当社設立 代表取締役就任(現任)
- 2017年8月
- アディッシュプラス㈱ 取締役就任(現任)
- 2017年8月
- adish International Corporation 取締役会長就任(現任)
- 2018年5月
- (一財)全国SNSカウンセリング協議会 理事就任(現任)
重要な兼職の状況 アディッシュプラス株式会社 取締役、adish International Corporation 取締役会長
一般財団法人全国SNSカウンセリング協議会 理事取締役候補者とした理由 江戸浩樹氏は、当社の創業者であり、国内外において事業全般に関する幅広い知見を有しており、経営体質の強化や事業のグローバル化を推進し、当社グループの成長を牽引してまいりました。
これらの知識と経験を活かし今後もグループ全体の経営の監督を行い、企業価値向上と持続的成長のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
2
石川琢磨
再任
生年月日 1972年11月22日生 所有する当社の株式数 17,400株 在任年数 2年 取締役会出席状況 13/13回 略歴、当社における地位及び担当 - 2012年7月
- ㈱ガイアックス入社
- 2014年10月
- 当社入社 取締役就任 カスタマーソリューション事業部事業部長
- 2015年4月
- アディッシュプラス㈱ 代表取締役就任(現任)
- 2021年3月
- 当社 執行役員サービスデリバリー事業部及びイネーブルメント事業部管掌
- 2022年3月
- 当社 取締役就任(現任)
- 2023年10月
- (一社)宮崎frogs 代表理事就任(現任)
重要な兼職の状況 アディッシュプラス株式会社 代表取締役、一般社団法人宮崎forgs 代表理事 取締役候補者とした理由 石川琢磨氏は、当社設立時より、カスタマーサポートソリューション事業部、アディッシュプラス株式会社代表取締役を務め、営業分野に関する幅広い知見を有し、グループ全体の経営に関する総合的な判断力を備えております。
これらの知識と経験を活かし今後もグループ全体の経営の監督を行い、企業価値向上と持続的成長のために適切な人材と判断し、取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
3
久保芳和
新任
生年月日 1968年1月15日生 所有する当社の株式数 700株 在任年数 ー月 取締役会出席状況 ー回 略歴、当社における地位及び担当 - 1988年4月
- ジェスコ㈱(現 JESCOホールディングス㈱)入社
- 1992年5月
- ㈱アンフィニ東京(現 ㈱関東マツダ)入社
- 2016年4月
- ㈱エス・エス・イー(現 ㈱ロココ) 入社
- 2017年7月
- 当社入社 管理本部経理部 部長
- 2022年1月
- 当社 執行役員財務企画本部長就任(現任)
重要な兼職の状況 ー 取締役候補者とした理由 久保芳和氏は、複数企業の財務責任者としての豊富な経験と幅広い知識を活かし、当社グループ全体の財務を監督すると共に財務戦略の立案等の当社グループ全体の方針策定を担い担当分野における各種ガバナンス強化・効率化に関する施策を推進し、当社グループの成長を牽引してまいりました。
これらの知識と経験を活かし今後もグループ全体の経営の監督を行い、企業価値向上と持続的成長のために適切な人材と判断し、取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
4
澤博史
再任
社外
独立
生年月日 1969年1月28日生 所有する当社の株式数 500株 在任年数 4年 取締役会出席状況 13/13回 略歴、当社における地位及び担当 - 2013年4月
- ソリッドインテリジェンス㈱ 取締役就任(現任)
- 2018年6月
- データセクション㈱ 会長就任
- 2018年10月
- Tranzax㈱ 社外取締役就任
- 2018年10月
- ㈱プログレス(現TOKYO BIG HOUSE㈱)社外取締役就任
- 2018年12月
- ㈱Macbee Planet 社外取締役就任(現任)
- 2019年3月
- エステートテクノロジーズ㈱ 代表取締役就任(現任)
- 2019年10月
- ㈱ROBOT PAYMENT 社外取締役(現任)
- 2020年3月
- 当社 社外取締役就任(現任)
- 2020年6月
- データセクション㈱ 最高顧問就任(現任)
- 2022年12月
- ㈱デジタルプラス 社外取締役就任(現任)
重要な兼職の状況 エステートテクノロジーズ株式会社 代表取締役、株式会社ROBOTPAYMENT 社外取締役、データセクション株式会社 最高顧問、株式会社デジタルプラス 社外取締役 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 澤 博史氏は、企業経営者として、AIやビッグデータを活用した経営に関する豊富な知識と経験を有しており、引き続き当該知見を活かして、特に経営全般について専門的な観点から当社の業務執行に対する監督、助言等いただくことを期待し、社外取締役候補者として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
5
高橋理人
再任
社外
独立
生年月日 1959年4月24日生 所有する当社の株式数 500株 在任年数 3年 取締役会出席状況 13/13回 略歴、当社における地位及び担当 - 1982年4月
- ㈱リクルート(現㈱リクルートホールディングス)入社
- 2007年9月
- 楽天㈱(現楽天グループ㈱) 入社
- 2011年10月
- 同社 常務執行役員
- 2017年1月
- ㈱マッシュプラス 代表取締役(現任)
- 2018年6月
- Fringe81㈱(現Unipos㈱) 社外取締役(現任)
- 2019年12月
- ㈱HBIP 代表取締役(現任)
- 2021年3月
- 当社 社外取締役就任(現任)
- 2022年6月
- ㈱ウィルグループ 社外取締役就任(現任)
- 2023年5月
- ㈱property technologies 社外取締役就任(現任)
- 2023年10月
- ㈱DeltaX 社外監査役就任(現任)
重要な兼職の状況 株式会社マッシュプラス 代表取締役、株式会社HBIP 代表取締役、Unipos株式会社 社外取締役、株式会社ウィルグループ 社外取締役、株式会社property technologies 社外取締役、株式会社DeltaX 社外監査役 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 高橋理人氏は、企業経営者として経営に関する豊富な知識と豊富な経験及びデータを活用した新規サービスの開発についての豊富な知見を有しており、引き続き当該知見を活かして特に新規サービスの開発について専門的な観点から当社の業務執行に対する監督、助言等いただくことを期待し、社外取締役候補者として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
(注)
1. 各取締役候補者と当社の間には、特別の利害関係はありません。
2. 上記の取締役会の開催回数のほか、会社法第370条及び定款に基づき、取締役会決議があったものとみなす書面決議が2回ありました。
3. 澤 博史氏、高橋理人氏は、社外取締役候補者であります。
4. 当社と澤 博史氏、高橋理人氏とは、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が規定する最低責任限度額であります。両氏の再任が承認された場合は、当社は両氏との間で上記責任限定契約を継続する予定であります。
5. 澤 博史氏は、現在当社の社外取締役でありますが、その在任期間は本総会終結の時をもって4年となります。
6. 高橋理人氏は、現在当社の社外取締役でありますが、その在任期間は本総会終結の時をもって3年となります。
7. 当社は、澤 博史氏、高橋理人氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。両氏が再任された場合は、当社は引き続き独立役員とする予定であります。
8. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる、職務の執行に関し責任を負うこと、又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生じることのある損害を、当該保険契約により填補することとしております。候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。又、次回更新時には同内容での更新を予定しております。
【ご参考】
1.株主総会終了後の取締役会及び監査役会の構成員のスキルマトリックス
本議案が原案どおり承認可決された場合の取締役会及び監査役会の構成員のスキルマトリックスは以下のとおりであります。
なお、スキルマトリックスは、各人の経験等を踏まえ、より専門性が発揮できる領域を記載しており、有する全ての知見や経験を表すものではありません。
2.本定時株主総会終結後の取締役・監査役体制(予定)
・取締役・監査役の社外比率 50%(4名/8名)
・取締役・監査役の女性比率 12.5%(1名/8名)
・取締役の社外比率 40%(2名/5名)
・取締役の女性比率 0%(0名/5名)