議案 取締役(監査等委員である取締役を除く)7名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ)全員(6名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、経営体制強化のため、新任候補1名を加え、あらためて取締役7名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案に関しましては、当社の監査等委員会は、全ての取締役候補者について適任であると判断しております。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
神野晴年
再任
生年月日 1947年5月5日生 所有する当社株式の数 16,600株 略歴、当社における地位、担当 - 2002年6月
- 当社入社 業務執行役員直営店本部長
- 2003年6月
- 取締役直営店本部長
- 2007年4月
- 取締役営業本部長
- 2008年6月
- 代表取締役社長兼営業本部長
- 2012年4月
- 代表取締役社長兼直営店本部長
- 2013年4月
- 代表取締役社長
- 2016年4月
- 代表取締役社長兼直営店本部長
- 2018年4月
- 代表取締役社長
- 2019年6月
- 代表取締役会長兼CEO
- 2022年6月
- 取締役取締役会議長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 取締役会議長である取締役として、取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に努めると共に、当社におけるコーポレートガバナンスを推進しております。また経営全般に対しキャリアと見識に基づく助言や提言を行っております。当社のさらなる企業統治推進のため、高い識見と長年に亘る経営者としての経験が引き続き当社に必要と判断し、取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
2
川口善弘
再任
生年月日 1960年6月8日生 所有する当社株式の数 2,100株 略歴、当社における地位、担当 - 2014年8月
- 当社入社 業務執行役員直営店本部長付
- 2015年4月
- 業務執行役員 第一直営店営業部長
- 2016年4月
- 業務執行役員 直営店本部長補佐
- 2018年4月
- 業務執行役員 直営店本部長
- 2020年6月
- 取締役直営店本部長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 取締役業務執行役員直営店本部長として、当社の主力であるハウス オブ ローゼ直営店を始め営業部門を統括し、業績向上に向け陣頭指揮を執り、所管部門を統率しております。本年定時株主総会で選任された後は、代表取締役社長兼直営店本部長として、営業面の強化を図りつつ会社業績のさらなる向上及び経営基盤の強化に取り組んでまいります。化粧品業界における川口善弘氏のキャリア、知見に基づく発想力と行動力、及び組織を牽引するリーダーシップが当社の経営に必要と考え、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
3
坂直幸
再任
生年月日 1954年9月11日生 所有する当社株式の数 4,600株 略歴、当社における地位、担当 - 2006年9月
- 当社入社 直営店本部長付部長
- 2007年4月
- 東日本第二直営店営業部長
- 2009年4月
- 営業企画部長
- 2009年6月
- 業務執行役員 営業企画部長
- 2012年4月
- 業務執行役員 営業企画本部長
- 2012年6月
- 取締役営業企画本部長
- 2018年4月
- 取締役マーケティング本部長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 取締役専務執行役員マーケティング本部長として、当社プライベート化粧品の企画・開発を中心とした商品ミックスを総括すると共に、主力である化粧品販売部門の販売促進企画も統括しております。さらに、EC事業の総責任者として、当社ネット通販の業容拡大を牽引しております。化粧品に関する見識に加え、坂 直幸氏の経営判断力や業務推進力が今後とも当社経営に必要と考え、引き続き取締役としての選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
4
池田達彦
再任
生年月日 1956年6月7日生 所有する当社株式の数 9,200株 略歴、当社における地位、担当 - 2012年4月
- 当社入社 業務執行役員
- 2012年6月
- 取締役直営店本部副本部長
- 2013年4月
- 取締役直営店本部長
- 2016年4月
- 取締役管理本部長
- 2019年6月
- 代表取締役社長兼COO
- 2022年6月
- 代表取締役社長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 代表取締役社長として当社の業務執行全般を統括し、業績回復に向け強いリーダーシップをもって関係部署を統率し、陣頭指揮にあたっております。本年定時株主総会で選任された後は、取締役業務執行役員として、経理・財務を中心に管理部門全般について指導、提言を行うと共に、当社の資本コストを意識した経営課題に取り組むこととしております。池田達彦氏の代表取締役社長としてのキャリアと経理・財務面の見識は、当社経営全般に必要と考え、引き続き取締役としての選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
5
小野敏健
再任
生年月日 1959年3月6日生 所有する当社株式の数 7,000株 略歴、当社における地位、担当 - 1983年9月
- 当社入社 商品部(現・物流センター)勤務
- 2001年6月
- 株式・法務課マネジャー
- 2014年6月
- 経営企画室長
- 2016年4月
- 業務執行役員 経営企画室長
- 2022年6月
- 取締役経営企画室長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 取締役業務執行役員経営企画室長として、法務・コンプライアンス、IR、商標などの知的財産等を統括管理すると共に、経営計画の策定及び株主総会や取締役会の事務局を統括しております。またサステナビリティ委員会の委員長として、当社のサステナビリティ向上に取り組んでおります。小野敏健氏の当社におけるキャリアと実績及び推進力が当社の経営に必要と考え、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
6
佐藤哲
再任
生年月日 1958年2月17日生 所有する当社株式の数 1,600株 略歴、当社における地位、担当 - 1989年4月
- 当社入社 商品部(現・物流センター)勤務
- 2001年6月
- 管理本部物流センター長
- 2011年6月
- 管理本部人事・総務部長
- 2017年6月
- 業務執行役員 管理本部人事・総務部長
- 2019年6月
- 業務執行役員 管理本部長
- 2022年6月
- 取締役管理本部長(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 取締役業務執行役員管理本部長として、経理、人事・総務、物流センター及び情報システム等の管理部門を統括しております。現在、担当役員として新情報システムの構築を推進しており、今年の夏ごろから順次稼働予定としております。また、人事面における人的資本の向上等にも取り組んでおります。佐藤 哲氏の当社におけるキャリアと実績及び管理面における調整力やリーダーシップが当社の経営推進に必要と考え、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
7
岸本佳子
新任
生年月日 1965年8月5日生 所有する当社株式の数 -株 略歴、当社における地位、担当 - 1992年1月
- 当社入社 関西ブロック直営店店舗勤務
- 1993年11月
- 京都高島屋ハウス オブ ローゼ店店長
- 2016年4月
- 直営店本部 西日本エリア シニアエリアマネジャー
- 2020年4月
- 業務執行役員 直営店本部西日本販売統括担当
- 2022年4月
- 業務執行役員 販売教育部長兼直営店本部西日本販売統括担当
- 2023年4月
- 業務執行役員 販売教育部長兼直営店本部中部・西日本販売統括担当
- 2024年4月
- 業務執行役員 販売教育部長兼直営店本部販売統括担当(現任)
重要な兼職の状況 なし 選任理由 店舗販売スタッフとして入社以来、販売業務において高い手腕を発揮し、多大な成果を上げてまいりました。販売スタッフでは初の業務執行役員に就任し、直営店販売部門を統率しつつ、販売教育の強化に取り組んでおり、また販売部門を通じ消費者目線を生かした施策への提言を行っております。岸本佳子氏の当社販売部門におけるキャリアとリーダーシップが、経営強化を図るうえで欠かせず、また化粧品会社における女性社内取締役としての行動力に期待して、取締役への選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
(注)
1.全ての候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
2.当社は、執行役員制度を取り入れており、神野 晴年氏以外の各候補者は執行役員を兼務しておりますが、候補者一覧表及び略歴表では取締役就任以降はその記載を省略しております。
3.当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、事業報告「4.会社役員の状況(4)役員等賠償責任保険契約の内容の概要」に記載のとおりです。各取締役候補者の選任が承認されますと、当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。また当該保険契約は、次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
4.岸本 佳子氏は、2024年3月末日時点において、ハウスオブローゼ従業員持株会で、1,100株分の持分を保有しております。