第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)10名選任の件
第2号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決された場合、当社は監査等委員会設置会社に移行し、取締役全員(11名)は本総会の終結の時をもって任期満了により退任となります。つきましては、監査等委員会設置会社に移行後の取締役(監査等委員である取締役を除く。)10名の選任をお願いするものであります。
本議案は、第2号議案「定款一部変更の件」における定款変更の効力発生を条件として、効力を生じるものとします。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は次のとおりであります。
*印は新任取締役候補者であります。
-
木村 一義略歴を開く閉じる
生年月日 1943年11月12日生 所有する当社の株式数 9,900株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1967年 4月 日興證券株式会社(現 SMBC日興証券株式会社)入社2000年 3月同社取締役副社長2001年 6月日興アセットマネジメント株式会社 取締役社長2005年 6月日興コーディアル証券株式会社(現 SMBC日興証券株式会社)取締役会長2012年 4月当社入社 顧問2012年 6月大和ハウス工業株式会社社外取締役(現任)2012年 6月スパークス・グループ株式会社社外監査役2012年11月当社取締役2013年 2月株式会社コジマ代表取締役会長2013年 9月同社代表取締役会長兼社長代表執行役員2020年 6月スパークス・グループ株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)2020年 8月株式会社コジマ取締役(現任)2020年 9月当社代表取締役社長 社長執行役員(現任)選任理由 木村一義氏は大手証券会社の経営者としての豊富な経験と高い見識を有するばかりでなく、2013年2月以降、当社グループ株式会社コジマ代表取締役会長等を務め、強いリーダーシップをもって同社の業績向上に多大な貢献を果たしてまいりました。この経営手腕を発揮し、当社グループの更なる企業価値の向上につなげるべく、取締役候補者といたしました。 -
川村 仁志略歴を開く閉じる
生年月日 1955年9月3日生 所有する当社の株式数 183,000株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1976年 4月 株式会社ビックカラー入社1989年 2月株式会社ビックカメラ(高崎)代表取締役社長2008年11月当社取締役(総務担当)2013年 1月当社取締役副社長2015年11月日本BS放送株式会社取締役2015年12月当社取締役副社長副社長執行役員総務本部長兼総務部長兼法務部長2016年11月当社代表取締役副社長副社長執行役員2018年11月日本BS放送株式会社監査役(現任)2020年 9月当社代表取締役副社長副社長執行役員内部統制・内部監査管掌(現任)選任理由 川村仁志氏は長年にわたり、総務部門及び店舗開発部門の責任者を務めるなど、業界を超えて培った豊富な人脈・経験・実績・見識を有しております。その見識等を引き続き経営に活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考え、取締役候補者といたしました。 -
安部 徹略歴を開く閉じる
生年月日 1961年6月16日生 所有する当社の株式数 12,500株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 2005年 7月 当社入社2009年11月当社取締役経営企画部長2010年11月当社取締役経営企画本部長兼経営企画部長2010年11月東京カメラ流通協同組合代表理事(現任)2012年 9月当社取締役常務執行役員経営企画本部長兼経営企画部長2013年 1月株式会社東京計画代表取締役社長(現任)2013年11月株式会社コジマ取締役(現任)2017年 2月当社取締役専務執行役員経営企画本部長2020年 9月当社取締役専務執行役員経営管理部門管掌経理財務本部長兼広報・IR部長(現任)選任理由 安部徹氏は長年にわたり、経営企画部門の責任者を務め、当社グループ会社の代表取締役社長等を歴任するなど当社グループの中で培った豊富な経験・実績・見識を有しております。その見識等を引き続き経営に活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考え、取締役候補者といたしました。 -
田村 英二略歴を開く閉じる
生年月日 1960年1月19日生 所有する当社の株式数 37,200株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 2010年 6月 当社入社2010年10月当社経営企画部副部長2011年 4月当社経営企画部部長2011年 9月当社執行役員人事部長2016年11月当社取締役執行役員総務本部長兼人事部長2017年 2月当社取締役常務執行役員総務本部長兼人事部長2018年 9月当社取締役専務執行役員総務本部長兼人事部長2020年 9月当社取締役専務執行役員経営戦略部門管掌経営企画本部長兼経営企画部長(現任)選任理由 田村英二氏は長年にわたり、人事部門・経営企画・総務部門の責任者を務め、その中で培った豊富な経験・実績・見識を有しております。その見識等を引き続き経営に活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考え、取締役候補者といたしました。 -
秋保 徹略歴を開く閉じる
生年月日 1974年12月11日生 所有する当社の株式数 1,000株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1997年 3月 当社入社2012年 9月当社執行役員第二商品部長2013年10月当社執行役員商品部長2015年10月当社執行役員EC事業部長2017年 2月当社常務執行役員EC事業本部長2018年 4月株式会社ビックカメラ楽天代表取締役社長(現任)2018年 9月当社常務執行役員EC本部長2019年 8月当社取締役常務執行役員商品本部長兼EC本部長2020年 9月当社取締役専務執行役員事業推進部門管掌商品本部長(現任)選任理由 秋保徹氏は長年にわたり、商品仕入部門・EC部門の責任者を務め、その中で培った豊富な経験・実績・見識を有しております。その見識等を引き続き経営に活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考え、取締役候補者といたしました。 -
中川 景樹略歴を開く閉じる
生年月日 1975年7月17日生 所有する当社の株式数 500株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1998年 4月 株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)入行2002年 8月当社入社2002年 8月株式会社ラネット 取締役2008年 1月同社取締役副社長2009年 2月同社代表取締役社長(現任)2018年 9月当社執行役員2018年11月当社取締役執行役員2018年12月当社取締役執行役員デジタルコミュニケーション本部長2020年 9月当社取締役執行役員DX・DC本部長(現任)選任理由 中川景樹氏は、移動体通信の販売代理店事業を展開するグループ会社の代表取締役社長を務めるなど当社グループの中で培った豊富な経験・実績・見識を有しております。その見識等を引き続き経営に活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考え、取締役候補者といたしました。 -
*中澤 裕二略歴を開く閉じる
生年月日 1973年12月28日生 所有する当社の株式数 -株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1995年 6月 株式会社コジマ入社2000年 7月同社NEW青葉台店店長2010年 4月同社マーケティング企画室マネージャー2012年 2月同社マーチャンダイジング部マネージャー2014年 9月同社執行役員営業本部営業部営業企画管理支援室長2016年 9月同社執行役員営業本部営業企画・管理部長2018年 9月同社常務執行役員営業本部営業企画・管理部長2020年 9月同社社長執行役員(現任)選任理由 中澤裕二氏は長年にわたり、当社グループ株式会社コジマの商品部門及び営業部門の責任者を務め、本年9月に同社社長執行役員に就任するなど、同社の中で培った豊富な経験・実績・見識を有しております。その見識等を経営に活かすことを期待し、新任の取締役候補者といたしました。 -
佐藤 正昭略歴を開く閉じる
生年月日 1942年7月27日生 所有する当社の株式数 39,300株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 2002年 4月 株式会社みずほ銀行取締役副頭取2003年 7月日本橋興業株式会社顧問2004年 3月昭栄株式会社取締役2004年 6月株式会社ニチレイ監査役2005年 3月昭栄株式会社取締役会長2010年 3月同社相談役2010年11月当社取締役(現任)2016年 6月株式会社TOKAIホールディングス顧問(現任)社外取締役候補者としての選任理由 佐藤正昭氏は経営者として豊かな経験と幅広い見識を有しておられ、その幅広い見地から当社経営に対する的確な助言、提言をいただいております。これらの豊富な経験と見識を当社の経営に反映し、社外取締役として当社の経営に有用な意見をいただき、ガバナンスの維持・強化に貢献いただけるものと考え、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社の社外取締役としての在任期間は本定時株主総会終結の時をもって10年となります。 -
*上村 武志略歴を開く閉じる
生年月日 1947年1月19日生 所有する当社の株式数 -株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1972年 4月 株式会社読売新聞社入社2002年 1月株式会社読売新聞社東京本社政治部長2003年 6月同社東京本社編集局次長2003年 9月同社論説委員会副委員長2008年 6月学校法人読売理工学院理事長2011年 6月学校法人文化学院理事長2014年 6月株式会社よみうりランド代表取締役社長2017年 6月同社取締役最高顧問2020年 6月同社最高顧問(現任)社外取締役候補者としての選任理由 上村武志氏は経営者として豊かな経験と幅広い見識を有しておられ、これらの豊富な経験と見識を当社の経営に反映し、社外取締役として当社の経営に有用な意見をいただき、ガバナンスの維持・強化に貢献いただけるものと考え、新任の社外取締役候補者といたしました。 -
*徳田 潔略歴を開く閉じる
生年月日 1954年6月7日生 所有する当社の株式数 -株 略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況 1977年 4月 日本経済新聞社入社1994年 9月日経BP出向日経ビジネス副編集長2005年 1月日経MJ(流通新聞)編集長2008年 3月日本経済新聞社編集局総務兼電子新聞開発本部事務局長2009年 4月日本経済新聞社デジタル編成局長2013年 3月日本経済新聞デジタルメディア専務取締役2015年 7月日本経済新聞社専務執行役員2016年 6月テレビ東京上席執行役員2019年 6月テレビ東京コミュニケーションズ顧問2020年 7月テレビ東京ホールディングス嘱託(現任)社外取締役候補者としての選任理由 徳田潔氏は経営者として豊かな経験と幅広い見識を有しておられ、これらの豊富な経験と見識を当社の経営に反映し、社外取締役として当社の経営に有用な意見をいただき、ガバナンスの維持・強化に貢献いただけるものと考え、新任の社外取締役候補者といたしました。
(注)
- 取締役候補者秋保徹氏は株式会社ビックカメラ楽天の代表取締役であり、当社は同社との間でフランチャイズ契約を締結しており、家電品等販売に関する事業において競業関係にあります。
- 上記以外の各取締役候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
- 佐藤正昭氏、上村武志及び徳田潔氏は社外取締役候補者であります。
-
取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)との責任限定契約について
当社は、会社法第427条第1項及び現行定款第30条に基づき、佐藤正昭氏との間で会社法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結しており当該契約に基づく賠償責任の限度額は法令が規定する最低責任限度額であります。同氏が再選され、社外取締役に就任したときは、第2号議案の承認可決を条件として、当社は同氏との間で会社法第427条第1項及び変更後定款第31条に基づき、同様の責任限定契約を締結する予定であります。
また、新任の社外取締役候補者であります上村武志氏及び徳田潔氏が取締役に選任され社外取締役に就任したときは、当社は両氏との間で上記と同様の責任限定契約を締結する予定であります。 -
独立役員について
当社は、佐藤正昭氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ており、同氏が取締役に再選され社外取締役に就任した場合には、引き続き独立役員の届出を継続する予定であります。
また、新任の社外取締役候補者であります上村武志氏及び徳田潔氏が取締役に選任され社外取締役に就任したときは、独立役員として指定する予定であります。