第3号議案 監査役3名選任の件
監査役川畑文昭氏、坂本茂氏及び河西謙治氏は本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査役3名の選任をお願いするものであります。
また、本議案につきましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
1
坂本茂
再任
生年月日 1954年9月22日 所有する当社の株式数 ー株 監査役在任年数 1年 取締役会出席状況 11/11回 略歴、当社における地位 - 1980年4月
- 富士ゼロックス㈱ 入社
- 2004年4月
- 同社 営業統括本部 販売本部 システムエンジニアリング 部長
- 2007年6月
- ニューソン㈱ 取締役(非常勤)
- 2008年4月
- 富士ゼロックス㈱ ソリューション本部
第一システムエンジニアリング 部長 - 2009年4月
- 同社 ソリューション・サービス営業本部
IT基盤営業部長 - 2010年4月
- 同社 ソリューション・サービス営業本部
BPMソリューション営業部長 - 2011年6月
- ニューソン㈱ 代表取締役社長
- 2017年6月
- ㈱ NTTデータ ニューソン 顧問
- 2018年6月
- 同退社
- 2019年6月
- 当社 監査役(現任)
重要な兼職の状況 ー 社外監査役候補者とした理由 坂本茂氏は、豊富な業界経験に加え、幅広い見識を有しておられることから、当社の経営監視体制を一層充実していただくため、社外監査役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
川畑文昭
再任
生年月日 1951年2月22日 所有する当社の株式数 ー株 監査役在任年数 4年 取締役会出席状況 13/13回 略歴、当社における地位 - 1975年7月
- ㈱高速道路計算センター(㈶道路施設協会を経て、 現 ㈱NEXCOシステムズ) 入社
- 2001年6月
- 同社 常任参与 開発部長
- 2002年6月
- 同社 常任参与 開発部 部長 企画室 室長 兼務
- 2007年1月
- 同社 執行役員 事業第三部 部長
企画室 室長 東京第二事業所 所長 兼務 - 2008年2月
- ㈱NEXCOシステムズ 取締役 情報システム開発部長
- 2011年6月
- 同社 取締役 料金システム開発・運用担当
情報システム開発・運用担当 - 2015年6月
- 同社 顧問
- 2016年6月
- 当社 監査役(現任)
重要な兼職の状況 ー 社外監査役候補者とした理由 川畑文昭氏は、豊富な業界経験に加え、幅広い見識を有しておられることから、当社の経営監視体制を一層充実していただくため、社外監査役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
河西謙治
再任
生年月日 1967年10月24日 所有する当社の株式数 ー株 監査役在任年数 1年 取締役会出席状況 11/11回 略歴、当社における地位 - 1991年4月
- エヌ・ティ・ティ・データ通信㈱
(現 ㈱エヌ・ティ・ティ・データ)入社 - 2006年4月
- 同社 ビジネスイノベーション本部 課長
- 2008年4月
- 同社 金融ビジネス事業本部 課長
- 2008年7月
- 同社 金融ビジネス推進部 課長
- 2009年7月
- 同社 パブリック&フィナンシャル事業推進部 課長
- 2014年4月
- 同社 ソリューション&テクノロジー事業推進部 課長
- 2015年7月
- 同社 技術革新統括本部企画部 課長
- 2016年8月
- 同社 法人・ソリューション事業推進部 課長
- 2019年4月
- 同社 法人・ソリューション事業推進部 部長
- 2019年6月
- 同社 法人・ソリューション事業推進部戦略マーケティング室 部長
当社 監査役(現任) - 2019年7月
- ㈱エヌ・ティ・ティ・データ 法人・ソリューション事業推進部 企画部 アライアンス担当 部長(現任)
重要な兼職の状況 ㈱エヌ・ティ・ティ・データ 法人・ソリューション事業推進部 企画部 アライアンス担当 部長 監査役候補者とした理由 河西謙治氏は、㈱エヌ・ティ・ティ・データにおいて長年にわたり企画部門に従事しており、財務及び会計に関する相当程度の知識を有しております。その知識と経験を当社の経営に生かすことにより、当社の監査機能の一層の強化を図れるものと判断して、監査役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.河西謙治氏は、当社の親会社である㈱エヌ・ティ・ティ・データの法人・ソリューション事業推進部 企画部 アライアンス担当 部長であり、上記のとおり過去5年間においても同社の使用人であり、各地位、各担当にありました。
3.坂本茂氏及び川畑文昭氏は、社外監査役候補者であります。
4.坂本茂氏及び川畑文昭氏は、現在、当社の社外監査役でありますが、両氏の監査役としての在任期間は、本総会終結の時をもって坂本茂氏が1年、川畑文昭氏が4年となります。
5.当社は、坂本茂氏及び川畑文昭氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。両氏の選任が承認された場合、引き続き独立役員とする予定であります。
6.各監査役候補者と締結している又は締結予定の会社法第427条第1項の責任限定契約の内容の概要
当社は、坂本茂氏、川畑文昭氏及び河西謙治氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、以下を概要とする同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、各氏の再任が承認された場合には、各氏との間で当該責任限定契約を継続する予定であります。
「監査役が任務を怠ったことによって当社に損害賠償責任を負う場合は、会社法第425条第1項が定める最低責任限度額を限度として、その責任を負う。
上記の責任限定が認められるのは、当該監査役がその責任の原因となった職務の遂行について善意かつ重大な過失がないときに限られるものとする。」