第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)全員(10名)が本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、指名・報酬委員会の答申を踏まえて、取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名の選任をお願いするものであります。なお、本議案に関しましては、当社の監査等委員会は、すべての取締役候補者について適任であると判断しております。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は次のとおりであります。
-
1
宮地正直
再任
生年月日 1940年5月28日生 所有する当社の株式数 416,770株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1967年3月
- 当社入社
- 1975年2月
- 当社取締役
- 1979年2月
- 当社常務取締役
- 1985年3月
- 当社専務取締役
- 1987年3月
- 当社代表取締役社長
- 2010年3月
- 当社代表取締役社長執行役員
- 2011年4月
- 当社代表取締役会長執行役員CEO(現任)
取締役候補者とした理由 当社の設立業務に携わり、設立以来、高い事業構想力を有し、当社の成長戦略に対し卓越した先見性と感性で一部上場企業へ牽引し、その経営手腕を発揮してまいりました。最高経営責任者として、その知恵と行動力は、当社の経営の求心力であり、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
田中靖哲
再任
生年月日 1953年6月21日生 所有する当社の株式数 59,900株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1979年3月
- 当社入社
- 1997年3月
- 当社取締役
- 2005年3月
- 当社常務取締役
- 2009年1月
- 当社ITソリューション事業本部長兼システムサービス事業部長
- 2009年3月
- 当社専務取締役
- 2010年1月
- 当社ITソリューション事業本部長
- 2010年3月
- 当社専務取締役執行役員
- 2011年4月
- 当社代表取締役社長執行役員COO(現任)
取締役候補者とした理由 最高執行責任者として、経営の重要事項の決定にかかわるとともに、事業計画の策定や全社的な事業の執行と効率化に注力してまいりました。また、開発分野で豊富な知識と経験を有しており、今後とも、その知識・能力が当社経営に不可欠であることから、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
松浦陽司
再任
生年月日 1954年1月6日生 所有する当社の株式数 10,300株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1976年4月
- 株式会社十六銀行入行
- 2013年1月
- 同行常務取締役退任
- 2013年1月
- 当社入社
- 2014年1月
- 当社ECソリューション事業本部長代行
- 2014年3月
- 当社常務取締役執行役員
当社ECソリューション事業本部長(現任) - 2015年3月
- 当社専務取締役執行役員
- 2018年3月
- 当社取締役副社長執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 取締役副社長として、金融、決済において豊富な知識と経験を有し、収納代行サービスの拡大やペーパーレス決済及び海外事業を率先して展開するとともに、ECソリューション事業の拡大に大きく寄与してきました。そのスピーディーな行動力と能力は、今後とも当社の経営力強化に寄与することが期待できることから、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
4
高橋譲太
再任
生年月日 1959年8月10日生 所有する当社の株式数 2,800株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1983年4月
- 三井情報開発株式会社(現三井情報株式会社)入社
- 2006年12月
- 同社退社
- 2007年1月
- イーバンク銀行株式会社(現楽天銀行株式会社)入行
- 2009年2月
- 同行退行
- 2009年4月
- 株式会社ITストリーム代表取締役
- 2012年12月
- 株式会社ニーズエージェンシー(現株式会社DSテクノロジーズ)代表取締役
- 2017年3月
- 当社取締役執行役員
- 2017年3月
- 当社ISソリューション事業本部長
- 2017年5月
- 当社ICTイノベーション事業本部長(現任)
- 2018年3月
- 当社取締役副社長執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 取締役副社長として、東京マーケットを中心に豊富な経験と高い見識で、当社のICTイノベーション事業の拡大に尽力してまいりました。今後、当社が注力するセキュリティ事業、ERP事業の展開やソフト開発事業等において、その拡大に大きく貢献できるものと判断し、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
5
小林領司
再任
生年月日 1958年8月23日生 所有する当社の株式数 48,400株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1981年3月
- 当社入社
- 2005年3月
- 当社取締役
- 2010年3月
- 当社取締役執行役員
- 2011年4月
- 当社常務取締役執行役員
- 2014年1月
- 当社IDソリューション事業本部長
- 2014年3月
- 当社専務取締役執行役員(現任)
- 2016年6月
- 当社IDソリューション事業本部長兼ITソリューション事業本部副本部長
- 2017年1月
- 当社IT開発本部長(現任)
取締役候補者とした理由 専務取締役として、情報処理サービス部門において、特に開発分野で豊富な知識と経験を有し、当社の業務を的確に遂行してきました。今後とも当社の業務執行を的確かつ効率的に遂行できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
6
杉山正裕
再任
生年月日 1956年1月11日生 所有する当社の株式数 7,900株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1978年4月
- 富士通株式会社入社
- 1983年3月
- 同社退社
- 1983年4月
- 岐阜商工信用組合入組
- 2008年6月
- 同組合理事長退任
- 2010年4月
- 当社入社
- 2011年4月
- 当社執行役員
当社ITソリューション事業本部長兼名古屋支社長 - 2014年3月
- 当社取締役執行役員
- 2015年3月
- 当社常務取締役執行役員
- 2016年6月
- 当社ITソリューション事業本部長兼IDソリューション事業本部副本部長兼名古屋支社長
- 2017年1月
- 当社IT営業本部長兼名古屋支社長(現任)
- 2020年3月
- 当社専務取締役執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 専務取締役としてIT営業全般において豊富な経験と実績で、当社の業務を的確に遂行してきました。特に営業面での多様な能力とスピーディーな行動力は、今後とも名古屋を中心とした当社の業務拡大に寄与することが期待できることから、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
7
八島健太郎
再任
生年月日 1969年1月28日生 所有する当社の株式数 4,100株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1993年4月
- 光洋精工株式会社(現株式会社ジェイテクト)入社
- 2010年7月
- 同社退社
- 2010年9月
- 当社入社
- 2011年4月
- 当社IDソリューション事業本部IDC事業部長兼海外事業担当
- 2012年4月
- 当社執行役員
- 2017年1月
- 当社IT営業本部IDC事業部長兼海外事業担当
- 2017年10月
- CIS Bayad Center, Inc.(フィリピン)Director(現任)
- 2018年1月
- 当社ECソリューション事業本部決済イノベーション事業部長兼海外事業担当(現任)
- 2018年3月
- 当社取締役執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 取締役として、ECソリューション決済イノベーション事業において、国際送金業務、収納代行窓口業務を鋭意推進し、事業の拡大を的確に遂行してきました。また、豊富な知識と海外業務経験を基に、当社が展開するフィリピンでの収納代行事業を推進し、今後とも当社の更なる事業拡大に大きく貢献できるものと判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
略歴を開く閉じる
-
8
渡邉裕介
再任
生年月日 1964年4月23日生 所有する当社の株式数 4,400株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1986年4月
- 三和コンピュータサービス株式会社(現三和コンピュータ株式会社)入社
- 2004年3月
- 同社退社
- 2004年4月
- 当社入社
- 2011年4月
- 当社ITソリューション事業本部システムエンジニアリング事業部長
- 2014年4月
- 当社執行役員
- 2017年5月
- 当社ICTイノベーション事業本部クラウドインテグレーション事業部長(現任)
- 2018年3月
- 当社取締役執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 取締役として、クラウドインテグレーション事業において、Googleテクノロジーを活用したサービスの提供を長年にわたり牽引し、多数の顧客を獲得し、当社の新しいサービスを創造してきました。また、その行動力と実績は、今後の当社の事業拡大に大きく貢献できるものと判断し、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
9
辻󠄀本治
再任
生年月日 1961年6月14日生 所有する当社の株式数 7,500株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1984年4月
- 株式会社大信販(現株式会社アプラス)入社
- 2001年4月
- 同社退社
- 2001年5月
- 当社入社
- 2012年1月
- 当社ECソリューション事業本部決済サービス事業部長(現任)
- 2012年1月
- 当社執行役員
- 2020年3月
- 当社取締役執行役員(現任)
取締役候補者とした理由 取締役として、ECソリューション事業における豊富な知識と経験を有し、新たに後払い決済サービス業務を展開する等、決済サービスの業務を的確に遂行してきました。その行動力と実績は、今後とも決済サービス事業の推進拡大に貢献できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
2.田中靖哲氏は、本議案により選任され、かつ2号議案が原案どおり承認可決された場合、第2号議案に係る単独株式移転の効力発生の前日(2021年6月30日予定)をもって当社取締役を辞任し、2021年7月1日付けで持株会社の代表取締役社長に就任する予定です。
3.当社は、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結しており、当該保険契約によって、被保険者である取締役がその職務の執行に関して責任を負うこと、又は当該責任の追及にかかる請求を受けることによって生ずることとなる損害が補填されます。各候補者が取締役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約を更新する予定であります。