第4号議案 監査役1名選任の件
本総会終結の時をもって、監査役八尾紀子氏は任期満了となりますので、引き続き八尾氏の再任をお願いするものであります。
なお、本議案につきましては、監査役会の同意を得ております。監査役候補者は次のとおりであります。
-
八尾紀子
再任
社外
独立
生年月日 1967年8月27日生 現在の当社における地位 監査役(在任年数 4年) 所有する当社の株式数 0株 取締役会出席状況 11回/12回(92%) 監査役会出席状況 11回/12回(92%) 役員選任理由 八尾氏は、国際経験豊富な弁護士として、専門的な知識及び高い見識を有しております。これらのことから当社のグローバルで持続可能な事業経営を推進していくにあたり、客観的かつ公正な立場で取締役の職務執行の監査に尽力頂いており、適任と判断したため同氏を引き続き社外監査役候補者といたしました。 略歴、当社における地位(重要な兼職の状況) - 1995年3月
- 最高裁判所司法研修所修了
- 1995年4月
- 弁護士登録(福岡県弁護士会)
- 2001年9月
- ポール・ヘイスティングス・ジャノフスキー&ウォルカー法律事務所入所
- 2002年10月
- 弁護士登録(第二東京弁護士会)
- 2002年10月
- ニューヨーク州弁護士資格取得
- 2008年1月
- TMI総合法律事務所パートナー(現任)
- 2014年10月
- 株式会社海外交通・都市開発事業支援機構社外監査役(現任)
- 2015年11月
- 株式会社明光ネットワークジャパン社外取締役(現任)
- 2016年6月
- 当社監査役(現任)
- 2019年6月
- 株式会社朝日ネット社外取締役(現任)
候補者より、株主の皆さまへ サトーグループは、「あくなき創造」の精神のもと、グローバルな企業活動を展開しています。海外展開する企業にとってグローバルガバナンスはますます重要度を増し、企業にはコーポレートガバナンス及び企業基盤の充実が以前にも増して求められています。私は、これまでの弁護士としての経験および専門的知識を生かし、社外監査役として、適切に監査業務を果たすことを通じ、グループ全体の持続的且つ健全な成長、ならびに、株主の皆さま、社員、社会にとっての企業価値の向上に寄与することができるよう、尽力してまいります。 略歴を開く閉じる
(注)
1.候補者と当社との間には特別な利害関係はありません。
2.候補者は社外監査役候補者であり、候補者を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
3.当社は現行定款において、会社法第427条第1項の規定により、社外監査役との間に、同法第423条第1項の損害賠償責任を法令が定める最低責任限度に限定する契約を締結することができる旨を定めております。候補者の選任が承認された場合、当社は候補者との間で上記と同内容の責任限定契約を継続する予定であります。
4.候補者は当該氏名が弁護士の職務上の氏名であることから前記のとおり表記していますが、戸籍上の氏名は瀬戸紀子です。