第1号議案 取締役11名選任の件

現在の取締役全員(11名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、あらためて取締役11名の選任をお願いするものであります。取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    小池(こいけ)利和(としかず)

    再任

    生年月日 1955年10月14日生 満67歳
    所有する当社普通株式の数 29,800 株
    略歴、当社における地位および担当
    1979年4月
    当社入社
    1982年8月
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)出向
    1992年10月
    同社取締役
    2000年1月
    同社取締役社長
    2004年6月
    当社取締役
    2005年1月
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)取締役会長
    2005年4月
    当社取締役 常務執行役員
    2006年4月
    当社取締役 専務執行役員
    2006年6月
    当社代表取締役 専務執行役員
    2007年6月
    当社代表取締役社長
    2018年6月
    当社代表取締役会長
    2022年6月
    当社取締役会長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 長年にわたり米州統括販社最高責任者およびインフォメーション・アンド・ドキュメント カンパニー プレジデントとして当社最主力のプリンティング事業をグローバルに成長に導くなど、経営者として優れた実績・資質を有しています。2007年以降、当社社長として長期経営ビジョンの達成に向けて当社グループを統率・牽引し、2018年以降は、当社取締役会長として、当社グループガバナンスの推進に手腕を発揮しており、これらの幅広い見識と高い能力が当社に欠かせないものと判断し、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 東洋製罐グループホールディングス株式会社社外取締役
    株式会社安川電機社外取締役(監査等委員)
    略歴を開く閉じる
  • 2

    佐々木(ささき)一郎(いちろう)

    再任

    生年月日 1957年4月30日生 満66歳
    所有する当社普通株式の数 43,780 株
    略歴、当社における地位および担当
    1983年4月
    当社入社
    2005年1月
    ブラザーU.K.取締役社長
    2008年4月
    当社NID開発部長
    2009年4月
    当社執行役員
    2013年4月
    当社常務執行役員
    2014年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2016年6月
    当社代表取締役 常務執行役員
    2017年4月
    当社代表取締役 専務執行役員
    2018年6月
    当社代表取締役社長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 開発エンジニアとして当社レーザープリンター技術の基礎を築いた一人であり、商品企画や品質保証などのモノ創り分野での業務経験に加えて英国販社での経営経験なども併せ持ち、幅広い分野で高い見識を有しています。ドミノ事業の買収・事業統合を率先し、2018年の当社社長就任以降は各事業分野において優れたリーダーシップを発揮しており、これらの幅広い見識とリーダーシップが今後の当社グループの企業価値向上に寄与できるものと考え、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる
  • 3

    石黒(いしぐろ)(ただし)

    再任

    生年月日 1960年6月21日生 満63歳
    所有する当社普通株式の数 31,700 株
    略歴、当社における地位および担当
    1984年4月
    当社入社
    1987年5月
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)出向
    2005年1月
    同社取締役社長
    2011年4月
    当社グループ執行役員
    2013年4月
    当社グループ常務執行役員
    2014年4月
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)取締役会長
    2014年6月
    当社取締役 グループ常務執行役員
    2015年1月
    当社取締役 常務執行役員
    2017年4月
    当社取締役 専務執行役員
    2017年6月
    当社代表取締役 専務執行役員
    2021年4月
    当社代表取締役副社長 現在に至る
    [ 当社における担当 ]
    IT戦略推進部、新規事業推進部 担当
    取締役候補者とした理由 長年にわたり米州統括販社最高責任者として米州ビジネスの成長を牽引してきた実績を有しています。帰国後は経営企画担当として中期戦略の立案にあたり、2017年以降はプリンティング事業の責任者として同事業の業績に大きく貢献してきました。これらの知見および経験が今後の当社グループの企業価値向上に寄与できるものと考え、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる
  • 4

    池田(いけだ)和史(かずふみ)

    再任

    生年月日 1962年8月29日生 満60歳
    所有する当社普通株式の数 8,300 株
    略歴、当社における地位および担当
    1985年4月
    当社入社
    2003年4月
    ブラザーインターナショナル(ドイツ) 取締役副社長
    2009年4月
    当社経営企画部長
    2013年4月
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)取締役副社長
    2014年4月
    同社取締役社長
    2015年4月
    当社グループ執行役員
    ブラザーインターナショナルコーポレーション(U.S.A.)取締役社長
    2019年4月
    同社取締役会長
    2020年4月
    当社常務執行役員
    2021年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2023年4月
    当社取締役 専務執行役員 現在に至る
    [ 当社における担当 ]
    経営企画部、人事部、ニッセイ事業 担当
    取締役候補者とした理由 当社入社後、商品企画・営業部門等での業務経験およびドイツ販売子会社での事業経営経験を有しています。その後は、本社経営企画部門の責任者として中期戦略立案および推進に手腕を発揮し、米州統括販社最高責任者として米州ビジネスの発展を牽引した実績を有しています。これらの知見および経験が当社グループの今後の企業価値向上に寄与できるものと考え、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる
  • 5

    桑原(くわばら)(さとる)

    再任

    生年月日 1962年11月21日生 満60歳
    所有する当社普通株式の数 12,300 株
    略歴、当社における地位および担当
    1987年4月
    当社入社
    2004年10月
    当社インフォメーション・アンド・ドキュメント カンパニー 第1開発部長
    2008年4月
    当社第1開発部長
    2009年4月
    当社開発企画部長
    2010年4月
    兄弟高科技(深圳)有限公司 総経理
    2014年4月
    当社開発企画部長
    2014年10月
    当社LE開発部長
    2015年4月
    当社執行役員
    2019年4月
    当社常務執行役員
    2021年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2023年4月
    当社取締役 専務執行役員 現在に至る
    [ 当社における担当 ]
    P&S事業統括 兼
    P&S事業 LE開発部、LC開発部、IDS開発部、PA開発部、LM開発部、製造部、QM推進部 担当
    取締役候補者とした理由 当社入社後、最主力であるP&S事業の開発設計業務に長年にわたり携わり、特にレーザープリンター製品開発において優れたリーダーシップを発揮してきました。2010年より主力生産拠点である中国製造子会社の運営責任者を務め、2021年度からはP&S事業執行責任者として同事業の成長を牽引しています。これらの知見および経験が今後の当社グループの企業価値向上に寄与できるものと考え、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる
  • 6

    村上(むらかみ)泰三(たいぞう)

    再任

    生年月日 1962年2月2日生 満61歳
    所有する当社普通株式の数 6,600 株
    略歴、当社における地位および担当
    1984年4月
    当社入社
    2007年4月
    当社プリンティング・アンド・ソリューションズ カンパニー 生産技術部長
    2008年4月
    当社生産技術部長
    2009年4月
    当社部品技術部長
    2010年4月
    ブラザーインダストリーズテクノロジー(マレーシア)取締役社長
    2013年4月
    当社試作技術部長
    2016年4月
    当社執行役員
    2019年4月
    当社常務執行役員
    2022年6月
    当社取締役 常務執行役員 現在に至る
    [ 当社における担当 ]
    品質・製造センター
    製造企画部、技術開発部、基盤技術部、品質革新部、IJ製造部、購買部 担当
    取締役候補者とした理由 当社入社後、ミシン・プリンターなど主力事業の生産技術分野に長らく携わり、アセアン生産拠点のトップも務めるなど、当社グループの製造・品質管理分野の幅広い知見を有しています。直近では、当社の品質・製造機能責任者として、製造技術戦略・製造拠点戦略の推進ならびに事業継続のためのサプライチェーン対応に手腕を発揮しています。これらの知見および経験が今後の当社グループの企業価値向上に寄与できるものと考え、取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる
  • 7

    竹内(たけうち)敬介(けいすけ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1947年11月18日生 満75歳
    所有する当社普通株式の数 6,100 株
    略歴、当社における地位および担当
    1970年4月
    日本揮発油株式会社(現日揮ホールディングス株式会社)入社
    2000年6月
    日揮株式会社(現日揮ホールディングス株式会社)取締役
    2001年6月
    同社常務取締役
    2002年6月
    同社専務取締役
    2006年6月
    同社取締役副社長
    2007年3月
    同社代表取締役社長
    2009年6月
    同社代表取締役会長
    2014年6月
    同社相談役
    2017年6月
    当社社外取締役 現在に至る
    2019年6月
    株式会社ゆうちょ銀行社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 日揮株式会社の社長および会長として経営に携わってこられたご経歴からの、グローバル企業グループの経営者としての豊富な経験、実績および見識に基づき、当社グループ経営に対する助言、重要事項の決定および業務執行の監督をいただくことが期待できると判断し、社外取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 株式会社ゆうちょ銀行社外取締役
    略歴を開く閉じる
  • 8

    白井(しらい)(あや)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1960年5月23日生 満63歳
    所有する当社普通株式の数 4,000 株
    略歴、当社における地位および担当
    1979年4月
    全日本空輸株式会社入社
    1993年6月
    尼崎市議会議員
    2002年12月
    尼崎市長
    2011年6月
    グンゼ株式会社社外取締役
    2013年4月
    一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団業務執行理事
    2015年6月
    ペガサスミシン製造株式会社社外取締役
    住友精密工業株式会社社外取締役
    2018年6月
    三洋化成工業株式会社社外取締役 現在に至る
    2019年6月
    当社社外取締役 現在に至る
    2022年6月
    株式会社ロイヤルホテル社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 長年にわたりメーカー各社の社外取締役として企業経営に関わられたご経歴に加え、地方行政のトップマネジメントならびに組織のダイバーシティ化を積極的に推進してこられたご経歴からの豊富な経験、実績および見識に基づき、当社グループ経営に対する助言、重要事項の決定および業務執行の監督をいただくことが期待できると判断し、社外取締役として再任をお願いするものであります。なお白井文氏は、社外役員となること以外に会社経営に関与された経験はありませんが、上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断しております。
    重要な兼職の状況 三洋化成工業株式会社社外取締役
    株式会社ロイヤルホテル社外取締役
    略歴を開く閉じる
  • 9

    内田(うちだ)和成(かずなり)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1951年10月31日生 満71歳
    所有する当社普通株式の数 2,700 株
    略歴、当社における地位および担当
    1974年4月
    日本航空株式会社入社
    1985年1月
    ボストン・コンサルティング・グループ入社
    2000年6月
    同社日本代表
    2006年4月
    早稲田大学商学学術院教授
    2012年2月
    キユーピー株式会社社外監査役
    2012年6月
    ライフネット生命株式会社社外取締役
    三井倉庫株式会社(現三井倉庫ホールディングス株式会社)社外取締役
    2012年8月
    日本ERI株式会社社外取締役
    2013年12月
    ERIホールディングス株式会社社外取締役
    2014年6月
    当社独立諮問委員会委員
    2015年2月
    キユーピー株式会社社外取締役
    2016年3月
    ライオン株式会社社外取締役 現在に至る
    2020年6月
    当社社外取締役 現在に至る
    2022年4月
    早稲田大学名誉教授 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 ボストン・コンサルティング・グループ日本代表としての企業経営にかかる幅広い知見に加え、長年にわたり各社の社外取締役および社外監査役として企業経営に関わられたご経歴からの豊富な経験、実績および見識に基づき、当社グループ経営に対する助言、重要事項の決定および業務執行の監督をいただくことが期待できると判断し、社外取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 ライオン株式会社社外取締役
    略歴を開く閉じる
  • 10

    日髙(ひだか)直輝(なおき)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1953年5月16日生 満70歳
    所有する当社普通株式の数 2,700 株
    略歴、当社における地位および担当
    1976年4月
    住友商事株式会社入社
    2001年4月
    米国住友商事会社シカゴ支店長
    2007年4月
    住友商事株式会社執行役員 自動車金属製品本部長
    2009年4月
    同社常務執行役員 中部ブロック長
    2012年4月
    同社専務執行役員 関西ブロック長
    2013年6月
    同社代表取締役専務執行役員 輸送機・建機事業部門長
    2015年4月
    同社代表取締役副社長執行役員 輸送機・建機事業部門長
    2018年6月
    同社特別顧問
    2019年6月
    同社顧問
    2020年6月
    当社社外取締役 現在に至る
    2021年3月
    ナブテスコ株式会社社外取締役 現在に至る
    2022年6月
    株式会社トプコン社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 住友商事株式会社の副社長として、また同社海外拠点において、グローバル企業グループの経営に携わってこられたご経歴からの豊富な経験、実績および見識に基づき、当社グループ経営に対する助言、重要事項の決定および業務執行の監督をいただくことが期待できると判断し、社外取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 ナブテスコ株式会社社外取締役
    株式会社トプコン社外取締役
    略歴を開く閉じる
  • 11

    宮木(みやき)正彦(まさひこ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1953年12月12日生 満69歳
    所有する当社普通株式の数 1,600 株
    略歴、当社における地位および担当
    1977年4月
    日本電装株式会社(現株式会社デンソー)入社
    2004年6月
    同社常務役員 燃料噴射事業部長
    2007年6月
    同社常務役員 パワトレイン機器事業グループ担当
    2010年6月
    同社専務取締役 電気機器事業グループ担当
    2011年6月
    トヨタ紡織株式会社取締役
    2012年1月
    株式会社デンソー専務取締役 パワトレイン機器事業グループ担当
    2013年6月
    同社代表取締役副社長 技術統括、技術開発センター・中国地域担当
    2015年4月
    同社代表取締役副社長 品質・安全環境本部担当
    2017年4月
    同社取締役
    2017年6月
    同社顧問
    2021年6月
    当社社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 株式会社デンソーの副社長として、技術開発・品質・環境などの分野においてグローバル企業グループの経営に携わってこられたご経歴からの豊富な経験、実績および見識に基づき、当社グループ経営に対する助言、重要事項の決定および業務執行の監督をいただくことが期待できると判断し、社外取締役として再任をお願いするものであります。
    重要な兼職の状況 なし
    略歴を開く閉じる

(注)

1. 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。

2. 竹内敬介、白井文、内田和成、日髙直輝および宮木正彦の各氏は、社外取締役候補者であり、また当社が定める社外役員の独立性基準(15頁をご参照)を満たしております。なお当社は、竹内敬介、白井文、内田和成、日髙直輝および宮木正彦の各氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。

3. 竹内敬介、白井文、内田和成、日髙直輝および宮木正彦の各氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって、竹内敬介氏は6年、白井文氏は4年、内田和成および日髙直輝の各氏は3年、宮木正彦氏は2年となります。

4. 竹内敬介、白井文、内田和成、日髙直輝および宮木正彦の各氏は、現在当社の社外取締役であり、当社は各氏との間で法令に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約を締結しております。また、竹内敬介、白井文、内田和成、日髙直輝および宮木正彦の各氏の再任が承認された場合、当社は各氏との間で法令に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約をあらためて締結する予定であります。

5. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、その契約内容の概要は、本招集ご通知 その他の電子提供措置事項(交付書面省略事項)6頁「⑴ 役員等賠償責任保険契約の概要」に記載のとおりであります。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

6. 白井文氏が住友精密工業株式会社の社外取締役として在任中の2019年1月に同社は、防衛省に対し防衛装備品等にかかる契約に関して費用の過大請求を行っていた事案が判明し、防衛省に自発的な申告をいたしました。同氏は、日頃から取締役会等において法令遵守の視点に立ち、注意喚起をしており、当該事案が明らかになった後は、取締役会等において、原因究明のための徹底した調査、再発防止に向けたさらなるコンプライアンス体制の強化策等について提言等を行うなど、その職責を果たされました。

トップへ戻る