第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件

監査等委員である取締役3名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査等委員である取締役3名の選任をお願いするものであります。

なお、本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。

監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。

(注)

1.各氏の取締役在任年数は本総会開催日現在のものです。

2.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。

3.当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、事業報告の35頁に記載のとおりです。本議案が承認可決され、各候補者が監査等委員である取締役に就任した場合、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

4.当社は、田中 崇公氏および吉田 恭子氏との間で、期待された役割を十分に発揮できるよう責任限定契約を締結しており、本議案が承認可決され両氏が社外取締役に就任した場合、両氏との間で当該契約を継続する予定であります。契約内容の概要は、次のとおりであります。

・当該社外取締役が任務を怠ったことによって損害賠償責任を負う場合は、会社法第425条第1項の最低責任限度額を限度として、その責任を負う。

・上記の責任限定が認められるのは、当該社外取締役が責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに限るものとする。

  • 1

    石井(いしい)邦和(くにかず)

    再任

    生年月日 1958年5月27日生
    取締役在任年数(本総会終結時) 2年
    当事業年度の取締役会出席状況 取締役会:13回中13回
    出席率:100%
    所有する当社株式の数 37,690株
    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    1981年4月
    当社入社
    2002年4月
    執行役員
    2008年4月
    エスペックテクノ株式会社 取締役社長
    (現・エスペックテストシステム株式会社)
    2009年6月
    取締役
    2011年4月
    ESPEC NORTH AMERICA, INC. 取締役
    2012年6月
    常務取締役
    2019年6月
    常勤監査役
    2022年6月
    取締役(常勤監査等委員)(現在)
    監査等委員である取締役候補者とした理由 候補者は、当社の取締役、国内子会社および米国子会社の経営等を通じて培った豊富な経験・見識を有することから、引き続き監査等委員である取締役としての役割を十分に遂行できるものと判断し、候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    田中(たなか)崇公(たかひろ)

    再任

    社外

    独立役員

    生年月日 1973年1月17日生
    取締役在任年数(本総会終結時) 2年
    当事業年度の取締役会出席状況 取締役会:13回中13回
    出席率:100%
    所有する当社株式の数 1,110株
    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2000年4月
    大阪弁護士会登録
    中之島中央法律事務所 入所
    2007年1月
    同事務所 パートナー(現在)
    2010年6月
    神鋼鋼線工業株式会社 社外監査役
    2014年4月
    大阪工業大学 知的財産専門職大学院 客員教授(現在)
    2015年6月
    神鋼鋼線工業株式会社 社外取締役(現在)
    2019年6月
    船井電機株式会社 社外取締役
    2020年6月
    当社社外監査役
    2022年6月
    当社社外取締役(監査等委員)(現在)
    2023年6月
    南海電気鉄道株式会社 社外取締役(監査等委員)(現在)
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 候補者は、弁護士として培った豊富な経験・見識を有するとともに、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、高い独立性を有すると思料されることから、引き続き社外取締役としての役割を十分に遂行できるものと判断し、候補者といたしました。
    独立性に関する事項 候補者は、当社が定める社外役員の独立性判断基準(18頁に掲載)を満たしております。当社は同氏を東京証券取引所が指定を義務付ける独立役員に指定しており、本議案が承認可決され同氏が社外取締役に就任した場合、引き続き独立役員に指定する予定であります。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    吉田(よしだ)恭子(やすこ)

    再任

    社外

    独立役員

    生年月日 1976年11月26日生
    取締役在任年数(本総会終結時) 2年
    当事業年度の取締役会出席状況 取締役会:13回中13回
    出席率:100%
    所有する当社株式の数 763株
    略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
    2000年10月
    朝日監査法人 入所(現・有限責任あずさ監査法人)
    2004年5月
    公認会計士登録
    2005年7月
    税理士登録
    吉田公認会計士事務所 開設(現在)
    2019年2月
    大阪有機化学工業株式会社 社外監査役
    2021年5月
    米国公認会計士(ワシントン州)登録
    2021年6月
    当社社外監査役
    2022年6月
    当社社外取締役(監査等委員)(現在)
    2024年2月
    大阪有機化学工業株式会社 社外取締役(監査等委員)(現在)
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 候補者は、公認会計士として培った豊富な経験・見識を有するとともに、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、高い独立性を有すると思料されることから、引き続き社外取締役としての役割を十分に遂行できるものと判断し、候補者といたしました。
    独立性に関する事項 候補者は、当社が定める社外役員の独立性判断基準(18頁に掲載)を満たしております。当社は同氏を東京証券取引所が指定を義務付ける独立役員に指定しており、本議案が承認可決され同氏が社外取締役に就任した場合、引き続き独立役員に指定する予定であります。
    略歴を開く閉じる

(ご参考)

第2・3号議案が承認可決された場合の取締役会の構成および各取締役が有する経験および専門性のスキル・マトリックスは以下のとおりです。

トップへ戻る