第4号議案 監査等委員である取締役4名選任の件

第2号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決されますと、当社は監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行することとなります。

つきましては、第2号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決されることを条件として、監査等委員である取締役4名の選任をお願いいたしたいと存じます。本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。

なお、本議案は第2号議案「定款一部変更の件」における監査等委員会設置会社への移行に係る定款変更の効力が生じた時をもって、効力を生ずるものといたします。

監査等委員である取締役候補者は次のとおりであります。

  • 永池(ながいけ) 正孝(まさたか)
    新任
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1959年5月15日
    所有する当社株式の数 3,200株
    監査役在任年数 4年
    取締役会出席回数 100.0%(18回/18回)
    監査役会出席回数 100.0%(15回/15回)
    当社における地位・担当 常勤監査役
    略歴 1994年11月
    (株)ナムコ(現 (株)バンダイナムコエンターテインメント)入社
    2004年4月
    (株)ナムコ総務コンプライアンスグループリーダー
    2005年9月
    当社入社、経営管理部 総務・人事管掌ゼネラルマネージャー
    2007年4月
    (株)バンダイ取締役
    2009年4月
    当社企業法務室長
    2018年6月
    当社常勤監査役(現任)
    監査等委員である取締役候補者とした理由等
    長年にわたり管理部門において業務に従事し、企業法務に精通していることから、その知識および経験が、当社の監査体制に活かしていただくことを期待したものであり、監査等委員としての職務を適切に遂行することができるものと考えております。
  • 篠田(しのだ) (とおる)
    新任
    社外
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1963年12月5日
    所有する当社株式の数 300株
    監査役在任年数 4年
    取締役会出席回数 100.0%(18回/18回)
    監査役会出席回数 100.0%(15回/15回)
    当社における地位・担当 常勤社外監査役
    略歴 1986年4月
    大和證券(株)(現 大和証券(株))入社
    1991年10月
    太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
    1995年8月
    公認会計士登録
    2018年6月
    当社常勤社外監査役(現任)
    重要な兼職の状況
    公認会計士
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由および期待される役割
    長年にわたり監査実務に精通され、公認会計士の資格も有していることから、会計および監査に関する高度な知識および経験を、当社の監査体制に活かしていただくことを期待したものであり、監査等委員としての職務を適切に遂行することができるものと考えております。なお、同氏は社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、当社の監査等委員としてその職務を適切に遂行できるものと考えております。
  • 桑原(くわばら) 聡子(さとこ)
    新任
    社外
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1964年11月1日
    所有する当社株式の数 ―株
    取締役在任年数 6年
    取締役会出席回数 100.0%(18回/18回)
    当社における地位・担当 社外取締役
    略歴 1990年4月
    弁護士登録
    森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)入所
    1998年1月
    森・濱田松本法律事務所パートナー
    2016年6月
    当社社外取締役(現任)
    2020年3月
    (株)ユニカフェ社外監査役(現任)
    2020年4月
    外苑法律事務所パートナー(現任)
    2020年6月
    日本郵船(株)社外監査役(現任)
    2021年6月
    (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ社外取締役(現任)
    重要な兼職の状況
    弁護士 外苑法律事務所パートナー
    (株)ユニカフェ社外監査役
    日本郵船(株)社外監査役
    (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ社外取締役
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由および期待される役割
    長年にわたり弁護士として活躍されていることから、リーガルリスクの観点からの高度な知識および経験を、当社の監査体制に活かしていただくことを期待したものであり、監査等委員としての職務を適切に遂行することができるものと考えております。なお、同氏は社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、当社の監査等委員としてその職務を適切に遂行できるものと考えております。
  • 小宮(こみや) 孝之(たかゆき)
    新任
    社外
    略歴を開く閉じる
    生年月日 1970年8月27日
    所有する当社株式の数 ―株
    略歴 1993年11月
    センチュリー監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
    1997年4月
    公認会計士登録
    2001年7月
    髙野総合会計事務所(現 税理士法人髙野総合会計事務所)入所
    2002年1月
    税理士登録
    2006年6月
    (株)ナムコ(*)(現 (株)バンダイナムコアミューズメント)社外監査役(現任)

    (*)(株)ナムコ(現 (株)バンダイナムコエンターテインメント)が、新設分割により設立した会社であります。

    2007年7月
    髙野総合コンサルティング(株)代表取締役
    2010年6月
    税理士法人高野総合会計事務所シニアパートナー
    2017年12月
    (株)KEYコンサルティング代表取締役(現任)
    重要な兼職の状況
    公認会計士
    税理士
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由および期待される役割
    長年にわたり会計・税務実務に精通され、公認会計士および税理士の資格も有していることから、会計・税務および監査に関する高度な知識および経験を、当社の監査体制に活かしていただくことを期待したものであり、監査等委員としての職務を適切に遂行することができるものと考えております。
(注)
1. 篠田 徹、桑原聡子、小宮孝之の各氏は、社外取締役候補者であります。なお、桑原聡子氏は現に当社の社外取締役であり、就任してからの年数は、本総会終結の時をもって、約6年となります。
2. 社外取締役としての独立性

社外取締役候補者である篠田 徹、桑原聡子、小宮孝之の各氏は、当社の定める社外役員の独立性に関する基準(招集ご通知26頁「社外役員の独立性に関する基準」参照)を満たしており、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、高い独立性を有していると判断したため、各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ており、本定時株主総会における選任後、当社の独立役員となる予定であります。

3. 永池正孝、篠田 徹の両氏は、現に業務執行者でない役員(監査役)であり、両氏とも在任期間は約4年となります。
4. 桑原聡子氏の戸籍上の氏名は、太田聡子であります。
5. 各社外取締役候補者と当社との間で、会社法第427条第1項の責任限定契約を締結する予定はありません。
6. 各取締役候補者と当社との間で、会社法第430条の2第1項の補償契約を締結する予定はありません。
7. 当社は、保険会社との間において、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の概要は、招集ご通知事業報告の58頁に記載のとおりです。なお、本議案が原案どおり承認可決されますと、各取締役候補者は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
8. 各取締役候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。