第2号議案 取締役11名選任の件

 現任取締役(12名)は、今回の株主総会終結のときをもって全員が任期満了となりますので、取締役11名の選任をお願いいたしたいと存じます。
 取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 加留部(かるべ) (じゅん)

    再任

    生年月日 1953年7月1日
    取締役会出席回数 13/13回
    在任年数 8年
    当社における地位及び担当 取締役会長
    略歴及び重要な兼職の状況
    1976年4月
    当社入社
    1999年6月
    当社物流部長
    2004年6月
    当社取締役
    2006年4月
    当社執行役員
    2008年6月
    当社常務執行役員
    2011年6月
    当社取締役社長
    2018年4月
    当社取締役会長就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 48,800株
    取締役候補者とする理由  当社において2011年6月より約7年間にわたり取締役社長を務め、広く当社経営に携わり、その責任を果たし当社の成長に大いに貢献いたしました。2018年4月より取締役会長に就任し取締役会議長を務めておりますが、経営全般にわたる豊富な経験と幅広い知見を有していることから、引き続き取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 貸谷(かしたに) 伊知郎(いちろう)

    再任

    生年月日 1959年4月25日
    取締役会出席回数 10/10回
    在任年数 1年
    当社における地位及び担当 取締役社長
    CEO
    略歴及び重要な兼職の状況
    1983年4月
    当社入社
    2005年3月
    当社自動車企画部(部長級)
    2011年6月
    当社執行役員
    2015年4月
    当社常務執行役員
    2016年6月
    当社常務取締役
    2017年4月
    当社取締役 専務執行役員
    2017年6月
    当社専務執行役員
    2018年4月
    当社社長
    2018年6月
    当社取締役社長就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 10,100株
    取締役候補者とする理由  当社において自動車本部に従事するほか、食料事業部長、経営企画部長、CFAO SAS副社長を歴任し、直近では自動車本部長を務め、2018年4月より社長に就任しております。海外事業体経営を含む経営全般にわたる豊富な経験と当社事業に関する高い知見を有していることから、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 村田(むらた) (みのる)

    新任

    生年月日 1955年12月17日
    当社における地位及び担当 副社長 極CEO CTO
    社長補佐,東京本社担当補佐
    監査部担当
    略歴及び重要な兼職の状況
    1979年4月
    当社入社
    2001年6月
    当社鋼板部長
    2007年6月
    当社執行役員
    2012年4月
    当社常務執行役員
    2016年6月
    当社常務取締役
    2017年4月
    当社取締役専務執行役員
    2017年6月
    当社専務執行役員
    2019年4月
    当社副社長 極CEO CTO就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 25,000株
    取締役候補者とする理由  当社において一貫して金属本部に従事し、米国現地法人社長を経て2016年6月より金属本部長、2019年4月より副社長を務めております。グローバルな経営全般にわたる豊富な経験と当社事業に関する高い知見を有していることから、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 柳瀬(やなせ) 英喜(ひでき)

    新任

    生年月日 1956年10月2日
    当社における地位及び担当 副社長 極CEO
    社長補佐、東京本社担当
    略歴及び重要な兼職の状況
    1979年4月
    当社入社
    2001年3月
    当社非鉄金属部主査(部長級)
    2009年6月
    当社執行役員
    2012年4月
    当社常務執行役員
    2013年6月
    当社常務取締役
    2017年4月
    当社取締役専務執行役員
    2017年6月
    当社専務執行役員
    2019年4月
    当社副社長 極CEO就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 46,000株
    取締役候補者とする理由  当社において主に非鉄金属分野、エレクトロニクス分野に従事した後、化学品・エレクトロニクス本部長、コーポレート本部長、シンガポール現地法人社長を経て、2019年4月より副社長を務めております。グローバルな経営全般にわたる豊富な経験と当社事業に関する高い知見を有していることから、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 永井(ながい) 康裕(やすひろ)

    再任

    生年月日 1960年2月16日
    取締役会出席回数 13/13回
    在任年数 2年
    当社における地位及び担当 取締役 CCO CAO
    法務部、秘書部、人事部、総務部、ERM・危機管理・BCM推進部担当
    略歴及び重要な兼職の状況
    1983年4月
    当社入社
    2005年3月
    当社リスクマネジメント部(部長級)
    2013年4月
    当社執行役員
    2017年4月
    当社常務執行役員
    2017年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2019年4月
    当社取締役 CCO CAO就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 13,300株
    取締役候補者とする理由  当社においてコーポレート本部長補佐を経て、2017年4月よりCCO、CAOを務めております。特に人事、総務、コンプライアンス全般の分野において高い専門性と豊富な業務経験を備え、当社事業に関する高い知見を有していることから、引き続き取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 富永(とみなが) 浩史(ひろし)

    再任

    生年月日 1963年2月18日
    取締役会出席回数 13/13回
    在任年数 2年
    当社における地位及び担当 取締役 CSO CIO CTO補佐
    渉外・広報担当
    経営企画部、IT戦略部担当
    略歴及び重要な兼職の状況
    1985年4月
    当社入社
    2007年4月
    当社経理企画部長
    2013年4月
    当社執行役員
    2017年4月
    当社常務執行役員
    2017年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2019年4月
    当社取締役 CSO CIO CTO補佐就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 7,400株
    取締役候補者とする理由  当社においてコーポレート本部長補佐を経て、2017年4月よりCSO、CIOを務めております。特に経営戦略やシステム系全般の分野において高い専門性と豊富な業務経験を備え、当社事業に関する高い知見を有していることから、引き続き取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 岩本(いわもと) 秀之(ひでゆき)

    再任

    生年月日 1963年2月20日
    取締役会出席回数 12/13回
    在任年数 2年
    当社における地位及び担当 取締役 CFO
    経理部、営業経理部、財務部、投資・審査部担当
    略歴及び重要な兼職の状況
    1985年4月
    株式会社トーメン入社
    (現 豊田通商株式会社)
    2007年4月
    当社経営企画部(部長級)
    2013年4月
    当社執行役員
    2017年4月
    当社常務執行役員
    2017年6月
    当社取締役 常務執行役員
    2019年4月
    当社取締役 CFO就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 9,800株
    取締役候補者とする理由  当社においてコーポレート本部長補佐を経て、2017年4月よりCFOを務めております。特に財務・経理や投融資等リスクマネジメント全般の分野において高い専門性と豊富な業務経験を備え、当社事業に関する高い知見を有していることから、引き続き取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 川口(かわぐち) 順子(よりこ)

    社外

    独立

    再任

    生年月日 1941年1月14日
    取締役会出席回数 12/13回
    在任年数 5年
    当社における地位及び担当 取締役
    略歴及び重要な兼職の状況
    1965年4月
    通商産業省(現 経済産業省)入省
    1990年2月
    通商産業省通商政策局経済協力部長
    1990年8月
    在アメリカ合衆国日本国大使館公使
    1992年6月
    通商産業大臣官房審議官
    1993年9月
    サントリー株式会社常務取締役
    2000年7月
    国務大臣環境庁長官
    2001年1月
    環境大臣
    2002年2月
    外務大臣
    2004年9月
    内閣総理大臣補佐官
    2005年10月
    参議院議員
    2013年11月
    明治大学国際総合研究所特任教授
    2014年6月
    当社取締役就任
    現在に至る
    2015年6月
    石油資源開発株式会社取締役
    2018年4月
    武蔵野大学客員教授
    武蔵野国際総合研究所フェロー就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 200株
    社外取締役候補者とする理由  環境大臣、外務大臣等の要職を歴任し、またサントリー株式会社常務取締役として企業経営経験を有しております。環境問題や国際政治経済に関する高度な専門的知見をもとに客観的視点から当社の経営への助言や業務執行の監督を行っていることから、引き続き社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 藤沢(ふじさわ) 久美(くみ)

    社外

    独立

    再任

    生年月日 1967年3月15日
    取締役会出席回数 13/13回
    在任年数 5年
    当社における地位及び担当 取締役
    略歴及び重要な兼職の状況
    1995年4月
    株式会社アイフィス代表取締役
    2000年6月
    株式会社ソフィアバンク取締役
    2004年6月
    一般社団法人投資信託協会理事就任
    現在に至る
    2005年4月
    法政大学大学院客員教授
    2006年6月
    トレンダーズ株式会社監査役
    2006年7月
    シンメトリー・ジャパン株式会社取締役
    2011年6月
    日本証券業協会公益理事就任
    現在に至る
    2012年2月
    株式会社東日本大震災事業者再生支援機構取締役
    2013年6月
    株式会社静岡銀行取締役就任
    現在に至る
    ミュージックセキュリティーズ株式会社監査役
    2013年8月
    株式会社ソフィアバンク代表取締役就任
    現在に至る
    2014年6月
    当社取締役就任
    現在に至る
    株式会社サイネックス取締役
    2016年5月
    株式会社クリーク・アンド・リバー社
    取締役就任
    現在に至る

    [重要な兼職の状況]
    株式会社ソフィアバンク代表取締役
    株式会社静岡銀行取締役
    株式会社クリーク・アンド・リバー社取締役
    所有する当社株式の数 - 株
    社外取締役候補者とする理由  投資信託評価会社を起業し代表取締役を務め、株式会社ソフィアバンクの設立に参画し現在その代表取締役を務めている他、経済産業省、金融庁等政府関係の多くの公職に就いております。投資、国際金融、ダイバーシティ等に関する豊富な経験と高度な専門的知見をもとに客観的視点から当社の経営への助言や業務執行の監督を行っていることから、引き続き社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 河本(こうもと) 邦仁(くにひと)

    社外

    独立

    再任

    生年月日 1949年11月12日
    取締役会出席回数 10/10回
    在任年数 1年
    当社における地位及び担当 取締役
    略歴及び重要な兼職の状況
    1979年3月
    東京大学大学院工学研究科
    工業化学専門課程博士課程修了
    工学博士(東京大学)
    1986年9月
    東京大学工学部助教授
    1992年4月
    名古屋大学工学部教授
    1997年4月
    名古屋大学大学院工学研究科教授
    2002年4月
    秋田大学工学資源学部教授(併任)
    2011年4月
    名古屋大学材料バックキャストテクノロジー研究センター長
    2015年4月
    公益財団法人豊田理化学研究所フェロー
    2018年4月
    公益財団法人名古屋産業科学研究所上席研究員就任
    現在に至る
    2018年6月
    当社取締役就任
    現在に至る
    所有する当社株式の数 - 株
    社外取締役候補者とする理由  名古屋大学大学院工学研究科教授等を経て公益財団法人豊田理化学研究所フェローを務めた著名な研究者であります。今後当社が高度な技術革新に対応するにあたり、高い次元の学術的な視点から当社の経営への助言を行うことができると考え、社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • Didier(ディディエ) Leroy(ルロワ)

    社外

    再任

    生年月日 1957年12月26日
    取締役会出席回数 8/10回
    在任年数 1年
    当社における地位及び担当 取締役
    略歴及び重要な兼職の状況
    1982年4月
    ルノー株式会社入社
    1998年9月
    トヨタモーターマニュファクチャリングフランス株式会社取締役副社長
    2005年1月
    同社取締役社長
    2007年6月
    トヨタ自動車株式会社常務役員
    2007年7月
    トヨタモーターヨーロッパ株式会社執行副社長
    2009年7月
    トヨタモーターマニュファクチャリングフランス株式会社取締役会長
    2010年6月
    トヨタモーターヨーロッパ株式会社取締役社長
    2011年4月
    同社取締役社長兼CEO
    2012年4月
    トヨタ自動車株式会社専務役員
    2015年4月
    トヨタモーターヨーロッパ株式会社取締役会長就任
    現在に至る
    2015年6月
    トヨタ自動車株式会社取締役副社長
    2017年4月
    同社取締役・副社長就任
    現在に至る
    2018年6月
    当社取締役就任
    現在に至る

    [重要な兼職の状況]
    トヨタ自動車株式会社取締役・副社長
    所有する当社株式の数 - 株
    社外取締役候補者とする理由  トヨタ自動車株式会社欧州本部本部長、第1トヨタPresident等を歴任し、2017年4月より同社取締役・副社長(事業・販売President)を務めています。現在大きな変革期にある自動車業界における豊富な経営経験とグローバルかつ高度な専門的知見をもとに、客観的視点から当社の経営への助言や業務執行の監督を行うことができると考え、社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる

(注)

  • 貸谷伊知郎氏、河本邦仁氏及びディディエ・ルロワ氏は、2018年6月21日(第97回定時株主総会開催日)に就任したため、出席対象となる取締役会の回数が他の取締役候補者と異なっております。
  • 候補者ディディエ・ルロワ氏は、トヨタ自動車株式会社の取締役・副社長であります。トヨタ自動車株式会社は当社の株式76,368千株を保有する大株主であり、当社との間には製品及び原材料の仕入・販売等の取引関係があります。なお、その他の候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
  • 社外取締役に関する事項は、次のとおりであります。
    • (1) 川口順子氏、藤沢久美氏、河本邦仁氏、ディディエ・ルロワ氏は、社外取締役候補者であります。当社は株式会社東京証券取引所及び株式会社名古屋証券取引所に対して、川口順子氏、藤沢久美氏、河本邦仁氏を独立役員とする独立役員届出書を提出しております。
    • (2) 社外取締役候補者の藤沢久美氏につきましては、職業上使用している氏名であり、その氏名が高名であるため、上記のとおり表記しておりますが、戸籍上の氏名は角田久美氏であります。
    • (3) 責任限定契約の概要
      当社は、川口順子氏、藤沢久美氏、河本邦仁氏、ディディエ・ルロワ氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の損害賠償責任について同法第425条第1項に定める額を限度とする契約を締結しております。本議案において各氏の再任が承認された場合は、当該契約を継続する予定であります。
トップへ戻る
議決権を行使する