第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)7名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役7名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案に関しましては、当社の監査等委員会は、全ての取締役候補者について適任であると判断しております。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
平本忠
再任
生年月日 1958年11月6日生 所有する当社の株式数 444,853株 取締役会出席状況 18/18回 略歴、当社における地位および担当 - 1983年4月
- 当社入社
- 1995年4月
- 総合企画部長
- 1995年6月
- 取締役
- 2003年6月
- 常務取締役
- 2006年6月
- 専務取締役企画・開発本部長兼企画部長
- 2017年4月
- 専務取締役企画・開発本部長
- 2017年6月
- 代表取締役社長兼企画・開発本部長
- 2018年4月
- 代表取締役社長
- 2020年6月
- 代表取締役社長執行役員 (現任)
株式会社関西ケーズデンキ取締役 (現任)
重要な兼職の状況 株式会社関西ケーズデンキ 取締役 取締役候補者とした理由 取締役候補者 平本忠氏は、当社取締役として20年以上従事し、2017年より代表取締役に就任いたしております。
同氏がこれまでに培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
2
吉原祐二
再任
生年月日 1967年2月8日生 所有する当社の株式数 92,554株 取締役会出席状況 18/18回 略歴、当社における地位および担当 - 1986年11月
- 当社入社
- 2009年12月
- 営業本部営業推進部長
- 2011年6月
- 執行役員営業本部営業推進部長
- 2011年11月
- 執行役員管理本部人事部長
- 2016年4月
- 執行役員管理本部総務人事部長
- 2018年4月
- 上席執行役員管理本部長
- 2019年6月
- 株式会社ケーズキャリアスタッフ取締役
当社取締役管理本部長 - 2020年6月
- 取締役上席執行役員管理本部長
- 2021年6月
- 取締役常務執行役員管理本部長
株式会社デンコードー取締役 (現任)
株式会社ケーズキャリアスタッフ常務取締役(現任) - 2023年6月
- 当社取締役専務執行役員管理本部長
- 2023年10月
- 取締役専務執行役員営業本部管掌兼管理本部管掌 (現任)
重要な兼職の状況 株式会社デンコードー 取締役
株式会社ケーズキャリアスタッフ 常務取締役取締役候補者とした理由 取締役候補者 吉原祐二氏は、2019年より当社取締役として従事いたしております。
同氏がこれまでに培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
3
大坂尚登
再任
生年月日 1973年1月30日生 所有する当社の株式数 198,914株 取締役会出席状況 18/18回 略歴、当社における地位および担当 - 1994年4月
- 当社入社
- 1999年8月
- 株式会社ビッグ・エス入社
- 2004年6月
- 同社取締役
- 2005年4月
- 同社専務取締役
- 2008年6月
- 同社代表取締役社長
- 2009年6月
- 当社取締役
- 2017年4月
- 取締役営業本部長
- 2018年6月
- 常務取締役営業本部長
- 2020年6月
- 取締役常務執行役員営業本部長
- 2021年6月
- 株式会社ビッグ・エス取締役 (現任)
- 2023年10月
- 当社取締役常務執行役員サステナビリティ推進本部長 (現任)
重要な兼職の状況 株式会社ビッグ・エス 取締役 取締役候補者とした理由 取締役候補者 大坂尚登氏は、株式会社ビッグ・エスにて取締役として10年以上経営に従事してきたほか、当社取締役としても10年以上従事いたしております。
同氏が会社経営者として培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
4
水谷太郎
再任
生年月日 1970年12月11日生 所有する当社の株式数 14,051株 取締役会出席状況 18/18回 略歴、当社における地位および担当 - 1999年9月
- 株式会社ユーアイ電器入社
- 2005年10月
- 当社入社
- 2013年8月
- 公認会計士登録
- 2014年10月
- 経営企画室部長
- 2015年4月
- 執行役員経営企画室部長
- 2015年11月
- 税理士登録
- 2019年4月
- 上席執行役員経営企画本部経営企画室長
- 2020年6月
- 取締役上席執行役員経営企画本部経営企画室長
- 2020年12月
- 取締役上席執行役員経営企画本部副本部長兼経営企画室長
- 2021年4月
- 取締役上席執行役員経営企画本部長兼経営企画室長
- 2021年6月
- 株式会社ギガス取締役 (現任)
株式会社テクニカルアーツ(現 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート)取締役 (現任) - 2023年10月
- 当社取締役上席執行役員経営企画室長 (現任)
重要な兼職の状況 株式会社ギガス 取締役
株式会社ケーズデンキテクニカルサポート 取締役取締役候補者とした理由 取締役候補者 水谷太郎氏は、公認会計士、税理士としての財務・会計に関する幅広い知見と豊富な業務経験を有しているほか、執行役員としても5年以上従事いたしております。
同氏がこれまでに培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
5
保村美也子
再任
生年月日 1970年4月9日生 所有する当社の株式数 20,626株 取締役会出席状況 18/18回 略歴、当社における地位および担当 - 1992年9月
- 当社入社
- 2011年10月
- ひたちなか店長
- 2017年4月
- 執行役員入間店長
- 2018年4月
- 上席執行役員稲城若葉台店長
- 2018年6月
- 株式会社ビッグ・エス取締役
- 2019年6月
- 株式会社関西ケーズデンキ取締役
- 2020年4月
- 当社上級執行役員水戸本店長
- 2020年6月
- 株式会社テクニカルアーツ(現 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート)取締役
- 2022年6月
- 当社取締役上席執行役員水戸本店長(現任)
株式会社九州ケーズデンキ取締役 (現任)
重要な兼職の状況 株式会社九州ケーズデンキ 取締役 取締役候補者とした理由 取締役候補者 保村美也子氏は、当社子会社の取締役として2018年6月から2021年6月まで従事しておりました。また、執行役員としても5年以上従事いたしております。
同氏がこれまでに培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
6
瀬谷和史
新任
生年月日 1971年5月18日生 所有する当社の株式数 33,105株 略歴、当社における地位および担当 - 1995年4月
- 当社入社
- 2021年4月
- 商品本部AV商品部長
- 2021年7月
- 商品本部副本部長兼AV商品部長
- 2021年11月
- 商品本部長兼AV商品部長兼商品開発部長兼EC商品部長
- 2022年4月
- 執行役員商品本部長兼商品開発部長兼EC商品部長
- 2023年4月
- 上級執行役員商品本部長兼商品開発部長兼EC商品部長 (現任)
取締役候補者とした理由 取締役候補者 瀬谷和史氏は、2022年より当社執行役員として従事いたしております。
同氏がこれまでに培われました優れた見識およびその経験を有するため取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
7
佐藤史子
戸籍上の氏名:松本史子(まつもとふみこ)
新任
社外
独立
生年月日 1976年11月12日生 所有する当社の株式数 0株 略歴、当社における地位および担当 - 1999年4月
- トーマツコンサルティング株式会社(現 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社)入社
- 2004年4月
- 株式会社ベネッセコーポレーション入社
- 2008年6月
- 株式会社アットストリーム入社
- 2018年4月
- アットストリームパートナーズ合同会社入社
- 2021年7月
- 同社パートナー(現任)
重要な兼職の状況 アットストリームパートナーズ合同会社 パートナー 社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要 社外取締役候補者 佐藤史子氏は、アットストリームパートナーズ合同会社にて共同経営者として経営に従事しているほか、これまでも多数の会社にてその手腕を発揮されております。
当社は、同氏が会社経営者として培われました優れた見識およびその経験に基づき、当社の経営を監督していただくことでコーポレート・ガバナンス体制の強化および持続的かつ適正な企業価値向上に資するものと期待しており、同氏を社外取締役として選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
(注)
1.取締役候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.取締役候補者 佐藤史子氏は、社外取締役候補者であります。当社は同氏が選任された場合は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
3.取締役候補者 佐藤史子氏の選任が承認された場合、当社は同氏との間で、会社法第427条第1項および当社定款の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。なお、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額といたします。
4.当社は、取締役全員を被保険者として、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、事業報告の「2 会社の現況 (2)会社役員の状況 ④役員等賠償責任保険契約の内容の概要等」に記載のとおりです。取締役の選任が承認されますと、引き続き取締役全員は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。
また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
(ご参考)当社独立役員の独立性基準
1 当社グループの業務執行者または過去10年間(但し、過去10年内のいずれかの時において当社グループの非業務執行取締役、監査役又は会計参与であったことのある者にあっては、それらの役職への就任の前10年間)において当社グループの業務執行者であった者
2 当社グループを主要な(※)取引先とする者またはその業務執行者
3 当社グループの主要な(※)取引先またはその業務執行者
4 当社グループから役員報酬以外に多額(年間1,000万円超)の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体に所属する者)
5 当社グループの会計監査を行う監査法人に所属する者
6 当社グループから一定額(年間100万円超)を超える寄附または助成を受けている者(当該寄附又は助成を受けている者が法人、組合等の団体である場合は当該団体の業務執行者)
7 当社グループが借入れを行っている主要な(※)金融機関またはその親会社もしくは子会社の業務執行者
8 当社グループの主要株主または当該主要株主が法人である場合には当該法人の業務執行者
9 当社グループが主要株主である会社の業務執行者
10 当社グループから取締役(常勤・非常勤を問わない)を受け入れている会社またはその親会社もしくは子会社の業務執行者
11 過去3年間において上記2から10に該当していた者
12 上記1から11に該当する者(重要な地位にある者に限る)の近親者等
※ 「主要な」とは当社グループにおける年間の取引額が当社連結売上高1%以上であることとしております。
(ご参考)株主総会後の取締役会のスキルマトリックス(予定)